タグ

2014年11月4日のブックマーク (10件)

  • 【画像あり】切り絵始めたらハマったんだが : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】切り絵始めたらハマったんだが Tweet 1: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 11:13:35.43 ID:yiq41o4w0.net 上達っぷりを自慢したいので誰か見てくれ 2: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 11:14:36.66 ID:hSGSLqcK0.net どうぞ 4: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 11:15:36.76 ID:yiq41o4w0.net >>2 ありがとう!あんまり数ないけども。 3: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 11:14:50.80 ID:yiq41o4w0.net 画像あげるの初めてだからうまくできるのかわからんが… これが初めて作ったやつ。 【事前登録】光速爽快アクション!クリス

    【画像あり】切り絵始めたらハマったんだが : 暇人\(^o^)/速報
  • 「高価なボトルから注げば、安いワインもおいしく感じる」 心理学者がひもとく“思い込み”のメカニズム - ログミー[o_O]

    「高価なボトルから注げば、安いワインもおいしく感じる」 心理学者がひもとく“思い込み”のメカニズム 喜びの根源 #1/2 人間の喜びが思い込みによってどれほど左右されるか―心理学者・Paul Bloom(ポール・ブルーム)氏は、様々な事例をもとに解説します。人間のもつ物事の真実を知りたがる性質や喜びを生じる根源など、思い込みの研究を通じて人間の質に迫りました。(TEDより) ゲーリングが欲しがったフェルメールの作品 ポール・ブルーム氏:日は、日常生活における喜びについてお話したいと思います。しかしまずは、異常で恐るべき男の話から始めましょう。 この男はヘルマン・ゲーリング。第二次大戦中ヒトラーのナンバーツーであり、後継者に指名されていました。 ヒトラー同様、彼もまた美術品のコレクターを自称しました。第二次大戦中、ヨーロッパ中を回り、多種多様な絵画を、盗み、強奪し、たまに買い上げ……、

    「高価なボトルから注げば、安いワインもおいしく感じる」 心理学者がひもとく“思い込み”のメカニズム - ログミー[o_O]
  • 正直者がバカを見る環境ではヒヤリハットも重大事故も無くならない

    責任追及が大好きな雰囲気では、ヒヤリハット届なんて誰も出さないっす。それを出したら損するのがわかってたら、出したがらないのは当たり前。 — 山 だぶ (@fluor_doublet) 2014, 11月 3 前に、実験してた時は、「事故起こしたら、どんな事故でも、その後同じ実験できないからねー」と言われてた。そんなところで誰がヒヤリハットの届なんて出すだろうか。 — 山 だぶ (@fluor_doublet) 2014, 11月 3 色々な説明の仕方があるけれど、重大な事故、問題に至りそうで何とか回避できた、事前で止めることができた状態を、「ひやっとした」「はっとした」心境になる場合が多いことから「ヒヤリハット」と呼んでいる(※後で触れるけど、これ厳密にはちょっと違う)。要は重要事案の一歩手前の状態、事象。このような状況をしっかりと分析し、回避することで、事故を事前に防ぐことができ、リ

    正直者がバカを見る環境ではヒヤリハットも重大事故も無くならない
  • ダメだこいつどうにかしないと

    言葉の定義がされてなくともある種の方向性が明らかで個々の合理性によってその幅が変わるだけなのが明らかなのにも関わらず、突然魚は定義がされることで価値が増す故に定義がされていないと価値が見出せない!と言い出すおっさんって救いようがないと思うんですが。当に関心があるなら、個々の活動自体に興味が向くであろう。にも関わらず、定義に執着するのを見てると当はどうでもいいんやろおっさんツイートする

  • 人は楽しいところに集まるし、優しい人が好き | マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ

    お医者さんもすすめるイオンモール イオン九州さんの仕事で、鹿児島のイオンで研修をしていました。 イオンモールにテナントで入っているお店の店長さんやスタッフさんたちが対象です。 エクスマの基セミナーや現代の状況、ソーシャルメディアの活用などをお話しして、午後からPOPの研修とPOPを作るワークショップをやりました。 若い女性が多いので、みんなのびのびと発想豊かにPOPのワークをやってくれます。 イオンの担当者、坂さんが面白い話をしてくれました。 「最近、イオンモールに行くことをお医者さんが勧めているんですよ」 坂さんの姪の方が、赤ちゃんが生まれたんです。 出産する前に産婦人科に通っているころ、お医者さんからこんなふうに言われたそうです。 「毎日、家で過ごすより、外出したほうがいいですよ。イオンモールなんかに行くと、とってもいいです。一日楽しく過ごせますから」 妊婦さんはどうしても外出が

    人は楽しいところに集まるし、優しい人が好き | マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ
  • 誰でも真似できる!「お金が貯まる人が「捨てた」37のこと』田口智隆

    お金を貯める習慣化というよりスパッと止める・捨てることに特化したマネー系ビジネス 書は、何か新たな面白い情報を得たり、いい習慣を身につけるのではなく、 「得るは捨つるなり」という言葉があるように、「捨てる」ことにフォーカスしたである。 なので、知識が増えるのを手助けするよりも、 「ああ、それそれ!私にはそんなクセがある!」 というように、ハッと気づかせてくれるものだ。 Amazonレビューにもあるように一見すると「当たり前で説得力に欠ける」と思うかもしれない。 それは書を読んでみて確かに納得してしまったのだが、 著者も言っているように「説得力よりも実行力」で、「の中のノウハウを一つでもやる」ことだと思う。 その意味で言えば、書を一冊購入したら、「一つは捨てる」ことを実践できてはじめて価値が生まれるだろう。 0.著者がこので伝えたい3行メッセージ 生活習慣を改善するのは難しい。

    誰でも真似できる!「お金が貯まる人が「捨てた」37のこと』田口智隆
  • シフト制勤務、脳機能の低下と関連か

    中国南部・広東(Guangdong)省の深セン(Shenzhen)の工場で夜勤を終え帰宅する女性(2011年11月29日撮影)。(c)AFP/Peter PARKS 【11月4日 AFP】シフト制勤務を10年以上続けている人は、脳の記憶力や認知力が低下する可能性があるとする研究結果が、4日に英医学誌「Occupational and Environmental Medicine(職業・環境医学)」で発表された。低下した脳機能は回復可能だが、それには少なくとも5年かかる可能性があるという。 体内時計を混乱させるシフト制勤務については、これまでにも潰瘍や循環器疾患、一部のがんと関連が指摘されている。しかし、シフト制勤務が脳に与える可能性がある影響についてはあまり知られてこなかった。 研究チームはフランス南部で1996年、2001年、06年の3回にわたり、さまざまな職業分野の現役労働者、退職者合

    シフト制勤務、脳機能の低下と関連か
  • 【編集長ブログ】大学生がファッションを殺す時 | ART&CULTURE | FASHION HEADLINE

    FASHIONBEAUTYLIFEGOURMETTRAVELART&CULTUREHOROSCOPEPHOTO運営会社お問い合わせ もう11月。この3連休には多くの大学で学祭が開かれている。近くの早稲田や学習院も絶賛開催中だった。日を代表する服飾教育機関・文化学園もこの文化の日に被せて毎年実施している。そんなこともあり、ちょっと間が開いてしまったが夏休み直前の7月に跡見学園女子大学、夏休み明け直後の10月に慶應義塾大学にて講義したことを回想しよう。 跡見ではファッションの授業だったので、弊媒体を例にウェブファッションメディアについて、慶應では美学美術史専攻の先生による読書するゼミ形式の授業だったので、ファッションや美学、メディア論について話した。なんて大層な感じだが、実際はざっくばらんに、インタラクティブに明け透けに、3・4年生達とコミュニケーションした。 色々聞いてみたが、ざっくり言う

    【編集長ブログ】大学生がファッションを殺す時 | ART&CULTURE | FASHION HEADLINE
  • 【世界の研究結果】あなたの人生を「幸せ」に変える5つの科学的な方法 - ライフハックブログKo's Style

    最近、安楽死についてメディアで話題になりました。 「死」とただ聞くと不幸のように思えますが、人はそれが幸せだというのだから、難しいところです。 『リュボミアスキー教授の 人生を「幸せ」に変える10の科学的な方法』には、こうあります。私が書ではっきりさせたいのは、一見すると大きな困難によって人生が決定的に、しかも永久に、よいほうか悪い方へと変わるように思えるかもしれないけれど、そのような影響を左右するのは、実を言えば私たちの「反応のしかた」しだいだということです。 同じ「死」というものについて、「幸せ」と反応するか、「不幸」と反応するかで大きく違うわけです。 私たちが不幸だと感じたとき、それはその状況が不幸なのではなく、自分が「不幸だ」と反応したにすぎないのです。 では、どうすれば幸福だと感じられるのでしょうか。 今日は書から、人生を「幸せ」に変える5つの科学的な方法を紹介します。

    【世界の研究結果】あなたの人生を「幸せ」に変える5つの科学的な方法 - ライフハックブログKo's Style
  • 死ぬ覚悟を決めれば、人間は美しく生きることができる。ー 成功した思い出よりも失敗した思い出の方が人間を磨く。 - いばや通信

    「三年後に起業しようと思っている」と話す男性に最近やたら出会う。私には、どうしてそれが「今」ではなくて「三年後」なのかが分からない。三年後にどうなっていたいのかよりも「そのために、今、何をしているのか」の方が圧倒的に大事だと思うのだが、その人から『俺は必ずやる』という気概を感じることは少なく、この瞬間の責任を三年後に先延ばししているだけに見える。 やった人の話は面白いけれど、やりたいと思っている人の話はつまらない。どうして自分が『体験』したことではなく、自分が『想像』しているだけの話をするのだろうか。実体験から学んだ教訓にはその人だけの熱量が宿り、必ず何か聴く人の心を動かす魔力が宿る。言葉だけで信用を勝ち取れると思ったら甘い。信じられるのは行動だけで、私は「あてにならない未来」の話に興味はない。誤解されると困るが、私は決して「夢や理想を語るのは無価値」と言いたい訳ではない。夢や目標を持つこ

    死ぬ覚悟を決めれば、人間は美しく生きることができる。ー 成功した思い出よりも失敗した思い出の方が人間を磨く。 - いばや通信