タグ

ブックマーク / a-park.hatenablog.com (37)

  • ASUS TransBook T100を3ヶ月間使ってみた感想 - 偏読日記@はてな

    ASUS TransBook T100TAM-B-64S-A 【OUTLET】 - ASUS Shop ASUS ノートブック TransBook T100TAM スリーブ付属 ( WIN8.1 64BIT-WITH BING / 10.1inch HD touch / Z3795 / 4G / 64G EMMC / Microsoft Office Home&Biz 2013 ) T100TAM-B-64S-A Asustek 2015-03-12 売り上げランキング : 3026 Amazonで詳しく見る by G-Tools 昨年の9月にノートPCの代わりに新しく購入したASUS TransBook 果たしてキーボード付きの10インチWindowsタブレットはノートPCの代替になるのか? 3ヶ月使ってみた感触をまとめてみました。 まずは使っていて感じた良かったところと悪かったところ。

    ASUS TransBook T100を3ヶ月間使ってみた感想 - 偏読日記@はてな
  • 2011年寄稿の「恋ではなく ―― It's not love, but so where near.」論 全文公開しました - 偏読日記@はてな

    「色恋ばかりが、人生じゃない」 - 『恋ではなく―― It's not love, but so where near.』論 2011年発行の恋愛ゲーム総合論集に寄稿した、「恋ではなく ―― It's not love, but so where near.」論を、完売と今後の再版の予定が無いとのことで一般公開しました。 俺がずっとファンとしてゲーム小説を追いかけている早狩武志の、ある種の集大成であるゲーム「恋ではなく」について思うところをまとめています。 以前に公開している早狩武志論(早狩武志論 「うまくいくばかりが、恋じゃない」)と併せて読むのを推奨です。 関連リンク 以下、これまでに書いてきた早狩武志関連の記事です。 群青の空を越えてレビュー - 偏読日記 早狩武志のデビュー作を手に入れた!! - 「宇宙への帰還―SFアンソロジー」 - 偏読日記@はてな 早狩武志サイン色紙当選!!

    2011年寄稿の「恋ではなく ―― It's not love, but so where near.」論 全文公開しました - 偏読日記@はてな
  • 君は「彼女の物語」を目撃する──「Her Story」 感想 - 偏読日記@はてな

    A Video Game About a Woman Talking to the Police - HER STORY Steam:Her Story Her Storyを App Store で In 1994 a British woman is interviewed seven times about her missing husband. This is her story. (1994年、あるイギリス人の女性が行方不明の彼女の夫について7回の事情聴取を受けた。これは彼女の物語である) A Video Game About a Woman Talking to the Police - HER STORY 「答えが全て既に揃っている」推理ゲーム ゲームを起動すると現れるのは古めかしいデスクトップを模した画面。 プレイヤーのすることはこの画面からデータベースにキーワードを入力し

    君は「彼女の物語」を目撃する──「Her Story」 感想 - 偏読日記@はてな
  • 夏の楽しみ 「メロン日本酒」のすすめ - 偏読日記@はてな

    数年前からずっと楽しんでTwitterに投稿していたものの、一度もきちんと記事にまとめたことが無かった「メロン日酒」について、あらためて解説を書いてみることにしました。 ~「メロン日酒」製法~ メロンと日酒を用意します。 選ぶメロンは何でも良いです。日酒も何でも良いです。 むしろそのままべて美味しい高級メロン、そのまま飲んで美味しい良い日酒はこんな邪道に使わずに素直に楽しむことをオススメします。 メロンを半分に切ります。 半分に切ったメロンから種を取り除きます。 種を取り除いたあとに日酒を注ぎます。 半分~すりきり一杯くらいが良いと思います。 出来上がり。 スプーンでメロンの果肉と日酒を一緒にすくってべます。おいしい。 ほら、こうして書いてみると簡単でしょう? 安売りメロンの消費法として最高なんですよこれ。 みなさんもこれを参考にぜひどうぞ。 ~「メロン日酒」Tips~

    夏の楽しみ 「メロン日本酒」のすすめ - 偏読日記@はてな
    highcampus
    highcampus 2015/09/09
    おすすめの日本酒呑み方情報です。
  • アニメ「艦隊これくしょん」感想、あるいは我々が艦これに見出している「物語」について - 偏読日記@はてな

    TVアニメシリーズ第二期・劇場版アニメも発表になったところで、ずっと書いていなかった1月から放映していたアニメ「艦隊これくしょん」の感想をようやく書いてみました。 Blog記事にしていないだけでTwitterではそれなりに長文を書いていたので、それら断片をまとめています。 そして艦これアニメについての感想を書くことはい、結果的に動画を一方的にインプットするだけのアニメ作品と、プレイヤーが能動的に行動した結果としてのプレイ体験が返ってくるゲームとのメディアの違いについてに繋がるのでそちらについても触れてみました。 アニメの「空虚」さ 事前の期待値が極限まで下がってアサルトガールズ級になってた×観ながらキメた焼酎ロック1杯日酒2杯のアルコールで判断力と感受性が極度に低下していたので「えっ普通に話なってるじゃん」みたいな感想が 2015-01-12 21:44:05 via TweetDeck

    アニメ「艦隊これくしょん」感想、あるいは我々が艦これに見出している「物語」について - 偏読日記@はてな
  • おもしろ飲食店列伝 - 偏読日記@はてな

    2009年初頭から休日の昼はなるべく毎日違う店で取るように心がけ続けてはや数年、訪れた飲店は延べ数百軒にもなりました。 これだけ訪れていると美味しくて何度も行きたいと思える店、ひどすぎて二度と思い出したくも無い店、どうと言うことのない平凡な店、そのどれにも数限りなく遭遇してきました。 が、その中でも当に強烈な印象を残した店が数軒ありまして。折に触れてTwitterに体験を投稿していたので、改めて拾い上げてまとめてみました。 なお具体的な店名や所在については俺自身の居住地特定に繋がるため伏せさせてもらいます。そして、どの店も料理そのものは美味しかった事についても触れておきます。 ……これで美味しくなかったら二度と思い出したくもないですもの。 廃墟×とんかつ 家のすぐ近くにある、全く開店している素振りがない廃墟のような謎とんかつ屋を遂に制覇した— a-park@4/12海ゆかば3 れ03

    おもしろ飲食店列伝 - 偏読日記@はてな
  • とある小説同人誌サークルの夏コミ宣伝 - 偏読日記@はてな

    2014年夏コミは3年ぶりにオフセット印刷の新刊を当日1週間前に入稿しており、時間的余裕があったのでかつてないほど事前宣伝に時間を割くことが出来ました。 せっかくなのでどのような手段を用いたか、どの程度の効果があったかを記録しておこうということで記事にまとめてみました。 今回のコミケで実行した宣伝手段は以下の通りです。 Twitter(自分で投稿) Twitter(アキバBlogに投稿依頼) pixiv はてなダイアリー 大判ポスター オビ これら一つ一つについて、具体的にどうしたのか・どの程度の効果があったのかについて書いてみます。 1.Twitter(自分で投稿) コミケ前の宣伝手段としてもっとも手軽と言えるのがTwitterでの宣伝Tweetです。もちろん俺も真っ先に行いました。 直前3日間(8/11~8/14)に自サークル、委託を合わせて13回宣伝Tweetを投稿しています。なお、

    とある小説同人誌サークルの夏コミ宣伝 - 偏読日記@はてな
  • 艦これオンリー同人誌即売会 in 大湊 - 砲雷撃戦よーい!8参加レポ - 偏読日記@はてな

    艦隊これくしょん - 艦これ - オンリー 「砲雷撃戦!よーい!」 昨年11月の呉、今年2月の舞鶴と大日帝国海軍ゆかりの地で開催されてきた艦これオンリー同人誌即売会が、ついにこんどは大湊へ。これまでと比較しても突出して交通の便が悪い会場に、これで当に人が来るのか……と危惧を胸に抱きながらの参加となりましたがその実は!? ということで大湊オンリー参加レポです。 4/5(前日) 飛行機で行った呉・舞鶴とはうって変わり、比較的近い大湊にはフェリーで行ってみることにしました。今回使ったのは苫小牧-八戸間で運航しているシルバーフェリー。 乗り込んだ船はシルバークイーンでした。 いつも帰省の際に乗っている苫小牧-仙台航路の太平洋フェリーと比較してだいぶ船そのものが小さいので、いろいろなところがこぢんまりしていて設備もちょっと見劣りするところがあり。奥まった区画の通路がやたら狭くて驚きました。 フェ

    艦これオンリー同人誌即売会 in 大湊 - 砲雷撃戦よーい!8参加レポ - 偏読日記@はてな
  • 初訪問者の視点に立ってブログレイアウトを見直し - 偏読日記@はてな

    橋や河川トンネル趣味の行き着くところはカヌー乗ってしたから見上げたり潜ったりになるのか— a-park(えーぱーく) (@a_park) 2014, 3月 9 千葉の趣味者が宮城のトンネルにカヌーで潜る記事を読みふけっていたら昼になっていた— a-park(えーぱーく) (@a_park) 2014, 3月 9 この数ヶ月、RSSリーダーに登録しているブログの更新量が減ってきているのでいろいろ新しいのを追加しよう 手始めにこのブログ→https://t.co/bXBOTvwIFA— a-park(えーぱーく) (@a_park) 2014, 3月 9 こんな感じに、この週末は調べ物をして行き着いたブログの中から面白そうな所をRSSリーダーに追加していました。たまには新しい風を入れないとね。 その過程で思ったのは、検索経由の初訪問者に対するナビゲーションを充実させることの大切さ。特定の1記事

    初訪問者の視点に立ってブログレイアウトを見直し - 偏読日記@はてな
  • アップデート履歴から予想する艦これ次回イベントの展開 ~”次はミッドウェー”は真実か?~ - 偏読日記@はてな

    2/14のケッコンカッコカリ実装に引き続き、2/26の新海域(5-4)開放、そしてとさらなる新海域と海外艦実装に1周年記念イベントの予告と新展開が盛りだくさんの艦隊これくしょん周辺です。 ここで気になるのは、次回のイベント限定海域がどうなるのか。 2013年11月イベントの夜戦マップで苦しめられた皆さんは多いでしょう。それ以降にプレイを開始した方でも、どれだけのものだったか噂には聞いているかと思います。 夏イベント後の重巡の夜戦能力強化と4-4は、2013年11月イベントの予告だったといまなら振り返ることが出来ます。 どうも「新要素・新海域の実装はその後のイベントの『予習』なのではないか」と俺は思っていまして。 資源を備蓄するだけでは十分でなく、適切な装備開発と要求される艦種の強化をおこなってこそ万全の準備というもの。 2013/4/23のサービス開始から2014年3月頭これまでの全てのア

    アップデート履歴から予想する艦これ次回イベントの展開 ~”次はミッドウェー”は真実か?~ - 偏読日記@はてな
    highcampus
    highcampus 2014/03/03
    "2013/4/23のサービス開始から2014年3月頭これまでの全てのアップデート履歴をまとめてみました。"
  • 「地獄インターネット」なるものについて - 偏読日記@はてな

    この1年ほどTwitterで(局所的に)存在感を増してきた感のある単語、「地獄インターネット」 トレーサビリティだ!ころせー! #地獄インターネット— ゴミ (@watanabe052) 2012, 9月 11 みんなでつながるトレーサビリティの輪 #地獄インターネット— ゴミ (@watanabe052) 2012, 9月 11 @watanabe052氏の、2012/9/11の発言が恐らく「地獄インターネット」という概念に付いての最初の言及でしょう。このとき主眼に置かれていたのは、トレーサビリティ=検索可能性 の要素でした。 この発祥の瞬間を見ていたものからすると、2014年のいま検索するとごろごろ出てくる「地獄インターネット」の使われ方に違和感がとてもあります。「変な人」「間違った人」をインターネットから見つけてきて「地獄インターネットだ!!」と晒すよくある光景は、最初の語義からはず

    「地獄インターネット」なるものについて - 偏読日記@はてな
    highcampus
    highcampus 2014/01/16
    "何もかもが検索可能になりフラットなウェブ上で繋がった世界で、「変な人」「間違った人」「酷い状況」などと容易に遭遇してしまう構造そのものが「地獄インターネット」なのではないか"
  • 冬コミお疲れさまでした&「戦争は艦娘の顔をしていない」委託について - 偏読日記@はてな

    めでたく完売 新刊1+委託新刊4(全て艦これ)という未曾有の体制で臨んだ今回の冬コミ。 どうなることかと思ったものの予想をはるかに超える数の方に来ていただき、艦これは委託を含めすべて昼ころに完売となりました。 もともと数の少ない委託が完売するのは想定内でも、余らせて2014年の各種艦これオンリーで頒布しようとかなり大量に刷った自サークル新刊が完売したのは驚きでした。あまりのことに混乱して自分用の見すら売ってしまいそうになりましたもの。 「戦争は艦娘の顔をしていない」委託について そして、俺も執筆陣の一員として参加して自サークルで委託し、大好評をさらって一瞬で完売*1した「戦争は艦娘の顔をしていない」の今後の動向について。 同人誌戦争は艦娘の顔をしていない』販売前後 - Togetterまとめ 「戦争は艦娘の顔をしていない」最初は30部もっていけば十分じゃろと思っていたので大盤振る舞

    冬コミお疲れさまでした&「戦争は艦娘の顔をしていない」委託について - 偏読日記@はてな
    highcampus
    highcampus 2014/01/04
    "あまりのことに混乱して自分用の見本すら売ってしまいそうになりましたもの。" すいません一番上の見本誌をよく確認せずに手にとってそのまま持って行きそうになりました
  • 全選手入場のガイドライン@第30回鳥人間コンテスト - 偏読日記@はてな

    唐突に思いついたので作ってみました。 全チーム入場!! 対岸到達の記憶は生きていた!! 更なる研鑚を積み職人技が甦った!!! 東京工業大学Meisterだァ――――!!! 双発人力飛行機はすでに我々が完成している!! 広島大学工学部HUESだァ――――!!! 飛び立ちしだい漕ぎまくってやる!! 高速機代表 首都大学東京 T-MITだァッ!!! 滑空機なら我々の歴史がものを言う!! オープンクラス滑空機 チームハマハマ!!! 真の先尾翼を知らしめたい!! 横浜エアロスペースだァ!!! 首都大学東京からは2チーム出場だが滑空機部門ならオレらのものだ!! 首都大学東京MaPPLだ!!! フォーミュラクラス対策は完璧だ!! 立命館大学 飛行機研究会!!!! 全人力飛行機のベスト・尾翼は我々の機体にある!! 逆Y字尾翼が来たッ 静岡大学ヒコーキ部!!! タイムトライアルなら絶対に敗けん!! 名古屋人

    全選手入場のガイドライン@第30回鳥人間コンテスト - 偏読日記@はてな
  • 偽の記憶を信じて11年経っていたのに今さら気づいた - 偏読日記@はてな

    11年前の2002年、自分のPCを手に入れてメールアドレスとハンドルネームが必要になった俺は、名を元に以下のような手順で変換を行いました。 1)名が「三河」という姓 2)地元に「三河屋」という店があったので、「三河屋」というあだ名で呼ばれていた時期がある 3)「三河屋」をさらに変換、ハンドルネームは「三河商会」に設定 もちろん、ここで例に挙げている名やあだ名の例は実際とは異なりますが"a-park"はおおむね上記のような3ステップを踏んで生成されています。 ここで一番重要なのは手順の2番目、変換キーに使っている「とあるもの」の存在です。俺の故郷の街に存在するそれを知らないかぎり"a-park"から名への逆変換はほとんど不可能なので、ネットセキュリティの点でもっとも重要なのはここでした。 そして"a-park"と名乗りだしてから11年あまり。ふとしたきっかけから、「とあるもの」につい

    偽の記憶を信じて11年経っていたのに今さら気づいた - 偏読日記@はてな
  • 「史実→キャラ」でなく「キャラ+史実で味付け」へ - 「艦隊これくしょん」における軍艦擬人化について - 偏読日記@はてな

    艦隊これくしょん~艦これ~ DMM.com×角川ゲームスが贈る新鋭の大型戦略コンテンツ - オンラインゲーム - DMM.com 飛ぶ鳥を落とす勢いで流行中の「艦隊これくしょん」 俺も6月半ばに登録してからずっと楽しくやってます。 いまの一軍メンバー。戦艦+航空戦艦×3+正規空母+軽空母という航空特化シフトでボーキサイトの消費がやばい。 ゲームシステム、「萌え+軍事」という組み合わせ、なぜここまで一瞬で流行したのか、攻略情報などについては俺以外がいくらでも語ってくれているのでそれらとは別の観点、作における「艦船擬人化」について気になるところがあったので書いてみます。 過去の艦船擬人化が「史実→キャラ」なら、艦これは「キャラ+史実で味付け」という感がある  とても微妙な差なのだけれど、たぶんこれが軍事オタク以外に魅力を感じさせる源泉だと思ってるよ #艦これ 2013-07-17 21:05

    「史実→キャラ」でなく「キャラ+史実で味付け」へ - 「艦隊これくしょん」における軍艦擬人化について - 偏読日記@はてな
  • 謎の「タカハシさん」と、人がインターネットから消えていくということ - 偏読日記@はてな

    長期間発言が無い人をアンフォローしてたら「家に知らない人が侵入かつ寝泊まりし始めた」「知らない人ことタカハシさんの料理美味しい」「あけましておめでとうございますってタカハシさんも言ってる」で2009/1/1から発言途絶えてる人が…… URL 2013-06-03 00:57:23 via TweetDeck 2009年の中頃から発言が途絶えているユーザー30人ほどをアンフォローしているうちに見つけたこのアカウントがあまりにも怖すぎ、衝動的に発言したら、まさかの4300RT(2013/06/05現在) 俺のせいで新たなインターネット怪談が生まれる瞬間を目にしてしまいました。 【閲覧注意】2009/1/1から発言途絶えてる人が…… - Togetter Twitterのタカハシさんが怖い 石原さん逃げてー! - NAVER まとめ しかしこの「タカハシさん」案件、Twitterから人が消えてい

  • わたしを、つかって。こわれるくらい めちゃくちゃに - 「ギルティクラウン ロストクリスマス」 - 偏読日記@はてな

    ギルティクラウン ロストクリスマス 通常版 だが心せよ。 この物語は──お前の物語は、過去の物語。 結末は決まっている。 悲劇は回避できない。 ロストクリスマスは来る。 だから── お前の選択は、全て無意味である。 鋼屋ジン流ボニー&クライドここにあり ギルティクラウン(TV版)は前半(1〜11話)をニコニコ動画での一挙放送で観たのみなので設定面やTV版との繋がりの辺りでいまいち判らないところが何点かあったものの、そんなのどうでも良くなるくらいの格好良さにしびれてました。 ちょっと尋常じゃないレベルのキレのあるテキスト、立ち絵+テキストウィンドウ&イベントCGというノベルゲーム形式で実現できる極限なんじゃないかと思える画面演出、それらを盛り上げる声優の熱演とBGM。 全編オートプレイにし、普段アニメを観るような気分でサブモニタでずっと流す形でプレイしたのは作には最適のスタイルでした。ノベ

    わたしを、つかって。こわれるくらい めちゃくちゃに - 「ギルティクラウン ロストクリスマス」 - 偏読日記@はてな
  • Twitterの発言のみで住所特定が可能どうか、自分の発言を餌に試してみた - 偏読日記@はてな

    「オフ会から帰る際には駅から自宅までの距離を悟られないようにするため、帰宅報告ツイートは実時間とずらす」基をTL諸氏に周知徹底した上で、敢えて帰宅ジャストの帰宅報告ツイートをかますのがバーストリンク攻防戦の醍醐味なんじゃないんですか 2012-07-02 23:21:29 via Seesmic 例えばオフィスが35階にあるとして、そんなビルは日にほとんど無いというか、その気になれば誰でも数えられる数ですよね。「線が止まってる」「今日からノーネクタイ」「新人が配属されて10日」あたりを組み合わせれば、職場はほぼ特定終了、場合によっては部署すら確定できますよね。 2012-06-29 00:14:34 via Seesmic そんな極端な例を出さなくても、「警戒線上のホライゾン」みたいな誤字をやらかせば、「あ、法曹関係か不動産関係の人ですね」と察しがつくし、全く人が意図せず気付きもしな

    highcampus
    highcampus 2012/09/09
    こわいですねー/自分もTwilogとはてブに断片的に書かれた情報を集めていくと特定可能っぽいけど、特に対策していない
  • 1日1枚のトレスで萌え絵がベジェ曲線の集合に見える病気が治った!!(※個人の感想です) - 偏読日記@はてな

    あの夏、俺は萌え絵でゲシュタルト崩壊した - 偏読日記@はてな (前略) 「萌え絵自動生成」を目指した無駄な努力が俺に残したもの、それはどんな萌え絵を見ても座標点とそれを結ぶ曲線の集まりにしか見えなくなったと言う最悪の症状でした。 甘く見てはいけませんよ? とらのあなの同人誌コーナーに足を踏み入れたら、周りに並ぶ可愛い萌え絵表紙全てが無機質な曲線の集合としてしか捉えられなくなって逃げ出したのはとても嫌な思い出です。 (中略) そう言った解釈を無しに素直に「萌え絵」を観ることが出来るようになるまで一月ほどかかった覚えがあります。意図してなんとか押さえ込んではいるものの、ふとしたきっかけに今でもこの症状はたまにフラッシュバックしますね。 あの夏、俺は萌え絵でゲシュタルト崩壊した - 偏読日記@はてな ここで取り上げたあの2007年の夏からいままで4年強。 その間ずっと俺は、まじまじと見つめると

    1日1枚のトレスで萌え絵がベジェ曲線の集合に見える病気が治った!!(※個人の感想です) - 偏読日記@はてな
    highcampus
    highcampus 2012/02/05
    認知心理学
  • "学園ハーレムエロゲ"の洗練の極み - 「カミカゼ☆エクスプローラー!」 - 偏読日記@はてな

    カミカゼ☆エクスプローラー! OFFICAL WEBSITE 今より少し未来、気候や地表の変化が起き、人の生活圏が少し狭くなってきた時代のお話。 緩やかに変わる世界に呼応するように、若い世代の間で「メティス」と呼ばれる特殊な力を持った者が現れるようになる。 不思議な風が吹くという逸話が残る「上ヶ瀬市(かみがせし)」では、「祐天寺グループ」を中心とした複数の企業による出資のもと、 一部浸水した区画を埋め立てて「澄之江学園(すみのえがくえん)」が創設され、特殊な力を持つ者の育成・教育が行われていた。 主人公、速瀬慶司(はやせけいじ)は、そんな能力とは無縁の生活を送っていたが、ある日、学園のエージェントと名乗る人物からなぜかスカウトされ、澄之江学園に入学する事に。 そして、ふとしたきっかけで、澄之江学園とその周辺の問題調査(という名の困り事解決)をする「学園都市調査研究会(通称:アルゴノート)」