タグ

2006年7月4日のブックマーク (5件)

  • シンクライアントの特徴とは?

    シンクライアントとはそもそもどう定義すべきものなのか。「端末」の変遷を踏まえながら、その特質を探っていこう。 業務のIT化が進むにつれて、ユーザーの手元に置かれるパソコン類は、従業員一人ひとりにとってなくてはならないものになった。これらはユーザーから見れば「パソコン」(PC)だが、システムにおいては個々のユーザーが操作する機器は「端末」と呼ばれる。 稿のテーマであるシンクライアントも「端末」の一種だが、シンクライアントについて説明していく前に、まず「端末」そのものの変遷を簡単に解説しよう。 端末の変遷 ●ダム端末 最も古い時期から利用され、しかも今のPCに近い形態をなしている端末の1つに「ダム端末」(dumb terminal)がある。構成は、 出力装置:ディスプレイ 入力装置:キーボード という形だ。 業務内容によってはこれ以外に、「ライトペン」や「磁気カードリーダ」といった周辺機器が

    シンクライアントの特徴とは?
    hiragisan
    hiragisan 2006/07/04
    シンクライアントの管理のアウトソーシングという考えがあるのをこの記事で知りました
  • シン・クライアントが家庭に入り込む?

    情報漏えい対策の有力解として,シン・クライアントが脚光を浴びている。「日経コミュニケーション」の6月1日号でユーザー企業30社に取材したところ,半数超の企業が高い関心を示していることが分かった。クライアント端末にハード・ディスクを搭載せずファイルを持たせない使い方ができ,それが情報漏えい防止に一役買うからだ。そこで7月1日号で特集することにして取材を進めると,インテグレータも「昨年度は情報漏えい対策としての引き合いが多かった」(ネクストコム)という。 期待はTCO削減からセキュリティに移り,今度は両立へ 当初シン・クライアントは,管理の手間とコストの削減につながる点で注目された。各ユーザーにゆだねていたアプリケーションのパッチ適用などの作業を,管理者がサーバー側で一括してできるためである。それがここ1~2年,寄せられる期待は,クライアント側にデータを置かない情報漏えい対策にシフト。だが最近

    シン・クライアントが家庭に入り込む?
    hiragisan
    hiragisan 2006/07/04
    ある日、パソコンを起動してみたらXPがVistaになってました、なんてのは…ないよな。自宅にデータを持たないという選択はありかもしれない
  • 夕刊フジBLOG エレベーターに閉じ込められた時の心得

    hiragisan
    hiragisan 2006/07/04
    某社製のバグではなく、普通に閉じ込められた時用
  • Winny開発者に懲役1年求刑、京都地裁で論告求刑公判

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    hiragisan
    hiragisan 2006/07/04
    苦しい説明だ
  • 警視庁、火事の目撃写真を携帯メールで募集

    警視庁は、市民が携帯電話のカメラで撮影した現場写真を事件・事故の目撃情報として募集する取り組みを始めた。6月29日未明に東京都中野区で起きた火事について、火災の様子や発生前後の現場・周辺の写真を、Webサイトで募集している。 PC用Webサイトに、情報募集専用メールアドレスをQRコード化して表示。携帯電話で読み取ることで、画像を添付したメールを手軽に送信できるようにした。携帯電話で撮影した写真を目撃情報として募集するのは、警視庁としては初という。 火災は、6月29日午前2時ごろ、中野区野方6丁目の酒店で発生し、高齢の夫婦が死亡した。放火の疑いがあるとみて捜査している。

    警視庁、火事の目撃写真を携帯メールで募集
    hiragisan
    hiragisan 2006/07/04
    犯人もおちおち現場に戻れませんな