タグ

ブックマーク / mari-labo.hatenablog.com (9)

  • 秋刀魚の塩焼きに飽きた時にお勧め!スパイス香る秋刀魚のほうれん草巻きレシピ - MARI-LABO

    秋刀魚が美味しい季節ですよね。価格もリーズナブルだし。 我が家は私も相方君も秋刀魚が大好きなので、この時期は2~3日に1回くらいの頻度で秋刀魚が卓にのぼります。 旬の秋刀魚は美味しいので、そのまま塩焼きにすることが多いのですが、他にも 竜田揚げ(相方君の得意料理♪初めてべた時あまりの美味しさに振るえた)、南蛮漬け、生姜煮、ガレットなどバリエーションも様々。 今回はさんまのほうれん草巻きなのですがこれがまた一風変わっていて美味しい。 またまた有洋子さんのレシピを参考に、スパイスを加えてアレンジしましたよ。 ほうれん草が高くてなかなか作れなかったのですが、ちょっと値下がりした隙に作りました。 秋刀魚のほうれん草巻きのレシピ 材料 秋刀魚 3尾 ほうれん草 一把 にんにく 2かけ パン粉 カップ1/2 オリーブオイル 大匙5 お好みで唐辛子、クミン 作り方 秋刀魚は三枚おろしにして、塩をふ

    秋刀魚の塩焼きに飽きた時にお勧め!スパイス香る秋刀魚のほうれん草巻きレシピ - MARI-LABO
    hipopocroco
    hipopocroco 2016/10/27
    さんまとほうれん草!私にとっては意外すぎる組み合わせ!
  • 騙されたと思ってやってみて!さばのローリエとガラムマサラ焼き - MARI-LABO

    またまた、有元葉子さんのこのに載っていたレシピを参考に。 息子君がよく動くようになって、あまり手の込んだ料理を作れなくなった時に重宝してます。 シンプルだけど、ちょっと工夫されていて美味しいレシピがたくさん。 有元葉子のいちばん好きなごはん 作者: 有元葉子出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2001/03メディア: 単行この商品を含むブログ (4件) を見る 今回のレシピはさばにたっぷりのスパイスでいつもとは違った味を楽しめますよ。 しかも、オーブンに入れるだけで手間いらずです。 もともとのレシピカレー粉ですが、ガラムマサラには魚に合うフェンネルなどのスパイスが入っているので、アレンジ。 さてさて、どんな料理になるのでしょう?? サバのローリエとガラムマサラ焼きのレシピ(2~4人前) 材料 さば 一尾 玉ねぎ 一個 ガラムマサラ 小さじ2 オリーブオイル 大匙5~6 塩 適量 手順

    騙されたと思ってやってみて!さばのローリエとガラムマサラ焼き - MARI-LABO
    hipopocroco
    hipopocroco 2016/10/14
    さば好きの夫のために
  • 手作りスリングをターメリック(ウコン)と玉ねぎ染める方法 - MARI-LABO

    以前、ターメリックで染めておいた布を更に玉ねぎの皮で重ね染をしました。 ターメリック染の方法は以前の記事に書いてあります。⇓ おんぶ紐をスパイスで染める - MARI-LABO 玉ねぎの皮で染める 材料 玉ねぎの皮 6L鍋にたくさん 焼きミョウバン 方法 鍋に水をたっぷり入れ、玉ねぎの皮を入れて中火で沸騰させる 沸騰したら、そのまま中火で20分程煮出して火を止め、粗熱が取れるまで待つ 粗熱が取れたら、玉ねぎの皮をざるなどで濾し、煮出した液に布をつける 布をつけたら、また火を付けて時々かき回しながら中火で20分程に出し、火を止めて自然に冷めるまで待つ この間にミョウバンを水に溶かしておく。水1Lに対して小匙1杯 粗熱が取れたら、布を絞ってミョウバン液に付ける 1時間ほどつけたら絞って、乾かし、乾いたら流水で色落ちしなくなるまで濯ぐ 再び乾かして完成 下準備 ところどころ、輪ゴムで絞って模様を

    手作りスリングをターメリック(ウコン)と玉ねぎ染める方法 - MARI-LABO
    hipopocroco
    hipopocroco 2016/10/02
    玉ねぎの皮でこんなに濃く染まるのはすごい。私がやったときはもっと薄くなってしまった。。。皮が少なかったのかな。
  • 和風スパイス、紫蘇とミョウガのかき揚げレシピ - MARI-LABO

    実家で採れた紫蘇、ミョウガがたくさん送られてきたのでかき揚げを作りました。 たくさん送られてきたので、色んなべ方に挑戦出来るのが嬉しい。 そのまま、薬味としてべてもおいしいと思いますが、かき揚げにするとワンランク美味しさが上がりますよ! 紫蘇とミョウガのかき揚げのレシピ 材料 紫蘇の葉6枚 ミョウガ6個 片栗粉 大匙3 薄力粉 大匙3 水 大匙3 作り方 紫蘇の葉とミョウガは千切りにして、ボールに入れる。 ①に片栗粉と薄力粉を入れ、かき混ぜる 水を入れ、まんべんなく混ぜる 小さめの鍋に油を1.5㎝ほど入れ、180度の油で揚げる 衣が固まったらひっくり返し、両面揚げたら完成 素麺や蕎麦、うどんと一緒にべると当にとってもおいしいです。 暑くて欲がない時でも、和風スパイスの香で欲がわいてきます。 BabyCardamomLifeではもっとお手軽にできる和風スパイスの活用法について記事

    和風スパイス、紫蘇とミョウガのかき揚げレシピ - MARI-LABO
  • スパイス梅シロップの作り方 - MARI-LABO

    梅シロップが出来たら、今年はスパイス梅シロップに挑戦しようと思っていました。 一か月前に仕込んだ梅シロップがいい感じになってきたので、少し取り分けてスパイス梅シロップに。 梅シロップの作り方 材料 青梅1㎏ 氷砂糖1㎏ 4Ⅼの密閉できるガラス瓶 作り方 瓶に熱湯を入れて回し、逆さまにして直射日光に充てて完全に乾かす。 青梅はよく水で洗って、水気をよく拭き取り竹串でヘタを取り除いておく。 青梅は冷凍庫で一晩以上凍らせる。 瓶に氷砂糖と青梅を交互に入れる。 完成するまで毎日瓶を振る。 10日から2週間ほどで完成します。 スパイス梅シロップの作り方 スパイス シナモン1 カルダモン3個 スターアニスほんのひとかけら これらを梅シロップ300mlほどに入れ、2~3日ほどおく。 スターアニスは香が強いので、控えめに入れた方が無難だと思います。 お好みでスパイスはジンジャーや、クローブ、オールスパイ

    スパイス梅シロップの作り方 - MARI-LABO
  • 一度で三度楽しめる鶏むね肉の五香粉チャーシュー - MARI-LABO

    作り置きおかずを作るのが苦手です。 よくブログやインスタを見ていると、タッパーに色とりどりの作り置きおかずをズラーッっと並べている人がいて当にすごいなあと思います。 しかし、相方君のお弁当のおかずを朝、全部作るのは難しいので一品くらいは作り置きを準備しておきます。少なーい…。 最近は息子君の離乳も始まり、朝仕事が増えたのでもっともっと作り置きレシピを増やしたいと思う今日この頃です。 鶏むね肉の五香粉チャーシューレシピ 時間はかかるけど、手間はかからない作り置きレシピです。 レシピも極力簡単に、省ける所は簡単にしました。タコ糸で巻いたりしません。 包丁いらずで作れます。 最近、煮る料理を作ることが多かったので、味付けが単調にならないように五香粉のスパイスを一緒に入れて煮込みました。 クローブは防腐効果もあると言われているので、梅雨の品が悪くなりやすい時期にもプラスしたいスパイスです。

    一度で三度楽しめる鶏むね肉の五香粉チャーシュー - MARI-LABO
  • おんぶ紐をスパイスで染める - MARI-LABO

    出産後、初めて実家に帰省した時に祖母がおんぶ紐を見せてあげると昔使っていたおんぶ紐を物置から引っ張り出してきました。 私の父親を負ぶったというかなりの年季もの。 私はエルゴの抱っこ紐を使っていますが、おんぶするときはおんぶ紐の方が赤ちゃんの視界が開けて良いよと聞いていたので、年季の入ったおんぶ紐をもらって帰りました。 ターメリックで絞り染め さすがに多少黄ばみがあったので、防虫効果もあるターメリックで絞り染めを行いまいした。 あまりにビビットな色だと使いにくいかなと思い、今回は淡く染めました。 いつもはミョウバン媒染をしているのですが、今回は鉄媒染に挑戦。 ちょうど大工の友人が遊びにくる予定だったので、錆びて使えなくなった鉄釘ない?と聞いたら、たくさん持ってきてくれました。 まずは鉄媒染作りから。 このを参考にして作りました。 草木染めをしてみませんか―工房で、キッチンで (淡交ムック―

    おんぶ紐をスパイスで染める - MARI-LABO
    hipopocroco
    hipopocroco 2016/07/10
    紹介された本持っています!!でも、うまくできなくて挫折しました。もう一回染色チャレンジしてみたいと思いました。ベランダでお鍋たちが泣いている。
  • ジンジャー、クミン、コリアンダーのスパイス白湯 - MARI-LABO

    いつも朝起きたら、白湯を飲むのが習慣です。 日中は息子君と一緒だといちいちお湯を沸かすのが手間なので、朝お湯を沸かして水筒に入れています。 最近は、生姜のスライスも一緒に入れて生姜湯として飲んでいます。 クーラーなどで冷えやすいので、夏の時期だからこそ暖かいものを飲みたくなります。 一日生姜湯として飲んで、もし余ったら生姜と一緒に夕のお味噌汁を作る時に使っています。 たまたま雑誌をみていたらスパイス白湯なるものが載っていたのでさっそく実践。 スパイス白湯の作り方 いつもの生姜湯にクミンパウダーとコリアンダーパウダーをプラス。 量はコップ一杯にクミンもコリアンダーも小匙1/3ほど。ここら辺は好みで。 写真に写っているのはシードですが、使用したものはパウダーです。 パウダーではなくシードを使う時はちょっと煮出した方が成分が出ると思います。 クミン 腸内に溜まったガスを排出する作用や利尿作用、

    ジンジャー、クミン、コリアンダーのスパイス白湯 - MARI-LABO
    hipopocroco
    hipopocroco 2016/07/01
    超美味しそう!作ってみたい!
  • フェネグリークとマスタードのスプラウトの育て方 - MARI-LABO

    エヌハーベストで以前にもらったフェネグリークとマスタードシードのスプラウトを育てました。 土に植えるのもいいのだけれど、毎日小まめに水をやりながら芽がグングン伸びて行くのをテーブルの上で眺めるのもいいものです。 伸びたら収穫して、サラダやスープにちょい乗せ。 作り方 作り方はとても簡単です。 コットンを湿らせてその上に種を置きます。 発芽するまでアルミ箔で覆います。爪楊枝で空気穴を開けるのを忘れずに 翌日には発芽しています。発芽したらアルミ箔を取り、直射日光の当たらない場所に置いておきます。 乾燥しないように、小まめに霧吹きで水やりをします。 成熟した野菜よりも栄養素が多く含まれているスプラウト。栄養が普段よりも必要な授乳中の方にもいいんじゃないかと思います。 マスタード ビタミンB群やβカロテン、鉄やカリウムなどのミネラルムが豊富で免疫機能を維持したり、鉄分が豊富といわれています。 ピリ

    フェネグリークとマスタードのスプラウトの育て方 - MARI-LABO
    hipopocroco
    hipopocroco 2016/06/28
    種が手に入ったら作りたい!
  • 1