タグ

2020年1月23日のブックマーク (7件)

  • 最近のフロントエンド、ぶっちゃけどう? 第一線のエンジニアたちが語るVue.jsでの開発事情

    Vue.jsに関する勉強会「Roppongi.vue #2」が2019年7月31日に開催されました。Vue.jsをさまざまな角度から掘り下げ、知見をシェアします。トークセッション 「最近のフロントエンドぶっちゃけどうっすか?」に登壇したのは、フロントエンドエンジニアで活躍するpotato4d氏とkahirokunn氏。昨今のフロントエンド界隈事情をディスカッションします。 最近のフロントエンド、ぶっちゃけどうですか? tadano:日はpotato4dでおなじみの花谷さんと、kahirokunn。フリーランスなんですよね? kahirokunn氏(以下、kahirokunn):そうです。 tadano:活躍されているエンジニアのお二人をお招きいたしまして、トークセッションをやらせていただこうと思います。テーマは「最近のフロントエンド、ぶっちゃけどうっすか?」。めっちゃ話し言葉ですね(笑)

    最近のフロントエンド、ぶっちゃけどう? 第一線のエンジニアたちが語るVue.jsでの開発事情
    hidecharo
    hidecharo 2020/01/23
    Talk about #VueJS/#NuxtJS/#TypeScript/#WebAssembly (#wasm)/#gRPCWeb (#gRPC)/#GraphQL/#IDL/#BFF/#Vuex/#SPA/#SSR.🤔
  • オウンドメディアに関する27の質問に2万字で回答します | knowledge / baigie

    2019年はコンテンツマーケティング関連のイベントでお話しする機会が何度かあり、その中でたくさんの質問をいただいたのですが、すべての質問にお答えすることができませんでした。 そこで改めてこの場を借り、質問に回答させていただこうと思います。私の経験則にもとづくものも多いですが、参考情報としてご覧いただければ幸いです。 目的・意義・戦略 Q1. オウンドメディアの重要性を経営層に理解してもらうにはどうすればいいですか? いわゆるオウンドメディアについては、成果が出るまでに時間がかかることが多く、必ず成功すると事前に言い切れません。 そのため、経営者や事業責任者が、オウンドメディアの力をそもそも信じているということは、推進する上での重要なポイントになります。逆に、否定的な人を説得して始めるのはなかなか難しい施策ともいえます。 こういった前提があった上での回答ですが、オウンドメディアの目的を、一つ

    オウンドメディアに関する27の質問に2万字で回答します | knowledge / baigie
    hidecharo
    hidecharo 2020/01/23
    Owned media will never die.😊
  • Cloud Firestoreで「いいね」機能を実装するときの勘所

    Cloud Firestoreで「いいね」機能を実装するときの勘所Tuesday, December 31, 2019 何かしらのサービスを作る際に、ユーザー同士のコミュニケーションを促進させる機能の一つに、 TwitterやInstagramなどのサービスでおなじみの「いいね」機能があります。 機能としては 投稿等に「いいね」をつけることができる(♡だったり☆だったりシンボルは様々) 「いいね」がどれだけついたか、その数がわかる (最近だとInstagramがいいねの数の表示をなくしましたね🤔) 投稿等に「いいね」をしたユーザーの一覧が見れる 自分が「いいね」をした投稿等の一覧が見れる といったものが挙げられます。 このような機能ををFirebase、Cloud Firestore(以下Firestore) を使って実装する場合、 どのように実装するのか、どのような設計が良いのか、 逆

    Cloud Firestoreで「いいね」機能を実装するときの勘所
    hidecharo
    hidecharo 2020/01/23
    How to use Cloud #Firestore in actual products.😊
  • Cloud Firestoreを実践投入するにあたって考えたこと - Qiita

    はじめに Firebase Realtime DBを実践投入するにあたって考えたことを読んで頂いてありがとうございます。 多くの方から「いいね」を頂いて、今回のこの記事を書くモチベーションになりました 当にありがとうございました! さて、CloudFirestoreは、Firebase Realtime Databaseとは全く違うデータベースです。特にSubCollectionやQueryが導入されたことにより、リレーションシップの設計に関して大きく異なります。 この記事では、主にCloudFirestoreにおけるリレーションシップの設計方法から、アプリ・CloudFunctionsに至るまでを幅広く解説して行こうと思います。 次の記事ではデータベースの歴史を解説しています。 RDBの限界とNoSQLの登場 Cloud Firestoreでの開発について 私の経験上確実に断言できるこ

    Cloud Firestoreを実践投入するにあたって考えたこと - Qiita
    hidecharo
    hidecharo 2020/01/23
    Best Practice about Cloud #Firestore.😊
  • pixivに脆弱なパスワードで登録できないようにしました - pixiv inside

    図1: 脆弱なパスワードを入力した場合のエラー画面 こんにちは、pixiv開発支援チームのmipsparcです。 パスワード、もしかして使いまわしていますか? 複数のサービスで同じパスワードを利用していると、「パスワードリスト型攻撃」によって不正アクセスの被害を受けてしまうかもしれません。 パスワードリスト型攻撃の被害にあわないためには、ブラウザやパスワード管理ツールで自動生成された安全なパスワードを利用するのが好ましいです。 しかし、実際には多くの人が「使いまわしたパスワード」や「簡単なパスワード」(以下、脆弱なパスワード)を利用していますし、啓蒙活動にも限界があります。 pixivではサイバー攻撃への対策を複数とっていますが、根的な対策のひとつとして、脆弱なパスワードを新しく設定できないようにしました。 脆弱なパスワードの判定方法 脆弱なパスワードの利用はどのように防ぐことができるで

    pixivに脆弱なパスワードで登録できないようにしました - pixiv inside
    hidecharo
    hidecharo 2020/01/23
    We recommend that you use secure passwords that are automatically generated by your browser or password management tool to prevent damage from password list type attacks.😊
  • Fruit salad: a scrum estimation scale - fberriman.com

    January 22, 2020 When I first joined Netlify over 2 years ago, I took over sprint planning for a while. As many teams do, they were doing a sort of scrum-lite. They didn’t have an estimation scale and we all agreed at various times that the traditional scrum scales of t-shirt sizes or fun bucks didn’t really capture the concept of scoring complexity. So, I came up with a scale I thought captured c

    hidecharo
    hidecharo 2020/01/23
    Emojis are used in #Netflix Scrum Estimation.🤔 Scrum Story Points: 1 🍇 A grape, 2 🍏 An apple, 3 🍒 A cherry, 5 🍍A pineapple, 8 🍉 A watermelon, ?? 🍅 A Tomato, not scope-able 🥑 An avocado.😊
  • 量子コンピューターをおうちで自作しよう! ハッカーの楽しい挑戦 (1/2)

    量子コンピューターをおうちで自作したい。足りない部品は3Dプリンターで作って、作れないものはeBayやAmazonで調達。設計はOSS(オープンソースソフトウェア)を活用すれば問題ない。助手にはときどき手伝ってくれる10歳の娘がいる。これはいけそうだ――。 「その気になれば、量子コンピューターだって自宅のガレージで作れる!」。2019年12月、ドイツ・ライプチヒで開催された「36th Chaos Communication Congress(36C3)」の講演においてヤン・アラン氏はこう断言し、自宅で現在進行中の“量子コンピューターづくり”を楽しく紹介していった。 量子コンピューター自作、まずはイオントラップ装置の研究から 量子コンピューターを設計するにあたり、アラン氏がまず検討したのは「量子ビット」をどのようにして作るかだった。量子ビット(qubit:キュービット)は量子情報の最小単位で

    量子コンピューターをおうちで自作しよう! ハッカーの楽しい挑戦 (1/2)
    hidecharo
    hidecharo 2020/01/23
    How to create your own Ion trap Quantum Computer.🤔 https://youtu.be/4nFDQnDJLtk