タグ

論理的に関するhiro777hiro56のブックマーク (6)

  • 理不尽な怒り方をする父について、パワポを駆使して親戚の前でプレゼンする娘が素晴らしい「怒りが伝わってくる」

    追記 このパワポを作られたのは、小学生の妹さんではなく、高校生の妹さんだったようです。 勘違いをしてしまって申し訳ありません。

    理不尽な怒り方をする父について、パワポを駆使して親戚の前でプレゼンする娘が素晴らしい「怒りが伝わってくる」
  • 仕事や勉強における、教わる側の聞き方の基本 - ケーススタディの人生

    先日、ひとに何かを教わる際にはさまざまなものが必要だと気づくできごとがありました。 ちょっとした質問からセミナーまで共通するようなことですが、それが身に付いているひとはかなり少数。 「時間の使い方のコツ」というテーマで話していたところ、相手がわたしの発現に興味を持ったらしく、「おすすめのを教えて」と訊いてきました。それに「お金、自己啓発を読んでください」と答えたのですが、答えたら否定されるわ行動されないわで大変大変… 答えたわたし自身、なんのために答えたんだろうと感じてその場を終えるという結果。 そこから学んだのは、何かを教わるにあたり 素直さ 行動力 向上心 論理的思考力 話を論理で聞く姿勢 質問をまとめる力 調べる努力 ここらへんが重要だなと感じました。 目次 教わる態度を甘く見てはいけない 素直さ 行動力 向上心 論理的思考力 話を論理で聞く姿勢 質問をまとめる力 調べる努力

    仕事や勉強における、教わる側の聞き方の基本 - ケーススタディの人生
  • 文章力が劇的にアップ!わかりやすい文章を書く5つの方法 - LIGHT UP(ライトアップ)

    小学校の頃の読書感想文、大学時代の論文、新入社員の日報、これらを思い浮かべたとき苦い思い出が浮かぶあなた、文章力が低いことでお悩みではありませんか? 話すのは大丈夫だけど書くのはちょっと… 何から書き始めて良いのかわからない まるで小学校の作文のようになってしまう やけに長文、やけに短文、まとまりのない文章になってしまう 文章力は日常生活の多くのシーンに影響を及ぼします。 仕事以外にも家庭、恋愛、人間関係への影響も意外にあるものです。 そして、いざ文章力を鍛えよう!と思い立って読書を始めたとしても大人になった今、当に効果があるのかどうか疑問に感じますよね。 今回は、分かりやすい文章を書けるようになるとっても簡単な方法をご紹介します。 読書よりも即効性が高く、明日の資料作成に十分生かすことができる方法です。 今より少しでも文章力を向上させたい方、必見です。 なぜわかりやすい文章を書くことが

    文章力が劇的にアップ!わかりやすい文章を書く5つの方法 - LIGHT UP(ライトアップ)
  • やっぱり日本人は議論下手?ロジカルな議論のポイント/『議論の技術』倉島保美 - きゃすのキラキラブログ

    はじめに:議論について習ったことありますか? 私の経験上、多くの日の会社での議論は、単なる意見(というか感想)の述べ合いをするだけのものに過ぎません。もちろん公正な議論が盛んな日の会社もあるのでしょうが、一般的に、議論と呼ばれるものの着地点は、一番立場の高い人、いわゆる『偉い人』チームが意見を押し通して勝ち、というところではないでしょうか。 日社会的に見ても、議論になった、という言葉は、感情的な口論になった、に近い言い回しではないでしょうか。しかし議論はもともとが論理的なもののはずです。でも仕方ありません、日人は議論の方法をきちんと習わない教育システムのもと育っているのですから。 そもそも議論はどういう結果を生むことを期待されているのでしょうか。 欧米の中学、高校では議論の授業というものがあり、大学の授業でも予習してきたものに対する議論で授業が進む、というものもあります。 中学校、

    やっぱり日本人は議論下手?ロジカルな議論のポイント/『議論の技術』倉島保美 - きゃすのキラキラブログ
  • 記憶の仕組みを知ることがマーケティング成功の近道となる | マーケティング|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    従来のマーケティングリサーチでは、アンケートやインタビューから消費者の嗜好を探り、それを製品・サービスに活かすのが一般的であった。だが、消費者は当に自分のことを正しく認識しているのであろうか。さまざまな実験により、彼らが言語化したニーズは思い込みである可能性も高いことがわかってきた。真のニーズを探りビジネスで成功を収めるためには、潜在意識、つまり脳を知ることが重要である。NTTデータ経営研究所ニューロイノベーションユニット長を務めるなど、ニューロマーケティングの最先端を知る萩原一平氏が、ビジネスと脳の関係を解き明かす。連載第2回。 「女優=きれい」「お笑い芸人=おもしろい」は思い込み? あなたの目の前には、美人女優、かわいい女性タレント、お笑い芸人、バラエティタレントの顔写真が数枚置かれている。いずれも皆さんがよく知っている芸能人ばかりだ。その写真を見ながら、「きれい」「さわやか」「女性

    記憶の仕組みを知ることがマーケティング成功の近道となる | マーケティング|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
  • あなたの学びの道筋に!「読書」と「文章」を考えるための8冊 - ぐるりみち。

    「『文章力』を鍛えたい!」とは考える人は多いが、その切り口はさまざまだ。基礎的な文法はもちろんのこと、文章構成力、語彙力、論理的思考力など、必要とされる「力」は多岐にわたる。さらに論文やビジネス書類、ブログなど、文章が掲載される媒体・形式によっても求められる文章は異なってくるため、学んだ複数の文章技術が相容れない場合も往々にしてある。 ゆえにまずは、自分が学ぶべき「文章力」がどのようなものであるかを自覚する必要がある。詳細な説明を犠牲にしてでも大勢に伝わればいいのか、特定少数を納得させる論理が求められているのか。 前提として「文章の方向性」を確定しなければ、学んだ技術も活かせない。 他方、そういった「文章」を学ぶ切り口のひとつとして、「読書」によって先人の文体を参考にするという方法もある。有名な古典やベストセラーなど、学ぶべきは数多い。しかし実際に読んでみると思いのほか退屈で、途方に暮

    あなたの学びの道筋に!「読書」と「文章」を考えるための8冊 - ぐるりみち。
  • 1