タグ

2008年10月11日のブックマーク (23件)

  • Ludia (PostgreSQL + Senna) で全文検索

    先日のデブサミで華々しく散ってきた森川です。最近 8.3 がリリースされたPostgreSQLにLudiaという全文検索モジュールを組み込んで、MySQLのTritonnと比較してみました。 インストールについては、それぞれのサイトに書いてあるので割愛します(Ludia、Tritonn)。 今回使用したテキストは青空文庫から太宰治の作品を拝借しました。以下のようなテーブルに作品名と内容を入れています。 PostgreSQL: CREATE TABLE ludia_test ( id serial primary key, name text, contents text ); CREATE INDEX fulltext_contents_index ON ludia_test USING fulltext(contents); MySQL: CREATE TABLE ludia_test 

    Ludia (PostgreSQL + Senna) で全文検索
  • PostgreSQLの手軽なSQLチューニング

    こんばんは、牧野です。 今日は前々回の話題に戻って、PostgreSQLのチューニングの話です。 この前は重いSQLをどうやって見つけるか紹介しました。今回は処理を速くするためのSQLの具体例を紹介します。 1.インデックスを使う 以前も書いたので省略しますが、データ数が多くなってくると(数万件以上とか)インデックスが正しく使えているかどうかで負荷のかかり方が大きく変わってきます。 複数カラムの条件検索の場合は、必要に応じて複合インデックスを作成します。その時は、プログラムの方でWHERE句の順番に気をつけましょう。 2.VACUUMとREINDEX 特にバッチプログラムで頻繁にデータ更新を行うようなテーブルがある時は要注意です。VACUUMをしないままで運用していくと大変なことになる場合があります。バッチ処理の後等定期的にVACUUMするようにしましょう。 自動バキュームを使うのも有効で

    PostgreSQLの手軽なSQLチューニング
  • PostgreSQLパフォーマンスチューニングのために ~重いSQLの見つけ方~ : アシアルブログ

    こんにちは、牧野です。 先日、あるウェブサイトで使用しているPostgreSQLを見直す機会がありました。 PostgreSQLのパフォーマンスを手軽に上げるには、 ・データベースの設定ファイルのパラメータを変更する ・アプリケーションの方で重いSQLを発行している場所を見つけて、その部分を直していく ・vaccumを実行する など、いくつか方法が考えられます。 今回は、PostgreSQLで実行時間が長いSQLを見つける方法について紹介します。 題に入る前に、まずはテスト用データベースを作っておきます。 <?php $db = pg_connect('dbname=test'); $sql = " CREATE TABLE artist ( artist_id serial primary key, name text not null ) "; pg_query($sql); $sq

    PostgreSQLパフォーマンスチューニングのために ~重いSQLの見つけ方~ : アシアルブログ
  • PostgreSQLのミドルウェアpgpool-||をインストールしました。…

    PostgreSQLのミドルウェアpgpool-||をインストールしました。 レプリケーション、パラレルクエリはとりあえず必要ありません。サーバプロセス一つだけでコネクションプーリングを使って、WEBアプリケーションからのアクセスを軽快にしたいのですが、どのように設定したらいいでしょう。

  • バグで行こう(笑撃的バグレポート) : 過剰品質 - livedoor Blog(ブログ)

    February 21, 200820:52 カテゴリバグ一般 過剰品質 過剰品質には過剰コストが掛かり、それが製品の価格高騰に繋がり、生産者側がおいしい思いをするもの。 えー、落下試験はどの程度にすればいいのか。 そんなの決まってます。どんな条件で使っても壊れないように東京タワーからの落下テストをしましょう。東京タワーから落とすことも考えられるわけですから。 えー、このソフトはどのくらいテストをすればいいのか。 そんなの決まってます。どんな条件で使っても壊れないようにずっと運用テストをしましょう。いつバグが出るかも知れませんから。 えー、ではこの携帯電話のテストはどうすればいいのか。 そんなの決まってます。1年で買い替えるのですから、それだけ、もてばいいんです。テストは少しだけにしましょう。 「バグ一般」カテゴリの最新記事

  • 日科技連:各種セミナー:2008年度 開催セミナーのご案内:(財)日本科学技術連盟

  • オープンソースは品質が良い?

    「群衆の叡智サミット」という討論会に,パネラーとして出席しました(関連記事)。 「群衆の叡智」という言葉は耳慣れない人も少なくないかも知れませんが,あちこちで解説されたり使われている言葉なので,ちょっとぐぐってみればたくさんの情報に当たることができると思います。 「オープンソース」はよく「群衆の叡智」の例として挙げられます。これがそうであるか否かは,皆さん自身で考えてみられると良いと思います。私は最近の複数の事件から,ちょっとそうだと言い切るのは難しいのではないかと思い始めました。どう結論づけするかは,読者の皆さんにお任せするとして,今回はまずその「事件」について考えてみたいと思います。 最近起きたショックな事件 一つは「DebianのOpenSSL問題」です*1。詳しい障害の内容はリンク先を見て戴くと分かると思います。この問題はOpenSSLのメンテナがバグを取ろうとして間違った修正をし

    オープンソースは品質が良い?
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • Efficient data transfer through zero copy

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    Efficient data transfer through zero copy
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • 連載: IBM Watson Workspace #鬼わか アプリケーション開発: 第 7 回: IBM Watson Workspace で AI を利用したアプリ連携の実現 #鬼わか 解説(前編)

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    連載: IBM Watson Workspace #鬼わか アプリケーション開発: 第 7 回: IBM Watson Workspace で AI を利用したアプリ連携の実現 #鬼わか 解説(前編)
  • DBUnitでデータベーステスト [それはBooks]

    業務でアプリケーションプログラミングを行っている人で、データベースを使わない案件はまれでしょう。 ほとんどがデータベースに顧客データを格納したり、マスターデータを引っ張ってきたりするはずです。 そんなデータベースとのやり取りで、SQL文を書いたが、それがほんとうに合っているのか?、 単体テスト時にテストデータを毎回手動でデータベースに入れては、 プログラムで引っ張ってきた値と等しいかをチェックするのはばかばかしい、 データを更新してはみたが、ほんとうに更新されているのかを確認しないといけない、 なんて作業はとてもめんどくさくて憂な作業ですよね。 そんな時に威力を発揮するのが、DBUnitという、 データベースに関係する単体テストを自動で行ってくれるツールです。 もちろん、どんなテストケースがあるのかは自分で書かなければいけませんが、 意図しているデータや、更新されたはずの

  • トップページ

    SQL データベース操作言語SQLについて、またRDBMSの持つ機能について詳しく解説します。 DB概要、SQL、テーブル操作、データ操作 ... 特集:replication PostgreSQLのレプリケーションシステムを紹介し、それらの機能を比較していきます。 特集:pgbench PostgreSQLのベンチマークテストに用いられるプログラムである pgbench について解説します。 SQL演習問題 各章に用意された演習問題を集めました。

  • 【レビュー】絶対使うべき! FindBugsでBug退治 (1) FindBugsとは | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Javaソースコードの不具合やスタイル違反を発見するためのツールとして、PMD、Lint4j、Jlint、Checkstyleなどいくつかのものがある。ここではそうしたツールのひとつとしてFindBugsを紹介したい。ほかのツールと比べても強力で、Java開発において是非導入したいツールアプリケーションである。 FindBugsとは FindBugsはJavaコードにおけるバグを発見するためのツールアプリケーション。ソースコードではなくコンパイル後のクラスファイルを解析することで、ソフトウェアの不具合や問題点を発見するツールで、単体で実行し解析結果をテキストやXMLデータとして出力できるほか、Eclipse IDE、NetBeans IDE、Ant、Maven、SCAといったツールと連携しながら動作することもできる。 FindBugsはスタイルチェッカーではないし、セキュリティ問題を発見す

  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • 日本IBM

    女性が生成AIの活用を牽引して未来を拓く ビジネスを一変させつつある生成AI。女性が先駆者となることで実現できる世界があります。 詳細レポートを入手 このたびの令和6年能登半島地震で被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。 令和6年1月1日に発生した能登半島地震により被災されたお客様向けの保守サービス特別対応 システム開発や運用に生成AIを活用する「IT変革のためのAIソリューション」により、生産性と品質の向上を実現

    日本IBM
  • bose999の試験管の中の話

    このブログはbose999が勉強を していく中で技術的なメモを 残したり実験や検証を 行なってみた事を残したりして おります。詳細な検証まで 手が回ってない事や曖昧な事、 間違った事もエントリー中に 存在する可能性があります。 もし、記載に間違い等が ございましたらご指摘頂ければ 幸いです。 bose999の居る会社では Java/JS/Go/Python/ Hadoop/Riak等 開発技術者募集中です。 興味のあるかたは twitterで連絡ください。

  • EclEmmaは,djUnitと同じくカバレッジ計測プラグインです。

    株式会社DTS ネットワーク事業プロジェクトマネージャ。Javaを中心にフレームワーク開発や開発プロセス定義など幅広く活躍中。StrutsIDEコミッタ。著書「まるごとEclipse! Vol.1」(発行:インプレスコミュニケーションズ)。 昨今では,ますますテスト工程が重要視されるようになっています。品質の高いソフトウエアを効率的に開発することが,保守・管理コストの低減につながり,最終的なコスト削減を生むからです。 単体テスト工程では,「JUnit」フレームワークがデファクト・スタンダードです。これにより,効率的にテスト・ケース(テスト用のコードを書いたクラス)を作成し,何度でも繰り返し実行できます。単体テストを何度でも繰り返し実行できることは,短期開発で高品質を保つためには欠かせない要素です。 しかし,このようにJUnitフレームワークが品質向上に大きく貢献している半面,カバレッ

    EclEmmaは,djUnitと同じくカバレッジ計測プラグインです。
  • Life with Cygwin

    沖ソフトウェア株式会社は、沖通信システム株式会社および株式会社沖インフォテックと平成22年10月1日をもって合併いたしました。新会社名は、株式会社OKIソフトウェアとなります。3社が行っております事業は新会社にて従来通り継続いたします。

  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • 携帯テストの基本をおさえる

    携帯サイトのテストの実施方法 連載では、携帯サイトの開発において避けては通れないテストの方法について3回にわたって説明していきます。 携帯サイトのテストはPC向けのWebサイトに比べ、一般的に面倒であると言われることが多いです。それは携帯サイトを見る携帯端末によってさまざまな仕様があり、挙動や見え方が変わってしまうことに起因します。 PC向けのWebサイトの場合、基的にIE(Internet Explore)、Mozilla Firefox、Safari、Opera辺りで確認しておけば問題ないでしょう。しかし携帯サイトの場合、キャリア特有の仕様はもちろん、端末の仕様などを考慮する必要があります。 そのため携帯サイトのテストは、基的に各キャリアの各端末の実機をそろえて、1ページずつ確認していくほかありません。ただしすべてのページを常に多くの端末でチェックすることは開発効率から考えると現

  • JavaのバグをFindBugsで見つける

    はじめに FindBugsは、Javaコードのバグ検出のために設計されたオープンソースの静的分析ツールです。ただし、他の多くの静的分析ツールとは違って、アプリケーションを破壊する可能性がある危険なコーディングエラーを特定することに、ほぼ全力を傾けます。他の静的分析ツールでは検出できないような微妙なバグでも見つけることができます。 FindBugsは、コンパイル済みのJavaバイトコードを走査して、いわゆる「バグパターン」を探します。簡単にいうと、バグパターンとは、バグを生みやすいコーディング上の習慣のことです。バグパターンは、「人は(個人でも集団でも)同じ過ちを繰り返す傾向がある」という考え方に基づいています。人は習慣に従って行動する生き物であり、習慣は、たとえ有害なものでも、恒常的に繰り返されるのです。経験の浅い開発者が、経験豊富な開発者がまだ新人だった頃に犯したようなミスを犯すことも珍

    JavaのバグをFindBugsで見つける
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer