タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (1,007)

  • Twitter、フォロー解除すべきアカウントを提案する機能をテスト

    Twitterはかなり前から、同プラットフォーム上のユーザーの個々の履歴に基づいて、フォローすべきユーザーに関するお勧め情報をパーソナライズしている。これによって、同社はユーザーがエンゲージメントを高め、使用時間を増やすことを期待している。しかし、そんなTwitterが、フォローを解除すべきユーザーを提案する機能もテストしていた。 テストの狙いは、ユーザーのタイムラインの効率性を高めることだ、とTwitterは述べている。 Twitterによると、この短期間のテストは既に終了しており、このテストに関わったのはTwitterのユーザーベースのごく一部だけだという。 フォローを解除すべきユーザーを提案する機能の提供は、Twitterが一部のユーザーの可視性を制限しようとしていると受け止められる可能性もある。Donald Trump大統領は7月、Twitterが「シャドーバン」(運営側が特定のア

    Twitter、フォロー解除すべきアカウントを提案する機能をテスト
  • 使用料徴収額は微減へ--JASRAC新会長の意気込みは「冷たい団体の評価を受けないよう」

    一般社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)は5月25日、定例の年次記者会見を開催、2015年度の事業概要などについて報告した。 都倉俊一前会長の任期満了に伴い、4月より会長に就任した作詞家のいではく氏は、冒頭の挨拶で「会長就任時、職員には2つの事をお願いした。1つは、明るく元気にあいさつすること。もう1つは、権利を信託してくれている権利者のため、そして楽曲を利用してくれる方々のために、と考えて行動すること」と説明。「JASRACは税務署以上に冷たい、といった評価を得ないよう活動しようということ」と就任の意気込みを語った。 2016年度の使用料徴収額は約1116億7000万円(前年比0.7%減)と微減。「演奏等」の分野ではコンサート市場が過去最高規模に活況だったことに加え、社交ダンス教授所以外のダンス教室の管理を開始、その契約締結が順調に進んだことなどから前年度実績を上回った。 依然とし

    使用料徴収額は微減へ--JASRAC新会長の意気込みは「冷たい団体の評価を受けないよう」
    himagine_no9
    himagine_no9 2016/05/26
    使用料徴収額は微減へ--JASRAC新会長の意気込みは「冷たい団体の評価を受けないよう」 @cnet_japanより いではくか!
  • 「広告入り無料サービスを提供するつもりはない」--Apple Music幹部が明言

    Apple Music」担当幹部のJimmy Iovine氏は米国時間10月7日、サンフランシスコで開催のVanity Fair New Establishment Summitで、広告入りのストリーミング音楽サービスは「アーティストを犠牲にしてユーザーを増やしている」と述べた。Iovine氏は広告型のストリーミング音楽のことを「詐欺的行為」と評した。 Appleによると、Apple Musicの8月時点でのユーザー数は1100万人だったという。広告モデルを無料提供したら、Appleはその数字をすぐに5億人に増やせるだろう、と元レコードプロデューサーでBeats Electronicsの共同創業者でもあったIovine氏は述べた。 Iovine氏は、「当社はそれを望んでいない。自分たちが構築したサービスは強力かつ強固なのできっと成功するとわれわれは考えている」と述べた。 Iovine氏の

    「広告入り無料サービスを提供するつもりはない」--Apple Music幹部が明言
    himagine_no9
    himagine_no9 2015/10/08
    「広告入り無料サービスを提供するつもりはない」--Apple Music幹部が明言 アップルの広告事業も上手く行ってないのだろうなあ(棒)
  • 音楽聞き放題「Google Play Music」が日本上陸--iTunes購入曲なども管理

    グーグルは9月3日、音楽聞き放題サービス「Google Play Music」の提供を開始した。エイベックスやソニー・ミュージックなど国内外のレーベル200社以上が提供する、3500万曲以上の楽曲を月額980円で楽しめる。 対応端末はスマートフォンとタブレット(Android/iOS)とPC。最初の30日間は無料で利用できるほか、10月18日までに申し込むと、限定価格の月額780円が適用される。日は、グローバルでは60カ国目の提供国となる。 Google Play Musicは、月額980円で3500万曲以上が聞き放題になる「サブスクリプションサービス」、楽曲(1曲150円から)やアルバムごとに購入できる「ストア」、CDやiTunesなどですでに所有している曲を5万曲までクラウドに保存できる無料の「ロッカー型サービス」の3つにより構成されている。 サブスクリプションサービスは、楽曲を聴き

    音楽聞き放題「Google Play Music」が日本上陸--iTunes購入曲なども管理
    himagine_no9
    himagine_no9 2015/09/05
    音楽聞き放題「Google Play Music」が日本上陸--iTunes購入曲なども管理 @cnet_japanさんから 「日本は他の先進国に比べて音楽のデジタル化が遅れていると指摘」に誰も突っ込まなかったんか。
  • Twitter元CEOのD・コストロ氏、役員退任を計画か--新CEO任命時点で

    報道によると、Twitterの元最高経営責任者(CEO)Dick Costolo氏が同社役員を退任する計画だという。 The New York Times(NYT)が報じたところでは、Costolo氏は2015年いっぱいかTwitterが新たなCEOを任命した時点で役員会を去るという。一方Re/codeは、同氏は新CEOが見つかった時点で退任するとしている。これらの記事はどちらも匿名の情報源の話を引用している。 NYTによるとCostolo氏は、6月にCEO辞任が発表されて以来ずっと役員会を去ることを考えていたという(Re/codeは、その時から具体的な計画があったとしている)。 だがCostolo氏は、Twitterが米国金融市場からの圧力を感じているこの時期、新CEOへの移行をできるだけ円滑に進めるため、役員には残ることを選択した、とNYTは伝えている。 報道されている件は、2013年

    Twitter元CEOのD・コストロ氏、役員退任を計画か--新CEO任命時点で
    himagine_no9
    himagine_no9 2015/09/04
    Twitter元CEOのD・コストロ氏、役員退任を計画か--新CEO任命時点で @cnet_japanさんから
  • 人工知能で“荒れない”コメント欄--「議論の場」醸成めざしメディアに無料提供

    人工知能や自然言語処理を活用したサービスを提供するクーロンは7月7日、機械学習や自然言語処理、行動分析にもとづく独自の人工知能を搭載した、読者が健全な議論を交わすための“荒れない”コメントシステム「QuACS(クアックス)」をウェブメディア向けに提供開始した。人工知能を活用したコメントシステムは世界で初めてだという。 ウェブサイトに数行のJavaScriptコードを埋め込むことで、読者が記事の内容に対して意見や感想を匿名でコメントできるようになる。コメントに含まれる言葉や文章の意味を人工知能が解析し、誹謗(ひぼう)中傷や罵詈(ばり)雑言、差別用語、違法取り引き、人権侵害、出会い目的、公序良俗に反する内容である場合に、自動でフィルタリングして表示しないようにする。 「単語」ではなく、同一コメント内の前文の内容、他者のコメントへのレス(会話)の流れなど、文章や文脈を判定しているのが特徴。たとえ

    人工知能で“荒れない”コメント欄--「議論の場」醸成めざしメディアに無料提供
    himagine_no9
    himagine_no9 2015/07/07
    人工知能で“荒れない”コメント欄--「議論の場」醸成めざしメディアに無料提供 褒め殺しへの対応予定は?
  • 「Apple Music」対「Spotify」--音楽ストリーミングサービスの特徴を比較

    *世界各国の価格は未定。 ミュージックカタログ ミュージックカタログが充実していないストリーミングサービスに、魅力などあるだろうか。この点においてApple MusicとSpotifyはほぼ互角であり、ともに3000万曲を提供するとしている。だがApple Musicでは、契約のないアーティストでも同サービスを通じて楽曲を公開できることから、他では聞けない楽曲がさらに増える見込みだという。両サービスとも楽曲数はユーザーが満足できる規模のはずだが、特に新進のアーティストの楽曲ということになると、Apple Musicの方が多くの曲を揃える可能性もある。 SpotifyでもApple Musicでも、自分が所有している楽曲でストリーミングカタログを補うことが可能だ。Spotifyの場合、コンピュータから音楽ファイルを追加してプレイリストに追加すれば、ストリーミングトラックとあわせて聞くことがで

    「Apple Music」対「Spotify」--音楽ストリーミングサービスの特徴を比較
    himagine_no9
    himagine_no9 2015/07/03
    「Apple Music」対「Spotify」--音楽ストリーミングサービスの特徴を比較 Spotifyが未だ日本に上陸していないことがサブスクリプションサービスのレポートの質にも大きな影響を与えていると思わざるを得ない。
  • 定額制音楽配信サービス「AWA」が5月27日から提供開始--月額360円から

    AWAは5月20日、定額制音楽配信サービス「AWA」(アワ)を、5月27日から提供することを発表した。同日にスマートフォン向けアプリとして配信する。 AWAは、主要レーベルの洋楽・邦楽数百万曲をいつでも楽しむことができる月額定額制の音楽ストリーミングサービス。楽曲は随時追加予定で、2015年末までに約500万曲、2016年末までに1000万曲の提供を見込んでいる。またサービス開始時から6000以上のオリジナルプレイリストを用意。今後も人気DJや音楽プロデューサーから一般ユーザーまで含めて作られたプレイリストで聴いたり、自ら作って楽しむことができるという。 利用プランとして「Lite Plan」と「Premium Plan」が用意。Lite Planはプレイリスト視聴とラジオ視聴が可能。Premium Planはこれらに加えオンデマンド視聴や、プレイリストの作成と公開が可能となっている。 利

    定額制音楽配信サービス「AWA」が5月27日から提供開始--月額360円から
  • ソニー、CDもハイレゾもこれ1台--マルチオーディオコンポ

    ソニーは5月12日、BluetoothやWi-Fiなどのワイヤレス再生機能を備えたシステムコンポ「CMT-SX7」を発表した。ハイレゾ音源の再生にも対応する。発売は7月11日。想定税別価格は6万円前後になる。 CMT-SX7は、CDプレーヤー、AM/FMチューナ、アンプなどを一体化したセンター部とスピーカを組み合わせたセパレートタイプのシステムコンポ。Bluetooth接続時は、ソニー独自の高音質コーデック「LDAC(エルダック)」に対応し、ワイヤレス接続時でも高音質再生ができる。 スピーカーは、100mmのコーン型ウーファと27mmのバランスソフトドーム型トゥイータを搭載。バッフル面の左右を45度にカットすることで、音の濁りの原因となる回折を抑え、ハイレゾ音源の音の広がりを細やかに再現できるとしている。 センター部は高さ115mm×幅225mm×奥行き263mmで、重量約2.7kg。スピ

    ソニー、CDもハイレゾもこれ1台--マルチオーディオコンポ
    himagine_no9
    himagine_no9 2015/05/12
    ソニー、CDもハイレゾもこれ1台--マルチオーディオコンポ SACDには非対応
  • どこまで似れば盗作なのか(続)~だって廃墟なんだから

    前回はウサギの東西キャラ対決を題材に、「どこまで似れば著作権(翻案権)侵害か」を考えました。今回は、もう少し複雑な作品の比較を考えてみましょう。写真界・出版界を巻き込んだ「廃墟写真事件」です。 廃墟写真をご存じでしょうか。もう打ち捨てられて誰も行かないような場所(廃墟)をあえて撮り、その寂寥感や風化した美しさを伝える、という写真のジャンルです。なかなか根強いファンがいて、有名なのは長崎の軍艦島(端島)ですね。こうした廃墟写真家の先駆けのおひとり、丸田祥三さんが発表し高い評価を得た一連の作品群があります。場所は丸田さんが見出した、変電所跡などのさびれた廃墟たちです。 その数年後、著名な写真家の小林伸一郎さんも一連の書籍で廃墟写真を発表するようになります。ちょっと何点か並べてみましょう。 いかがでしょうか。並べると寂ばく感も2倍ですね。丸田さんは抗議し、小林さんを相手どって著作権侵害などの裁判

    どこまで似れば盗作なのか(続)~だって廃墟なんだから
    himagine_no9
    himagine_no9 2014/06/27
    被写体が有りもので「写真」表現が問題になっているが故の難しさ。創作性の認められる範囲が狭くならざるを得ないという、法的判断と「創作」一般のイメージとの食い違いが表われる事例。なお構図は創作性の一部な。
  • 著作権を持つのは誰か ~バンドの曲は誰のもの?

    夏――!!と浮かれていたら、あっという間に梅雨前線の進撃を受けてしまいましたが、皆さんお元気でしょうか。筆者はとりあえず、前回「踊れる」と嘘を書いてしまった「NO MORE 映画泥棒」の振付を練習中です。 さて「18歳からの著作権入門」第5回、雨にも負けず、まずは前回の続きからです。 前回の続き:著作権ってどんな権利? 「著作権は何に対してノーと言える権利か」。11個のうちの残りふたつ、もっとも刺激的で厄介な「翻案」と「二次的著作物」を片付けてしまいましょう。 (10)翻訳権・翻案権 これは重要な権利です。「私の作品を無断で翻訳するな」はわかりますね。では、「私の作品を無断で翻案するな」とは、どんな意味でしょうか。人の作品を真似して、似た作品を作ることを言います。つまり、「パクるな」と言える権利ですね。模倣を禁止できるところが、善かれ悪しかれ著作権の非常に強いところなのです。 さて、この翻

    著作権を持つのは誰か ~バンドの曲は誰のもの?
  • リーチサイトの定義、いまだ定まらず--著作権、法制問題小委第6回会合

    著作権に関わる現行の法制度を議論する、文化庁の文化審議会の法制問題小委員会の2012年度第6回会合が12月13日、開催された。 2012年度の小委の中心議題は“間接侵害”。第三者が介在し、間接的に著作権を侵害する行為に対して差し止め請求権を法律で定めるべきか、その場合の対象となる定義や類型が同小委下の専門ワーキングチーム(WT)で検討されてきた。また、その結果を踏まえ、7~9月にわたって権利関係団体を集めて、実状の報告や意見・要望等のヒアリングがなされた。 前回の会合では、間接侵害の立法化措置の必要性を委員の間で意見交換。議論は積極派と慎重派に二分したが、内容については、さらに整理・検討の余地があり、時間をかけて審議を続けていくべきという声が主流となった。 今回の会合ではまず、差し止め請求の対象として位置づけるべき間接行為者についてWTがまとめた3類型について委員が意見を交換。3類型とは

    リーチサイトの定義、いまだ定まらず--著作権、法制問題小委第6回会合
    himagine_no9
    himagine_no9 2013/01/09
    2012年12月28日付。
  • Instagram、プライバシーポリシー変更へ--Facebookとのユーザーデータ共有が可能に

    Instagramは新たな親会社、つまりFacebookとユーザーデータを共有できるようにするため、プライバシーポリシーを変更する予定だ。 Instagramが米国時間12月17日のブログ投稿で述べたところによると、この変更は2013年1月16日に適用される予定で、写真の所有権の取り扱いや、誰がユーザーの写真の閲覧を許可されるか、といったことに変化はないという。ただし、更新後のプライバシーポリシーでは、InstagramがFacebookとユーザー情報を共有することが認められる。 Instagramは2012年12月17日のブログ投稿で、「これにより、われわれはより効果的にスパムを撃退したり、より迅速にシステムや信頼性の問題を検出したり、Instagramがどのように利用されているのかを理解することで、すべてのユーザーに向けてより良い機能を構築したりできるようになる」と述べた。 しかし、重

    Instagram、プライバシーポリシー変更へ--Facebookとのユーザーデータ共有が可能に
  • ソフトバンクのiPadとは“使い方”で差別化--KDDI田中社長

    KDDIは11月30日、auとして初めてとなるiPadの発売を記念したカウントダウンイベントを、午前8時からKDDI デザイニングスタジオで開催した。KDDI代表取締役社長の田中孝司氏はイベント後の囲み取材で、タブレット市場の可能性やソフトバンクとの差別化などについて語った。 ――念願のiPad発売について今の気持ちは? やっと選べるauのラインアップが揃ったなというのが音。いつ出そうかと思っていたがちょうどいいタイミングで発売することができた。 ――7インチというサイズは市場の拡大に寄与する? 世界的にみて日のタブレット市場はすごく小さい。おそらく来年はタブレットの時代がくるのではないかと思っている。それに合わせて地下鉄の整備なども進めており、マルチユース、マルチデバイスの時代になると思っている。 ――今後、Wi-FiLTEモデルの比率はどうなると見ている? 僕も自宅ではWi-Fi

    ソフトバンクのiPadとは“使い方”で差別化--KDDI田中社長
    himagine_no9
    himagine_no9 2012/11/30
    現実歪曲フィールドもどき。良くない兆候ではある。
  • 間接侵害立法化の是非、時間をかけて議論すべき--第5回法制問題小委

    著作権に関わる現行の法制度を議論する、文化庁の文化審議会の法制問題小委員会の2012年度第5回目の会合が11月16日に開催された。 2012年度の小委では、第三者が介在して間接的に著作権を侵害する“間接侵害”に対する差し止め請求権の立法措置、およびその際に間接侵害の対象となる定義と類型、違法コンテンツをアップロードしたサイトへのリンク集を集めた“リーチサイト”を差し止め請求の対象に含めるかを議論している。8月と9月に開催された前々回、前回の会合では、権利者団体や消費者団体など11の関係団体の代表者を招いてヒアリングを実施。その結果を受け、今回の会合では差し止め請求権の立法化措置の議題を中心に、委員による意見交換がなされた。 各団体へのヒアリングの結果、立法化の必要性を強く求めたのは、日知的財産協会(知財協)と電子情報技術産業協会(JEITA)の2団体。間接侵害について判例や裁判例が乱立

    間接侵害立法化の是非、時間をかけて議論すべき--第5回法制問題小委
  • ソフトバンクのイー・アクセス買収に疑問あり--大阪大学・鬼木氏

    「消費者や一般国民の立場から見て疑問がある」――携帯電話事業者へのプレミアムバンド(700~900MHz帯)割り当て直後ともいえるタイミングで発表されたソフトバンクモバイルのイー・アクセス買収について、大阪大学・大阪学院大学名誉教授で情報経済研究所所長を務める鬼木甫氏は、総務省などに慎重な判断を求める意見を公表した。 鬼木氏が提示した要望は大きく2点。「電波割り当てに対する対価支払いを義務づけること」、そして「競争促進の観点から安易な市場寡占化を進めさせないこと」だ。いずれも今回のソフトバンクによるイー・アクセスの買収および合併に対し否定的な見解につながるものであり、後者については公正取引委員会の積極的行動についてもうながしている。 改めて、鬼木氏に意見に関する詳細を聞いた。 ――ソフトバンクのイー・アクセス買収について意見を公表した理由は。 まず強調したいのは、周波数を無償で割り当てら

    ソフトバンクのイー・アクセス買収に疑問あり--大阪大学・鬼木氏
  • 「iOS 6」、提供開始は米国時間9月19日

    Appleは、モバイルOS「iOS」の次期バージョンである「iOS 6」を米国時間9月19日にリリースする予定だ。 米カリフォルニア州クパチーノを拠点とする同社は9月12日、サンフランシスコのYerba Buena Center for the Artsで開催されたイベントにおいて、「iPhone 5」とともにiOS 6のリリース日を発表した。 iPhone 5にはiOS 6が搭載される予定だが、旧型「iPhone」の所有者は、OTA(Over The Air)アップデートまたはiTunesを介して、この新しいソフトウェアをダウンロードすることができる。iPhone 5の発売日は9月21日だが、それ以外の端末の所有者は新OSを一足先にダウンロードできることになる。 主要な追加要素は、Appleが「Google Maps」廃止後に導入する同社製の新しい地図アプリケーションである。同アップデー

    「iOS 6」、提供開始は米国時間9月19日
  • アップル、よりシンプルになった新しい「iTunes」を発表

    Appleは米国時間9月12日、刷新した「iTunes」を発表した。シンプルになったユーザーインターフェース、「iCloud」との統合、新たなミニプレーヤーなどが主な特徴となっている。 Apple幹部は、今回のデザイン刷新により、iTunesはより簡単に操作が可能になり、パフォーマンスが向上したと説明している。 「iPhone 5」 のお披露目に併せてiTunes刷新を発表する中で、Appleの最高経営責任者(CEO)Tim Cook氏は「音楽はわれわれのDNAに深く組み込まれている」と述べた。「だからこそ当社は『iPod』とiTunesを開発し、これらの製品は音楽業界に革命を起こし続けている」 「iPad」上で披露された「iTunes Store」の新しいデザインを見ると、アイコン、ジャケット/ポスター表示が大きくなり、メディアのブラウジングに用いられるインターフェースのようになった。ま

    アップル、よりシンプルになった新しい「iTunes」を発表
  • アップル、音楽SNSの「Ping」を廃止へ

    Appleが「iTunes」の「Ping」を終了すると発表した。 Appleは、ソーシャルネットワークとの強力な連携機能をiTunesに追加したので、同社の音楽向けソーシャルネットワークであるPingを終了すると発表した。 Appleは米国時間9月30日にPingを終了する。同社は9月12日、iTunes内のPingチャネル内において、同サービスの終了を発表した。また同社は12日、次期メジャーリリースとなる「iTunes 11」に、FacebookやTwitter用の共有オプションを追加するとともに、好みの楽曲や最近購入した楽曲を表示する機能などを追加することも発表した。 Appleの担当者は、ユーザーがPing内で作成したプレイリストは、同社のパブリッシュ可能なプレイリスト形式である「iMixes」に変換されると述べた。しかし、9月30日になると機能は利用できなくなり、フォローしているユ

    アップル、音楽SNSの「Ping」を廃止へ
  • JASRACとの戦いに敗北した公取委が考えるべきこと

    6月15日付で日音楽著作権協会(JASRAC)が出したプレスリリース「公正取引委員会の審決について」および同日の会見は、正しく「勝利宣言」であった。2009年2月に独占禁止法違反排除措置命令(私的独占)が出されてから約3年半。公取委審判では異例の「措置命令取り消し」は、文字通りJASRAC側の完全勝利である。 JASRACがまとめた審決の概要はこちら(PDF)。 「審決取り消しは公取委としての決定。審査局としては、結果を真摯に受け止める」とは、いわゆる原告の立場で審判を主導してきた公取委審査局の弁。立場としてはあくまで委員会の一部であり、その決定に従わざるを得ないという面もあるためか、件における反省点を具体的に挙げてもらうことや、JASRACに対し次のアクションを起こすつもりがあるかどうかを明言してもらうことはできなかった。 13回にわたった審判内容を詳細に見てきたものからすれば、その

    JASRACとの戦いに敗北した公取委が考えるべきこと
    himagine_no9
    himagine_no9 2012/06/25
    非常に手厳しいがこの件に関しては仕方あるまい。終盤の締めもまた妥当。