タグ

2011年3月4日のブックマーク (20件)

  • 京大の入試問題漏洩の背景がネットの闇と若者の劣化という筋書きに絶句する - ガ島通信

    京都大学などで入試問題が「ヤフー知恵袋」に投稿された問題で容疑者が逮捕されました。発覚時から、いくつかのマスメディアの記者からコメントを求められましたがいずれもお断りしています。その理由は質問があまりに的外れだからです。 「ネットがカンニングを助長した可能性は」や「どのような手口が考えられますか」というもの。容疑者逮捕後には「若者が簡単に知恵袋のようなサービスで大学入試問題まで聞いてしまっています。大学のレポートではネットからコピーをしたり、検索エンジンを使って簡単に書いてしまうという安易な学生がいることについてお聞かせ願えませんか」というものもありました。 若者の安易なネット利用と知の劣化があるというストーリーで背景や動機を探る記事を書いているな。新聞社で事件記者をやっていたので記者の意図はだいたい推測できます。ネットを悪者にするのは想定内ですが、まさか知恵袋への投稿から、ネットコピペや

    京大の入試問題漏洩の背景がネットの闇と若者の劣化という筋書きに絶句する - ガ島通信
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 日米経済調和対話(2011年2月)

    2011年2月 (仮訳) 米国政府はこの新たな日米経済調和対話を通じ、新たな機会を創出し、新規事業や貿易を促進し、公共の福祉を増大させる措置を講じることによって、両国の経済成長を支援する機会を歓迎する。米国政府は、実行可能な範囲において、両国のシステム、規制アプローチ、その他の措置や政策の調和に向け、この共通の目標を推進する形で日と緊密に協働することを期待する。 日との協力関係の強化は、この対話において米国が特に重視する領域である。情報通信技術、知的財産権、農業関連措置やワクチンといった領域における両国の協力はすでに良好な成果をもたらしている。この対話の下、米国は共通の目標の達成に向け、当該領域ならびにおそらくはその他の領域においても、引き続き日とのさらなる調和と連携を促進する。 米国側関心事項 情報通信技術(ICT) 通信 周波数:オークションの活用を認めるなど、日の周波数割当プ

  • 非モテタイムスの編集長にドン引きな件 | fladdict

    「「francesco3氏」と「めがねおう氏」の炎上ツイートまとめ」件について 人権意識について個人的にTweetしたライターさんに、元偽鳩山Twitter非モテタイムスの編集長がいきなりドロップキック。 「話は聞かせてもらったわ!」とUst娘 そらのちゃんが颯爽と乱入。おもむろにロケットランチャーを取り出して、標的も確認せずに発射。ついでに後方確認も怠って、バックファイアーで全てを巻き込みつつの、ハリウッド的大爆発。 なるたけオブラートに包んで説明してみましたが、リンク先のやりとりはマジでドン引き。 一歩間違えれば暴力装置兵器になる、マスメディアの編集長がやっちゃあダメだろうと。。。 人としてどうかと思う。。。 まじめな話 自分も含め、Twitterのフォロワーが10000超えてたり、PVが50万超えてる人は、言葉の扱いを間違えるとさくっと周囲の人間の人生とかぶっ壊せちゃえる。 だから

  • 「そらの的あさのニュース」配信中止のお詫び - お知らせ

    皆様 日頃は「ケツダンポトフ」をご覧頂きまして、誠に有難うございます。 先日の「そらの的あさのニュース」内で著しく公平性に欠いた放送を行い、当事者の方々に多大なご迷惑をおかけ致しました。誠に申し訳御座いませんでした。その責任と致しまして、「そらの的あさのニュース」を終了させて頂きます。 今後は、1メディアとしての在り方や方向性をもう一度深く考えなおし、「DDMニュース」とい新たな形で再出発を図りたいと思っております。再出発にあたって、この様な過ちは二度と繰り返さないよう社員一同心して取り組んで参る所存で御座います。 「DDMニュース」スタートは3月28日とさせて頂き、それまでの期間は再考期間とさせて頂きたいと考えております。 何卒ご理解の上、 今後とも温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。 ご迷惑おかけした方々には重ねてお詫び申し上げます。申し訳御座いませんでした。

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/03/04
    何を詫びているのか分かりません。この決定過程をオープンないしダダ漏れはしてもらえないのでしょうか?
  • asahi.com(朝日新聞社):「八百長やっぱりあった」敗訴のライターが相撲協会提訴 - 社会

    大相撲の八百長疑惑を報じた2007年の「週刊現代」記事をめぐり日相撲協会側から名誉毀損(きそん)訴訟を起こされ、敗訴が確定したフリーライターが4日、一連の八百長メールの発覚を受けて、協会に1千万円の慰謝料を求める訴訟を東京地裁に起こした。  提訴したのは武田頼政さん。訴状では「協会は八百長は存在しないとうそをついて裁判所をだまし、来はあり得ない内容の判決を確定させた」と主張。記者会見で「過去を認めて出直さないと根解決にならない」と話した。  武田さんは07年、元横綱朝青龍らが八百長をし、協会は黙認してきたとする記事を週刊現代に書いた。協会側は完全否定して武田さんや発行元の講談社などを相手に提訴。一、二審とも協会側の主張を認め、判決は10年に最高裁で確定した。武田さんらは協会に計825万円を支払い、記事も取り消していた。  しかし今年に入って10年の3月、5月場所で八百長があったことを

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/03/04
    いろいろ論点がありそうな気も。
  • 文化庁 | 著作権 | セミナー・シンポジウムなどについて | コンテンツ流通促進シンポジウム | 第7回コンテンツ流通促進シンポジウム『著作権等管理事業法施行10年を振り返る』

    第7回コンテンツ流通促進シンポジウム 『著作権等管理事業法施行10年を振り返る』 ※3月24日(木曜日)開催を予定していた第7回コンテンツ流通促進シンポジウム『著作権管理事業法施行10年を振り返る』は開催を中止します。 1.趣旨 著作権等管理事業法は平成13年10月に施行され,年で10年の節目を迎えます。その間,インターネットなどの情報通信技術の進展に伴い,コンテンツビジネスにも大きな影響がありました。現在管理事業者の新規参入も徐々に行われており,権利者としては管理事業者を選択する幅が広がった一方で,著作物等の利用者からは権利処理が煩雑になった等の不満も寄せられているところです。シンポジウムでは,同法の施行10年を振り返り,著作権管理の現状を検証するとともに,今後の展望について議論を行います。 2.日時 平成23年3月24日(木曜日) 14時~17時10分 3.会場 三田共用会議所講堂

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/03/04
    この日は予定入ってて残念。面白そうなんだけどな‥‥。
  • 米アップルがレコード各社と交渉、楽曲アクセス改善で-関係者 (1) - Bloomberg.co.jp

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

  • 東京新聞:入試問題投稿 スマートフォンで中継?:社会(TOKYO Web)

    入試問題がインターネットの質問サイトに投稿された問題で、一部の多機能携帯電話(スマートフォン)を使えば、受験者が試験問題を盗撮し、試験会場外に中継映像を送れることが、情報機器に詳しい専門家の話で分かった。外部に協力者がいれば、試験中に不審な動作をすることなく、質問サイトに投稿できることになる。 二十五日に行われた京大の文系数学の問題では、開始前に試験官が問題文の訂正を伝えていた。「aicezuki」を名乗る「ヤフー知恵袋」への投稿は、この訂正を反映させた問題文になっており、リアルタイムで外部に流出した可能性が強まっている。 一方、会場内では携帯電話の使用は禁じられており、問題文を打ち込もうと不審な動作を続ければ、まず試験官に気付かれる。 だが、情報セキュリティー会社「ネットエージェント」(東京)の杉浦隆幸社長によると、服などに忍ばせたスマートフォンで問題を盗撮すれば、音も不審な動作もない。

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/03/04
    3月1日付。結果的にはガラケーで入力されたという話になりそうなのだが、当初この記事のようにスマートフォン説が強かったというのは興味深い。でもこれ、第三者の想像でしかなかったのよね。
  • 【インタビュー】ソーシャルメディアで人生は変わらない──中川淳一郎が語るネットの"幻想" (1) ネットもリアルも、まずは「人間」を理解すること | ブック | マイコミジャーナル

    ソーシャルメディアの「幻想」と「現実」 前回に引き続き、『ウェブで儲ける人と損する人の法則』の著者である中川淳一郎氏のインタビューをお届けする。今回は、個人のウェブ、ソーシャルメディアの利用に対し、中川氏が感じている違和感や考えを聞いた。 中川淳一郎氏。1973年生まれ。一橋大学商学部卒業後、博報堂での企業PR業務、フリーランスの雑誌編集を経て、2006年からは複数のニュースサイトの編集に携わっている。また、企業のネットプロモーションも請け負う ──ここまでは主に企業のウェブ施策、といった切り口からお話しをうかがいましたが、個人のウェブ利用についてはどうでしょう。TwitterやFacebookといったソーシャルメディアにも強い関心が寄せられています 中川 結論から入ってしまうと、「ソーシャルメディアなどネットツールを活用しても、自分の能力が増幅されたり、みんなから注目されたりするわけでは

  • 【入試投稿事件】「騒いで未成年逮捕させた」「監督こそ問題」京大に年配者らから抗議殺到 - MSN産経ニュース

    京都大や早稲田大学など4大学の入試問題が試験時間中にインターネットの質問サイト「ヤフー知恵袋」に投稿された事件で、偽計業務妨害容疑で京都府警が仙台市内の男子予備校生(19)を逮捕してから一夜明けた4日、京都大に抗議の電話が殺到した。 京大によると、4日午前8時半ごろから一般からの電話に応じているが、「京大が騒いで未成年者を逮捕させた」「京大の監督態勢こそ問題があったのではないか」との抗議や苦情が、受け付け開始1時間ほどで約30件に及び、その後も鳴りやまないという。 内容はすべてが京大の対応を非難したもので、年配者の方の声が多いという。

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/03/04
    (1)被害届を出したのは京大だけではないが他大学には「抗議」はあるのか?(2)刑事事件になってハッスルしてるのはむしろ警察とマスコミなのだが「抗議」はあるのか?(3)逮捕されてから「抗議」って遅すぎ。
  • 居眠り・私語・「雑用」公言…試験監督に問題も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    京都大や早稲田大など4大学の入試問題がインターネット掲示板「ヤフー知恵袋」に投稿された事件で、入試会場での監督態勢の甘さを問う声が出ている。 逮捕された男子予備校生(19)は「一人でやった」と供述しており、試験会場で断続的に携帯電話を操作していたとみられるが、試験監督らがこうした不審な動きを見逃していた可能性があるからだ。大学側は「不正防止に万全の態勢をとってきた」とするが、試験監督態勢の不十分さや、先端電子機器への対応の遅れを指摘する声もある。 京都府警の調べでは、予備校生は2月26日、京都大の英語の試験中に携帯電話で掲示板に投稿した上、寄せられた回答も閲覧していた疑いが持たれている。 京大によると当時、受験生約8000人に対し、監督約400人を配置。受験生も椅子を一つずつ空けて座らせるなどしており、京大幹部は不正発覚直後の会見で「十分な数の監督を置いていた」としていた。 しかし、長年、

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/03/04
    目の付け所はいいが、本文の詰めが甘い。「国立大学の元教授」の話って、問題の大学とは違うところの証言だろ(笑)。むしろ表にしてある四大学の様子を本文にすれば良いのに。
  • 入試問題ネット投稿:「3私大でもやった」 予備校生、一般的「携帯」所持 - 毎日jp(毎日新聞)

    京都大の入試問題が試験時間中にインターネットの質問掲示板「ヤフー知恵袋」に投稿された事件で、仙台市の予備校生(19)が偽計業務妨害容疑で逮捕された際に所持していた携帯電話は高機能のスマートフォンではなく、一般的な携帯電話だったことが4日、京都府警への取材で分かった。投稿に使ったものと同じとみられる。投稿内容はスマートフォンや画像読み取り機能のないカメラでも入力できることが判明。予備校生が携帯電話を使い、自ら単独で投稿した可能性が高まっている。【太田裕之、林哲平、曽根田和久】 また、予備校生が同志社、立教、早稲田の3私大でも「掲示板に投稿した」と話していることが、捜査関係者の話で分かった。府警は今後、予備校生が住んでいた仙台市内の予備校の寮を家宅捜索する方針を固めた。携帯電話以外に投稿に利用された可能性のあるものが残されていないか確認する。捜索は5日以降になる見通し。監督体制を確認するため、

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/03/04
    「あの程度の問題ならケータイで入力できます」講座つき。
  • asahi.com(朝日新聞社):携帯「股に隠し左手入力」 入試投稿の予備校生 - 関西ニュース一般

    京都大の入試問題がネット掲示板に試験中に投稿された事件で、偽計業務妨害容疑で京都府警に逮捕された仙台市の男子予備校生(19)が、試験会場内の自席で携帯電話を操作し、掲示板に直接書き込んでいたと説明していることが、捜査関係者への取材でわかった。試験監督の目を盗むため、携帯を左手で股の間に隠し持ち、文字を入力したり画面を確認したりしていたとみられる。府警は、試験の監督態勢についても調べを進める。  予備校生は、2月26日に実施された京大の英語試験で、試験時間内にネット掲示板「ヤフー知恵袋」に和文英訳の設問を投稿。寄せられた「解答」を答案用紙に書き写すなどして、大学の入試業務を妨害した疑いがあるとして今月3日に逮捕された。  府警の説明によると、予備校生は母親名義のNTTドコモの携帯電話を試験会場内に持ち込んでいた。携帯はスマートフォンではなく、一般的な機種だったという。  捜査関係者によると、

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/03/04
    たいした事件ではないことが明らかになってきているわけであるな。
  • 電子書籍・雑誌配信サービス比較-雑誌ニュース

    様々な電子書籍・雑誌配信サービスのご紹介プレジデント 加盟雑誌の情報満載 社団法人日雑誌協会 最新印刷部数公表(年4回) 国立国会図書館サイト内 電子化された明治・大正・昭和前期 刊行図書約20万冊を無料で読める 電子図書館青空文庫」 明治時代を中心に日の文豪作品を 無料配信。各端末に対応 ソフトバンク・ブックストア LISMO Book Store ソニー「Reader Store」 TSUTAYA GALAPAGOS googleイーブックストア アマゾン「kindle(キンドル) for the Web」 電子書店「パピレス」 アップストア(App Store) アップル「iBook Store」 Fujisanデジタル雑誌ストア マガストア 雑誌オンライン[ZASSHi ONLINE] ビューン ジニオ[zinio] Fujisan雑誌デジタル配信 OverLay Br

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/03/04
    どうも情報源とするのには微妙なサイトなんだが、参考情報として。
  • 京大受験生でヤフー知恵袋使ってカンニングしてるやついるぞwww ◆hyukkyyyが見る2ちゃんねる◆

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/26 (土) 13:14:10.35 ID:2Rh5ZUBW0 これはひどい  http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=aicezuki 京大の問題  http://nyushi.yomiuri.co.jp/11/sokuho/kyoto/zenki/index.html 質問URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1256265272 2011年京都大学(前期)数学(理系)問題 大問1.URL: http://nyushi.yomiuri.co.jp/11/sokuho/kyoto/zenki/sugaku_ri/mon1.html 2 :以下、名

  • 「入試の信頼確保に全力」国立大学協会、ネット投稿受け - 日本経済新聞

    国立大学協会は2日、東京都内で総会を開き、京都大などの入試問題が試験中にインターネットのサイトに投稿されたことを受けて「入試の信頼性確保に全力を挙げる」との宣言文を採択した。宣言文では、12日からの国立大入試の後期日程で監督を強化するなど「現時点で取れる最大限の再発防止措置を講じ、不正には厳正に対処する」と強調。来春以降の防止策は、警察

    「入試の信頼確保に全力」国立大学協会、ネット投稿受け - 日本経済新聞
  • サイト回答と照合、同志社大「類似答案は数十人分」 - 日本経済新聞

    同志社大は2日、田端信広副学長らが記者会見し、インターネットの質問サイトに投稿された入試問題の英作文1問について、サイトに寄せられた回答と全受験生4957人の答案用紙を照合した結果、「完全に一致したものはないが、類似答案は数十人分ある」と明らかにした。京都府警に被害相談をしており、要請があれば答案用紙の提出などを検討する。同志社大によると、2月8日実施の文学部と経済学部の英語の入試問題で、英作

    サイト回答と照合、同志社大「類似答案は数十人分」 - 日本経済新聞
  • 入試問題回答、翻訳ソフト利用か 京都府警が調査へ - 日本経済新聞

    京都大などの入試問題がインターネットの質問サイトに投稿された問題で、投稿者に寄せられた英訳の回答の一部がインターネットの翻訳ソフトによるものとほぼ同一であることが2日までに分かった。京大と同志社大は既に京都府警に相談。府警は被害届の提出か告訴を受け、ソフトによる英訳とみられる内容を、そのまま答案用紙に書き込んだ受験生がいなかったか詳しく調べる。英訳の問題は京大の試験で出題されたもの。「aic

    入試問題回答、翻訳ソフト利用か 京都府警が調査へ - 日本経済新聞
    himagine_no9
    himagine_no9 2011/03/04
    さりげなくGoogle翻訳をdisってる(笑)。
  • 入試問題投稿、同一ドコモ携帯から 契約情報要請へ - 日本経済新聞

    京都大など4大学の入試問題が試験中にインターネットの質問サイトに投稿された問題で、投稿に使われたのはすべて同一のNTTドコモの携帯電話だったことが2日、捜査関係者への取材で分かった。警察当局は近く、この携帯電話の契約者情報の提供を同社に求める。4大学にも受験生の名簿や試験会場の席次表などの提出を要請する方針で、投稿者の特定作業を急ぐ。警視庁と京都府警は、今回の問題が偽計業務妨害の疑いがあるとみ

    入試問題投稿、同一ドコモ携帯から 契約情報要請へ - 日本経済新聞