タグ

2010年1月1日のブックマーク (6件)

  • ベネズエラとウクライナが上位を占める(国債デフォルト確率動向:2009年12月末) - ガベージニュース

    先に【世界各国の金(きん)保有量をグラフ化してみる】や【世界各国の石油埋蔵量などをグラフ化してみる】などで、CNBC.comで多種多様なデータを紹介する【Slideshows】から興味深いデータを抽出し、グラフとして再構成する企画記事を掲載した。その後も定期的に新しいデータが更新され、中には「これはグラフ化して概要を見渡せるようにする価値がある」ものがいくつか見受けられる。今回の記事もその類で、先日ギリシャやスペインの国債に対するニュースでも話題になった、国債・公債のデフォルト(債務不履行、要は「お支払いできません」状態)確率の上位陣をグラフ化してみることにする(【Government Debt Issuers Most Likely to Default】)。 国公債のデフォルト確率を意味するCPD(5年以内のデフォルト可能性)そのものの細かい定義や取得場所、また各種概念については一連の

    ベネズエラとウクライナが上位を占める(国債デフォルト確率動向:2009年12月末) - ガベージニュース
    hiroki-u
    hiroki-u 2010/01/01
    カリフォルニアの公債を購入して5年間の間に紙くずになる確率が2割強という計算になる。
  • 「Land of the Setting Sun」? | ウォールストリート日記

    2009年は、ウォールストリートにとって「金融危機処理」の年であり、このブログでも、関連した話題を多く取り上げました。しかし世界全体に目を向けてみると、昨今欧米で広がっている別の大きなテーマに、「中国への関心の高まりと、日への無関心の広がり」があります。 このトレンドは、恐らく日で報道されているレベルを遥かに上回るものであり、ニューヨークでは、文字通り一般家庭にまで、中国への関心が広がっているように思います。これを、バブル前の日への関心と同様だと考える向きもあるでしょうが、2010年に上海万博を控えた中国政府は、成長持続とバブル抑制の政策を次々と打ち出しており、足元の好調トレンドは、すぐには変わりそうもありません。 そんな中国に関する話は、欧米のメディアにかなり氾濫していますし、2010年は日にとって、バブル崩壊後20年という節目の年でもあります。と言うわけで今回は、年末年始休暇を

    「Land of the Setting Sun」? | ウォールストリート日記
    hiroki-u
    hiroki-u 2010/01/01
    Land of The Setting Sun or Land of the Rising Sun.
  • ピクトグラムで描かれた現代思想 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2010年01月01日14:00 ピクトグラムで描かれた現代思想 カテゴリアラカルト kinkiboy Comment(0)Trackback(0) 「銃」と「マネー」と「人」で思想を描いたピクトグラムを見つけました。立場が変わると、違って見えてくることをうまく表現しています。肩に力を入れずに、それぞれの意味を読んで楽しんでください。 Capitalism(資義) 資主義者が描いた資主義 VS 社会主義者が描いた資主義 Socialism(社会主義) 社会主義者が描いた社会主義 VS 資主義主義者が描いた社会主義 Lbertarianism(リバタリアニズム) リアタリアンが描いたリバタリアニズム VS 他のみんなが描いたリバタリアニズム Anarchy(無政府主義)とFacism(ファシズム)は誰が見てもそうだということでしょうか。 応援クリックよろしくお願いします mixi

    ピクトグラムで描かれた現代思想 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
  • 弾が選ぶ2009年IT3大ニュース - 終わりのはじまり : 404 Blog Not Found

    2009年12月31日17:00 カテゴリNewsiTech 弾が選ぶ2009年IT3大ニュース - 終わりのはじまり こんなお題をいただいたので。 CNETパネリストが振り返る2009年:CNET Japan オンラインパネルディスカッション - CNET Japan さて、2009年のIT業界における3大ニュースを選ぶとしたらどんなものが思い浮かぶでしょうか。皆さんの意見を聞かせてください。 年を越す前に。 今年は単に2009年という年であると同時に、ゼロ年代最後の年。偶然の一致かもしれないが、「終わりの始まり」を強く予感させる1年であったように思う。 1. iPhoneの台頭とAndroid端末の登場 = ガラケー終わりのはじまり 日で3Gが販売されたのは去年のことだが、今年の3GSの登場で、iPhoneも街で見かけるのが当たり前になってきた。地下鉄に乗ると、自分以外に持っている人

    弾が選ぶ2009年IT3大ニュース - 終わりのはじまり : 404 Blog Not Found
    hiroki-u
    hiroki-u 2010/01/01
    Lion's Share、まるでバブル崩壊直後の日本を見ているようだ。おろおろしつつも「これは一時的な現象なのだ」と指をくわえていた、あの頃の日本に。
  • 優木まおみのぶっちゃけ大変でした! | NHK 週刊!ハタラキング

    Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation). All rights reserved. 許可なく転載することを禁じます。 ご意見・お問い合わせ│NHKにおける個人情報保護について│NHK著作権保護│NHKオンラインご利用上の注意│番組表

  • 2010年のゲームコンテンツ・プラットフォーム事情 - FutureInsight.info

    先日、kawatanとちょうどじゃんがらラーメンを原宿でべている時に話したことなのだが、間違いなく2010年はソーシャルアプリ、個人が作るコンテンツ、現在まだデジタルになっていないコンテンツの囲い込みがはじまる。大きいところでApple、SONY、Amazon、MS、小さいところだとGREE、Mixi、そしていくつものベンチャーである。 いままでベンチャーが決済、ユーザー管理、オープンソーシャルを含むプラットフォームをつくることなんて、とても開発費、サーバ代金がペイするものではなかった。しかし、近年のクラウドを利用した従量課金的サーバプラットフォームを利用することで、非常に高機能なプラットフォームを提供することが可能になりつつある。この時、さまざまな業界でさまざまな事情があるだろうから、それを十把一絡げにするのはあまり得策ではない。ただ、僕が知っているゲーム業界でこんな動きがあるんじゃな

    2010年のゲームコンテンツ・プラットフォーム事情 - FutureInsight.info