タグ

2021年11月7日のブックマーク (8件)

  • エクセルの表をワードに貼りつけると線が不揃いになる: ぱそらぼ(ぱぁと2)

    備忘録を兼ね、ご質問いただいた内容等、記録しています。 コメント等で、ご質問も受け付けていますが、私に解決できれば…の話です。 コメントに気づいていない場合もありますので、諦めずに再訪いただけると嬉しいです。 尚、直接のご連絡の場合はchiko_419@yahoo.co.jp まで。 資料作成などをする際、エクセルで作成した表をワードに貼りつける場合があります。 エクセルで作成した表を単にコピーして、ワードに貼りつけると、ワードの表機能に変換されてしまい、元々のエクセルの表としての雰囲気が損なわれてしまいます。列幅や行高など、一つずつワード側で設定をし直すことになります。 そこで、よく用いられるのが、エクセル側でコピーをしておいて、ワード側では[形式を選択して貼り付け]の命令を選びます。すると「Microsoft Excel ワークシートオブジェクト」といった選択肢や、「図」という選択肢を

    エクセルの表をワードに貼りつけると線が不揃いになる: ぱそらぼ(ぱぁと2)
    hharunaga
    hharunaga 2021/11/07
    Excelの表を画像としてコピーした時、左端や上端の罫線が消える場合は、結局外側の1列1行を余分に選択しておくしかないようだ。罫線の太さが不揃いになる場合は、「図としてコピー」で「ビットマップ」にする。
  • 谷川渥『孤独な窃視者の夢想 日本近代文学のぞきからくり』|読書人WEB

    なぜ、を読むのか? Why do we need to read books なぜ、を読むのか?書『読書人カレッジ2022』の執筆者の一人である明石健五は、それを「考えるため」であると言います。 ある未知のものに出会ったとき、そこに驚きと感動が生まれる。そうして、初めて自分なりに思考することができ、それを人に伝えることができるようにもなる。 そういう過程を生きられる人のことを、「知性ある人」というのではないか。では、「知性」を自らのものにするためにはどうすればいいのか。繰り返しになりますが、「読み」「考え」「書く」ことを通してしか感得できないのではないか。 新しい出来事や局面に出会い、答えのない問題を考えることで鍛えられていくものが、確かにある。そういう問題は、すぐれたの中にいくつも見つけることができます。 繰り返し考えることによって、自分の思考を鍛えていく。それによって、今の世の

    hharunaga
    hharunaga 2021/11/07
    「文学作品にも、それ(覗き)と通じるところがあるのかもしれない。というのは、物語は他人の人生であり、読者はそれを覗き見している、ともいえなくはないからだ」。評:志賀信夫。月曜社。
  • 宮本隆司『いのちは誘う 宮本隆司 写真随想』|読書人WEB

    なぜ、を読むのか? Why do we need to read books なぜ、を読むのか?書『読書人カレッジ2022』の執筆者の一人である明石健五は、それを「考えるため」であると言います。 ある未知のものに出会ったとき、そこに驚きと感動が生まれる。そうして、初めて自分なりに思考することができ、それを人に伝えることができるようにもなる。 そういう過程を生きられる人のことを、「知性ある人」というのではないか。では、「知性」を自らのものにするためにはどうすればいいのか。繰り返しになりますが、「読み」「考え」「書く」ことを通してしか感得できないのではないか。 新しい出来事や局面に出会い、答えのない問題を考えることで鍛えられていくものが、確かにある。そういう問題は、すぐれたの中にいくつも見つけることができます。 繰り返し考えることによって、自分の思考を鍛えていく。それによって、今の世の

    hharunaga
    hharunaga 2021/11/07
    「徳之島の心を民俗芸能や伝統行事、文学作品の中から理解していこうとするのは、現実の表層を写し取るだけではない表現手段としての写真に向き合う宮本の姿勢の表れだ」。評:白山眞理。平凡社。
  • グッド・アンセスター わたしたちは「よき祖先」になれるか ローマン・クルツナリック著:東京新聞 TOKYO Web

    気候変動などの人類の危機に際し、未来の人々にとってよき祖先(アンセスター)となるために、現代に生きるわれわれはどのように考え、行動すればよいのだろうか? この書の問いかけに、絶滅した生物に関する絵を読んだ幼少期の記憶が呼び起こされた。スーパー付設の子ども図書館で借りたその絵を読み、先人たちの愚かさに憤り、時間の不可逆性を実感したものだが、今やその先人の立場に自らが立っていることに気付かされたのである。 目先の利益に応じた即断は現代人の特徴である。「今すぐ購入」ボタンや最新の世論調査に右往左往する政治家など、その例は枚挙に暇がない。だが、近視眼的な「短期思考」は生態系の破壊などの重大な影響を後世に残す。書はこの現状を「未来を植民地化」するものと喝破し、読者を「長期思考」へと誘う。 もっとも、短期思考が支配する現代において長期思考の概念は朧気(おぼろげ)である。そこで書は、最新の研究

    グッド・アンセスター わたしたちは「よき祖先」になれるか ローマン・クルツナリック著:東京新聞 TOKYO Web
    hharunaga
    hharunaga 2021/11/07
    “近視眼的な「短期思考」は生態系の破壊などの重大な影響を後世に残す。本書はこの現状を「未来を植民地化」するものと喝破し、読者を「長期思考」へと誘う”。評:菅原琢。
  • ビートルズ 北中正和著:東京新聞 TOKYO Web

    「ビートルズのことなら、まあ一通りは知っている」という方は多いだろう。これほど語られてきた音楽家は他にいない。著者も「書かれていないことはもう何も残っていないのではないか」と書いている。だが、ビートルズとその作品がどんな背景から生まれてどんな世界に到達したのかを、世界史と世界地図の中でこんなにわかりやすく示してくれたは他に知らない。 既存のビートルズとはかなり趣が異なる。例えば年譜的な記述はほとんどない。デビュー前後のいきさつも、日公演のことも書かれていない。ジョンとポールがいつどこでどう出会ったかに触れるのも、文の半分近くになってからだ。 そのかわり彼らが生まれ育ったリヴァプールが英国の植民地政策、とりわけ奴隷貿易でどんな役割を果たしてきたかは詳しく描く。四人とアイルランドとの関わりを血筋を遡(さかのぼ)って探る。黒人音楽への憧れが彼らの作品にどう結実したのかを、十九世紀以降の米

    ビートルズ 北中正和著:東京新聞 TOKYO Web
    hharunaga
    hharunaga 2021/11/07
    “既存のビートルズ本とはかなり趣が異なる。…後に「ワールド・ミュージック」と呼ばれて世界的なブームとなるこれらの音楽を彼らが二十年以上も前に先取りしていた理由も見えてくる”。評:篠崎弘。新潮新書。
  • 東京の生活史 岸政彦編 :東京新聞 TOKYO Web

    事典か電話帳のように分厚い一冊でズシリと重い。二段組み千二百ページ以上にわたって、百五十人の人々の人生の断片が収録されている。公募された百五十人の聞き手が、自分で選んだ各一人の話を集めたインタビュー集で、語り手の国籍も年齢も職業もさまざまだ。共通しているのは、東京で暮らしたことのある人たちだということだろう。 だから読んでいると、多種多様な東京が立ち現れてくる。空襲の体験、汚染された河川、どんどんなくなっていく街の屋、地域の祭り。自由を求めて実家から出てきた人もいれば、東京生活を経て故郷に帰った人もいる。 視点も千差万別だ。手話で話す難しさ、沖縄出身者への差別、台湾から見た東京、大阪との空気の違い、性的少数者にとっての東京、刑務所に服役した人がどんな扱いを受けるか、脳梗塞で倒れた後の人生、風俗で働く女性の音も聞ける。

    東京の生活史 岸政彦編 :東京新聞 TOKYO Web
    hharunaga
    hharunaga 2021/11/07
    「公募された百五十人の聞き手が、自分で選んだ各一人の話を集めたインタビュー集…。読んでいると、多種多様な東京が立ち現れてくる。…物事の裏側から現象を考えさせられる」。評:重里徹也。筑摩書房。
  • 戦争とバスタオル 安田浩一著、金井真紀著・絵 :東京新聞 TOKYO Web

    安田さんをラジオのゲストに招いた際。「いつもハードな取材で大変ですね」と声をかけたら、「でも、今度は金井さんと、世界の温泉や銭湯のを出すんです」と返された。「おお、それは楽しい取材になりそうですね」と応じると、「まあ、戦争に関連する風呂ばかり巡るなんですけどね」とのこと。それはまた、ハードな取材ではないか。 発売された書を手に取り、腑(ふ)に落ちる。安田と金井は、タイ、沖縄、韓国など、アジア・太平洋戦争という負の歴史が色濃く現れる地を訪ね、そこで風呂に浸(つ)かる。浴場で出会った人と会話を交わしながら、戦争体験の証言を、時にじっくり、時に短編的に聞き取っていく。 タイのジャングルの中にあるヒンダット温泉は旧泰緬(たいめん)鉄道の先にある。駅のそばには戦争博物館があり、旧日軍の加害性に関する展示がある。泰緬鉄道は強制徴集された現地住人や捕虜によって建設され、工事の中で万単位の人間の命

    戦争とバスタオル 安田浩一著、金井真紀著・絵 :東京新聞 TOKYO Web
    hharunaga
    hharunaga 2021/11/07
    「人の英気を養う風呂に浸かり、人の命を奪う戦争の記憶を聞く。戦争についての本は数多くあるが、こんな本は読んだことがなかった」。評:荻上チキ。亜紀書房。
  • Rollei 35s 用にEv値表(露出表)的な一覧表でも

    EV値(exposure value)とは? 露光指数:露出の明るさを示す数値。 exposure valueの「value」は値なので、EV値だと値値になりますが、細かいことは気にしない方向で行きます(笑) ISOが100の時、晴れてりゃ、「EV=14だから、絞りはF8でSSは1/250だね」とか、 ISOが400のフィルムなら晴れてると「せんぱちだな」とか、 EV値表とは、ザックリ言うと露出の目安の一覧表な感じでしょうか。 そのEvからの適性露出目安表的なやつをローライ35用に作りました。 (ISO100用) (ISO200用) (ISO400用) まず、Ev値一覧表として、ISO100固定(絶対値)として作りました。 絶対値としましたので、絞りとSSの相対表のEv値は絶えずISO100の数字です。 このほうがRollei35専用として見やすいよねと。 たとえば、晴天だとEvは14。

    Rollei 35s 用にEv値表(露出表)的な一覧表でも
    hharunaga
    hharunaga 2021/11/07
    ローライ35は持ってないが、レチナIIICは露出をまずEVで設定する手順のカメラなので、こういう表が見やすくて良いですね。絞りを明るい方に増やすなど、これをアレンジして自分も作ろう。