タグ

言葉と伊達に関するhiro777hiro56のブックマーク (1)

  • いつごろから伊達を「いだて」と読まなくなったのだろう?

    江戸時代初期頃はまだ「いだて」と呼んでいたようだが、既に畿内では「い」の音が抜けた「だて」と読むようになっていたという。 伊達氏は元々福島県の伊達町(陸奥国伊達郡)の出自でこの伊達という名前もその地に着いた伊佐氏が源頼朝から土地を貰った時に付けられたものらしい。 元々あったこの伊達という地名も兵庫県の姫路の射楯兵主神社(いたてひょうすじんじゃ)の人間が福島に移動したときに付けられたもので、その射楯もまた龍良(たてら)という龍蛇神を語源にしているという。 つまり、独眼竜政宗は遠からずもそのルーツを明らかにしているのであった🐉🌙

    いつごろから伊達を「いだて」と読まなくなったのだろう?
  • 1