タグ

鉄道と地域に関するhiro777hiro56のブックマーク (9)

  • 東急池上線「無料1日乗車券」配布でどの駅も平日ラッシュ並みに混雑、遅延も発生してカオス状態に #池上線1日フリー乗車DAY #池上線

    あゆみ @yamamotoayumi3 日は池上線1日フリー乗車DAYです。生活名所リーフレットvo.1、vol.2ともに配布中です。 リーフレットと同じラックに、フリー乗車券のパスケースも。 これでポケットの中で折れる心配無し! seikatsumeisho.com #池上線1日フリー乗車DAY pic.twitter.com/7sQsAwJo59 2017-10-09 07:16:41

    東急池上線「無料1日乗車券」配布でどの駅も平日ラッシュ並みに混雑、遅延も発生してカオス状態に #池上線1日フリー乗車DAY #池上線
  • 2つの蒲田駅結ぶ蒲蒲線 事業化目指し三セク設立へ | NHKニュース

    東京・大田区は、蒲田にある2つの駅を結ぶ、通称、蒲蒲線の整備構想について、国から前向きな評価が示されたことを踏まえ、今年度中に整備主体となる第三セクターの設立を目指すことになりました。 去年4月、国土交通省の審議会は「池袋や渋谷などと羽田空港とのアクセスの利便性が向上する」などとして、事業化に向けた手続きを進めるよう求める答申をまとめました。 これを受けて、大田区はこのほど、蒲蒲線の整備に必要な事業費が1260億円になるとの試算結果を公表しました。 大田区は、この費用を国や東京都、それに鉄道事業者との間で分担することを想定しており、今後、具体的な負担の在り方について協議を行ったうえで、今年度中に整備主体となる第三セクターの設立を目指す方針です。 昭和60年代からおよそ30年にわたって、蒲蒲線の整備を求め続けてきた大田区は「長年の悲願の実現に向け関係者との合意を急ぎ、1日も早い事業化を実現し

    2つの蒲田駅結ぶ蒲蒲線 事業化目指し三セク設立へ | NHKニュース
  • 「東が西武で西東武」不思議な池袋、あの歌はいま 東は西でなかった過去 | 乗りものニュース

    駅の東に「西武鉄道」、西に「東武鉄道」が立地する不思議な構造の街、池袋。しかし、もともと「東は西武」ではありませんでした。また日常的に流され、そんな「不思議な池袋」を知らしめたろう歌もありますが、現在はどうなっているのでしょう。 東は武蔵野だった池袋 山手線の北西部に位置する巨大ターミナル、池袋駅(東京都豊島区)はちょっとふしぎです。東口に“西武”池袋線が乗り入れ、“西武”百貨店などの施設が立地。そして西口に“東武”東上線が乗り入れ、“東武”百貨店などの施設が立地。「東に西武」「西に東武」という、あべこべな構造をしています。 東側に西武池袋線の駅と西武百貨店が、西側に東武東上線の駅と東武百貨店が立地する池袋(国土地理院の地図を加工)。 しかし歴史を振り返ると、「東」はもともと「西武」ではありませんでした。 西武池袋線は1915(大正4)年、武蔵野鉄道の路線として開業し、現在の西武百貨店も、

    「東が西武で西東武」不思議な池袋、あの歌はいま 東は西でなかった過去 | 乗りものニュース
  • さよなら「松原団地」駅 団地と歩んだ半世紀、来春改名:朝日新聞デジタル

    東武鉄道は22日、東武スカイツリーラインの松原団地駅(埼玉県草加市)の駅名を来年春、「独協大学前〈草加松原〉」に変更すると発表した。マンモス団地の入居開始とともに1962年に開業した歴史ある駅名は55年で消えることになる。 市によると、10年ほど前から「松原団地の建て替えや市街地の開発で、駅周辺の環境が大きく変わっている」と駅名変更を求める市民らが運動を開始。2014年、松並木「草加松原」が国名勝に指定されたのを機に、草加商議所や町会連合会の会員らを中心に駅名変更を求める協議会が設立された。 一方、現駅名への愛着が強い住民もおり、市は昨年7~10月、団地の住民らから意見を聴いた。反対の声もあったが、協議会の要望通りに駅名変更を東武鉄道に求めることが決まった。 64年に開学した独協大と景勝地の名を冠する新駅名について、田中和明市長は「若者が学ぶ成長性と、いにしえの雰囲気が漂うまちというイメー

    さよなら「松原団地」駅 団地と歩んだ半世紀、来春改名:朝日新聞デジタル
  • 京急の「赤字転落」が意味するもの。人口減少のカゲが首都圏の鉄道にも忍び寄ってきた | タビリス

    京浜急行が2016年3月期で40億円の最終赤字に転落することを明らかにしました。久里浜線の延伸と宅地開発事業の凍結を決め、それにともなう資産の評価損と減損損失が発生するためです。 「三浦半島の人口減少を踏まえ」 京浜急行では、2017年3月期を初年度とする経営計画を策定中で、この期間における新規投資の峻別をおこなっています。その結果、久里浜線延伸(三崎口~油壺駅間)事業と、延伸区間における三浦市三戸・小網代地区の大規模宅地開発事業を凍結することを決定しました。京急では、「三浦半島における人口減少や地価の下落などを踏まえ」たとしています。 これにより、棚卸し資産の評価損と減損損失が発生し、京浜急行電鉄の2016年3月期の連結最終損益は40億円の赤字(前期は107億円の黒字)となります。従来予想(130億円の黒字)から一転して赤字となります。 売上高は従来予想と同じ1%減の3130億円。交通や

    京急の「赤字転落」が意味するもの。人口減少のカゲが首都圏の鉄道にも忍び寄ってきた | タビリス
  • 宇佐駅の駅名標がアメリカ国旗なのはJR職員の遊び心から 担当者「狙っていきました」

    九州を旅行中のSさがみさん(@super_sagami)が立ち寄った宇佐駅の駅名標が「どう見てもアメリカ国旗だし確信犯なんだよな」と話題だ。遠目で見ると……なるほど青と赤の配置がUSAアメリカ合衆国の国旗っぽい JR九州日豊線の宇佐駅(大分県宇佐市)は「うさ」をアルファベットにすると「USA」となることから、訪れる旅行者が「ちょっとアメリカに立ち寄った」と話題にするのがある意味お約束となっている。駅名標の「うさ(USA)」の前で写真を撮影し、SNSに投稿する方もちらほら見受けられる。しかし、こんな絵柄があるとは聞いたことがなかった。 こちらが宇佐 こちらがUSA それもそのはず、新しい駅名標に変わったのは2016年1月中旬で、デザイン変更については特にどこにもアナウンスしていなかったんだとか。 JR九州大分支社の担当者によると、安全面を考慮して宇佐駅のホームを20センチほどかさ上げす

    宇佐駅の駅名標がアメリカ国旗なのはJR職員の遊び心から 担当者「狙っていきました」
  • 和菓子「いこ菓」、京都駅で期間限定販売 ICOCA電子マネー10周年記念 | 乗りものニュース

    交通系ICカード乗車券「ICOCA」のキャラクター「イコちゃん」が、和菓子になりました。 オリジナルコースターもプレゼント 京都駅ビル2階の「京都茶寮」に、交通系ICカード乗車券「ICOCA」のキャラクター「カモノハシのイコちゃん」をモチーフにしたオリジナル和菓子「いこ菓」が登場しました。抹茶(薄茶)とのセットで、価格は1300円(税込、数量限定)。平日に「ICOCA」電子マネーで支払うと100円割引です。注文すると、もれなくオリジナルコースターがプレゼントされます。 京都駅で期間限定販売されるオリジナル和菓子「いこ菓」(写真出典:JR西日)。 2015年10月1日に「ICOCA電子マネー」がサービス開始10周年を迎えたのを記念し、JR西日が京都駅ビルを舞台に行っているキャンペーンの一環で登場しました。そのキャンペーン期間中、2016年2月1日(月)から29日(月)まで販売されます。

    和菓子「いこ菓」、京都駅で期間限定販売 ICOCA電子マネー10周年記念 | 乗りものニュース
  • 【関西の議論】リニア誘致にゆるキャラも動員…「奈良ルート」白紙にしたい京都に知事がクギ刺し「関西一丸」はいつになるやら(1/3ページ)

    リニア中央新幹線の名古屋-大阪間の中間駅をめぐって、奈良市が6月から「奈良市リニアファン倶楽部」を発足させた。生駒市や大和郡山市も独自にリニア誘致活動を進めており、県内の誘致ムードは盛り上がるばかりだ。そんななか、奈良県の荒井正吾知事が関西広域連合への部分参加を表明。諦め切れない京都側が広域連合の場で再び議論を蒸し返す可能性も浮上しており、悲願の「関西一丸」に水を差す怖れも指摘されている。 奈良市ではファン倶楽部発足、誘致機運高める 奈良市は5月17日、「リニアを奈良市に招こう 鉄道フェスタ」を開催、仲川げん市長も出席した。このフェスタでは若い世代へのPRを目的に、「奈良市リニアファン倶楽部」の部長に、同市出身のモデルで歌手の三戸なつめさんが就任することを発表。6月からは部員募集に乗りだした。さらには、同市リニア推進室の公式キャラクター、リニア招き鹿「りにまね」が近鉄奈良駅前などで「首を長

    【関西の議論】リニア誘致にゆるキャラも動員…「奈良ルート」白紙にしたい京都に知事がクギ刺し「関西一丸」はいつになるやら(1/3ページ)
  • 【沿線革命039】 東西線の混雑と遅延は、ドア閉めと同時の出発だけで目に見えて緩和!() @gendai_biz

    高架橋脇にマンションの建ち並ぶ南行徳駅付近を走行する東京メトロ東西線(2010年10月撮影、ウィキペディア・コモンズ) 日一となったであろう東西線の混雑と遅延は、ドア閉めと同時に出発するという極めてシンプルな方策で、目に見えて緩和できる。 東西線の混雑と遅延の実情 先日、東西線の朝ラッシュの西船橋→中野方面の混雑と遅延の様子を見に行った。混雑は想像していたほどではなかった。 YouTubeにある木場の朝ラッシュの様子(https://www.youtube.com/watch?v=7AO7lCdRkoE)を見ても、決して空いてはいないものの、1960年代頃の通勤ラッシュ風景(https://www.youtube.com/watch?v=5xrZU_JYvYc)と比べると、ずいぶん改善されたものだ。 ただし、トラブルは何もないのに、10分程度の遅延が生じていた。東西線の利用者の多くは、こ

    【沿線革命039】 東西線の混雑と遅延は、ドア閉めと同時の出発だけで目に見えて緩和!() @gendai_biz
  • 1