2022年11月28日のブックマーク (5件)

  • 冬もプチプチ/エアセルマットを窓に貼ろう 梱包材緩衝材の送料無料【激安屋】

    こんにちは。 梅花堂の服部です。 いよいよ寒くなって来ましたね。 愛知県に住む私も先日ついにガスストーブを出しました。 年末が近くなり、冬も番を迎えます。 今回は冬にも使えるプチプチの使い方のご紹介です。 これは夏の暑い時期にもお勧めした使い方ですが、プチプチ/エアセルマット(特にアルミ付きのもの)は冬も室内の温度を快適に保つ効果があります。改めてご紹介をいたします。

  • 寒い部屋も工夫次第であったか!手軽にできる寒さ対策12選

    今年も冷え込む季節がやってきます。寒い冬、暖房を使った部屋で過ごしていても「なぜか寒く感じる」「室内なのに手足が冷える」ということはありませんか? 寒さを我慢して過ごすのはつらいし、体調も崩しかねませんよね。とはいえ、暖房に頼りすぎて光熱費がかさむのは嫌だし、部屋の造りのことなので、自分で対策できるものなのかよくわからないし…。 確かに、部屋の隙間や壁の薄さなど、家の構造にかかわる対策を自分ですることはできませんが、寒さの原因となるポイントに絞って対策すれば、ある程度は部屋の寒さを軽減することは可能です。 今回は、できるだけ費用を抑えつつ、手軽にできる寒さ対策をご紹介します! 寒い冬を乗り切るヒントとして参考にしてくださいね♪ 暖房を使っても部屋が寒く感じるのはなぜ?主な3つの原因 暖房を使っても部屋が暖まりにくかったり、寒く感じたりするのには、3つの原因があります。 それは「窓」「壁」「

    寒い部屋も工夫次第であったか!手軽にできる寒さ対策12選
  • もう「バックアップさえあれば大丈夫」ではない 弁護士が解説する、サイバーインシデント対応の4つの「疑問」

    テクノロジーの発達によって、生活は便利になっている一方で、誰もがサイバー犯罪とは無縁でいられなくなった現代。株式会社網屋主催の「Security BLAZE 2022」では、セキュリティの最前線で活躍するエキスパートが集結し、さまざまなサイバー犯罪の手口や対策方法について講演を行いました。講演では「サイバーインシデント対応の法律実務最前線」をテーマに、ランサムウェアなどのサイバー攻撃の対応法について、実務の視点から語られました。 ランサムウェアにどう対応すればいいのか 蔦大輔氏:こんにちは、弁護士の蔦と申します。私からは「サイバーインシデント対応の法律実務最前線」ということで、ランサムウェア(感染すると端末等に保存されているデータを暗号化して使用できない状態にして、その上でデータを復元する代わりに金銭を要求する不正プログラム)と個人情報保護法に基づく対応を中心にお話をしたいと思います。ど

    もう「バックアップさえあれば大丈夫」ではない 弁護士が解説する、サイバーインシデント対応の4つの「疑問」
  • サイバー攻撃で被害に遭っても気づかない、中小企業の深刻さ 識者が指摘する、日本のサプライチェーンのリスク

    テクノロジーの発達によって、生活は便利になっている一方で、誰もがサイバー犯罪とは無縁でいられなくなった現代。株式会社網屋主催の「Security BLAZE 2022」では、セキュリティの最前線で活躍するエキスパートが集結し、さまざまなサイバー犯罪の手口や対策方法について講演を行いました。講演では「サプライチェーンに対するサイバー攻撃」と題し、実際にサイバー攻撃に見舞われた半田病院の事例をもとに、中小企業のための防衛策について解説しています。 軽視されている、サイバー社会の「安全安心」 森井昌克氏:神戸大学の森井です。「サプライチェーンに対するサイバー攻撃」という題で、副題は「半田病院の事案が示唆する中小企業が可能なセキュリティ対策」ということになっております。それでは講演を始めさせていただきます。 まず簡単に自己紹介です。ここでお話しておきたいことは、この黄色い枠に囲まれているように、

    サイバー攻撃で被害に遭っても気づかない、中小企業の深刻さ 識者が指摘する、日本のサプライチェーンのリスク
  • 半田病院ランサムウェア事件の経緯と教訓 ━ランサムウェアが本質ではない!?━|情報処理学会・学会誌「情報処理」

    森井昌克(神戸大学大学院工学研究科) 深夜,プリンタが勝手に動きだした! 四国でも山深い,徳島県の西部,四国のほぼ中央部に近いつるぎ町にある町立半田病院(図-1).しずまり返った10月末の土曜日深夜(2021年10月31日(日)午前0時30分頃),複数のプリンタから,誰が操作したでもなく,勝手に英語で書かれた印刷物が止めどもなく,用紙がなくなるまで出力される(図-2).ランサムウェアの感染である.この時点で病院内の誰もが事態の深刻さに気付かず,深夜ゆえに気味の悪さにとりつかれながらも,単にコンピュータおよび周辺機器の暴走と考えられた.しかしその後すぐに当直医師から電子カルテの異常が報告され,午前3時にはシステム担当者が緊急事態として駆け付け,すべてのサーバやネットワークを動作チェックした結果,ほとんどが機能せず,この時点(午前8時)で初めてランサムウェアに感染したことが判明した.その後ただ

    半田病院ランサムウェア事件の経緯と教訓 ━ランサムウェアが本質ではない!?━|情報処理学会・学会誌「情報処理」