タグ

ブックマーク / netafull.net (10)

  • YouTubeで動画CMしている「ナップスター」

    ナップスタージャパンの面白CMがYouTubeに登場という記事より。 10月3日に開始した定額制150万曲聴き放題の音楽配信サービスナップスタージャパン。サービスインに当たって制作されたテレビCMがYouTubeにアップされている。 テレビCM自体もまだ見たことないのですが、YouTubeで見られるのはありがたいですね。 ほら、こんな風に貼り付けちゃったりして。 あ、このテレビCM見たことあるかも。「ナップスター」だったのか、と認知。 普通に喋っている人が急にオペラ調になってなかなか楽しいです。ぜひ続編とかいろんなバージョンを見てみたいですね。 でもこれは個人的にはちょっと微妙な感情に‥‥。 最終更新日: 2006年10月23日

    himagine_no9
    himagine_no9 2006/10/23
    YouTubeの割には結構画質がいい気も。オフィシャルでアップしてるのかなぁ。
  • GatesとJobs、善玉はどっち?

    ジョブズとゲイツ、真の「善玉」はどっち?という記事がありました。 実は、2人の真のイメージはちょうど反対だ。世界を変えているのはゲイツ会長で、自分を必要とする社会の声に耳を貸さず、ひたすら金儲けに突っ走る資家の役にぴったりなのはジョブズCEOのほうだ。 GatesとJobsの一般的なイメージ‥‥Gatesは冷酷な資家と見られている、Jobsはアーティストのように語られる‥‥は、実は全く正反対である、という記事。 Gatesはお金を得るのにも熱心だけれど、一方で多額の寄付もしている。しかしJobsは寄付者リストで見かけたことがない。「巨万の富を手にしたからといって、偉大な人間になれるとは限らない」 つまり、稼いだお金の使い道によって、どちらが「善玉」か? を論じている記事だったのです。 確かに、ジョブズCEOにはすばらしいカリスマ性があり、そのプレゼンテーションは舞台映えする。だが、社会

  • 「Appleがいつか来た道」は再現するか? - ネタフル

    Appleがいつか来た道というコラムがありました。 そのことが嬉しいと同時に、大きな不安も感じている。「携帯オーディオメーカーに形を変えて」の成功では、また“いつか来た道”のように終わりを迎えてしまうのではないかという不安だ。 20年来のAppleファンが、iPodがMacintoshと同じ道を辿るのではないかと危惧しているコラム。 Mac OSがライセンスされなかかったために、当時はWindowsに対して有利な立場にあったのに、Appleがニッチなメーカーとなってしまったのは、確かに事実だと思います。 しかし、OSをライセンスしていたら、今のAppleがなかったのもまた事実。様々なハードウェアの差異を吸収することに注意が払われ、もしかするとiTunesやiPhotoなど、AppleAppleたらしめるアプケーションは登場しなかったかもしれません。iPodすらなかったのかも。 そう考える

    「Appleがいつか来た道」は再現するか? - ネタフル
    himagine_no9
    himagine_no9 2005/10/26
    もはや、なるようにしかならないような気が。
  • [N]:「メイド喫茶」は「風俗営業」?

    【お知らせ】 ネタフルの記事URLが変更になりました。この記事の最新版は、 「メイド喫茶」は「風俗営業」?(http://netafull.net/neta2005/010879.html) になります。是非、新しいURLをご訪問ください。 【その他の関連記事】 お探しのキーワードを入力すると、ネタフル内の関連記事を検索します。

    himagine_no9
    himagine_no9 2005/10/16
    多分に恣意的判断と思われるのは私だけか?
  • 宇多田ヒカル、英国デビューへ - ネタフル

    宇多田9月に英国デビューという記事。 昨年10月に全米発売されたアルバム「EXODUS」が、英国でも9月26日にリリースされることが決定。これに先立ち、9月19日にはシングル発売も予定。 全米デビューで派手に失敗してしまった宇多田ヒカルが、同じアルバムを引っさげて英国デビューするそうです。夫の紀里谷和明氏がミュージックビデオを撮り下ろす力のいれようです。 アーティスト名は「Utada」。 「Utada」が日、アジア、アメリカに続き欧州へも活動を拡大する。「EXODUS」は英マーキュリー・レコードから発売し、ユニバーサルミュージックの販売網を通じて、周辺各国へもリリースを広げていく計画だ。 アメリカ版に1〜2曲追加録音する可能性もあるようですが、どうなんでしょうか。 ▼Exodus

    宇多田ヒカル、英国デビューへ - ネタフル
    himagine_no9
    himagine_no9 2005/08/10
    どうなるかしらん。
  • スタンフォードのSteve Jobsスピーチを聞く - ネタフル

    くりおね あくえりあむ: “Stay Hungry, Stay Foolish”――Steve Jobsのメッセージで、先日話題になったスタンフォード大学でのSteve Jobsのスピーチが音声ファイルで聞くことができることを教えて貰いました。 「ネタフル」のコグレさんも「心に響く、スティーブ・ジョブズのスピーチ」というエントリで取り上げています。その中で「生で聞きたいな。久しぶりにしびれた。」と書かれているので、もうご存じかもしれませんがお知らせがてらトラックバックさせていただきます。 場所は、 ▼WiredAtom ≫ Blog Archive ≫ Stay Hungry. Stay Foolish. The Image. から辿ると、 ▼Steve Jobs Stanford Commencement Speech Audio Download にありました。 AACまたはMP3フォ

    スタンフォードのSteve Jobsスピーチを聞く - ネタフル
    himagine_no9
    himagine_no9 2005/08/09
    白ジョブズの感動スピーチ、その音声版。俺はこういう姿勢に惹かれてMacを使い続けてるんだな、と。
  • のび太の恐竜2006 - ネタフル

    ドラえもん2年ぶりスクリーン!だそうです。 今春の公開を見送っていたアニメ映画「ドラえもん」が、2年ぶりにスクリーンに帰ってくることが14日、分かった。 新しいキャストで制作されるドラえもん映画の第一弾は、1980年に公開されたシリーズ第一作「のび太の恐竜」のリメイクになることが発表されたそうです。 もう25年も前のお話です。今は亡き祖父に連れられ、従兄弟と一緒に、初めて映画館で映画を見たのを思い出しました。それから、映画が終わると、初めてマクドナルドに行き、ハンバーガーをべたことをよく覚えています。 最近、新しいドラえもんを見たのですが、新しい声優陣は馴染めないですね。そりゃそうだ。30年近くも一緒に過ごしてきた訳だから。そう簡単には変われないよね。でも、ぼくの息子には違和感がないんです。永遠に、ドラえもんは子供たちのものなんだなぁ、としみじみ思いました。ドラえもん、うちの息子もよろし

    のび太の恐竜2006 - ネタフル
    himagine_no9
    himagine_no9 2005/07/18
    総入替後のスタッフ・キャストで『のび太の恐竜』リメイクだとか。再出発に相応しい作品。
  • Apple + Intel でPCは変わるか? - ネタフル

    【即問】インテル入ってるMac、何が変わる? ? PC全体の「利便性は向上する」が約5割というアンケートがありました。 アンケートの回答者1891人のうち、Macを「現在使っている」が33%、「過去に使ったことがあるが今は使っていない」は30%、「使ったことがない」は37%。 IDC Japanが発表した「2004年 国内PC市場ベンダー別出荷台数」によれば、Macのシェアは2.2%ということで、Macユーザが積極的に回答したアンケートだということが分かります。そういったバイアスを考慮してみてみると、なお面白いかもしれません。 いくつか結果をピックアップしておきます。詳しくはサイトでご覧ください。 ・Intel採用を「いつかはそうなると予想していた」が10%、「可能性はあると思っていた」が53% ・非Macユーザでは仕事用に「(Macを)候補にいれる」は10%を切るため乗り換えは少数派

    Apple + Intel でPCは変わるか? - ネタフル
    himagine_no9
    himagine_no9 2005/06/27
    母集団の偏りが微笑ましい。っていうか、この話題って Mac 使いでなきゃ興味ないか。
  • アナログTV終了を正確に知っているのは1割未満 - ネタフル

    <アナログTV放送>11年の終了承知は1割未満 総務省という記事より。 アナログテレビ放送が2011年に終了することを知っている人は1割に満たないことが、総務省が14日まとめた地上デジタル放送に関する「浸透度調査」の結果で分かった。 関係者の間ではもの凄い重大事になっているのでしょうが、一般人の間では真剣な話題になっていないということが明らかになった感じですね。ぼくもアナログTVが終了するのは知っていましたが、2011年とは知りませんでした。 地上デジタル放送そのものを知っている人は78.4%。アナログ放送の終了を知っている人は66.4%だった。しかし、終了時期を正確に11年と知っているのは9.2%にとどまった。 この調査のお陰で2011年終了というのがより浸透することでしょう。 それにしても、BSとかCSとか○○度とかハイビジョンとかなんだかとかデジタルだとかアナログだとかさっぱり意味が

    アナログTV終了を正確に知っているのは1割未満 - ネタフル
    himagine_no9
    himagine_no9 2005/06/15
    一般的には関心薄なんだな。ま、私もデジタル移行は全く考えてないけど。テレビが無くても大丈夫。
  • 日本語の語彙力が低下中 - ネタフル

    <日語の語彙力>私大生の19%「中学生並み」という記事がありました。 独立行政法人メディア教育開発センター(千葉市)が実施し、私立大1年生の19%、短大1年生の35%が「中学生レベル」と判定された。 75の言葉の意味を選択肢から選ぶマークシート方式の「日語力判定テスト」を実施した結果だそうです。中学生の時から語彙力が進化していない、ということなのでしょうか。 「短大も日語の補習なしでは授業が成り立たなくなる心配がある」というコメントがあるのですが、日語の補習するの!? とちょっと驚きました。普段の生活で身に付くものだと思っていたんですが、やはりきちんと学ばないと力にならないものなんですね。だから国語があるんだ。意味があるんだ。 「各レベルの代表的な例題」というのが掲載されているのですが、一応全問正解しました。良かった。 ちなみに、昨年は「留学生以下」の日語力の大学生という記事もあ

    日本語の語彙力が低下中 - ネタフル
  • 1