タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (119)

  • 「ラブライブ!」マンホールが破損被害 故意に傷つける...沼津市「非常に残念」

    人気アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」のキャラクターが描かれたマンホールが、何者かによって故意に傷つけられたことが分かった。設置先の静岡県沼津市の担当者が2018年5月28日、J-CASTニュースの取材に明かした。 マンホールは18日に市内9か所に設置されたばかり。それだけに市の担当者は、「全く想定していなかった事態で、非常に残念です」と声を落とす。 設置9日でトラブルに 「ラブライブ!サンシャイン!!」は、スクールアイドル「Aqours(アクア)」のメンバー9人の活躍を描いたストーリー。沼津市内浦地区にある架空の高校「浦の星女学院」が舞台で、多くのファンが「聖地巡礼」に訪れている。 騒動が起きたマンホールは、民間企業や市、アニメ制作会社らが連携したプロジェクトの一環で設置されたもの。制作のためクラウドファンディングで18年1~2月にかけて資金を募り、最終的には目標金額を上回る約340

    「ラブライブ!」マンホールが破損被害 故意に傷つける...沼津市「非常に残念」
  • 「2017年ギャル流行語大賞」発表 「マ?」「過去1」「絶起」...全部分かる?

    ガールズエンタメニュースサイト・grp by CROOZから派生した「Girls Research Press」が発表している「2017年ギャル流行語大賞」。 昨年度の大賞には、「嬉しい!」「最高!」といった興奮状態の時に使用する「沸いた」が輝きましたが、果たして今年はどういったギャル語がランクインしたのでしょうか? 「2017年ギャル流行語大賞」の発表です! イライラしてやってない?スタ連 【2017年ギャル流行語トップ10】 1位:マ? 2位:だいしてる 3位:スタ連 4位:過去1 5位:フロリダ 6位:そマ? 7位:ちな 8位:絶起 9位:メンブレ 10位:うぽつ 今年は、Twitter・Instagram・LINEといったネットコミュニケーションや、友人達との日常会話におけるリアルコミュニケーションにおいて頻繁に使用された「マジ?」を略した言葉『マ?』が大賞に輝きました。 「マジ?

    「2017年ギャル流行語大賞」発表 「マ?」「過去1」「絶起」...全部分かる?
  • 神ってるのは、こっちの賞よ!「2016年ギャル流行語大賞」決定

    ガールズエンタメニュースサイト「grp by CROOZ」が毎年お送りしている、「ギャル流行語トップ10」。 ここ数年、ナチュラル系なギャルが増えたかと思いきや、今年はオフショルや編み上げトップスといったアイテムで露出をしたり、ピンクチークやピンクリップで派手メイクを施したり―と、ギャル達が"ギャル"でいることを楽しみ、誇りを持った1年でもありました。 そんな元気で活発なエネルギー溢れる2016年は、どのようなギャル語がギャル界を賑わせたのでしょうか。 「2016年ギャル流行語大賞」、遂に発表です! 2016、ギャル界を賑わせた言葉は? 【2016年ギャル流行語トップ10】 1位:沸いた 2位:よき 3位:らぶりつ 4位:リアタイ 5位:最&高 6位:ソロ充 7位:やばたにえん 8位:ありよりのあり 9位:フッ軽 10位:きびつい 今年は、「嬉しい!」「最高!」といった興奮状態の時に使用さ

    神ってるのは、こっちの賞よ!「2016年ギャル流行語大賞」決定
  • スカパラ、ネット指摘で?ジャケット差し替え 「藤子F」風デザイン...小学館は「コメント差し控える」

    音楽バンド「東京スカパラダイスオーケストラ」の新シングル「ちえのわ feat.峯田和伸」のジャケット画像が、インターネット上で議論を呼んでいる。 ジャケットは、漫画家の藤子・F・不二雄さん(1996年死去)の作品を再現した画風で描かれたもの。「藤子・F・不二雄プロと小学館にきちんと許可取ってる...んだよね!?」。イラストレーターの中村佑介さんがツイッターでそう疑問視したことで、ネットの注目を集めるように。スカパラの公式サイトは後日、ジャケット写真の変更を発表した。 「許可取ってる...んだよね!?」 東京スカパラダイスオーケストラは2018年2月21日、ゲストボーカルにロックバンド「銀杏BOYZ」のボーカル・峯田和伸さんを迎え入れた新シングル「ちえのわ feat.峯田和伸」を発売する。シングルのジャケットには、アーティストのハシヅメユウヤさんが手がけた、涙を流した男女イラストを採用した

    スカパラ、ネット指摘で?ジャケット差し替え 「藤子F」風デザイン...小学館は「コメント差し控える」
  • 「ええ歳こいてアニメ観てるような人間は障害者」 アニメ監督・山本寛氏の主張がまたも炎上

    「らき☆すた」「フラクタル」などの作品で知られるアニメ監督の山寛(ゆたか)さん(43)が投稿したツイートが、ネットユーザーの間で炎上騒ぎに発展している。 「やっぱええ歳こいてアニメ観てるような人間は障害者だよ」。山さんはさらに、後に更新したブログで「アニメを観ることは間違いなく脳に重大な障害を与えている」と踏み込んだ。 ファンのリプライに反応 山さんは2017年9月23日朝、ツイッターに「やっぱええ歳こいてアニメ観てるような人間は障害者だよ」と投稿し、リプライ欄で「ほんまに障害ある人に失礼では??」「アニメに携わりすぎて頭がおかしくなったんですか?」と批判を浴びることとなった。さらに、 「障害者はまだ人の心があるな。やっぱり『悪魔』と言うしかないな」 とツイート。 「何歳くらいまでなら大丈夫でしょうか?将来が不安です」「人と少し違うだけで障碍者扱いするな。当に障害で苦しんでいる人に

    「ええ歳こいてアニメ観てるような人間は障害者」 アニメ監督・山本寛氏の主張がまたも炎上
  • 今やNTTドコモの「お荷物」に 当期純損失503億円、NOTTVまたも大赤字

    NTTドコモとテレビ局などが出資している「NOTTV」を運営するmmbiが苦戦している。2015年3月期も赤字決算となり、営業損失が28億円、当期純損失も503億円にのぼった。 最近はタレントの林家ペー・パー子さんらが出演する、アフロヘアの戦隊ヒーロー風のテレビCMが話題になるなど露出度は多く印象も強いものの、経営不振の長いトンネルから抜け出せずにいるようだ。 売上げアップも赤字幅は前年比で大きく拡大 「NOTTV」は2012年4月の開局以来、AKB48やEXILEなどの人気アーティストによるオリジナル番組をはじめ、ドラマやニュース、バラエティなどの気に入った番組を、月額420円で、スマートフォンやタブレットを使っていつでも手軽に見られるサービス。 2015年4月からは「NOTTV1」と「NOTTV2」に、新たに「フジテレビONE スポーツ・バラエティ」や「フジテレビTWO ドラマ・アニメ

    今やNTTドコモの「お荷物」に 当期純損失503億円、NOTTVまたも大赤字
    himagine_no9
    himagine_no9 2015/08/31
    今やNTTドコモの「お荷物」に 当期純損失503億円、NOTTVまたも大赤字 @jcast_newsさんから
  • 鎌倉市教委、図書館ツイート削除を検討 理由は「不登校を助長する」からではなかった

    「学校が死ぬほどつらい子は図書館へ」と神奈川県の鎌倉市立図書館がツイートしたことに対し、市教委が一時削除を検討していたことが分かった。市教委内部からは、ある言葉に引っかかるという意見が出ていたというのだ。 中央図書館の女性司書による2015年8月26日のツイートは、10万件近くもリツイートされる大反響になっている。多くは、感動したといった好意的な声だ。 「死ぬ」の言葉が自殺を誘発すると議論に 一方で、「学校を休んで図書館へいらっしゃい」という表現は、鎌倉市教委の内部で問題になったと一部で報じられた。不登校を助長することにもなって不適切だとの声が出て、ツイートの削除も一時検討されたというものだった。 ところが、市教委の組織内にある図書館の館長にJ-CASTニュースが取材すると、不登校助長というのは誤解で、まったく別の理由から不適切との意見が出たというのだ。 それは、ツイートの中に、「死ぬほど

    鎌倉市教委、図書館ツイート削除を検討 理由は「不登校を助長する」からではなかった
  • アマゾン電子書籍契約は妥当か無茶か 大手は反発、中小は興味示す?

    ネット通販最大手の米アマゾンが各出版社に電子書籍の契約書を送ったと報じられ、その内容が妥当か無茶かどうかを巡って論議になっている。 日経が2011年10月20日付朝刊1面トップでアマゾンが日で年内にも電子書籍事業に参入とスクープしたのに続き、今度は一部メディアがその「契約書内容」を報じた。 売り上げの55%をアマゾンになど それは、ライブドアのサイト「BLOGOS」が29日に配信した「『こんなの論外だ!』アマゾンの契約書に激怒する出版社員」だ。 記事によると、アマゾンは、10月上旬に日の出版社約130社を集めた説明会を都内で開き、出版社には、それから数日後に「KINDLE電子書籍配信契約」が送られてきた。 そこでは、すべての新刊を電子化してアマゾンに提供し、出版社がそうしないときはアマゾンが電子化すること、アマゾンの推奨フォーマットでは、売り上げの55%をアマゾンのものとすること、書籍

    アマゾン電子書籍契約は妥当か無茶か 大手は反発、中小は興味示す?
    himagine_no9
    himagine_no9 2011/11/07
    11月1日付。あれブクマしてなかったかしらん?
  • ここまでやるか「ドラマ投稿で逮捕」 告訴のテレビ側は正当性を主張

    テレビドラマなどを無断でネットにアップしたとして著作権法違反の疑いで投稿者が逮捕されるケースが相次いでいる。ユーチューブなどで無断投稿が絶えない中、なぜ逮捕までするのか。 摘発のきっかけは、警察の「サイバーパトロール」によるケースが多い。 警察「余罪が多いとみられる」 群馬県警の生活環境課などが2011年10月11日に秋田県内の無職男性(39)を逮捕したのも、そのケースだった。 調べによると、この男性は、10年12月14日にフジテレビに著作権があるドラマ「流れ星」を、この月24日には共同テレビに著作権があるフジ系ドラマ「フリーター、家を買う。」をそれぞれ無断で「FC2動画」に投稿した疑い。この年の10月ごろから、海外サーバーを通じてドラマなどの無断投稿を始めていた。 県警の捜査員が11年2月にパトロールで投稿動画を見つけ、フジなどの告訴を受けたうえで、男性から事情を聞いていた。この男性は容

    ここまでやるか「ドラマ投稿で逮捕」 告訴のテレビ側は正当性を主張
    himagine_no9
    himagine_no9 2011/10/13
    何が言いたくてこんな記事を掲載したのか微妙だが、まぁ取材そのものは真っ当。
  • 「まんべくん」キャラ復活へ前進 ツイッター再開には難色

    ツイッターの「戦争発言」騒動で活動休止に追い込まれていた北海道長万部町のキャラクター「まんべくん」が、活動再開に向けて動き出した。町と商工団体との意見交換会が開かれ、「物産展で『まんべくん』のキャラクターを使いたい」との意見が出たほか、白井捷一町長は「復活に向けた体制作りを早急に進めたい」と前向きな姿勢を示した。ただし、まんべくんの特徴でもあったツイッターの再開については、慎重論が大勢のようだ。 まんべくんをめぐっては、ツイッターでの自由奔放な発言が「毒舌キャラ」だとしてネット上で人気が高まっていたが、終戦記念日を翌日に控えた2011年8月14日、「どうみても、日の侵略戦争が全てのはじまり」などと発言したことから、町に苦情が殺到。 着ぐるみのイベント出演やグッズ販売も中止 ツイッターは、町から商標の使用許諾を受けた札幌市の会社がボランティアで運営してきたが、町は許諾を取り消した。この影響

    「まんべくん」キャラ復活へ前進 ツイッター再開には難色
    himagine_no9
    himagine_no9 2011/10/10
    この記事、信憑性はいかほど?
  • 「『脱原発』叫んでるだけじゃだめ」 猪瀬・都副知事、「自前発電所」は本気だ

    東京都の石原慎太郎知事がぶち上げた「自前100万キロワット発電所」の概要が明らかになってきた。原発の位置付けが大きく揺ぎ、中長期的な電力確保に不透明性が指摘される中、「東京方式」が投じる一石の波紋はどこまで広がるのだろうか。 「東京自前」の発電所構想は、「ポスト原発」をにらみ数十の自治体を巻き込んで準備が始まった大規模太陽光発電所(メガソーラー)の計画に対し、石原知事がその発電量などに疑問を投げかける形で浮上した。 天然ガス発電所「建設コスト、原発よりはるかに安い」 石原知事が2011年7月中旬、記者会見でメガソーラーの問題点などに触れつつ、「東京はもっと手っ取り早く、100万キロワット規模の発電所をつくる」と宣言した。100万キロワットといえば、原発1基分に相当する。 東京都は9月14日にあった関係プロジェクトチームの第2回会合で、天然ガス発電所の建設候補地として東京湾岸の都有地5か所を

    「『脱原発』叫んでるだけじゃだめ」 猪瀬・都副知事、「自前発電所」は本気だ
    himagine_no9
    himagine_no9 2011/09/22
    9月20日付。最初から東京に発電所を建てておけば‥‥。
  • ユーチューブで動画消しまくり 謎の「ビートたけし」にネット騒然

    「この動画は、TV Tackle Beat Takeshi さんによる著作権侵害の申し立てにより削除されました」――ユーチューブ(YouTube)に違法投稿されたテレビ番組などの動画が、こんなメッセージとともに最近相次いで削除されている。 「ビートたけしのTVタックル」(テレビ朝日系)を思わせる名前だが、実際に削除されているのは「めちゃ×2イケてるッ!」(フジテレビ系)やアイドル関連の動画など、ビートたけしさんや「TVタックル」と無関係なものがほとんどだ。果たしてこの「Beat Takeshi」は何者なのか。 AKB48、KARAからニュース番組と広範囲に要請 ユーチューブでは著作権を侵害する動画については、権利者からの削除要請を受け付けている。申し入れる際には氏名のほか住所、電話番号などを記入する必要があり、動画が削除された場合、誰の請求による削除かがページに掲載される。 「TV Tac

    ユーチューブで動画消しまくり 謎の「ビートたけし」にネット騒然
    himagine_no9
    himagine_no9 2011/09/22
    一応、事実関係を探るために関係者への取材は行なわれている模様。
  • 被災地の子どもに思い馳せる「粗食給食」 ネットでは批判や疑問相次ぐ

    広島県福山市教育委員会が2011年9月5日、市立の幼稚園・小中学校の給で主菜をやめた「粗献立」をだした。東日大震災の被災地では、調理施設が被害を受け、十分な給を提供できない状態が続いている。そうした被災地の子どもたちの生活を身近に感じてもらうのを狙いに、9月の「防災週間」に合わせて実施した。 しかし、ネットではこれがえらく不評で、批判や疑問が相次いでいる。 主菜ない献立に「理解できない」「異常」 「粗献立」はご飯、豚汁、味付けのり、牛乳といったメニューで、普段ある主菜の一皿がない。べ盛りの子どもたちにとっては少し物足りないかもしれないが、給では毎日多くの残飯が出ている。の大切さを今一度見直すとともに、遠く離れた被災地の子どもたちの大変な生活を身近に感じるため、教育の一環として1学期から検討してきたという。 しかし、インターネット上では「理解できない」「なんで子供の楽しみや栄

    被災地の子どもに思い馳せる「粗食給食」 ネットでは批判や疑問相次ぐ
    himagine_no9
    himagine_no9 2011/09/08
    で、その企画を決定するにあたり肝心の子供たちの意向はヒアリングしたのかね? 結局は大人都合でしかないんじゃいのか?
  • 通勤の暇つぶしに「怪しいiPhoneアプリ」ウォッチ

    2010年5月5日付け東京新聞朝刊に、都内の調査会社がまとめた通勤に関する調査結果が掲載されていました。それによると、都内に通勤する人の59%がケータイでゲームやメール、ネットをやって過ごしているそうです。 とりわけ、20代、30代では、3人に2人がケータイを通勤時間中に利用していることになるとか(20代68%、30代64%)。都内から大手町へ通勤する30代の会社員Aさんも、そんな一人です。 >>ケータイとほほ観察記・記事一覧 評価の極端なものを検索してチェック Aさんはここ1年ほど、変なアプリを検索して通勤のうち電車に乗っている約45分間をツブしているといいます。 「ケータイというかiPhoneなんですけどね。最初は、評価の低いアプリを検索して評価などを見て、なんでこんな変なアプリを開発する気になったんだろう、なんで役に立ちそうもないアプリをアップルが承認したんだろうと、その理由をあれこ

    通勤の暇つぶしに「怪しいiPhoneアプリ」ウォッチ
  • 孫社長が「ネット規制」抗議 ツイッター一時停止に異論

    ソフトバンクの孫正義社長が、ネット規制が強化されるとして、ツイッターを3日間止める抗議行動を行い、論議になっている。これに対し、ウイルス作成罪などの関連法案を国会に提出した法務省では、「強制捜査には令状が必要で、規制強化の批判は当たらない」と反論している。真相はどうなのか。 きっかけは、ジャーナリストの上杉隆さんがツイッター上で発言したことだ。 「ハンガーストライキみたいなもんです」 上杉さんは、週刊ポスト2011年4月11日発売号が、菅政権は震災のドサクサの中で「ネット規制強化法案」を閣議決定したと報じたことに言及。「火事場泥棒。言論の自由への挑戦。情報暗黒内閣の正体露に」と痛烈に批判した。 これに対し、孫正義社長は同日、この発言を引用して「皆さんどう思いますか」とツイッターで反応を確かめた後、いきなりこう切り出したのだ。 「件に抗議して、今から3日間tweetやめます。 ハンガースト

    孫社長が「ネット規制」抗議 ツイッター一時停止に異論
    himagine_no9
    himagine_no9 2011/04/14
    ごくまれに登場するJ-CASTのまともな報道。法案の中身については別途頼むぜ。
  • CM自動飛ばし機能が「消える」 民放連の「圧力」に屈したのか

    録画再生時の「CM自動飛ばし」機能がついたテレビや録画機が姿を消す――こんな新聞報道が注目を集めている。CM自動飛ばしには、日民間放送連盟(民放連)が強い反発を示しおり、圧力に屈した、との見方もでているからだ。 「CMカット録画機 生産中止」。2011年2月10日付の読売新聞朝刊は、1面(東京最終版)で、CM自動飛ばし機能付き製品をつくっている三菱電機と東芝が、「春以降の新製品にこの機能の搭載をやめる」と報じた。わき見出しには「民放に配慮」とある。 民放連と意見交換してきたことを認める 同機能をめぐっては、民放連の広瀬道貞会長(テレビ朝日顧問)が10年11月19日、記者会見で厳しい見方を示していた。ARIB(電波産業会)の運用規定で「広告部分のカット、スキップを自動的に行うような機能の実装などを行わないことが望ましい」とあることを指摘した上で、「これを許せば、今後同じような機能を標準装備

    CM自動飛ばし機能が「消える」 民放連の「圧力」に屈したのか
    himagine_no9
    himagine_no9 2011/02/10
    2ちゃんの書き込みを引用する必要はありません。
  • 西武渋谷店「サブカル展」中止 「何が問題なのか」ネットで論議

    東京の「西武百貨店渋谷店」のサブカルチャー展が開催途中で突然中止になった。フィギュアや絵画、イラスト、写真、ファッションなどのアート作品が展示されていたが、来場者から「百貨店らしくない催事だ」とのクレームが入ったからだという。 この展示会を見た人達の中にはネットで「問題になるような作品は見当たらなかった」と首を傾げる人も多く、また、出品者の中には「悲しくなり、怒りを覚えた」とブログに書いている人もいる。 どの作品が該当するか特定できず このアート展は「SHIBU Culture ~デパート de サブカル」で、20数人のサブカル系アーティスト約100作品を展示。2011年1月25日から始まり2月6日まで開催される予定だった。しかし、会期途中の2月2日に突然中止となった。そごう・西武広報によれば、西武渋谷店に訪れた複数の顧客から「百貨店の催事にふさわしくない」という指摘があった。どの作品やど

    西武渋谷店「サブカル展」中止 「何が問題なのか」ネットで論議
    himagine_no9
    himagine_no9 2011/02/03
    2ページ目に要注目。西武側が都条例との関係を否定。それにしても、J-CASTは別に“ネットの声”なんか集める必要などないのだがなぁ。
  • どんな漫画が規制されるのか 都の条例めぐりネットでうわさ

    性行為表現を巡って規制されるのは、どんな漫画・アニメか――。東京都の青少年健全育成条例の改正案が成立し、ネット上では、その具体的な作品がいくつか取りざたされている。 「どんな漫画が対象か、ちょっと分かりかねるところがあります。逆に、『これならダメ』と、教えていただきたいほどですよ」 バナナや練乳を使った妄想シーン 東京都主催のアニメフェアに真っ先に出展拒否を打ち出すなど、条例改正に不満を表明していた角川書店では、総務人事部の担当者が、こう困惑げに話す。 今回の条例改正では、強姦や児童への淫行など刑事罰の対象になったり、近親相姦に当たるものであったりする性行為について、不当に賛美または誇張した漫画・アニメが18歳未満への販売規制対象になる。 都の青少年課では、規制はあくまで限定されたものだと強調し、「強姦などのシーンが出ているだけでなく、『お互いに気持ちよいものだ』などと、社会的に是認できな

    どんな漫画が規制されるのか 都の条例めぐりネットでうわさ
    himagine_no9
    himagine_no9 2010/12/17
    何だこの見出し。結局は規定の曖昧さに出版社が戸惑っているって記事じゃないか。中身は真面目なのに見出しでイメージダウン。
  • 反捕鯨映画「ザ・コーヴ」さらに2館で上映中止に

    和歌山県太地町のイルカ漁を隠し撮りした映画「ザ・コーヴ」の上映が「シアターN渋谷」(東京都渋谷区)で中止になった問題で、さらに2館でも上映中止になったことが2010年6月4日、明らかになった。新たに中止を決めたのは「シネマート六木」(東京都港区)と「シネマート心斎橋」(大阪市中央区)。抗議や街宣活動の予告電話が相次いだのが原因で、これにより東京都内で同作品を上映する映画館はなくなった。

    反捕鯨映画「ザ・コーヴ」さらに2館で上映中止に
    himagine_no9
    himagine_no9 2010/06/06
    東京ですら上映館がひとつも無くなったというのは問題が大きいぞ。
  • ツイッターのドメイン  日本企業の取得認めず

    支社を設立していない米ツイッター社がまだ取得していなかった支社想定のドメイン名「twitter.co.jp」。これを日のほかの企業が取得し、紛争処理パネルの裁定にまで持ち込まれるトラブルがあった。その背景には、支社を設立しないとドメインを取得できない制度そのものの問題もあるようだ。 ツイッターのドメイン名は、日語版でも「twitter.com」になっている。ところが、米ツイッター社は、日支社に当たる「twitter.co.jp」はまだ取得しておらず、それが東京都内でITコンサルティングをしている日企業に取得されていたのだ。 約260万円で譲りたいと連絡 これに気づいたツイッター社が2010年1月28日、日知的財産仲裁センターの紛争処理パネルに裁定の申し立てをした。しかし、ドメイン名を登録していた日企業は、提出期限の3月3日までに答弁書を提出しなかった。結局、パネルは同31日

    ツイッターのドメイン  日本企業の取得認めず