タグ

2012年11月1日のブックマーク (4件)

  • Education

    hfu
    hfu 2012/11/01
  • Principles of 5D modelling

    hfu
    hfu 2012/11/01
    デルフト工科大Peter van Oosteromさん「Considering scale as an extra dimension of geographic information, fully integrated with the other dimensions, is new.」
  • 1分でわかるUIとUXをわかりやすく説明する写真とお話 | インタラクションとデザイン

    ユーザインタフェース 使いやすいように、 わかりやすい画面に、 間違えにくいように、 美しい情報デザイン、 丁寧な説明。 すばらしいユーザインタフェースができた。 ユーザエクスペリエンス しかし、そのATMは少し時間がかかった。 結果的にお客さんは並ぶことが多くなった(気分を害す、イライラ)。 「お金を引き出す、預ける」という銀行の体験は悪くなってしまった。 解説(UIからUXが重要と言われようになった理由) この場合、良いユーザインタフェースを設計できたとしても、並んでしまうことを問題として扱わなくなる。ユーザインタフェースの設計としては、最高のATMを提供することはできるだろう。しかしユーザエクスペリエンスからみると、最高の預金・引出体験にはらない。つまり、最高のUIを提供しても、ユーザの問題を解決したことにならない。だから「ユーザの体験という視点からUIを設計していこうよ!」という流

    hfu
    hfu 2012/11/01
    「一言で言えばUXデザインは「UIを取り巻くコンテクスト(前後の文脈)からUIを設計すること」と考えてUI/UXの仕事上問題ない」
  • 資料・データ |  一般相対論的重力シフト | NICT-独立行政法人 情報通信研究機構

    一般相対論は、重力場の存在によって時の経過が遅くなることを示唆しています。重力場は、標高が高くなるほど弱くなるため、武蔵野台地の上にあるNICT部(東京都小金井市)の光格子時計は、それより低い標高に位置する東大の時計よりその振動が早くなり、NICTにある原子時計が生成する周波数は、東大のそれに比べて高くなります。一般相対性理論による重力シフトの効果は、これまで主に人工衛星等宇宙のスケールや1000m程度もしくはそれ以上の標高差においてその影響が考慮されてきましたが、 今回の実験では、平地間の実験でわずか56mの標高差に起因する重力の違いにもかかわらず、実験精度が非常に良いため(過去の実験に比較して桁違いに良いため)、その影響を明瞭に観測することができました。

    hfu
    hfu 2012/11/01
    「一般相対論は、重力場によって時が遅くなることを示唆。重力場は、標高が高くなるほど弱くなるためNICT本部の光格子時計は東大のより振動が早くなり、NICTが生成する周波数は、東大のに比べて高くなる。」