タグ

教育とこれはひどいに関するheyheyheyのブックマーク (7)

  • 授業中の水分補給禁止は「マナー」? 中学の校則が物議 | 毎日新聞

    埼玉県桶川市の中学校で、ある校則が物議を醸している。教室での水分補給に関する「マナー」を定めたものだが、熱中症の危険性が指摘されるなど一部保護者の反発を招いた。専門家も「合理的な説明がつかないのでは」と疑問視する校則とは。 この学校で今春、「生徒指導の変更点と確認項目まとめ」と題するプリントが生徒に配布された。物議を醸したのはそこに書かれていた校則の一つだった。 原則、授業中やテスト中は(水筒で水やお茶を)飲まないことをマナーとする――。

    授業中の水分補給禁止は「マナー」? 中学の校則が物議 | 毎日新聞
    heyheyhey
    heyheyhey 2024/06/17
    「教師が話している時も水筒を手に取るなど、生徒たちに節度がなくなっている実態があった」 学校ってカビの生えたマナーを教えるとこなの?飲み物なんていつ飲んでも良い。それで何か不都合があったことがない
  • 「慰安婦は学習指導要領で扱わない」 日本政府、国連人権理事会に見解表明

    政府は6日、国連人権理事会の対日審査で韓国が求めた慰安婦問題に関する教育について「慰安婦問題を学習指導要領の中で取り扱うことはない」との見解を公表し、事実上要求を拒否した。 慰安婦に関する教育は、韓国が昨年11月に開かれた対日審査で「将来世代が慰安婦問題を含め、歴史の真実を学べるように努力すべきだ」と主張していた。この後、理事会は日政府に対し慰安婦問題を含む計217項目を勧告した。 日政府は2月末に217項目に対する見解をまとめた報告書を国連人権高等弁務官事務所に提出した。報告書では、慰安婦問題に関して「誠実な謝罪」や「法的責任」を求めた中国北朝鮮の主張に対しても「受け入れられない」と表明した。

    「慰安婦は学習指導要領で扱わない」 日本政府、国連人権理事会に見解表明
    heyheyhey
    heyheyhey 2018/03/08
    現政権も継承している河野談話にはこう書いてある。「われわれは、歴史研究、歴史教育を通じて、このような問題を永く記憶にとどめ、同じ過ちを決して繰り返さないという固い決意を改めて表明する。」
  •  大阪府泉佐野市:「なぜゲンだけなのか」 回収協力の校長「悔やんでる」:朝日新聞デジタル

    大阪府泉佐野市の小中学校図書室から、子どもたちの知らない間に「はだしのゲン」が消えていた。きっかけは作品の「差別的表現」を問題視した市長の意向だった。市長の価値観で教育行政が左右された事態を校長らは批判。市教委は20日に返す方針を示した。 「いかなる理由があっても、市教委が一方的に蔵書の閉架や回収を行うことは校長として違和感を禁じ得ず、到底受け入れられない」 市立小中学校の校長でつくる市立校長会は1月23日、強い調子で回収に抗議する文書を中藤辰洋教育長に手渡した。だが教育長は市長の意向を理由に「何らかの指導が必要」と譲らず、「閲覧記録を確認するなどして読んだ子を特定し、個別に指導できないか」と打診したという。 校長会はこれを拒否。「不適切な表現があるからといって一律に閲覧制限をするのは教育になじまない」「大量の蔵書から不適切な表現が含まれる作品を拾い出し、語句を逐一訂正指導するようなことは

    heyheyhey
    heyheyhey 2014/03/20
    「個別指導ができないなら、誰が読んだか特定した方がいいんじゃないですか」であればどういう目的で読んだ生徒を特定するのか?バカバカしい。
  • 大阪市公募校長下の中学校に子どもを通わせるとある保護者の述懐

    この方がその中学校にお子様を通わせてる実在の保護者であるかどうかは断言出来ません。各自ご判断いただきたく思います。 追記:ご人が特定される可能性がありそうなツイートを二点削除いたしました。

    大阪市公募校長下の中学校に子どもを通わせるとある保護者の述懐
    heyheyhey
    heyheyhey 2013/12/30
    教育の素人ということも問題ではあるが、マネジメントの素人であることが一番の問題。そこを見抜けない公募制度は更に問題がある。#橋下徹
  • 渡辺美樹理事長の学校法人生徒に反省文100枚書かせるなどして退学者続出 | スクープ速報 - 週刊文春WEB

    今夏の参院選に自民党公認で出馬する渡辺美樹・ワタミ会長が理事長を務める学校法人「郁文館夢学園」で、生徒に反省文100枚を書かせるなどして、退学者が相次いでいることが週刊文春の取材でわかった。 渡辺氏は2003年、破綻寸前だった郁文館高校・中学の経営再建に名乗りをあげ、理事長に就任。渡辺氏は、「私たちの学校経営は先生が生徒のために死ねる経営です。その経営についてこられない人はどうぞやめてください」と全教職員に話し、教員に携帯電話番号を生徒に教えさせ、「365日24時間電話していい」と伝えるよう求めた。また、給料削減を実施するなどした結果、2003年から2年間で100人弱の教員のうち30人が退職した。 問題を起こした生徒に対しては、400字詰め原稿用紙100枚の反省文を書かせ、提出するまでは授業を受けさせないなどのペナルティを与え、反省文を書きたくなくて転校する生徒もいたという。今年3月に郁文

    heyheyhey
    heyheyhey 2013/06/20
    160名のうち14名の退学というと単純計算でクラスで2人以上。しかも高校じゃなくて中学の話だよね、これ。郁文館って一体。。。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    90年代の活気あるゲレンデをもう一度 尾瀬岩鞍リゾート(群馬・片品村)、スキー場50周年の記念イベントPR

    47NEWS(よんななニュース)
    heyheyhey
    heyheyhey 2013/04/17
    大阪は冬の時代だな。
  • Yahoo!ニュース

    フジロック完全復活! 来場者の困りごとを解決&運営に寄り添ったJackery Japan の“支える想い”とは 提供:株式会社 Jackery Japan

    Yahoo!ニュース
    heyheyhey
    heyheyhey 2013/01/11
    この保護者の世代で結果として自殺した生徒が出なかっただけ。自殺の原因が体罰にあることは明らか。体罰を正当化する側の論理は全て結果論。「結果が正しかったから体罰は正しい。」んなわけあるか
  • 1