2018年2月20日のブックマーク (9件)

  • 私はハイスペ美人なのに男は結婚しようとしない / 優良物件に手を出さない男が理解できない - 趣味女子を応援するメディア「めるも」

    アラフォー女子の佐々木成美(40歳)です。自分で言うのもなんだけど、私、かなりの優良物件です。大学を卒業し、そのまま東京の大手企業に入社。お給料は年収450万円ももらっているし、自宅は奮発して家賃10万円のマンションに住んでる。最近、不倫で話題になっちゃったけど、某女子アナに似てるっていわれる位の美人です。 コーヒーにこだわりアリ 毎週エステに通っているし、週に1回はランニングをしています。事にだってこだわってて、コーヒーはコンビニの安いコーヒーなんて飲まず、自宅でゆったり手作りネスカフェ。主はお米ではなく、パリジェンヌ気分でフランスパンをべています。 野菜は半分捨てる 野菜も農薬が心配だから、キャベツは半分くらい剥いてからべるようにしています。水は絶対にミネラルウォーターしか飲まないし、水道水なんてここ20年一滴も飲んでません。カップラーメンなんてジャンクフードすぎて絶対に無理。

    私はハイスペ美人なのに男は結婚しようとしない / 優良物件に手を出さない男が理解できない - 趣味女子を応援するメディア「めるも」
    hetoheto
    hetoheto 2018/02/20
    クラウドワークスで300円くらいで書かせたんだろうね
  • たとえ話につっこむやつはすべからくバカである!!!(クソリプ事例集)※追記の方が多くなった

    社会問題とかで比喩やたとえ話をすると、その表現に対してクソバカなコメントをするやつが大量に現れる。 ちょっと前の例だと http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1953788.html 「被曝者のモノマネをされたら日人は怒るでしょう?」…黒人モノマネについて最近みかけたやつだと http://www.h-yamaguchi.net/2018/02/post-d38e.html 女性専用車両の土台にあるロジックはイスラム教徒の入国制限のそれとほぼ同等という話「たとえ話は炎上するとママに教わらなかったのか?」なんてコメントがつくまでがワンセットだ。 それも風物詩ではあるが、にしてもアホみたいなクソコメの数々を見ていると情けなくなってくる。 そういうバカなコメントのパターンをいくつか挙げて、それらがいかにバカであるかを説明してやろう。 以下、 「たとえ

    たとえ話につっこむやつはすべからくバカである!!!(クソリプ事例集)※追記の方が多くなった
    hetoheto
    hetoheto 2018/02/20
    中々勢いのある文章で宜しい
  • 社会問題の解決よりも、提起者の「落ち度」「不公平」叩きを優先する現象 - ニャート

    先日の「駆け込み寺を作るために仏教を学ぶことにした」を読んでも、「心を病んだ人の逃げ場を作るために、私がなぜ宗教を必要としているか(なぜ政治を見限ったか)」は分からなかったかもしれません。 今日の記事でも書きつくせませんが、これから少しづつ書いていきます。 社会問題を提起する「資格」を問われたはあちゅう氏 2017年12月に、有名ブロガーのはあちゅう氏が、電通在職中の上司だったクリエイターの岸氏から受けたセクハラ・パワハラを、実名で告発しました。 はあちゅうが著名クリエイターのセクハラとパワハラを証言 岸氏「謝罪します」 はあちゅう氏は炎上ブロガーとして位置づけられることが多く、私もあまり彼女を好きではありません。 それでもこの告発には、個人的な好き嫌いを吹き飛ばすだけの力がありました。 私は、心からの尊敬と絶賛をはあちゅう氏に送ったのです。 ですがその後、「お前も過去に童貞いじりをしただ

    社会問題の解決よりも、提起者の「落ち度」「不公平」叩きを優先する現象 - ニャート
    hetoheto
    hetoheto 2018/02/20
    重要な提言だと思う。自分もはあちゅうの事は興味無かったから、純粋に応援したかったけどその後の発言で出来なくなってしまった。ネットでは提起者の悪い部分が見えすぎてしまう
  • 授業で「今から配る紙をグシャグシャにして下さい」→ 丸めたり踏んだりした後に教師がいった言葉が胸に刺さる

    幸のん(yukinon) @yukiya42442 いじめといえば中学か高校の時に外部講師的な方に「今から配る紙をグシャグシャにして下さい」と言われて、皆が紙を丸めたり踏んだりした後に「ではそれを元通りにして下さい。…どう頑張っても元の綺麗な紙には戻りませんね?それがいじめです」って言って教室が静まり返ったのは今も忘れられない。 2018-02-14 21:54:17 幸のん(yukinon) @yukiya42442 どんなに一生懸命伸ばしてもついたシワは消えないしどんなに擦っても汚れは落ちない。当時は凄く心にズンと来た。思い返してみれば皆紙をグシャグシャにしている最中は楽しそうに夢中になってやってたし、いじめもこうやってエスカレートしてしまうのかなって怖くなった 2018-02-14 21:56:50

    授業で「今から配る紙をグシャグシャにして下さい」→ 丸めたり踏んだりした後に教師がいった言葉が胸に刺さる
    hetoheto
    hetoheto 2018/02/20
    中々いい例えだと思ったが叩かれてるのか・・
  • 松本人志“ネットカフェ難民”に「ちゃんと働いて」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    ダウンタウンの松人志(54)が、社会問題となっている“ネットカフェ難民”に「ちゃんと働いてほしい」との思いを述べ、解決策について持論を展開した。 18日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」は、定住する住居を持たずインターネットカフェなどに寝泊まりする人、いわゆるネットカフェ難民が都内に4000人いるという社会問題を取り上げた。 30代男性のネットカフェ難民に取材したVTRもオンエア。男性は、路上ライブを行いながら生活費を稼ぎ、ネットカフェに長期滞在しているといい、先行きに不安を抱えながらも、充実しているという日々のネットカフェでの暮らしを続けてしまう実情を語った。 社会学者の古市憲寿氏は「30代で夢を追うためにネットカフェって別にいいと思うんですよ、自分の人生だし」と理解を示す一方で、40~50代のネットカフェ難民も増えていることについて「昔はフリーターってイメージ的に若者が多かったじゃ

    松本人志“ネットカフェ難民”に「ちゃんと働いて」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    hetoheto
    hetoheto 2018/02/20
    まっちゃんは売れる前ホームレスとかネカフェ難民に近い生活してたから、弱い者に対する理解はあるのかなと思ってた
  • 先延ばし、ネット広告、脳の働き、教育 —— 20分で視野が広がる、お勧めTEDトーク8選

    TEDトークはこれまで、最も優れた研究者やビジネス・リーダー、作家の洞察を、多くの人々に届けてきた。 時間をあまりかけずに自己啓発したいなら、刺激的かつ視野の広がる、このTEDトークのリストさえあれば十分だ。 未来へのビジョンを語るイーロン・マスクから、なぜ現実が幻覚に過ぎないのかを語る神経科学者まで、彼らのTEDトークは、自分自身とその周りに広がる世界に対する見方を変えてくれる。 15~20分という時間を有効活用する術がここにある。 以下、特にお勧めの8つのトークを紹介する(7目までは、すべて日語字幕あり)。 (敬称略)

    先延ばし、ネット広告、脳の働き、教育 —— 20分で視野が広がる、お勧めTEDトーク8選
  • 任天堂が対コロプラ特許侵害訴訟で使った特許番号が明らかになったので中身を解説します(前半)(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    話題になっている任天堂対コロプラの特許侵害訴訟、裁判資料に閲覧制限がかかっていたため、どの特許が問題になっているのか明らかではありませんでしたが、ようやく閲覧制限が解除されたようで、WSJ紙の望月記者が裁判記録を閲覧してツイッターで報告されています(多謝)。 ということで、以下、簡単に内容を説明していきます。 3734820号については、以前に私が書いた記事の勝手予想が当たっていました。内容については当該記事をご参照ください。以下、残りの4件(のうちの2件)について簡単に解説します(公報に直リンが張れるようになったのは助かりますね)。主要クレームのみ見ていきます。 特許4262217号 「ゲームプログラム及びゲーム装置」 【請求項1】 ゲーム画像が表示される表示画面上の位置を指示するためのポインティングデバイスを備えるゲーム装置のコンピュータに、 前記ポインティングデバイスからの出力信号に

    任天堂が対コロプラ特許侵害訴訟で使った特許番号が明らかになったので中身を解説します(前半)(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hetoheto
    hetoheto 2018/02/20
    裏で何があったとか関係ないんじゃないの?これで特許自体が許されるってどうなの?
  • ためらいながらではあるけど: 極東ブログ

    人と限らず多くの人がフィギュアスケートの羽生結弦選手の活躍を賞賛しているなか、こういう意見を述べるのも、悪意のように取られるのではないかと恐れるが、自分としては若い選手の将来を思ってこういう意見もあるという、一つの小さな例として、ためらいながらではあるけど、書いておきたい。繰り返すが、こう思う人もいるというくらいの些細なブログ記事であり、強く望むという大それた主張ではないし、私はたぶん間違っているのだろうという疑念もあるので、そこは理解していただきたいと願う……私は羽生結弦選手は平昌冬季オリンピックに出場しないほうがよかったと考えていた。 理由は、NHKスペシャル『羽生結弦 五輪連覇への道』を見たおり、昨年11月の怪我が深刻なものに思えたからだ。同番組では「自らの限界を超えて五輪に挑もうとする羽生結弦」というトーンで推していたが、そしてそれ自体はスポーツ選手として素晴らしいことではある

    hetoheto
    hetoheto 2018/02/20
    概ね同感。ブラック体質って、必ず経営者側から押し付けられるものだろうか。こう言った世間の空気もある。どっかのサッカー選手が怪我しててメダル取るのはすごい、と言ってたっけ。これもこの流れに加速をつける
  • フリーランスに最低報酬 政府検討、多様な働き方促す - 日本経済新聞

    政府は企業に属さない技術者やデザイナーなどいわゆる「フリーランス」を労働法の対象として保護する検討に入った。仕事を発注する企業側との契約内容を明確にし、報酬に関しては業務ごとに最低額を設ける方向だ。不安定な収入を政策で下支えする。公正取引委員会も人材の過剰な囲い込みを防ぐ対応に乗り出しており、多様な働き方を後押しする。フリーランスは特定の企業や団体と雇用関係を持たずに働く人を指す。企業と発注・

    フリーランスに最低報酬 政府検討、多様な働き方促す - 日本経済新聞
    hetoheto
    hetoheto 2018/02/20
    一部の強者を除きアニメーターの賃金問題とか、最近ではクラウドワークスの格安案件とか、搾取放題だったから良い動きではある。だが「賃金が高くなったから全部海外に回す」となったら本末転倒なので慎重に