タグ

2014年11月22日のブックマーク (6件)

  • 「日本酒ぐるぐる」行ってきました!① - d47(渋谷ヒカリエ) - D&DEPARTMENT

    hirofumi21
    hirofumi21 2014/11/22
    山口県「地酒のまえつる」さんの日本酒ツアー。すごく楽しそう。これは良いなぁ。角打ち編も楽しみだ。:「日本酒ぐるぐる」行ってきました! D&DEPARTMENT;
  • 居心地のいい“よそ者”でいられる――徳島・神山町がITベンチャーに選ばれる理由

    「全力でやれば、全力で協力してくれる」 デジタルカーモデラーの寺田天志氏も、そんな神山町のスタイルに惹かれて移住した1人だ。メディアで神山町の情報を知り、「田舎にいながらコンピュータの仕事ができる場所があるのは楽しそう」と思ったのがきっかけだった。実際に神山町を訪問して大南氏の講演を聞くと、移住への思いがさらに高まったという。 「人が良いと思った。神山で面白そうな人はちょっとアウトローな感じがして、面白いことをしたいと思っている。そのような人が地方にいることに価値があるなと。ときには『やったらええんちゃう?』とほっといてくれるし、その一方で、全力でやれば全力で協力してくれる関係が魅力的だった」(寺田氏) 寺田氏が移住を決めたのは2014年4月。物件を探すために神山町を訪問したところ、友人の紹介で岩丸氏との飲み会が急に決まり、その次の日には物件を決めたという。いずれは子ども向けのイベントを開

    居心地のいい“よそ者”でいられる――徳島・神山町がITベンチャーに選ばれる理由
    hirofumi21
    hirofumi21 2014/11/22
    “神山に職はないから、若者は移住しちゃダメだよ! 農業なんて急に来た若者にできるわけがないし、ここに暮らしている老人は『IT』と言っていてもよく分かっていないし、今までの暮らしを壊したくないんだから。”
  • 藤田晋『後継者について』

    私は「人づくり」の面で評価頂けたようです。 もちろんこれは嬉しいのですが、このことで ある話を思い出しました。 それは私の「後継者」についてです。 先日、とある大企業の次期社長を選ぶ 立場だった人にお会いしました。 私はどのように後継者を選んでいくのか に興味があったので、尋ねました。 「どのようなプロセスで社長を決めたのですか?」 「候補者は他にも複数いたよ」 「その中でなぜ○○さん(現社長)だったのですか?」 「それは簡単だよ」 「?」 「○○が一番人を育てたからだよ」 私はこの言葉にはっとしました。 最も功績を挙げた人ではなく、 最も人を育てた人にトップを任せる。 良い人材を採用し、育成して、 社員の活力により業績を伸ばせる ように創り上げてきた我々のような 会社を経営するにあたり、とても 重要な考え方だと思ったからです。 人を育て、その可能性に賭けるという ことに対する価値観が違う

    藤田晋『後継者について』
    hirofumi21
    hirofumi21 2014/11/22
    “最も功績を挙げた人ではなく、最も人を育てた人にトップを任せる。” 「ビジョナリー・カンパニー」とかに出てきてもおかしくない教え。:後継者について|渋谷ではたらく社長のアメブロ
  • GoogleがWebサイトの広告を消す“投げ銭”システム「Contributor」発表

    Webメディアはお金を稼ぐために広告を表示しますが、余計な広告を見たくない読者もいる──そんな問題を解決する1案として、Googleが広告非表示サービス「Contributor by Google」を立ち上げました。実験的なサービスで、招待制となっています。 新サービスのWebサイト 同サービスは、毎月1~3ドルのお金を払うことで、提携サイトの広告枠にシンプルな感謝のメッセージが表示されるようになり、広告を見なくてすむというもの。一方で提携サイト側には、広告料の代わりに読者から集まったお金が分配されます。読者が支援したいメディアをたくさん訪問すれば、そのメディアへの分配も多くなる仕組みのようです。いわば“投げ銭”システムですね。 第1弾の提携媒体 提携サイトはテックメディア「Mashable」や画像共有サイト「imgur」など6媒体からスタートしています。 advertisement 関連

    GoogleがWebサイトの広告を消す“投げ銭”システム「Contributor」発表
    hirofumi21
    hirofumi21 2014/11/22
    いや、それをやる権利もあるからいいとは思うけど、なんというか、あこぎな商売だなぁとは思う。:GoogleがWebサイトの広告を消す“投げ銭”システム「Contributor」発表 - ねとらぼ
  • ドワンゴ川上会長、「非リアは脳の問題です」

    後編: ドワンゴ川上会長、「炎上は放置、謝らない」 山田: いきなりの質問なのですが、こういうものを紙の書籍としてまとめることの意義をどのように考えていますか。すべてインターネットでやってもいいように思えます。 川上: 僕自身も含めてですが、現代人はになっているかどうかで、信用度を判断する感覚を持っています。ネットにあるものは変わっていくものだし、いつもあるとは限らない。それに対して書籍というものは、ある知識が、ある時点で、ある完成品の形として固定されるわけです。そういうものに対して敬意を払うという習性を人間が持っているということは、人間社会をある知識体系を構築する情報システムとして考えた場合、重要なことです。知識のハブとなっている部分を書籍化するという行為は、まだまだ役割を持っていると思います。 山田: そう考えると、これがしっかり売れていくことが重要ですね。情報のアンカーとして紙の書

    ドワンゴ川上会長、「非リアは脳の問題です」
    hirofumi21
    hirofumi21 2014/11/22
    しっかりと突っ込みどころを残して、ウェブ上でバイラルするような受け答えするのが川上さんのすごさだなぁって最近よく思う。PVも取れて内容もウケるからメディアも取材したくなる。:ドワンゴ川上会長、「非リアは
  • ssig33.com - 最近買ったすごくいい服

    これ マッキントッシュ フィロソフィーのトロッターシリーズ 一見ただのスーツなんだけど、ジャージ素材でできてて、着心地は完全にジャージ。 ジャージを着て外出することは通常最寄りのコンビニまでしか許されていない(佐賀県民や群馬県民、栃木県民はもっと遠くまで外出することを特別に許可されている)のだけど、これを着ていると当にどこにでもジャージで外出することが出来る。 ジャージを着ていると当に楽なので便利。ネックはちょっと価格が高い。ジャージでどこにでも行きたい人には当におすすめです。 ジャージ素材なので家庭の洗濯機で洗うことができて、しかもそうやって洗濯しても全く型崩れしないのも便利。 しかし一つ問題があって、 IT 技術者は見た目で他人を差別するレイシストが多いのでスーツを着ているとバカにされる場合がある。そのあたりは適宜やっていきましょう。 back to index of texts

    hirofumi21
    hirofumi21 2014/11/22
    マッキントッシュフィロソフィーのジャケットがジャージのような着心地だという話。確かに三陽商会がこういう機能面の路線で攻めるのは正解なのかもしれない。:最近買ったすごくいい服