地図とGPSに関するhirakeのブックマーク (322)

  • トランスメディアGP、GPS連動型モバイルSNS「mapiiβ版」を公開 - 日経トレンディネット

    トランスメディアGPは4月16日、携帯電話向けのGPS連動型SNSmapii(マッピー)β版」を公開したと発表した。 GPS機能付き携帯電話からアクセスすると、友人などとお互いの位置情報をFlashムービー地図上で共有できる。店舗/スポットに関するクチコミやブログ記事を投稿し、地図の該当地点に掲載することも可能。4月末には、現在地から近い飲店のクーポン情報も取得できるようにする。 近くにいるほかのユーザーに質問メールを送る機能を備え、周辺のお薦め情報や道順などを尋ねるといった使い方が可能。質問メールは、自分のアドレスを相手に明かすことなく送信できる。自分の投稿記事にコメントが付いた場合や、現在地の近くでクチコミ情報が投稿された場合は、メールで通知を受け取れる。 今後は地図上で利用可能な無料コンテンツサービスを随時拡充し、初年度100万人の会員獲得を目指す。さらに、来店アフィリエイトのほ

    トランスメディアGP、GPS連動型モバイルSNS「mapiiβ版」を公開 - 日経トレンディネット
  • 「マピオンモバイル」のスタンプラリーに新コース追加

  • NAVITIME、世界へ展開──世界共通のトータルナビゲーションサービスを提供

    ナビタイムジャパンは4月3日、携帯電話やスマートフォン向けに、歩行者向けのルート案内や乗り換え検索といった“トータルナビゲーションサービス”を提供している「NAVITIME」を世界に展開すると発表した。まずは4月3日から、米国で現地のユーザー向けにサービスを開始し、2008年中には欧州とアジアの数カ国に広げる計画だ。 NAVITIMEは、ドコモやソフトバンクモバイル、イー・モバイル、ウィルコムの公式サイトとして、またKDDIのEZナビウォークのエンジンとして、国内では多くのユーザーに利用されているナビゲーションサービス。最近はSymbian OSやWindows Mobileを搭載したスマートフォン向けのアプリも提供しており、さまざまな機器に向けてナビゲーションサービスを提供している。 米国で利用できるサービスは、徒歩、公共交通(電車、バス等)、自動車の経路探索及び音声ナビゲーションを行う

    NAVITIME、世界へ展開──世界共通のトータルナビゲーションサービスを提供
  • オープンなインターネットを手のひらに――ノキアに聞く「X02NK」(後編)

    ソフトバンクモバイルのXシリーズ端末としてリリースされることから、「PCサイトダイレクト」が利用可能になったノキア・ジャパンの「X02NK」。これにより、出来がいいと評判の「Nokia Web Browser」も、パケット料金を気にすることなく利用できるようになる。 しかし、多彩なマルチメディア機能を詰め込んだX02NKの面白さは、インターネット利用にとどまらない。インタビューの後編では、ノキア・ジャパン プロダクトマーケティング部でシニアマネージャーを務める小林潔氏に聞いたインターネット、GPSサービス、ビデオサービスの特徴や利用シーンについて紹介する。 →多彩なマルチメディア機能をケータイで――ノキアに聞く「X02NK」(前編) →カールツァイスレンズ+5メガCMOS搭載の“世界仕様”GPS端末――「X02NK」 →写真で解説する「X02NK」 端末にはmixi設定がテーマファイルとし

    オープンなインターネットを手のひらに――ノキアに聞く「X02NK」(後編)
  • iアプリ版「モバイルGoogleマップ」、自動位置取得に対応

    グーグルは、地図サービス「モバイルGoogleマップ」の最新版iアプリを公開している。利用料は無料。 「モバイルGoogleマップ」は、パソコン向けに提供している「Google Maps」のiアプリ版。携帯電話から地図や航空写真の参照が可能で、表示中のエリア付近の店舗なども検索できる。 iアプリ版はNTTドコモの公式アプリではなく、いわゆる勝手アプリとして提供されている。このため「モバイルGoogleマップ」の従来のバージョンでは、メニューから選択するか数字キーの「0」を押して位置情報を取得する必要があり、一旦iモードサイト内の位置情報取得ページを経由してから、現在地を表示する仕組みになっていた。 最新版では、現在地の情報が自動的に取得される。通常は基地局情報ベースの簡易位置情報となるが、GPS対応端末ではより詳細な位置が表示される。また、ユーザーの移動に合わせて自動的に現在地が更新される

  • “みんなで作るWiki地図サイト”「OpenStreetMap」日本コミュニティのサーバーがスタート

    ユーザーが作る地図サイトOpenStreetMapコミュニティのサーバーopenstreetmap.jpが3月9日,サービスを開始した。 OpenStreetMapは,イギリスで始まったユーザーによる地図作成プロジェクト。ユーザーがGPS(人工衛星による位置測定システム)を持ち徒歩や自動車などで移動した経路をOpenStreetMapのサーバーにアップロードすることで地図を作成していく。GPSを持っていなくとも,衛星写真の道路をなぞったり,地名を書き込むことで地図製作に参加できる。OpenStreetMapのデータはクリエイティブコモンズ・ライセンスで提供される。イギリスでは,自由に使えるデータないことから,このプロジェクトが開始されたという。 日のコミュニティであるOpenStreetMap Japanでは「Web2.0の進歩によって,地理データ上での,店の場所を共有したり,写真を

    “みんなで作るWiki地図サイト”「OpenStreetMap」日本コミュニティのサーバーがスタート
  • 携帯向け「MapFan」に乗換案内

    インクリメントPと三井物産は、iモード向け「iMapFan」、EZweb・Yahoo!ケータイ向け「ケータイ地図 MapFan」で、乗換案内サービスの提供を開始した。 今回提供が開始されたのは、鉄道やバスといった公共交通機関の乗換案内サービス。利用料無料で提供され、GPS機能を利用し現在地の最寄り駅を検索できる。同サイトの会員向けには検索履歴や時刻表などの情報も提供される。なお、今回の乗換案内サービスは、2月13日に発表された駅前探険倶楽部との提携による事業となる。 アクセスはiモード版が「交通/地図」→「地図・ナビゲーション」から、EZweb版が「地図・交通・旅行」→「地図」から、Yahoo!ケータイ版が「交通・グルメ・旅行」→「地図」から。 ■ URL 携帯向けサービス 案内ページ http://www.mapfan.com/mobile/ (太田 亮三) 2008/03/10 18:

  • ケータイ向け「MapFan」に“乗換案内”機能実装

    インクリメントPは3月10日、同社らが運営する携帯向け地図サービス「iMapFan」(ドコモ向け)と「ケータイ地図MapFan」(au、ソフトバンクモバイル向け)に、公共交通機関の乗り換え案内機能を新たに追加した。 乗り換え案内機能の実装は、2008年2月に行った駅前探険倶楽部との業務・資提携の一環によるもの。情報料無料で鉄道、バスなどの公共機関乗り換え案内や終電・始発案内、GPSを利用した周辺の最寄り駅検索などの機能が利用できる。時刻表検索や検索履歴表示、乗り換え最適車両を表示する機能など会員(有料、315円/月)向け機能も用意する。 アクセスは、 iモード:メニュー/検索→交通/地図→地図・ナビゲーション→iMapFan地図ナビ交通 EZweb:カテゴリで探す→地図・交通・旅行→地図>ケータイ地図MapFan Yahoo!ケータイ:メニューリスト→交通・グルメ・旅行→地図→ケータイ地

  • Wi-Fi電波で現在地を測定――「goo」の実験サービスがWindows Mobile端末に対応

    NTTレゾナントは3月4日、「gooラボ」上で展開しているWi-Fi(無線LAN)電波を使った位置測定サービスの実験について、対応デバイスにWindows Mobile端末を追加したことを発表した。 gooラボでは2007年7月から、Wi-Fi電波から位置を測定するクウジットの技術『PlaceEngine』を活用し、Wi-Fi電波を受信したPCで現在位置を地図上に表示するサービスの実験を行っている。今回、Windows Mobile搭載端末に対応したことで、外出先などで現在位置が分からない場合でも、Windows Mobile搭載スマートフォンでWi-Fi電波を受信できる環境なら現在地や周辺の情報を閲覧可能になる。 Wi-Fi対応のWindows Mobile搭載のスマートフォンでPlaceEngineサイトから専用ソフトウェアをダウンロードし、インストールすることで位置測定実験サービスを

    Wi-Fi電波で現在地を測定――「goo」の実験サービスがWindows Mobile端末に対応
  • 動画も静止画も地図に表示、ソニーの携帯GPSユニット

    ソニーは2月25日、携帯型GPSユニット「GPS-CS1KSP」を3月14日より販売開始すると発表した。価格は1万5540円。 同社が2006年9月に発表した「GPS-CS1K」 (レビュー)と同一の携帯型GPSユニットへ、新たに画像管理ソフト「Picture Motion Browser」などを同梱した。 デジカメ画像(Exif 2.1以降準拠のJPEG画像)と動画ファイルの画像データにGPS情報を追記し、地図(Google Mapsまたは付属地図ソフトSuper Mapple Digital Ver.7 for Sony)上へ表示させることが可能なほか、新たに軌跡表示の機能も備え、ツーリングやトレッキング、登山などのルートをあとから写真とともに楽しめる。 GPSユニットとしてはシンプルで、移動した位置の情報を内蔵するメモリへ自動的に記録していくのみ。記録感覚は約15秒。単三形乾電池1

    動画も静止画も地図に表示、ソニーの携帯GPSユニット
  • ソニー、動画/静止画撮影地点を地図表示可能なGPSキット

    ソニー、動画/静止画撮影地点を地図表示可能なGPSキット −ハンディカムの動画をGoogle Maps上でサムネイル表示 ソニーは、デジタルビデオカメラ「ハンディカム」などで撮影した動画や静止画に位置情報を付加してPC地図上に表示できるGPSユニットキット「GPS-CS1KSP」を3月14日に発売する。価格は15,540円。対応OSはWindows 2000/XP/Vista。 ハンディカムや、デジタルカメラ「サイバーショット」などと一緒にGPSユニットを持ち歩き、撮影データとGPS情報をPCソフトでマッチングさせることで、動画/静止画をPCの地図上に表示できる製品。2006年9月発売の「GPS-CS1K」(15,540円)で対応していた静止画に加え、新たに動画にも対応したほか、アームバンドや自転車/オートバイ用アタッチメントなど付属アクセサリも追加した。 GPSユニットの機能は従

  • ゼンリン、大幅ボリュームアップしたPSP用地図ソフト最新版 - 日経トレンディネット

    ゼンリンは、ソニー・コンピュータエンターテインメントの携帯ゲーム機「プレイステーション・ポータブル(PSP)」用地図ソフトの最新版「みんなの地図3」を2008年4月24日から発売する。詳細地図データを従来版の211都市から約1100都市に拡大するなど、大幅にボリュームアップした。希望小売価格は6090円。 みんなの地図3は、ソニースタイル・ジャパンと共同企画・開発した地図ソフト。PSPのオプションであるGPSレシーバーに対応したナビゲーション機能や、無線LANを使って地下街でも現在地を特定する「PlaceEngine」などを搭載するのが特徴だ。 最新版は、地図データのボリュームアップに合わせて、システムディスクとデータディスクのUMDディスク2枚組み構成となった。地図データはメモリースティックにインストール可能で、ディスクを入れ替えずに利用できる。 従来の住所・駅検索に、約40ジャンル約1

    ゼンリン、大幅ボリュームアップしたPSP用地図ソフト最新版 - 日経トレンディネット
  • メモステインストール対応の「みんなの地図3」。GPS/無線LANで位置検出

    ソニースタイル・ジャパンとゼンリンは、GPSや無線LANを利用したナビゲーションが可能なPSP用ソフト「みんなの地図3」を4月24日に発売する。標準価格は6,090円。 みんなの地図3は、前作「みんなの地図2」シリーズと同様に、PSPが搭載する無線LAN機能や別売オプションの「GPSレシーバー(PSP-290)」を利用して、位置情報を測定できる地図ソフトウェア。無線LANによる位置測定は、クウジットの「PlaceEngine」技術を利用し、50万件分の位置データを収録している。 前作と同内容の地図情報を収録したシステム用UMDに加え、全国詳細地図を収録したインストール用地図データを同梱したのが特徴。インストール用地図データには、前作で各5,040円で個別発売された東日/中日/西日編と同等の全国約1,100都市の詳細地図を収録した。地図データは別途用意したメモリースティック Duoにコ

  • 楽天マップ、ブログパーツやGPS連動のモバイル版を提供

    楽天は、地域情報コミュニティ「楽天マップ(α)」の機能拡充を1月30日に実施した。地図と連携したブログパーツの提供に加え、モバイル版サービスの提供が開始された。 楽天マップで提供されるブログパーツでは、クチコミ情報を登録した都道府県の色が日地図上で変化していき、都道府県別でのクチコミ情報登録状況を確認できる。また、スポット情報をブログやホームページで紹介できるHTMLコードの公開も開始した。最寄駅からのルート情報を画像で提供することもできる。 楽天マップのモバイル版では、現在地付近のクチコミ情報が登録されたスポットをGPS機能を利用して一括表示でき、気に入ったメニューを携帯電話からクチコミ情報として登録できる。GPS非対応の携帯電話の場合、基地局の電波を利用した簡易位置情報機能で付近の情報を表示できる。利用IDはPC版と共通のため、PC版のユーザーは改めてユーザー登録を行なう必要はない。

  • 塩田紳二のPDAレポート - 続・iPod touch有償アップグレードの中身 ~「マップ」の位置検出機能を追試

    前回、iPod touchのアップデート内容をレポートしたが、短時間での執筆となったために、十分にテストが行なえない部分があった。特に、「マップ」の機能である無線LANによる位置検出は、都心部での試用ができず、一度も自分の位置を検出できずに終わった。 そこで、「マップ」の位置検出機能について追試した結果をお伝えする。また、「株価」の情報内容についても明らかになった部分があるので、簡単にお伝えしよう。 ●位置検出にはインターネット接続が必要 iPod touchアップデートのマップには、位置検出機能が搭載されている。これは、無線LANを使って行なうもので、米Skyhook Wirelessの技術を使ったものだ。Webサイトには、同社の技術であるWPS(Wi-Fi Positioning System)がiPhone、iPod touchに採用されたというニュースリリースがある。 WPSは、受

  • 無線LANから現在地推定して地図表示 マピオン

    サイバーマップ・ジャパンはこのほど、地図サイト「マピオン」で、無線LANの電波状況から現在地を推定し、その周辺地図を表示するサービスを始めた。 クウジットの技術「PlaceEngine」を活用した。専用サイトでPlaceEngineのクライアントソフトをインストールした上で、サイト上の「現在地を取得」ボタンをクリックすると、現在地周辺の地図を表示する。 PlaceEngineは、近隣の無線LANアクセスポイントからの電波を観測し、MACアドレスや電波の強さなどを取得。取得した情報とデータベースを照合して位置を推定する仕組みだ。 同社は「今後もクウジットと協力し、PlaceEngineと連携したサービスの開発を検討する」としている。 関連記事 Skypeユーザーの現在地を無線LANで把握 「おともだちレーダー」 無線LAN接続しているSkypeユーザーが、現在地の情報を発信できるSkypeプ

    無線LANから現在地推定して地図表示 マピオン
  • NTTドコモとGoogleが携帯サービスで提携、「検索」「マップ」など大幅導入へ - 日経トレンディネット

    NTTドコモとGoogleは検索サービス、検索連動広告の実施、アプリケーションの提供などに関する業務提携に合意したと発表した。両社は今後、「Googleマップ」をiモード端末に標準搭載することをはじめ、各種のGoogleサービスをiモード端末で利用可能にしていく計画。 検索サービスについては、2008年春をめどにiモードポータルである「iMenu」のトップ画面に検索ボックスを新設する。Googleの検索機能を利用した仕組みで、従来のiモードメニューサイト(公式サイト)の検索結果に加え、携帯電話向け一般サイト、PCサイトの検索結果を一覧表示する。 これと同時に、Googleの広告配信配信プラットフォーム「Google AdWords」を導入、検索結果ページに検索ワードと関連する広告表示を行う検索連動広告を開始する。 Googleの提供するサービスのうち、地図の「Googleマップ」を早い時期

    NTTドコモとGoogleが携帯サービスで提携、「検索」「マップ」など大幅導入へ - 日経トレンディネット
  • ドコモとGoogleが提携 正式発表

    NTTドコモとGoogleは1月24日、検索サービスや検索連動広告などで提携すると発表した。iモード端末に「Googleマップ」対応アプリを標準搭載するなど、検索以外のGoogleサービスもドコモ端末に取り入れる。 iモードには今春をめどに、PCサイト、一般サイト、公式サイトを横断検索できる機能を、Googleの検索エンジンを活用して追加するほか、公式メニュー「iMenu」のトップページに検索ボックスを新設する。 同時期に、AdWordsを活用した検索連動広告を導入し、検索ワードと関連する広告を検索結果ページに表示する。 Googleマップ専用アプリをiモード端末に標準搭載。GmailやYouTube、PicasaなどといったGoogleのほかサービスも、iモード対応を検討する。 ドコモが今後発表するフルブラウザ端末は、Googleをスタートページにする。 iモード広告事業を展開しているド

    ドコモとGoogleが提携 正式発表
  • ドコモとグーグル、iモード端末でグーグルのサービス利用可能に

    NTTドコモとグーグルは、業務提携すると発表した。これによりiモードの検索サービスの連携強化や連動広告の導入が図られるほか、GmailやYouTube、Picasaなどのグーグルのサービスがiモードで利用できるよう検討される。 両社では24日午後、報道関係者向け発表会を開催。NTTドコモ取締役常務執行役員プロダクト&サービス部長の辻村 清行氏、同社執行役員プロダクト&サービス部マルチメディアサービス部長の夏野 剛氏、米Google業務開発権国際営業担当上級副社長のオミッド・コーデスタニ氏、日法人の代表取締役社長の村上 憲郎氏が説明を行なった。 ■ 今春に検索機能を強化、検索連動広告も ドコモとグーグルの提携により、2008年春にiモード公式メニュー内「メニュー/検索」の検索フォームが改善される。現在は、まず公式サイトを対象にした検索結果のみ表示されるが、今後は同時に携帯向け一般サイト

  • グーグルとNTTドコモがモバイルネット分野で提携

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を