タグ

2020年6月19日のブックマーク (6件)

  • 女子高生に「キモい」と暴言を吐かれ暴行した男性に同情の声→「女が先に言葉の暴力を働いたから情状酌量の余地あり」「黒人にニガーと言うようなもの」 - Togetter

    リンク Yahoo!ニュース 女子高校生に「キモイ」と言われ…髪を引っ張り暴行した疑い 35歳の県職員を逮捕(関西テレビ) - Yahoo!ニュース 徳島県の職員の男が、女子高校生などに暴行した疑いで逮捕されました。 傷害の疑いで逮捕されたのは、徳島市に住む徳島県中央病院事務局の職員の男(35)です。 警察によると、男は6月2日午後10時ごろ 1 user 113 すもも @sumomodane 男が悪いのは当然として、だから「キモい」っていう言葉は軽々しく使うべきではないということです。使う人が思う以上に相手にとっては侮辱的・攻撃的な言葉ですので。 news.yahoo.co.jp/articles/4993a… 2020-06-16 15:49:44

    女子高生に「キモい」と暴言を吐かれ暴行した男性に同情の声→「女が先に言葉の暴力を働いたから情状酌量の余地あり」「黒人にニガーと言うようなもの」 - Togetter
    hilda_i
    hilda_i 2020/06/19
    どっちが正当防衛だか。
  • コロナ休校でわかった、子どもが「勉強嫌い・学校嫌い」になる仕組み(森田 亜矢子)

    元リクルートの森田亜矢子さんが立ち上げたサイト「ぱぱままSTART UP」で5月17日に公開した「23区内公立小『ICT取り組み状況』草の根ウォッチ」は、23区でのICT教育の現状を可視化しました。3月2日の休校から5月17日までに4つの区をのぞいてほどんどICT教育が進められていない現状が明らかになり、大きな話題となりました。 ただこれは、ICT教育を進めていない誰かを責めるためのものではなく、現状を認識したうえで、日の公教育を良くするために私たち全員でできることはなにかを考えさせてくれるものでした。森田さん自身も新しく小学生になったお子さんと保育園児の2児の母。そこで、保護者の立場として、自分の子どもだけではなく、日教育をより良くするためにどうしたらいいのかを体験をふまえて考察していただきます。 題して「プロ保護者のマインドセット」! 第1回は、新小学1年生になったお嬢さんのひと

    コロナ休校でわかった、子どもが「勉強嫌い・学校嫌い」になる仕組み(森田 亜矢子)
    hilda_i
    hilda_i 2020/06/19
    すごいわかる。何故か子供、説明と説教の区別がつかない(怒らないでも論理だてて話すほど子供に泣かれる)ので、親よりある程度信用ならない他人の言うことを子供はよくきく。たぶん自衛のための従順さ。
  • 子供車内置き忘れは私にも!?:赤ちゃん忘れ症候群:記憶とヒューマンエラーの心理学(碓井真史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    <人は忘れる。どんなに大切なことも。では、なぜ忘れるのか。どうすれば良いのか。親を責めるだけではなく、具体策を考えよう。> ■車内放置で0歳女児死亡。容疑の母親は「降ろすの忘れた」と供述暑い日が続いています。毎年のように、車内に放置された子供の事故が報道されています。先週報道された富山県の事故では、母親は「降ろすのを忘れた」と供述しています。 この記事に関するヤフーコメントの多くは、 「忘れるはずない」「ありえない」「え? 子供を忘れるってある?」「自分の大切な子供を忘れるなんてありえない。」「忘れたってなに? 子供は物ではありません」「子供を降ろしわすれるなんて母親としてありえない」。 「最低の母親」「この母親にとって車に忘れる程度の存在でしかなかったってこと」「育児放棄」「親の虐待」「無責任」「だらしない母親」。 「まともな神経ではない」「嘘」「わざと忘れたんでしょ。しっかり状況を洗え

    子供車内置き忘れは私にも!?:赤ちゃん忘れ症候群:記憶とヒューマンエラーの心理学(碓井真史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hilda_i
    hilda_i 2020/06/19
    私はよく今日は子供を連れて出掛けなかった(子供はパパと家で留守番)のを忘れて「あれっ、いない!?」って慌てがち。こわいわ、気をつけよ……。
  • 福祉業界の外国人技能実習生の闇(実情)について書く(20200620追記)。

    数年前から福祉に関心があって、ソーシャルワーカーの資格を取った。 地元で障害福祉サービス事業所を作りたいと思っていたが、総量規制という問題があり、新規で事業所を作るのに人口に対しての適正な事業所数というものがあり、自宅のある地域では設立するのが難しかった。 そこで2016年、会う人会う人にこんな事業をやりたいんだよねって話をしていたら、近隣地区の福祉施設経営者のご子息を紹介された。 その人と話をして、ふわっとした話をする人だなという認識ぐらいしかなかったけど、渡りに船とばかりに一緒に事業所を作りましょうという話になった。 それから週2~3日ぐらいその会社に行って、事業所設立のスタッフとして、設立準備を始めることになった。 最初のうちは楽しい気持ちで仕事に臨むことができた。 新しい仕事を作り出すのは面白い。 地域の困り事を誰かと誰かがつながることで解決できることがある。 コミュニティデザイン

    福祉業界の外国人技能実習生の闇(実情)について書く(20200620追記)。
    hilda_i
    hilda_i 2020/06/19
    江戸時代かと思ったらめちゃめちゃ現代だったわ。
  • 金で同人小説の感想買った話

    ワイ超マイナージャンル中心の同人小説女 また同人誌の感想云々でもめてるのでコミッションサイトで金払って同人小説の感想書いてもらった体験談を書く 結論から言うと感想を買うとその後も楽しく同人できるぞ 1. 前提としてワイはネット上でかなり昔のジャンルのオンリーワンCPで活動している 同CP者はほとんど見たことがない 一応二人の関係性に萌えてる人たちと繋がっているがそもそもワイの小説を読んでくれたかどうかすら不明 (直接的なCP萌えというより関係性萌えらしい) 閲覧はたまにつくが感想は全くもらったことがなかった ワイの小説がつまらない・拙いのかキャラ解釈が閲覧者と合わなかったのかわからないままずっと悶々としていた 2. コミッションサイトで小説の感想を売ってくれる人たちの存在を知る とりあえずオールジャンルOKで褒め中心のコミッションを購入 相手は自ジャンルを知らないらしく「一作品としての感想

    金で同人小説の感想買った話
    hilda_i
    hilda_i 2020/06/19
    ずっと、同人印刷所があるんだから同人編集者とか同人校正者とかも需要あるんじゃないかな?と思ってたんだけど、既にそういう形で存在しているのね。
  • 同人文字書き男だけど、お前の界隈おかしいよ。 むしろ同人活動をしてい..

    同人文字書き男だけど、お前の界隈おかしいよ。 むしろ同人活動をしていると表明している人間が実際には「同人誌を描いてくれた方に感想を送る」という責務を果たしていないことにあるかもしれない。 そんな責務見たことも聞いたことも実感したこともねえよ。お前の界隈おかしいよ。 この界隈には、いわゆる「ボス」的な立場にいる人間がいる。よくオンリーイベントやアンソロジーなどの色々な企画を取り仕切ったり、学級委員として何かを回したりする立場の人間と言えば、ほどほどの規模の界隈なら心当たりがあるのではないか。 そんなやついねえよ。オンリーはやりたいやつが企画して参加したいやつが手を挙げてやるもんだろ。10年以上関わってきた界隈でこないだ新しいオンリー開かれたけど聞いたこともないサークルさんが主催だったよ。それでも毎度コミケにいるような古参から初めて見るような連中まで一堂に会してオンリーやってたよ。界隈で有名な

    同人文字書き男だけど、お前の界隈おかしいよ。 むしろ同人活動をしてい..
    hilda_i
    hilda_i 2020/06/19
    元増田は交流がしたいというよりか、同人作家を育てたい人なんじゃないかなと思う。本人も人から愛情深い親から見守られるようにして育ちたいんじゃないのかな、と。