タグ

ブックマーク / gigazine.net (29)

  • 生ハム食べ放題を実現するため生ハム原木を買って食べまくってみました

    600円で生ハムやソーセージなどがべ放題の朝ビュッフェが東京にありますが、地方に住んでいたり時間がなかったりで行けない人も多く、編集部でも「行きたいけど行けない……」と悲しい声がしたので「だったら編集部で生ハムべ放題をやればじゃない!」ということで生ハムの原木を購入してみました。 生ハム生活セット - 【直輸入直販!グルメミートワールド】 http://www.gourmet-world.co.jp/shopping/?page=category&cate=2127 長細い段ボール箱が到着。今回購入したのは「ハモンセラーノ・レセルバ骨付き原木セット(税抜3万1000円)」で、生ハムの種類や会社によっては冷蔵で届くこともあるようですが、ハモンセラーノ・レセルバは常温で届きました。 さっそく開封します。 梱包材を掘っていくと…… 生ハム原木だけではなく、原木を支えるための専用生ハム台も入

    生ハム食べ放題を実現するため生ハム原木を買って食べまくってみました
    hiro88hyo
    hiro88hyo 2016/06/30
  • コンピュータを進化させてきた偉大なるアルゴリズムまとめ

    By Kai Schreiber IT技術の進化のスピードには目を見張るものがありますが、それを支えているのはアルゴリズムと呼ばれる処理方法(技術的アイデア)です。さまざまなアルゴリズムの中でも、コンピュータの進化に革命的な影響をもたらしたとされる偉大なアルゴリズムは以下の通りです。 Great Algorithms that Revolutionized Computing http://en.docsity.com/news/interesting-facts/great-algorithms-revolutionized-computing/ ◆ハフマン符号(圧縮アルゴリズム) Huffman coding(ハフマン符号)は、1951年にデービッド・ハフマン氏によって開発されたアルゴリズム。頻出頻度の大小によって対戦するトーナメントツリーを考えて、ブロックごとに0と1の符号をもたせる

    コンピュータを進化させてきた偉大なるアルゴリズムまとめ
    hiro88hyo
    hiro88hyo 2016/06/30
  • 世界で最も古く驚異的な17の建造物の写真まとめ

    古代に建てられ、現在も存在する驚異的な建造物としてはギザのピラミッドが有名ですが、人の手によって作られてから2000年近く、あるいは2000年以上経過するにも関わらず現役で利用されている建造物は他にも存在します。 17 of the Oldest Man-Made Structures On Earth Still In Use http://gizmodo.com/17-of-the-oldest-man-made-structures-on-earth-still-in-508293601 ◆01:アヤソフィア アヤソフィアはトルコのイスタンブルにある博物館。紀元後547年に完成し、正教会、カトリック教会、イスラム教のモスクなどとして利用され、1935年からは博物館として機能しています。 中はこんな感じ。 by Christopher Chan 荘厳です。 by Moyan Brenn

    世界で最も古く驚異的な17の建造物の写真まとめ
    hiro88hyo
    hiro88hyo 2016/04/11
  • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2015年版

    By mera 普段はまじめに仕事をしている各種サイトが4月1日になると全力全開で事前に仕込んでおいたネタをこのときとばかりに爆発させ、一体何がホントウで何がウソでどこまでがネタなのかという線引きが曖昧になっていくおそるべき24時間、毎度おなじみエイプリルフールが今年も始まりました、ぱんぱかぱん! ◆エイプリルフール記事が更新される度に通知されるGIGAZINE公式アカウント というわけで、GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろと仕込みまくっている各サイトを4月1日(水)0時~24時まで、文字通り24時間ネットにはりついてリアルタイムで更新し、この記事にまとめ続けます。記事は時間の経過とともにどんどん記事末尾に追加され、信じられないボリュームになっていく仕組みとなっています。「いちいちページを更新していられない!」という場合は、GIGAZINETwitter公式アカウ

    エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2015年版
  • 海外を旅するなら知っておいて損はなし、世界のLCCと魅惑の国際長距離路線

    まさかバスに乗る感覚で飛行機を使う時代がやってくるなんて、思ってもいませんでした。英語の「Low Cost Carrier」を略したLCCは、徹底したコスト削減から信じられない低価格のフライトを実現し、世界の空で存在感を増しつつあります。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。2014年は旅のラストスパートもあって飛行機移動も多く、何度かLCCのお世話になりました。世界各地のLCCを調べてみると、次から次に面白そうな路線が出てきます。非常に興味深かったので、それらを一同にまとめてみました。LCCの国際長距離路線がうまく利用できると、旅もスムーズに進みます。 ◆LCCとは? インターネット限定のフライト予約、座席のエコノミークラスでの統一、預入手荷物の有料化、機内の廃止など、数々の合理化の結果を運賃に反映。低価格を武器にLCCは、世界中で著しい成長を遂げています。今回い

    海外を旅するなら知っておいて損はなし、世界のLCCと魅惑の国際長距離路線
    hiro88hyo
    hiro88hyo 2015/02/16
  • 無料でマインドマップを複数人同時編集可能でGoogleドライブにも保存できる「MindMup」

    思考・発想法の1つであるマインドマップは、考えをイメージ化していくことで複雑な概念もコンパクトに表現できるようになるものです。これを簡単にパソコン上で作成可能で、キーボードのみでの操作もでき、データはGoogle Drive上に保存できてしまうのが「MindMup」です。複数人が同時に1つのマインドマップを作成して考えやアイディアを共有することも可能なサービスになっています。 MindMup: Zero-Friction Free Online Mind Mapping http://www.mindmup.com/ これがMindMupのトップページで、ここにマインドマップを作成していきます。 最初に表示されているこれが全ての考えの親部分になるもの。各項目を編集する際はダブルクリックするか、スペースキーを押せば可能。 項目を選択したままキーボードのTabキーを押すと…… その下に新しい項

    無料でマインドマップを複数人同時編集可能でGoogleドライブにも保存できる「MindMup」
    hiro88hyo
    hiro88hyo 2013/08/01
  • 金融機関が自分をどう評価しているかが一目でわかる「クレジットレポート」を実際に出してみた

    自分自身の信用情報をグラフを使って一目でわかるように表示してくれるのが「クレジットレポート」です。住宅ローンを申し込んだ際などに金融機関は信用情報機関に照会し審査を行っているのですが、その評価方法は非常に複雑な仕組みになっており、一般的に評価を正しく読み解くことは困難。しかしクレジットレポートは金融機関の審査と同様の分析結果を誰でもわかりやすく加工してまとめており、金融機関が自分をどのように評価しているのかが簡単にわかるということで、実際に自分自身の信用情報がどうなっているのか確かめてみました。 個人の信用情報が10分でわかるクレジットレポート:マイクレジット 個人の信用情報が10分でわかるクレジットレポート:マイクレジット https://www.mycredit.jp/ クレジットレポートの購入手続きはトップページのオレンジ色のボタンから行います。 まず、手続きの際には電話で受付番号を

    金融機関が自分をどう評価しているかが一目でわかる「クレジットレポート」を実際に出してみた
    hiro88hyo
    hiro88hyo 2013/01/31
  • マクドナルドがフライドポテトを作る収穫・加工・調理の3つのプロセスを公開したムービー

    マクドナルドのハンバーガーのレシピは一般に公開されたことがあり、ビッグマックの作り方を解説したムービーなどもあるのですが、今度は「マクドナルドのフライドポテトは当にジャガイモから作られているの?」、「加工する時にはカットとは別に整形を行っているの?」、「なんであんに塩をたくさん使っているの?」というマクドナルドのフライドポテトに関する質問を実際の収穫・加工・調理というプロセスを見ながら解説したムービーがYouTubeに公開されています。 How McDonald's Canada Makes their World Famous Fries - YouTube フライドポテトの舞台裏をリポートしてくれるのはマクドナルド・カナダのマネージャーSCOTT GIBSONさん。 マクドナルドのフライドポテトは定番にして人気メニューのため、どうやって作っているのか気になっている人も多いはず。 とい

    マクドナルドがフライドポテトを作る収穫・加工・調理の3つのプロセスを公開したムービー
    hiro88hyo
    hiro88hyo 2012/10/22
  • 格安航空券もネットで国際競争の時代、海外サイト利用でバンクーバーまで飛んでみた

    からカナダのバンクーバーの航空券を探していました。海外のバックパッカーがよく使っている「skyscanner」というサイトを使うと「Ebookers」が最安表示されました。日人が日から旅立つのに海外のサイトから予約して大丈夫かと心配でしたが、2万円位は違ってくるので試してみました。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。カナダに到達しました。 南アフリカのケープタウンから日への航空券を探したときは、Androidアプリの「On The Fly」を使って最安値であるエミレーツ航空をみつけました。これはエミレーツ航空がOn The Flyの検索の対象に入っていたからで、エミレーツ航空のオフィスで同じ航空券が買えました。今回はインターネットの「skyscanner」を使っています。そして出てきたのが「Ebookers」というサイトでした。台湾系のチャイナエアラインで

    格安航空券もネットで国際競争の時代、海外サイト利用でバンクーバーまで飛んでみた
    hiro88hyo
    hiro88hyo 2012/10/14
  • 天板が割れたレッツノートの修理をパナソニックに依頼してみたよレポート

    通勤時の事故で仕事で使用していたレッツノートの天板が割れるという事態が発生。なんとかそのまま使い続けていたのですが、そのうちDドライブがまともに認識されなくなるという状況になってしまったため、パナソニックに修理を依頼することにしました。 破損した天板はこんな感じ。 中央部分には引っかき傷が付いています。 天板の端は以下のように割れてしまっています。事故の直後にこの状況を見たときは「このPCは完全に使えなくなったな」と思いましたが、この状態でもしばらく使用できたのには驚き。 まずは、診断ユーリティリティを起動してチェック。1度目のチェックではこのような感じに。 が、これがくせ者で、チェックを「FULL」にするとこのようにしてエラーが発生。 完全にエラーになることを確認した後、修理相談窓口ページにアクセス、今回はマイレッツ倶楽部モデルなのでこちらのページを見て手順を確認、購入履歴に残っていなか

    天板が割れたレッツノートの修理をパナソニックに依頼してみたよレポート
    hiro88hyo
    hiro88hyo 2012/09/07
  • ファミコンっぽい8ビットの効果音が誰でも簡単にクリックするだけで作成できる「sfxr」 - GIGAZINE

    ファミコンのようなゲームの効果音を作成したい場合に、8ビットまたは16ビットの効果音を簡単にワンクリックで作成できるオープンソースソフトが「sfxr」です。WindowsMacLinuxに対応しています。 ダウンロード、操作方法については以下から。 DrPetter's homepage - sfxr http://www.drpetter.se/project_sfxr.html どんなゲームの効果音が作成できるかは以下のムービーで視聴できます。 「sfxr」で作成できるゲーム効果音 - YouTube 公式サイトの「sfxr.zip」をクリック。 ダウンロードしたZIPファイルをExplzhなどで解凍して、「sfxr.exe」を起動。 操作画面が表示されます。 左上には「PICKUP/COIN(拾う/コイン)」「LASER/SHOOT(レーザー/ショット)」「EXPLOSION(爆

    ファミコンっぽい8ビットの効果音が誰でも簡単にクリックするだけで作成できる「sfxr」 - GIGAZINE
    hiro88hyo
    hiro88hyo 2012/08/15
  • 海洋調査の歴史を塗り替えるかもしれないオープンソース探索ロボット「OpenROV」

    「我が家の近くにある水中洞窟にはお宝が沈んでいるという噂がある……何とかして調べられないものだろうか?」という考えから、当に水中探検ができるロボットを作ってしまったというのがこの「OpenROV」です。DIYで誰でもカンタンに作れて、しかもオープンソースということで、誰もが海洋探険家になるという遠大な目標を掲げています。 OPENROV http://openrov.com/ OpenROV - The Open Source Underwater Robot by OpenROV — Kickstarter 開発者のお二人が手にしているのがOpenROV 外観はこんな感じ 全長は30cm 高さは15cm、幅は20cm 背面に推進用プロペラを2基搭載 そして上部には潜水用プロペラが1基 動力は何と単2電池8 きっちりとキャップを閉めます 体前部のアームの間にオプションを取り付け可能

    海洋調査の歴史を塗り替えるかもしれないオープンソース探索ロボット「OpenROV」
    hiro88hyo
    hiro88hyo 2012/07/11
  • 160以上のプログラムを見やすくHTML・TeXなどに変換するフリーソフト「Highlight」

    一度に複数のプログラムのソースコードを見やすく色付けして、HTML・XHTML・RTF・TeX・LaTeXSVG・BBCode・XML形式に変換でき、さまざまな設定も可能なソフトが「Highlight」です。インストールと操作方法は以下から。 Andre Simon - Startseite http://www.andre-simon.de/zip/download.html ◆インストール 上記サイトの「highlight-setup-3.9.exe」をクリック。 「highlight-setup-3.9.exe」をクリック。 「Next」をクリック。 「I accept the agreement」にチェックを入れて「Next」をクリック。 「Next」をクリック。 「Next」をクリック。 「Next」をクリック。 「Next」をクリック。 「Install」をクリック。 20秒

    160以上のプログラムを見やすくHTML・TeXなどに変換するフリーソフト「Highlight」
    hiro88hyo
    hiro88hyo 2012/05/14
  • スペースシャトルの打ち上げから補助ロケット着水まですべてを生音で聞くとこうなる

    スペースシャトルの固体燃料補助ロケットに搭載されたカメラで、打ち上げの瞬間から上空での切り離しを経て着水までを見られるムービーです。音はすべて実際にカメラがとらえた音を使用し、差替などは行っていないそうです。 Riding the Booster with enhanced sound - YouTube タイトルは「RIDING THE BOOSTER UP AND DOWN IN 400 SECOND」となっていますが、実際は500秒オーバーあります。 まずは打ち上げから ロケットの噴射が始まり轟音が伝わってきます そして浮上 打ち上げの白煙を後方に見ながら、どんどんとシャトルは上空へ。画面右上の数字はシャトルの速度で、飛行記録から割り出された近似値です。 時速700マイル(約1127km)の猛スピード 地球の形がぼんやりと見えるところまで来ると、速度は時速2000マイル(約3219k

    スペースシャトルの打ち上げから補助ロケット着水まですべてを生音で聞くとこうなる
    hiro88hyo
    hiro88hyo 2012/03/27
  • 物理モデルのガンダムを遺伝的アルゴリズムで歩かせたムービーがすごい

    3Dと物理エンジンを使っていろいろな実験を行っているむにむにさんが、「ガンダムを遺伝的アルゴリズムで歩かせた」というムービーをニコニコ動画とYouTubeにアップしています。そもそも遺伝的アルゴリズムというのが何かわからなくても、それを説明してくれるムービーも用意されているので、いったいどれだけすごいことを試行錯誤しているのかがわかるようになっています。 YouTubeでのアカウントは「3D Creature Physics(99munimuni)」という名前になっています。 ガンダムを遺伝的アルゴリズムで歩かせた。walked the Gundam By genetic algorithm - YouTube すでに物理エンジンでガンダムを歩行させることに成功したむにむにさんが挑戦したのが、遺伝的アルゴリズムで歩行を改善していくということ。 このザクっぽい単純モデルだとたくさんのモデルを

    物理モデルのガンダムを遺伝的アルゴリズムで歩かせたムービーがすごい
  • ものすごく小さくてスマートフォンから使えるプリンター「Little Printer」

    持ち運びも苦にならないほどコンパクトで、インク交換も必要なく、ワイヤレスでスマートフォンからも簡単に利用できるプリンター「Little Printer」が2012年に発売予定となっています。 Little Printer | BERG Cloud http://bergcloud.com/littleprinter/ こちらのムービーを見ると使い方とその利便性がわかるようになっています。 Hello Little Printer, available 2012 by BERG - YouTube 「I'm Little Printer」 顔が出てきました。 にゅーんと印刷中。 ぺりぺり、かなり縦長のレシート風。 ぺたぺた。 このように朝時にthe guardianを印刷したものをさらっと読めます。 ToDoリストを印刷して財布に挟んでおけば、やらなければいけなかったことを忘れていたという

    ものすごく小さくてスマートフォンから使えるプリンター「Little Printer」
    hiro88hyo
    hiro88hyo 2011/12/06
  • 空想世界を現実に持ち込んだような世界の奇妙な風景10景

    世界には現実の風景とは思えないような奇妙な景観を持つ場所が、いくつも存在しています。かつてGIGAZINEでもボリビアの塩の湖「ウユニ湖」や火星のようなクーバーペディの記事を掲載しましたが、今回はそんな「世界の奇妙な風景」のトップ10です。 Top 10 Unusual Landscapes | Top 10 Lists | TopTenz.net 10位:チョコレートヒルズ(フィリピン) チョコレートヒルズは、フィリピンのボホール島に存在する丘陵群。30m~50m程度の円錐形の山が1268個も密集し、あたかもチョコレートが並べられているように見えることからその名がつきました。4月~6月は乾季のため、山の緑が枯れて山肌が現れ、まさしくチョコレート色の丘を見ることができるそうです。 9位:モエラキ・ボルダー(ニュージーランド) ニュージーランド南東部に位置するモエラキ海岸では、まるで人工物の

    空想世界を現実に持ち込んだような世界の奇妙な風景10景
    hiro88hyo
    hiro88hyo 2011/10/28
  • Appleが音質の劣化しないオーディオコーデック「ALAC」のソースを公開

    by tbone_sandwich Appleが自社製品の多くで採用しているオーディオコーデック「Apple Lossless Audio Codec(ALAC)」のソースを公開しました。 Apple Lossless Audio Codec http://alac.macosforge.org/ Apple、「Apple Lossless」をオープンソースに - Phile-web 「ALAC」は音楽や音声を圧縮した際に劣化させない可逆圧縮方式のロスレスオーディオコーデックで、iPhoneiPad、ほとんどのiPod、MaciTunesで採用されています。 音楽を圧縮するための規格はWindowsが開発したオーディオ規格「Windows Media Audio」や音楽プレイヤーを始め幅広く使用されている「MP3」など数多くありますが、なぜサイズが縮んでいるかというと、人間には聞こえな

    Appleが音質の劣化しないオーディオコーデック「ALAC」のソースを公開
    hiro88hyo
    hiro88hyo 2011/10/28
  • Intel副社長がクラウドの講演「次の10年を支えるデータセンター基盤とは」

    Intelはクラウドというものをどのように考え、どのように捉え、そして行動しているのか?Intelの副社長兼データ・センター・グループ事業部長であるKirk Skaugen氏による基調講演「次の10年を支えるデータセンター基盤とは」が、今日と明日の2日間にわたって東京国際フォーラムで開催されている「Cloud Computing World Tokyo 2011」&「Next Generation Data Center 2011」において行われるため、聞きに行ってきました。 基調講演前の説明文によると、「クラウドの急成長に伴い複雑化していくデータセンターは、変革が求められます。ITの直面する課題を解決し、クラウド・コンピューティングの大きな利点を実現していくためには、オープンで業界標準規格に基づくアーキテクチャーを定義していく必要があります。講演では、今後のクラウドに向けてのビジョン

    Intel副社長がクラウドの講演「次の10年を支えるデータセンター基盤とは」
    hiro88hyo
    hiro88hyo 2011/09/02
  • 死ぬまでに一度は訪れたい世界の名所29ヶ所

    世界には様々な観光名所がありますが、中にはとても地球の風景とは思えないような驚くべき自然の神秘を目にすることができる場所や、人間の文化歴史を肌で感じることができるような美しい町並みなどが存在しています。以下に掲載するのは、そんな死ぬまでに一度は行ってみたい29ヶ所の世界の名所です。 Amazing Places Around The World You Need To Visit Before You Die 1.プレーケストーレン(ノルウェー) ノルウェーのフィヨルドにある、水面からの高さが約600mもある一枚岩。頂上がおよそ25メートル四方の正方形を成すことから、「演説台」を意味する「Preikestolen(英:Preachers Rock)」と呼ばれています。 2.青の洞窟(ギリシャ) 「青の洞窟」と呼ばれる名所は、イタリアのカプリ島のものが特に有名ですが、世界各地に同じような洞

    死ぬまでに一度は訪れたい世界の名所29ヶ所
    hiro88hyo
    hiro88hyo 2011/07/22