タグ

2016年12月19日のブックマーク (22件)

  • アジャイルとテスト自動化の現場2016

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog 皆さんこんにちは。ヤフー株式会社の第6代黒帯(アジャイル開発プロセス)、伊藤 宏幸(@hageyahhoo)です。 システム統括部 技術支援部所属のアジャイルコーチ&自動化コーチとして、社内各サービスによるアジャイルおよびテスト自動化の自発的な実現を日々支援しております。また、Scrum Alliance公認の認定スクラムプロフェッショナル(CSP)でもあります。 12月19日のAdvent Calendarを担当させていただきます。 今回は、特に今年、アジャイルコーチ&自動化コーチとして現場で気付いた課題とその解決策について紹介します。皆さんの日々の仕事をより良くするための何らかのヒントになれば幸いです。 1. 仕事をしやす

    アジャイルとテスト自動化の現場2016
    hinopapa
    hinopapa 2016/12/19
  • メルカリに出品されている「無線LANケーブル」に沸き立つTL

    あいろん@YouTube5万人感謝! @ironboy1203 「無線LANケーブル」という、「ミラーレス一眼レフ」的な響きの商品がメルカリでは売られているらしい…… 2016-12-17 16:30:10

    メルカリに出品されている「無線LANケーブル」に沸き立つTL
    hinopapa
    hinopapa 2016/12/19
  • 【おうちハック】郵便物が来たらすぐに分かる仕組みをサクッと作ってみた(ソニー MESH × IFTTT) - Innovator Japan Engineers’ Blog

    どうもこんにちは、@yamacho1111 です。 このエントリーは イノベーター・ジャパン Advent Calendar 2016の19日目の記事です。 日が自分の当番であることをすっかり忘れていました。 なので、今回は郵便物が来たらすぐに分かる仕組みをサクッと作ります。 以前の記事でも使った、ソニーのMESHというIoTガジェットを、今回も使います。 まずはお買い物です。 オフィスの近くにあるMoMA Design Store 表参道に行きます。 MESHコーナー、ありました。 人感センサータグが良さそうです。買いました。 (3,000円以上のお買い上げでエコバッグ付いてきました) MESHアプリにレシピを登録します。 今回は非常にシンプルです。 モーション検知すると、IFTTT経由でSlackに通知するようにします。 IFTTTの設定は、下記が参考になるかと思います。 suppo

    【おうちハック】郵便物が来たらすぐに分かる仕組みをサクッと作ってみた(ソニー MESH × IFTTT) - Innovator Japan Engineers’ Blog
    hinopapa
    hinopapa 2016/12/19
  • 最速かつ継続的に価値を届け続けるためのユーザー理解 - トレタ開発者ブログ

    こんにちは。デザイナーの上ノ郷谷です。私たちトレタが提供している予約/顧客管理サービスは、ユーザーである飲店のスタッフからみると会社が選んだ業務ツールです。しかも予約や顧客を管理することは飲店にとって大切とはいえ、メインの業務ではありません。そういった現場で使ってもらい、サービスの価値を上げていくには、いつも通りに使っていたら、気付かないうちに便利になっていると感じてもらえるような、できるだけ早く、継続的に価値を提供していく必要があると考えています。使うための学習や、操作中の迷い、没入させてしまったりすることがすべてコストになってしまうからです。 そのために私たちは、根源的なユーザー理解と、開発チーム内での認識にブレがないように情報フォーマットを持って、コミュニケーションコストを下げるなど、さまざまな取り組みを行なっています。今回はその中でも根源的なユーザー理解のために行なっているいく

    最速かつ継続的に価値を届け続けるためのユーザー理解 - トレタ開発者ブログ
    hinopapa
    hinopapa 2016/12/19
  • コンテナに最適化したCoreOS、ブランド名を「Container Linux」に変更。背景にはコンテナ関連ビジネスの変化が - Publickey

    コンテナに最適化したCoreOS、ブランド名を「Container Linux」に変更。背景にはコンテナ関連ビジネスの変化が CoreOSと言えば、もともとDocker専用の軽量Linux OSとして同名のCoreOS社によって開発されたLinuxディストリビューションの1つです。その後CoreOS社はDockerセキュリティ面の課題を解決することなどを主な理由として、独自のコンテナ実装であるrkt(当時はRocket)を開発し搭載するなど、Dockerとは異なるもう1つのコンテナ実装として知られてきました。 そのCoreOSの名称が、「Container Linux」に変更されることをCoreOS社が発表しました。 Over the years, CoreOS (the brand) has grown to represent not just a product but the l

    コンテナに最適化したCoreOS、ブランド名を「Container Linux」に変更。背景にはコンテナ関連ビジネスの変化が - Publickey
    hinopapa
    hinopapa 2016/12/19
  • 保険証券へのブロックチェーン技術適用に向けた実証実験を開始

    東京海上日動火災保険株式会社(取締役社長:北沢 利文、以下:東京海上日動)と株式会社NTTデータ(代表取締役社長:岩 敏男、以下:NTTデータ)は、保険証券へのブロックチェーン技術適用に向けた実証実験を開始することといたしましたので、お知らせいたします。 輸出入貨物にかかわる保険である外航貨物海上保険は、保険証券が売り手から買い手に譲渡されるため、銀行などの貿易関係者を介して国際的に流通します。しかしながら、その流通は紙書類によるものが中心であり、貨物の買い手への到着に時間がかかるとともに、紛失リスクがあることなども課題となっています。 「ブロックチェーン」はデータの耐改ざん性を確保した状態でネットワーク参加者間での情報共有が可能な分散ネットワーク技術で、NTTデータは、国際貿易取引全体を包含したブロックチェーンの活用を研究しています。注 こうした中、東京海上日動は、ブロックチェーン技術

    hinopapa
    hinopapa 2016/12/19
  • 技術を共有し高め合う!ホスティング事業部でTech MTGを開催しました - Pepabo Tech Portal

    この記事は pepabo Advent Calendar 2016 の19日目の記事です。 こんにちは。ロリポップ! のインフラエンジニア @takumakume です。 現在、ペパボのホスティング事業部では主に3つのサービスを運営をしています。 レンタルサーバーサービス ロリポップ! レンタルサーバーサービス ヘテムル ドメインサービス ムームードメイン 事業部内のエンジニアは、全体のインフラ開発を行うチーム、各サービスのWEBアプリケーションを担当するチームで構成されています。 今回、ホスティング事業部のインフラエンジニアとWEBアプリケーションエンジニアが集まる Tech MTG を開催しましたのでご紹介したいと思います。 エントリでは以下の話をします。 Tech MTG とは? なぜ開催したのか? 発表内容の紹介 Tech MTG を通じて得られたもの 題に入る前に、ペパボのエ

    技術を共有し高め合う!ホスティング事業部でTech MTGを開催しました - Pepabo Tech Portal
    hinopapa
    hinopapa 2016/12/19
  • 母ちゃんがソラコムとAWS IoTでプラレールを動かしてみた話 - Mana Blog Next

    SORACOM Advent Calendar 2016」12月19日分の予約投稿記事です。 SORACOM Advent Calendar 2016 - Qiita IoTプラレールの仕組み 用意するもの 必要情報の確認 証明書のダウンロード AWS IoTへ接続するように変更する 接続テスト プラレール前進の場合 プラレール停止 次回やること IoTプラレールの仕組み 今回は、IoTプラレールを展示用に使用することを想定し、SORACOM SIMを使って通信しています。 ブラウザ上でWebアプリのボタンを押す【前進 / 停止】(MQTTパブリッシャー) AWS IoT でメッセージを受け取る (MQTTブローカー) AWS IoT とプラレール間をソラコムSIMで通信する プラレールに搭載されているRaspberry Pi Zeroでメッセージを受け取り(MQTTサブスクライバー)、

    母ちゃんがソラコムとAWS IoTでプラレールを動かしてみた話 - Mana Blog Next
    hinopapa
    hinopapa 2016/12/19
  • 三菱UFJ系、AIが投信運用 銘柄選びや売買判断 - 日本経済新聞

    人工知能AI)が運用する投資信託が相次ぎ登場する。三菱UFJ国際投信は19日にAIが銘柄を選ぶ投信の運用を始め、独立系のアストマックス投信投資顧問は個人向けに販売する。AIで膨大なデータを分析すれば人間が気付きにくい投資材料を探し出せる。人件費も抑えられるため、低コストで高収益を狙える投信に育成する。三菱UFJ国際投信は三菱UFJ信託銀行が開発したAIを使う。分析を繰り返して精度を高めるディ

    三菱UFJ系、AIが投信運用 銘柄選びや売買判断 - 日本経済新聞
    hinopapa
    hinopapa 2016/12/19
  • 発達障害の子の勘違い会話「大人も同じ…」 園児の事例集が話題に

    「運動会、何か出るの?」「おやつ」 言葉には表れていない意図 職場でも… 「1人ゴミを10個ずつ拾ってゴミ箱に入れましょう」。教師のそんな言葉を聞いたある児童は、ゴミ箱をひっくり返してしまいました。その子には自閉傾向がありました。発達障害の子の勘違いについて、専門家は「聞く側がどのように理解するのかを想像しながら話す必要がある。大人同士も含めて、あらゆる人に通じることです」と話します。 「運動会、何か出るの?」「おやつ」 2016年9月17日に朝日新聞で、京都府宇治市の広野幼稚園が、園児との会話で意図がはっきり伝わらなかった出来事を記録している取り組みを紹介しました。 先生「運動会、何か(種目)出るの?」 園児「おやつが出るよ」 園児との会話を読みかえして大人の言葉遣いを改善し、災害時の指示にもつなげているという内容でした。 記事に対して「他人事ではない」といった声が読者から寄せられました

    発達障害の子の勘違い会話「大人も同じ…」 園児の事例集が話題に
    hinopapa
    hinopapa 2016/12/19
  • 部下がどんどん辞めていくのは上司がマジでダメだから

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 《退職代行サービスおすすめランキング》 ▼当サイトからアクセスの多い退職代行サービス▼ 【1位】退職代行Jobs(ジョブズ) 《業界初のメンタルサポートと全額返金保証!!》 【2位】SARABA(サラバ) 《無料相談LINEで気軽に依頼できる!!》 【3位】汐留パートナーズ法律事務所 《弁護士が直接対応で安心!!》 >>【実質無料アリ】30社比較!退職代行専門サイトでおすすめランキングを見る ▼手に職つけて会社に悩まされたくないなら… 【経験者が解説】転職保証付きプログラミングスクールの実態を音で解説... こんにちは起業家ブロガーのぶんたです。 突然ですがあなたの部下が退職を申し出てきたらまず何を考えますか? 「引き止めなくては…」 少しでもそう思ったな

    部下がどんどん辞めていくのは上司がマジでダメだから
    hinopapa
    hinopapa 2016/12/19
  • Googleマップ、施設が「車椅子対応」かどうかの表示スタート

    Googleの「Googleマップ」の「場所」の説明に、「車椅子対応の入り口」という項目が追加された。「Googleローカルガイド」のチームが12月15日(現地時間)、Google+で発表した。 すべての場所を網羅するわけではないが、日Googleマップでも場所によっては表示される。 車椅子対応ということはベビーカーや杖の利用者にとっても入りやすいということで、多くの人にとって有用な情報といえる。 Googleマップのモバイルアプリで場所を表示し、概要説明テキストの右に「>」がある場合、スワイプすると表示される「○○について」のページの「ホテル設備」(英語版は「Amenities」)の1項目として「車椅子対応の入り口」が表示される。 米Business Insiderによると、これは、GoogleGoogleドライブのプロダクトマネジャーを務めるリオ・アカサカ氏が、“20%の自由時

    Googleマップ、施設が「車椅子対応」かどうかの表示スタート
    hinopapa
    hinopapa 2016/12/19
  • ヤフー“誰でも使える”スペースの効果

    働き方改革に積極的に取り組んでいるYahoo!Japan(以後、ヤフー)。10月1日にオフィスを移転し、全社員が東京都千代田区の東京ガーデンテラス紀尾井町に集まっている。新オフィスの“目玉”の1つがコワーキングスペース「LODGE(ロッジ)」。社内だけではなく、社外の人間も自由に入れることが大きな特徴だ。11月1日から営業が始まり、現時点では誰でも無料で利用できる。 営業がスタートしてから約1カ月半。LODGEはヤフー社内にどのような効果をもたらしているのだろうか。 仕事もリラックスもできるコワーキングスペース「LODGE」 LODGEはヤフー社ビルの1フロア全てを使って展開する、最大で250人ほどが入れるコワーキングスペース。フリーWi-Fiを開放し、電源席(コンセントを使える席)もいくつか用意されているので、じっくり仕事ができる環境だ。ハンモックやソファなどもあるため、リラックスした

    ヤフー“誰でも使える”スペースの効果
    hinopapa
    hinopapa 2016/12/19
  • 『VMware Cloud on AWS』はSIerにとって福音となるか? | iret.media

    記事のテーマは、AWSとVMwareが共同開発している『VMware Cloud on AWS』です。 AWSが用意するベアメタルにVMware環境を構築し、vSphereベースのハイブリッドクラウド環境として利用できるようになります。サービス開始は2017年半ばと発表されています。 筆者にとっては、AWSは現職(cloudpack)で、VMwareは前職(SIer)で、深く関連のある(あった)2社であり、どちらにも親しみを感じています。 そんな筆者の視点で、VMwareとAWS、そしてSIerのビジネス的観点で邪推したことを整理してみます。 VMwareの方針転換 仮想化の雄として君臨するVMwareですが、それはオンプレミスでの話。 パブリッククラウドとしてサービス提供されていた『vCloud Air』は、事実上の縮小をしています(日では撤退)。 同社は、誰がどう見てもソフトウェア

    『VMware Cloud on AWS』はSIerにとって福音となるか? | iret.media
    hinopapa
    hinopapa 2016/12/19
  • VisaとMasterCardが提携--「Visa Checkout」と「Masterpass」でトークン導入促進へ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます VisaとMasterCardが提携し、「Visa Checkout」と「Masterpass」の決済トークンの普及促進に向けて協力することになった。 この「相互トークン化契約」により、Visaはトークン化されたMasterCardの決済認証情報を要請してVisa Checkoutで利用することが可能になり、MasterCardはトークン化された認証情報をVisaに要請してMasterpassで利用できるようになる。 2014年に発表された「Visa Token Service」(VTS)は口座番号や有効期限などのカード所有者情報の代わりに、トークンとして知られるユニークなデジタル識別子を使用する。トークンを使えば、カード所有者のアカウ

    VisaとMasterCardが提携--「Visa Checkout」と「Masterpass」でトークン導入促進へ
    hinopapa
    hinopapa 2016/12/19
  • さくらインターネットがDockerホスティング、コンテナ1台から使えるクラウドサービス

    さくらインターネットは高速なシステム開発や柔軟な運用を可能にするシステム基盤技術Dockerコンテナ」をクラウド環境で利用できるサービス「Arukas」(図1)を、2017年4月に提供する。Dockerコンテナとは、OSの中に作った仮想的なOSを作る技術を使った実行ファイルのこと。CPUの処理能力やメモリー容量を設定した仮想OS、ミドルウエア、アプリなどからなる。

    さくらインターネットがDockerホスティング、コンテナ1台から使えるクラウドサービス
    hinopapa
    hinopapa 2016/12/19
  • Oculus、VR空間で友達と遊べる「Oculus Rooms」をまずは「Gear VR」向けに公開

    米Facebook傘下のOculus VRは12月15日(現地時間)、2つのVR向けソーシャルアプリ「Parties」と「Oculus Rooms」を発表した。まずは韓国Samsung Electronics製VR HMD「Gear VR」向けに公開した。同社のHMD「Oculus Rift」向けには2017年中に公開する計画だ。 Partiesは、HMDを装着したまま友達と音声チャットするためのアプリ。相手とつながるには、アプリ内で自分のFacebookアカウントとOculusのアカウントをリンクするか、相手の名あるいはOculus名を検索する。友達リスト上の誰かがVR上でオンラインになれば、音声チャットを開始できる。 Oculus Roomsは、Partiesで接続できるようにした友達とプライベートな仮想空間を共有できるアプリ。記事の最初に掲載した画像のような仮想のリビングルームで、

    Oculus、VR空間で友達と遊べる「Oculus Rooms」をまずは「Gear VR」向けに公開
    hinopapa
    hinopapa 2016/12/19
  • うつ病の重症度 客観評価に道 | 2016/12/17(土) 17:00 - Yahoo!ニュース

    うつ病>症状の重さに関連する血中代謝物 ◇九州大などの研究チームが発見 九州大などの研究チームは16日、うつ病の症状の重さに関連する血中代謝物を発見したと発表した。研究成果は同日(現地時間)、米オンライン科学誌に掲載された。症状の重さは、患者の申告に基づいて専門家の面接でその程度を判断しているが、今回の発見で症状の客観的評価法の確立や新薬開発につながることが期待される。 (毎日新聞) [続きを読む]

    うつ病の重症度 客観評価に道 | 2016/12/17(土) 17:00 - Yahoo!ニュース
    hinopapa
    hinopapa 2016/12/19
  • 自己意識を本人が無自覚のうちに変容できるニューロフィードバック技術の開発 | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構

    実験では、高い確信度にかかわる脳活動パターンを誘導することで確信度を上げることを狙いとしたDecNef訓練と、低い確信度にかかわる脳活動パターンを誘導することで確信度を下げることを狙いとした訓練の両方を、同一の被験者について、それぞれ二日間ずつ行いました。二種類のDecNef訓練の前後に心理実験を行い、狙った方向に確信度を変容できたかどうかを検討しました。実験には、10名の被験者が参加しました。 確信度を上げることを狙いとしたDecNef訓練では、「高い確信度」にかかわる脳活動を被験者が誘導できたときに報酬が与えられ、一方、確信度を下げることを狙いとしたDecNef訓練では、「低い確信度」にかかわる脳活動を被験者が誘導できたときに報酬が与えられました。DecNef訓練中の脳活動が、どのくらい「高い確信度」または「低い確信度」にかかわるのかをリアルタイムに評価するために、DecNef訓練に先

    自己意識を本人が無自覚のうちに変容できるニューロフィードバック技術の開発 | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構
    hinopapa
    hinopapa 2016/12/19
  • http://kwaka1208.net/how-to-not-tell-the-answer/

    http://kwaka1208.net/how-to-not-tell-the-answer/
    hinopapa
    hinopapa 2016/12/19
  • Slackからesaを検索する - Innovator Japan Engineers’ Blog

    このエントリは イノベーター・ジャパン Advent Calendar 2016 の17日目の記事です。 こんにちは id:hacktk です。 今回はSlack + AWS Lambda + API Gateway + esa のお話をします。 TL;DR Slackからesaの検索ができました。 背景 先日、当社で InnoCAFE#23 このやり方であってる?ドキュメント管理と情報共有のお隣事情 というイベントがありまして。 残念ながら私は参加できませんでしたが、社内外でのドキュメント管理などについて大いに盛り上がったようです。 その一方で、社内では「ツールが増えて管理が煩雑になってきている」とみんなが頭を悩ませています。 これについては現在も試行錯誤中で、その一環として「とりあえずSlackからいろいろ検索できるようにしたら?」という話になり、じゃやりましょうかというのが背景となり

    Slackからesaを検索する - Innovator Japan Engineers’ Blog
    hinopapa
    hinopapa 2016/12/19
  • 現在の職場でどんな兆候が現れたら転職を考える? | スラド デベロッパー

    プログラミングの仕事をしている現在の職場をやめ、別の職場を探すべき9つの兆候をInfoWorldの記事でAndrew C. Oliver氏がまとめている。 Oliver氏によれば、9つの兆候は以下のようなものだ。プログラミングの仕事に限らず、スラドの皆さんが転職を考えるべき兆候というのはあるだろうか。 仕事の対象がレガシーと呼ばれる これまで出席していた会議に呼ばれなくなる 上司から差別的な扱いを受ける 品質標準がない 上司の決めた内容ではうまくいかないとチーム全員が同意しているのに、とりあえず仕事を進める アジャイル開発を表面的にまねただけのカーゴカルト的アジャイルが行われている 口頭ではなく書面でネガティブなレビューやパフォーマンス向上計画(PIP)を渡される ランダムに新たな必須要件が追加される リリースするソフトウェアで繰り返し問題が発生しているのに、やり方を変えようとしないチーム

    現在の職場でどんな兆候が現れたら転職を考える? | スラド デベロッパー
    hinopapa
    hinopapa 2016/12/19