タグ

ブックマーク / uxlayman.hatenablog.com (8)

  • フラットデザインのアイコンを"幼稚"にさせないコツ - UXエンジニアになりたい人のブログ

    windows10のアイコンの評判がすこぶる悪いようだ。 【Windows 10カウントダウン】2週間で更新された新ビルドの目玉Project Spartanを使ってみる - PC Watch アイコンは青い四角形の中に、どうやら地球を模したマークが描かれたデザインとなっている。他のアイコンと同様に怖ろしくフラットなもので幼稚ささえ感じる。 ↓ 幼稚と評されたSpartanのアイコンはこれ。 Windows 10 TP Build 10049時点でのProject Spartanのアイコンは、Windows 10での「ネットワーク」を象徴するアイコン。シンプル pic.twitter.com/tvfdWQikhX — KIMATA RobertHisasi (@robert_KIMATA) 2015, 3月 31 Windows 10のアイコンひどすぎワロッタ マジで小学生がペイントで描い

    フラットデザインのアイコンを"幼稚"にさせないコツ - UXエンジニアになりたい人のブログ
  • はてなブログで「文中にアドセンス広告を入れる」を自動化する方法 - UXエンジニアになりたい人のブログ

    重要:この記事のコードには、問題が発見されましたので、以下の改良版コードを利用してください。 uxlayman.hatenablog.com ========================== みんな大好きはてなブログのアドセンスの話題。 よく、記事の文中にアドセンス入れてる人いるじゃないですか。 あれって結構効果あるようなイメージですが、手動でやってるんですよね?面倒ですよね?もし広告をつけ変える場合、いっこずつ全部書き換えなきゃだし。 ということで、それを自動化するコードを紹介します。 設定方法 ダッシュボード→デザイン→カスタマイズ→記事上下のカスタマイズ→「記事ページのプレビュー」を設定→記事下 <script>// <![CDATA[ addEventListener("DOMContentLoaded", function() { var $target = $('.entr

    はてなブログで「文中にアドセンス広告を入れる」を自動化する方法 - UXエンジニアになりたい人のブログ
    hirohiroslope
    hirohiroslope 2014/09/24
    これすごい便利!
  • そうだ、東扇島いこう(自転車で)。ついでに羽田で大勝軒の空弁「らぁ丼」食べよう - UXエンジニアになりたい人のブログ

    東扇島、ご存知ですか?川崎の、多摩川の先にある人工島です。 そこに自転車で行ってきたので淡々と紹介します。 東扇島 - Wikipedia まずは多摩川を下る まずは多摩川に出て、左岸(東京側)のサイクリングロードをどんどん海に向かって下る。 そしてこの多摩川大橋、多摩川に走る最後の橋であるこいつをわたるべし*1。 多摩川大橋 対岸のサイクリングロードをさらに海に向かって走る。羽田空港を左手にみながら、のどかな景色の中、かすかな潮の香りを感じながら、走る。 サイクリングロード右岸 しばらくすると右手にきれいな公園(殿町第2公園)が見えるので、そこでサイクリングロードを降りる。一手前側の道に出る必要があるので、↓な感じでスロープをおりましょう。 殿町第2公園 ちなみに、この表記が見えたら行き過ぎです。このまままっすぐ行くと多摩川河口で行き止まりです。河口にはなにもありませんw 行き過ぎの例

    そうだ、東扇島いこう(自転車で)。ついでに羽田で大勝軒の空弁「らぁ丼」食べよう - UXエンジニアになりたい人のブログ
    hirohiroslope
    hirohiroslope 2014/09/18
    面白い所だなぁ。
  • ともかくホッテントリ入りしなかった8月のブログ成績 - UXエンジニアになりたい人のブログ

    3ヶ月めに突入した8月のブログ成績です。不調でしたな。 サマリー 27000PV。Googleアナリティクス導入が7/17なので、それ以前の6万セッションほどが反映されてません。グラフ上はセッション数1.7倍にみえますが、実際は7月→8月で1/3になってます。 要するに、全部オレンジ文字の「7月より悪い」状態。 流入 流入経路トップがSocialからReferralにかわりました。具体的にいうとはてぶからグノシーにかわりました。 各種指標 カッコ内は前月比 記事数:15 (+7) 1週あたり記事数:3.39 (+1.58) はてぶホッテントリ率:0%(-25) はてぶ新着率:86.7% (+49.2) はてぶ数:計569、37.9/記事 (-1683、-243.6/記事) スター数:計223、14.9/記事 (+107、+0.4/記事) 最低PV:121 (+118) 読者数:55くらい?

    ともかくホッテントリ入りしなかった8月のブログ成績 - UXエンジニアになりたい人のブログ
    hirohiroslope
    hirohiroslope 2014/09/17
    ブクマ数すごいなぁ…
  • Google Adsenseで簡単にA/Bテストを行う方法 - UXエンジニアになりたい人のブログ

    最初にAdsenseみたときから疑問だったことがあるんです。テキスト広告って押すやついるんか?って。 なんかすごい地味だし、どうもスペース無駄に使ってるような気がするし、押したくなるような煽り文句があるやつも少ないし。。。。絶対ディスプレイ広告の方がいいだろ、と思い、ある時期からGoogle先生の勧めを無視してディスプレイ広告オンリーに設定してました。 すると、Google先生から ヘイヘーイ、ディスプレイとテキスト両方オンにした方があと10%儲かるよ?前から言ってんじゃん?嘘だとおもうんなら試してみなよ という煽りとともに「テスト」なるいわゆるA/Bテスト的機能を紹介されたので、それを紹介したいと思います。 設定方法 まず、公式のヘルプはこんな感じ。 設定方法ですが、まず「広告の設定→テスト」と選択します。 テストの種類選択 ここで、テストの種類を選びます。種類は2つです。 広告の許可と

    Google Adsenseで簡単にA/Bテストを行う方法 - UXエンジニアになりたい人のブログ
  • 【速報】ブロガーのためのTwitter Analytics活用法 - UXエンジニアになりたい人のブログ

    私のツイートを読んだ人数は? Twitterがアナリティクス・ダッシュボードを公開(日語も) - TechCrunch ツイッター・アナリティクスというツイートの分析機能が一般ユーザーに解放されたとのことで、ブロガー向け機能を見ていこうと思います。 ※ 設定画面がどこなのか不明ですが、このツールはわたしのアカウント@uxlaymanのWebページがhttp://uxlayman.hatenablog.com/であることを知っている動きをします。Twitterのウェブページ設定を自サイトのURLに書き換えないとうまく動かないかも?情報求む スナップショット ブロガーが見て活用できそうなのはとりあえずTwitterカードだけみたいですね。 Twitter Analytics 上記サイトからログインして、上部のTwitterカードを選択。 こんな感じ。 777ツイートでわたしの記事が紹介され、

    【速報】ブロガーのためのTwitter Analytics活用法 - UXエンジニアになりたい人のブログ
  • ぼっちでもさみしくないテレビ視聴環境3選 - UXエンジニアになりたい人のブログ

    出、出〜テレビはつまんなくなったとか言いつつぼっちでやることがないのでテレビばっか見て奴〜wwwww……わたしです^o^ ということでわたしがぼっちでテレビをみても、さみしい…(´;ω;`)ブワッとならないための環境を3つ、紹介します。 nasne + PS3 torneニコニコ実況連携 torne(トルネ)™オンラインマニュアル 録画した番組の放送当時のニコニコ実況コメントを画面と同時に表示できる機能。放送中の番組の現在のニコニコ実況コメントを表示することもできる。 これ実装されたの2013年12月12日か…。まだ半年足らずですが、もうこれがないとテレビ見る気しないです。リアルタイムで見るよりとりあえず録画して、1.5倍速で実況付けてCM飛ばしで見るのがデフォです。 アニメ(コメントが多い)とか、スポーツとか、ニュースとか、ともかくこれがあるとテレビの楽しみが何倍にもなります。 そして

    ぼっちでもさみしくないテレビ視聴環境3選 - UXエンジニアになりたい人のブログ
  • 否定派によるフラットデザイン擁護論 - UXエンジニアになりたい人のブログ

    わたしはフラットデザインの否定派だ。 コンピューターはあらゆる物事をあらゆる角度から解決してくれる。それゆえ「なにを意図してどう解決させようとしているのか」をうまく伝えないと、とっつきづらさや失望につながってしまう。画面上の凹凸、ウインドウの形、マウスカーソル、タッチスクリーン上のめくれた紙風のエフェクトなど、UI上の様々な表現はコンピューターに『わかりやすさ』『親しみやすさ』を求めて先人たちが苦労を重ねてようやく創り上げた“共通言語”であり、UXの基礎をなすものだ。この先人の知恵と苦労の結晶を単なるオシャレさだけで破壊するのは合理性に欠ける。 というのが基的な主張だ。もっと端的に行ってしまえば、ボタンも境界もわからないような画面をみてもどう使っていいかわかんないじゃないかバカ、である。いまもその気持ちはあまり変わっていない。 しかし、最近別の視点もあるな、と思い始めたのでそれを記してみ

    否定派によるフラットデザイン擁護論 - UXエンジニアになりたい人のブログ
  • 1