タグ

2009年3月16日のブックマーク (4件)

  • ホリエモン、もし事件がなければどこまで上り詰めていたか? | ゆかしメディア|『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで | 1

    ※前編はコチラ さっさと宇宙開発がしたかった ホリエモンインタビュー第2回目はビジネス編をお送りする。もしライブドア事件がなければソニー買収を気で検討していたホリエモンこと、堀江貴文氏。では、その後は何をするつもりだったのか? ―「ソニーを買収して営業利益の世界一」を目指していたそうですが、もし事件がなければ、どこまで行っていましたか? 「世界一を目指すんじゃないですか。大きくしてキャピタルゲインを得て、宇宙開発事業とかそういうところに投資したほうがいい。もうできないですけどね。投資規模は小さくならざるを得ない。僕自身が。大きな会社を作って私が持っている株の時価総額も上がって、売ってキャピタルゲインを得て全部投資しようと思っていた。 それができなくなった。何千億円投資して、世界中から優秀な技術者を集めてそういう事業をやろうとしていたけど、できなくなった。人に文句言われずにね。これって、浮

  • 終電気い付けてや!京阪神のJRダイヤ改正、乗り遅れ懸念 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    京阪神の主要路線の終電発車時刻を最大23分早めるJR西日の新ダイヤが14日、始まった。 初日とあってダイヤ改正を知らない乗客も多く、「遅れたら自腹でタクシーに乗るしかない」と戸惑いが広がったが、「残業を切り上げる口実にできる」などと前向きに受け止める声も。 平日初日の16日には、終電に乗り遅れる客が多数出る恐れもあり、JR西はポスターや放送で注意を呼びかけている。 JR西は、福知山線脱線事故後に社内に設けた安全推進有識者会議で「運転士がミスを招かないため睡眠時間の確保が不可欠」と指摘を受け、1987年の民営化後初めて、終電時間を早めることを決めた。 繰り上げ幅が最も大きいのは、湖西線の近江舞子発京都行きで23分。大阪駅では、大阪環状線(外回り)の京橋行きが6分早まり0時30分発に、東海道線の高槻行き普通電車は13分早まり0時28分発になった。JR西と並行して走る阪急や阪神など私鉄各社との

    hiroki-u
    hiroki-u 2009/03/16
    ま、最近残業減ったからいいか。
  • カラヤンが驚いた佐治敬三の「ほな、そうしましょ」 サントリー躍進を支える文化事業という根幹 | JBpress (ジェイビープレス)

    まさに「継続は力なり」である。サントリーのビール事業が1963年の参入以来、2008年に初めての黒字化を達成した。 「非上場企業だから続けられた」と言えばそれまでだが、それにしても、よく今まで撤退しなかったものだ。初志を貫いて事業を継続すれば、いつかは実を結ぶ。その格好のモデルケースとなるのだろう。 ビール事業だけではない。やはり利益を挙げてきたわけではないが、サントリーが決して撤退しようとしない事業がある。美術や音楽など芸術文化を支援する「文化事業」だ。いわゆるメセナ活動である。 もともとサントリーは、社会との結びつきを非常に強く意識している会社だ。創業社長の鳥井信治郎氏は「やってみなはれ」という言葉で有名だが、鳥井氏の経営哲学を語るうえで欠かせない言葉がもう1つある。それは「利益三分主義」という言葉だ。 企業は社会の一員であり、社会とともにある。だから事業で得た利益は会社や株主、社員の

    カラヤンが驚いた佐治敬三の「ほな、そうしましょ」 サントリー躍進を支える文化事業という根幹 | JBpress (ジェイビープレス)
  • パイオニア、カーナビ事業の提携報道を否定

    パイオニアがカーナビゲーション事業に関して、同業他社との提携を進めていると3月14日、一部のメディアが報じた。これに対しパイオニアは「これは当社から発表したものではなく、現時点では協議開始の事実はない」と報道を否定するコメントを発表している。 カーナビゲーション事業は、同社の基幹事業の1つ。製品の先進性と機能性では定評があり、カーエレクトロ事業として健全な経営を続けてきた。しかし昨今の経済危機による影響を受け、2月に発表した第3四半期決算では営業損益で約12億円の赤字となっていた。 同社では、2月にディスプレイ事業からの撤退を発表。光ディスク事業に関しては、シャープとの合弁会社を設立する方針を示しており、事業の再編を進めている。

    パイオニア、カーナビ事業の提携報道を否定
    hiroki-u
    hiroki-u 2009/03/16
    最近パイオニアはよくリークされるなぁ。