タグ

ブックマーク / saiton.hatenablog.com (55)

  • Opera 10.50 pre-alpha - saitonのブログ

    クリスマスプレゼントです*1。 デスクトップとコアチームは現在まで 18 ヶ月の間、10.50 コードネーム Evenes の開発に取り組んできました。Presto 2.5 を搭載した Opera 10.50 の開発初期段階にある pre-alpha 版をクリスマスプレゼントとして公開し、素晴らしい機能の数々を皆さんと分かちあいたいと思います。 Presto 2.5 新 JavaScript エンジン Carakan は全く新たに書かれ、JIT コンパイラを使用するよう設計されています。 キャッシュの扱いにも変更が加えられていて、起動、終了速度にも改良が見て取れるでしょう。 M2 を使っている人は、多くの改良の恩恵にあずかれるでしょう。 VEGA (新グラフィックエンジン) も採用されています。VEGA は 10.10 では SVG の描画にだけ使われていましたが、10.5 では Web

  • Opera Turbo の試し方 - saitonのブログ

    英語で書いてあるのですが、ちっとも速くない、とか blog に書かれているのを幾つか見かけたので、味わい方についてメモをしておく。 ステータスバー左端のボタンを押さないと Turbo はオンになりません。アイコンが赤くなれば Turbo がオンになっている状態。 ページを読み込むと、「何倍」という表示がされますが、これは目安と考えて良いでしょう。どれだけデータが圧縮されて転送量が減ったかは、マウスをアイコンの上にかざすとポップアップ表示されます。 みんなが大好きな結論から言うと、日で一般的な広帯域環境では速さを実感し難い。 テスト版ですからテストしてみましょう。NetLimiter が推奨されていますが、無料お試し版では 28 日間の試用期限があるので、他にもいろいろ使える NEGiES を入れてみるのがお勧め。(日のアプリケーションです) Opera Turbo に使われている技術

    Opera Turbo の試し方 - saitonのブログ
  • Opera ショートカット - saitonのブログ

    オスロ滞在中職場でしか更新していなかったこともあって、Valentine's Snapshot で直っている幾つかの問題に言及するのを忘れていた*1。 日から要望の多かった IME オン時に Opera のショートカットキー操作が使えなかった問題ですが*2、この版から修正されているはずです。要望が多かっただけに、言及せずともチェックしていて動作が変ったとお気付きだったでしょう。 また、Mac でニコニコ動画のような Flash ベースの入力フォームで IME が動かなかった件も直っているはずです。両件とも直接 Opera for Mac の開発者とやり取りして修正してもらったものです。 *1:開発により近い場所にいると、パッチが出来たのかの方に関心が向き、公開されたのがどのパッチが当たったビルドなのかにはうとくなってしまいがちです。 *2:そして更に Mac では IME オンの間の入力

    Opera ショートカット - saitonのブログ
  • Opera 10 Alpha 1 公開 - saitonのブログ

    Peregrine takes flight... Opera 10.0 Alpha 1 is here! とアダムが告知をしています。 Next のページでも要点が絵入りで紹介されていますのでどうぞ。 Next のページ下部には、Alpha で新エンジンのお披露目、来年に予定されている Beta で新機能の導入、その後に正式版、というロードマップの概略も出ています。 Play with the new Opera engine - Choose Opera での紹介。 Presto 2.2 and Opera 10 — a first look - Dev.Opera での技術解説もあります。 正式な ChangeLog はこちらから。 Changelog for Opera 10.0 Alpha 1 for Windows Changelog for Opera 10.0 Alpha

    Opera 10 Alpha 1 公開 - saitonのブログ
  • Opera オフ会・東京の部 - saitonのブログ

    最近、電車がなくなって幾度か懲りているので、渋谷駅まで参加者と一緒に移動はしたものの、わびて帰宅。忘れないうちに、さくっとメモ。 参加者の正確な人数は、結局ライブをキャンセルして夜の部も通しで出続けたテラジあたりからあるだろう。jp.opera の、恐らくは 10 名程度が通常のキャパである会議室に 30 名程もが集まった。某・地の涯から今回のイベントのために、Opera たん特別篇を二枚も描いてくれた temp_h さんの作品にみな感激する。簡単な自己紹介、Opera 提供の飲み物、お菓子、そしてピザを挟んでいろいろと歓談。 日頃 blog やチャットで親しくして頂いている ahizuka さん、Watanabe さん、ちまきさん、i さん、さとるさん、SEN さんを始めとする方々と、初めてお目にかかれたのが一番の収穫。夜の部からの参加となった imaoso さんとも今回初めてお会い出来

    Opera オフ会・東京の部 - saitonのブログ
  • Opera - SD - saitonのブログ

    私はその便利な使い方がよく分かりません。使い方自体は分かっているのですが、その便利な利用法が全然思いつかないのです。 手許の SD に登録してあるページを簡単なコメント付きで紹介してみます。 Opera Desktop Team blog 理由は言うまでもありませんね。 Google Mail - これも bookmark から開くより断然便利です。 Google Reader - ローカルで購読するより、Google Reader の方が早く更新されていることがあるので、参照します。 はてな feed 番組表 - はてなアンテナに入れていないサイトも混じってます。 Yahoo! Messenger - 別の小さな窓で出して使います。 埼玉県の雨雲の動き (アニメーション) - 雨に濡れないよう、さっとチェック。 Opera Portal - 表示されるニュースをカスタム出来ますが、更新は

    Opera - SD - saitonのブログ
  • そういや今月だ - saitonのブログ

    5/26(土)午後と夜にオフ会が東京で開かれる。Opera ユーザなら誰でも OK だ(、と思う)。 そういや、my.opera には Opera公式 日語フォーラムというのがずいぶん前からある。最近は社員も頻繁にチェックしているので、他所でツブヤクよりここに書き込んだ方が建設的(かも知れない。実現するかどうかは保証出来ない)。 Operaは、海外、日を含め、根強いファンによって支えられているといえるでしょう。Oepraは、ブラウザとしては、老舗にあたり、その歴史が長いので、ユーザーの方もとっても熟練した技能を有する人が多いようですね。 それに、Operaコミュニティーというとても絆が強いコミュニティーが存在します。 ただ、ちょっと閉鎖的に感じるのは、私だけでしょうか? なんか、初心者が入りにくいような気がします。 閉鎖的と感じるのかなあ。閉鎖的に成る程、人いるのかなあ。上記のイベント

    そういや今月だ - saitonのブログ
    higeorange
    higeorange 2007/05/07
    なんか考えないとな。
  • twitter - saitonのブログ

    しばらく前からあちこちで、Twitter を使ってみたという声が聞こえていた。いろいろな通知方法があるようだが、Opera からより便利に利用出来るよう、ウィジェットをヒゲさんが作ってくれた。以下の Opera 公式ページから入手出来る。 Twippera - 日々、更新されているようなので要チェック。 デスクトップ Opera では、twitter のページを適当な大きさで開けば、そのままでもそれなりに使えるが、どうにも Web 2.0 っぽい作りをしているページは、幅を合わせるにしてもスモール・スクリーン描画にしても、しっくり来ない例が多い。twitter もそうだ。 SSR にしてパネルに入れるより、このウィジェットを使った方が、段違いにしっくり来る。せっかくだからと digg にもたれこんでおいた。 http://digg.com/software/Twippera_Twitter

    twitter - saitonのブログ
    higeorange
    higeorange 2007/04/16
    Ctrl + ホイールしらなかった。 thx, saiton
  • Web 世界の暗黒物質 - saitonのブログ

    ウェブ世界の暗黒物質の最たるものといえば、Windows Media Player に他ならない。Windows と Internet Explorer 、そしてウィンドーズ・メディア・プレーヤの組み合わせに最適化されたサイトに出くわすと、代替ブラウザや Windows 以外の OS では動画が再生されないからだ。 Opera 社で JavaScript を担当しているハワードが、user.js でこの問題を解決する試みに取り組んでいる。WMP の API は二種類あって、上述の Windows/IE/WMP には ActiveX を用いて最新かつ最大に JavaScript を活用しているもの、もう一つは Netscape Plugin API として提供されているものがある。後者は機能が制限され、かつ JavaScript のレパートリーも大きく異なっている。世間のサイトは前者を採用し

    Web 世界の暗黒物質 - saitonのブログ
  • My Opera チェンジログから - saitonのブログ

    ここははてなで My Opera ではないが、最近の My Opera 更新の内容を解説した Fred の解説から、一般にも関心を集めそうな点を抜き出してみる。 デザイン 旧デザインは内容よりもインターフェースに目立つ色が使われていて、内容から注目を奪っていたのを修正。全体として明るく新鮮な感じにした。新デザインの基を文章から画像へ変えたが、デスクトップ以外の機器へも配慮し、画像サイズ、コードの最適化により My Opera ホームページのサイズは 50% になり、読み込み時間が短縮された。 また、アカウント部分を個人 blog 領域からコミュニティ領域へと移した。慣れが必要だろうが、個人 blog とは直接関係のない機能追加に対応させた。 人々 新設された People セクションでは、登録ユーザの検索を容易にした。ここにはユーザへのインタビュなどを掲載する。 サイドバーと新機能 オン

  • 文字上でキャレット - saitonのブログ

    Opera に馴染めない人の理由の一つに、テキスト上でマウス・ポインタがキャレットにならない点を挙げる人がいるかも知れない。それを他のブラウザと同じようにする User.js を Lee Harvey が公開している。 Enhance Opera's mouse cursor over text 長らく Opera を主に使っていると気にならない人もいるかも知れないが、マウスによるテキスト選択を容易にしてくれるかも。 元来は文字入力時に、それへと切り替わるのがキャレットなのだろうが、とりわけ日語の文字列選択はどのブラウザもみな苦手なので、こうした工夫は大歓迎だ。 手許の Firefox 1.5.0.10 では設定画面>詳細>一般>アクセシビリティから、この機能のオン・オフが可能だ。 パソコン遊戯日記に書かれているような不具合があるようです。JavaScript を解する方は Harvey

    文字上でキャレット - saitonのブログ
  • Opera 9 は遅くなった - saitonのブログ

    Opera 9 が重くなった/動作が遅くなったという感想を見かける。感想だけなら誰でも書ける。何が行われているから重くなったのか、その訳を知りたい。 Opera 社の Petter Nilsen が昨年春から延々と続くフォーラムのスレッドの中でその理由を解説している。 the reason for the performance change in Opera 9 was that we had to change from using the standard C library to using the Win32 functions for file access to be able to solve a different bug, namely supporting 64-bit file sizes (2+GB files). 当該スレを冒頭から読んでみると、他にも詳しい事が

    Opera 9 は遅くなった - saitonのブログ
  • SciTE - saitonのブログ

    Fedora 6 に rpm から入れてみたら非常な高性能に驚き、Windows 版もあるようなので試したらこれまた便利そうなエディタ SciTE - これはお勧め。 日語の解説は以下にある。 SciTE レビュー SciTE 1.66:プログラミング用エディタ 後者の指示に従い基的な設定をした。HTMLCSS 位しか開かないが、動作も軽快なので Windows でも常用しそう。 Fedora へ同時に入れた Leafpad の簡素さも気に入って、そちらもホールド。

    SciTE - saitonのブログ
  • Wii 向け Jukebox - saitonのブログ

    PC でも使える Online Jukebox はいくらでもあるが、Wii に最適化され PC でも使えるサービスが OperaWatch で言及されていた。 On a side note, here’s another site where you could listen to music through the Wii Opera browser. Take a look at www.finetune.com/wii. Finetune Player - ここからスタート。説明不要なほど簡単な UI だが、一応解説しておく。 Start listening 表示が出たら他の選択の余地は無いが中央のボタンをクリックする。カセットの形をした中央の featured playlists を選ぶとジャンル選択画面になるので左側の上下矢印を操作して 10 あるジャンルから好きなものを選ぶ。こ

  • media=tv - saitonのブログ

    Opera の Renderingmode 設定で 5 を選ぶと、低解像度の画面や視力の弱い者にとってやさしい表示となるのは既述の通りである。察しの良い方は既にお気付きの通り、この設定で Opera は media=tv として描画を行っている。 CSS tests - Media type test 5 から -1 まである Opera 側の初期描画モード設定を書き連ねると、1 と 2 すなわちそれぞれ SSR と CSSR では handheld が、0、3、4 すなわち Normal、AMSR と MSR では screen 固定、-1 すなわち FtWW では横幅 280px を境に handheld と screen の自動切換え、そして 5 すなわち ERA では tv となる。 F11 を押せば screen から projection になるのは Opera の良く知られた

    media=tv - saitonのブログ
    higeorange
    higeorange 2007/02/19
    レンダリングモード
  • MDI で行こう - saitonのブログ

    せっかく Opera は MDI ブラウザなのだから、気で使い込む気持ちのある人は、いずれの日にか MDI を常用してみてはいかがだろうか。 「タブバーを消してみたら案外良い感じだった」という Kuruma さんのエントリは、極めて(良い意味での)挑戦的なのだが、幾度か試みはしたものの毎回挫折して元に戻しているというのが正直な私の戦果である。 過去の挫折を振り返ってみると、全 Window を最大化していたのが結局ダメになる原因だったと思える。タブを非表示にした場合には、各 Window を最大化せず Opera がいうところのカスケイド表示にしておくと良いかと思う。右クリック + マウスホイール(あるいは Ctrl+Tab)でタブなど無くても全部の Window を見渡せはするものの、そこに別の一挙動を挟むというのは合理的ではない気がする。 タブを消したらタブに代わって、Window

    MDI で行こう - saitonのブログ
  • background-image - SVG - saitonのブログ

    そのうちいつか出てくる Opera 9.12 か 9.20、もしかしたら 10.00 になるのかも知れないが、伸縮自在の SVGCSS でページの背景に指定して使えるようになるそうだ。 単純なグラディエーション等のファイルサイズは小さくて済むし、拡大してもギザギザにならない SVG の特性は、背景画像に適しているのか。対応ブラウザでしか効果を享受出来ないのが問題だが、サイズが小さければ無視されるにしても大して負担にならないだろう。

    background-image - SVG - saitonのブログ
  • Yahoo! がサポートするブラウザ - saitonのブログ

    Yahoo! Japan ではない Yahoo! がフルにサポートする A-Grade Browser のチャートには、IE 5.5、Mozilla Suite、Netscape、そして Firefox 1.0.x は既に外されているが、Opera 9.x は入っている。 サポートされているはずなのに Yahoo! Mail を Opera 9 で使おうとすると、いろいろと不具合があるそうだ。Yahoo! Japan の各種サービスも、Yahoo! にならった方針で非 IE ブラウザへ積極的に対応してもらいたいものだ。

    Yahoo! がサポートするブラウザ - saitonのブログ
    higeorange
    higeorange 2007/01/26
    yui じゃないところの不具合では?
  • Opera - Selectors - saitonのブログ

    Internal build に触れられない大多数の人のためにと、Opera Open the Web の David Storey が blog で、Upcoming CSS3 support in Opera と題した記事を書いている。 以下は最新の内部版で新たに対応したもの。 :root :not() :nth-child() :nth-of-type() :first-of-type :target (これは未だバギー) 以下はコア・エンジンには実装されているが、何らかの理由(いわゆるリグレッションだろう)で現在は不動にされているもの。 :empty :nth-last-child :nth-last-of-type :last-child :last-of-type :only-child :only-of-type selection pseudo-element だけは未対応

    Opera - Selectors - saitonのブログ
  • 画面脇に常時表示 - saitonのブログ

    Firefox ユーザの巣窟、スラドにもスレが立っていた。当初の常時表示なんて驚いた派が、かえって少ないのが笑える。自分が世界の中心って事だな。 左脇だろうと、上に一行(= 某 Gecko ブラウザの何とかバー)だろうと、常時表示には変わらないだろうに。 巡回先を常時表示させておいた方が便利という声も。一つのフォルダに入れてワンクリックで全部をタブに展開という、Opera ユーザなら当たり前の事をやらないからだろうか。他人の考える事は、はなはだ理解に苦しむ。 hige さんが 『Operaでブックマークに登録してあるページへ素早く移動する方法』 という題で図示して解説したら、そこそこ需要があったようだ。上記のフォルダ内の bookmark を一気に開くなんて、絵入りも何もないだろうが、ともかく真似てみる。 まず Opera の bookmark の表示方法だが、見難いという声を耳にした事が