10月から最低賃金が上がりました。最も高いのは東京都の1163円(時給)で、神奈川県の1162円が続きます。一方、群馬県は985円と都道府県で差があるのはなぜでしょうか。賃金に詳しい浜銀総合研究所(横浜市)の遠藤裕基(ゆうき)上席主任研究員に聞きました。(畑間香織)

10月から最低賃金が上がりました。最も高いのは東京都の1163円(時給)で、神奈川県の1162円が続きます。一方、群馬県は985円と都道府県で差があるのはなぜでしょうか。賃金に詳しい浜銀総合研究所(横浜市)の遠藤裕基(ゆうき)上席主任研究員に聞きました。(畑間香織)
米共和党のドナルド・トランプ前大統領は四つの刑事裁判を抱え、暴言や虚言を繰り返している。それでも人気は衰えず、むしろ高まって来月の大統領選で返り咲く可能性は十分にある。ワシントン勤務が長く、米保守思想史を専門とする元共同通信・論説委員長の会田弘継さんは、そんな現象を「起こるべくして起きている」と言う。 背景には1970年代からの産業構造の変化がある。グローバル化で製造業は新興国に移り、サービス産業化が加速。都市で情報技術(IT)産業や金融業で働く高学歴エリートと地方の製造業で働く低学歴の白人労働者の格差が拡大した。「製造業の全盛期には組合に守られた高級ブルーカラーだった白人労働者は変化に対応できず、収入も上がらずに没落していった」
Online ISSN : 2424-1164 Print ISSN : 0520-0962 ISSN-L : 0520-0962
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く