タグ

2011年7月14日のブックマーク (5件)

  • 終電=定時だったわたしが勉強時間を確保するためにした1つのこと - インターネットの備忘録

    仕事で多忙なときって勉強とか新しい知識の吸収がはかどるなあと思うので、忙しいときほどいろいろ詰め込みたいタイプです。 で、その性格もあって毎日24時23分の最終電車に乗って帰宅するほど働いていた頃、並行して興味があった業務外の資格を取得したことがあったのですが、などでいろいろ言われている通り、ほんとにちょっとしたコツでけっこうやれるものだな、と実感しました。 具体的なポイントについてはkomokoさんが丁寧なエントリーを書かれているので、わたしは体験談を書こうかなーと思います。 仕事をしながら勉強を続けるための7つのポイント|かみんぐあうとっ http://d.hatena.ne.jp/komoko-i/20110625/p1 会社帰りに毎日30分、マクドナルドで勉強した 当時は激務だったので、自宅に帰ったら即お風呂→即寝でした。 家に着くと1時を回っていて、ヘロヘロになりながら化粧を落

    終電=定時だったわたしが勉強時間を確保するためにした1つのこと - インターネットの備忘録
    higedice
    higedice 2011/07/14
    「自宅最寄り駅→自宅までの間で勉強できる場所」は同感。ただ会社費用でインターネット通信教育受けていたときは日付が変わってから帰宅→食事と風呂→1時から3時半まで勉強で倒れた。心身の強さの把握重要
  • 放送大学 授業科目案内 進化する情報社会('11)

    主任講師 児玉 晴男 (放送大学教授) 小牧 省三 (大阪大学教授) 講義概要 「情報と社会(06)」に引き続き、情報通信技術(ICT)の進歩が社会、経済、産業、科学研究、医療、政治、地方自治、生活、コミュニケーション、国際関係などにもたらしている変化を確認し、情報社会の将来を展望するとともに、人間の幸福に資する技術発展のあり方について考えます。 授業の目標 科学技術的な知識の習得を主な目的とするのではなく、社会科学的な視野から、総合的に、情報通信技術(ICT)と社会とがどのようにダイナミックな相互作用のもとに進化しているかを理解することを目標とします。すでにICTがなければ成り立たなくなっている産業や暮らしの局面、いま大きく変化しつつある領域、ICTが破壊し淘汰しつつある分野などに注意を払い、進化する情報社会の中でICTの適切な利活用の仕方を探求してみましょう。 履修上の留意点 コンピ

    higedice
    higedice 2011/07/14
    興味深い。テレビ買おう。
  • 「IT業界を去ろう」--そう思った時に見直すべき10項目

    Jack Wallen氏は以前「IT業界仕事を辞めたくなるとき--10の理由を紹介」という記事で、IT業界を離れたくなる理由をいくつかリストアップした。今回わたしはこの記事で、Wallen氏とは異なる観点でIT業界にとどまるべき理由を紹介したい。 1.カネ お金を稼ぐために仕事が大変なのは確かだが、ITプロフェッショナルにはその大変な仕事に見合うだけの稼ぎがある。その給料は単に「いい」という程度ではなく、ずば抜けている。米労働統計局が発表した、「An Overview of U.S. Occupational Employment and Wages in 2010(PDF:米職業別雇用状況と賃金)」(Chart 6)によれば、コンピュータおよび数学関連の職業は平均年収が7万7230ドルであり、2010年の主な職種グループの中で3位を占めている。これよりも年収が高いのは、経営職と法曹職だ

    「IT業界を去ろう」--そう思った時に見直すべき10項目
    higedice
    higedice 2011/07/14
    日本のSIとは違うところが多いな。日本大好きなEvernoteのCEOが「日本と米国は勤勉を美徳とするのが共通点だ。」と言っていたけれど、この記事の通りなら本当だな。
  • Apple、App Storeで企業向けボリューム購入プログラムを米国で開始へ

    Appleは米国で企業向けのiOSアプリのボリューム購入プログラム「App Store Volume Purchsing for Business」を開始する。米国のApple.comに7月13日(現地時間)、告知ページが開設された。 米国の企業はこのプログラムにより、従業員用のアプリをまとめて購入し、配布できる(無料アプリは対象外)。企業は自社用のApple IDを取得してプログラムに加入し、App Store内でアプリを検索・購入する。支払いは、企業のクレジットカードかPayPalで行う。購入の際にAppleから送られる履行コードまたはサードパーティー製MDM(モバイル端末管理)システムにより、従業員へのアプリ配布が円滑に行えるという。 また、同プログラムではサードパーティー製のカスタムアプリも購入できる。App Store上で有料アプリを配信しているiOSデベロッパーであれば、同プ

    Apple、App Storeで企業向けボリューム購入プログラムを米国で開始へ
    higedice
    higedice 2011/07/14
    これがなくて苦労した。
  • Google Apps API Japan Group #1でLTしました - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに こんにちは、Python界の情弱選手権日本代表です。昨日Google Apps API Japan Group #1というキックオフイベントがあったんですが、そこでGoogle Apps Scriptにはチュートリアルがたくさん用意してありますよ、という紹介をしてきました。その例として簡単なTwitterクライアントを作ったので紹介します。 参考 Tutorial: Twitter Approval Manager - Google Apps Script — Google Developers このサンプルを使うと簡単にTwitterクライアントを作ってみることが出来ます。(きちんと理解するのであれば他のチュートリアルも是非ご覧ください) Google Apps API Japan | Google グループ Google Apps API JapanのGoogle Group

    Google Apps API Japan Group #1でLTしました - YAMAGUCHI::weblog
    higedice
    higedice 2011/07/14
    Google Apps Script いいなあ。