タグ

2005年12月9日のブックマーク (15件)

  • ITアーキテクト諸君、君は本当に姉歯建築士を笑えるか? - 雑種路線でいこう

    いま仕事でバンガロールにいる。インド人というのは当に25x25くらいまで覚えているらしく、インド人のツアコンの前で1万円札を両替したら、いきなり1の位まで5桁の割り算を暗算されて、びっくりした。この調子なら、32bitや64bitの2進、10進、16進の変換なんざ一瞬であろうし、さぞ素晴らしいプログラムを書いてくれるのではないか、と期待が沸いてくる。にしても、話し始めると止まらないし、妙に聞き取りにくい英語を話す人々なので、口から生まれてきたのではないかと評されがちな私でさえ、あまり長丁場の議論はしたくない。理詰めで延々と議論が続くものだから、曖昧な仕様書を渡そうものなら、きっと著しく生産性が下がるに違いない。仕様のはっきりしているカーネルやプロトコルスタックとか、機能のはっきりしたミドルウェアとか、いまあるソフトの最適化は頼みたいけれども、業務システムとかユーザー・インターフェースとか

    ITアーキテクト諸君、君は本当に姉歯建築士を笑えるか? - 雑種路線でいこう
    hiromark
    hiromark 2005/12/09
    突き刺さる部分ってあるよな、やっぱし。
  • どうしてみんなトイレで勉強したがるんだろう | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    台湾のメーカーが、トイレットペーパーに RSS を出力できる機械を出したという。 rsstroom (Restroom + RSS) と名づけられたこの機械は、トイレットペーパーにフィードから取得した最新のニュース等を印刷してくれるので、トイレでゆっくり最新ニュースをチェックできる。 アイデアとしては、2003 年に報道された、トイレットペーパーにネット情報を書き込むものがあるそうなので、今回の製品は量産実用化ということだろう。 トイレットペーパーに印刷した単語帳とか小説など、この手の商品は昔からよく見るけど、自由に好きな情報を載せることができるとなると、そういう商品に飛びついた人たちにとっては福音かもね。 # “Yi Tien Electronics” のサイトがどうしても見つけられないので、当にこの製品が実在するのかどうかはまだはっきりしない。というか、尻が真っ黒になるのでは。。。

    どうしてみんなトイレで勉強したがるんだろう | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    hiromark
    hiromark 2005/12/09
    これ、ほんとに使う人いるのぉ~?
  • あなたのWeb of the Yearは何? | スラド IT

    hanimarudo曰く、"ソフトバンククリエイティブは7日、月刊誌「Yahoo! Internet Guide」で実施した「Web of the Year 2005」の各賞受賞サイトを発表した。それによると、年間総合対象はmixi、特別賞の新人賞はGyaoだったとか。確かにmixiははやってるよなといいながら、自分の周りにはいないのでなかなか入会できないんですが、ところで、みなさんにとっての「Web of the Year」はなんですか?" KazekiriDPZを今年から見出してます。

    hiromark
    hiromark 2005/12/09
    まあ、はてなブックマークだろうなぁ。
  • Mind Hacks

    TOPICS 発行年月日 2005年12月 PRINT LENGTH 440 ISBN 978-4-87311-271-8 原書 Mind Hacks FORMAT Print 書『Mind Hacks』は、最新の脳科学を基にした解説と簡単な実験で、脳と心のはたらきを知る、まったく新しい脳のです。たとえば、目には「盲点」が あり、その部分は何も見えないはずなのですが、いつもはそれに気づくことはありません。それは目が高速に移動し、脳がそこから得た映像を滑らかにつな ぎ合わせているからです。書では長い間かけて進化してきたこのような脳のはたらきを、Webサイトの動画や身体を使った“ハッキング”で明らかにしま す。脳がどのように自分を「ごまかして」いるのか、それを知ったとき、世界 はまったく違うものに見えるでしょう。書で扱うテーマは「脳の構造」「視覚」「聴覚」などの基礎的なものから、それら

    Mind Hacks
    hiromark
    hiromark 2005/12/09
    なんか面白そうな本が続々と。お金どうしよう。
  • Podcasting Hacks

    TOPICS Hacks , Web 発行年月日 2005年12月 PRINT LENGTH 472 ISBN 4-87311-266-4 原書 Podcasting Hacks FORMAT PDF 次世代のラジオと称され、注目を集めるPodcast。この新しいメディアを使って情報発信を行うための実践的な情報を提供するのが、書『Podcasting Hacks』です。ニュース、音楽映画レビュー、技術解説、身辺雑記など、テーマ別のPodcastの適切な構成、クリーンな音声ファイルを作成するためのツール (ハードウェア、ソフトウェア)とテクニックを具体的かつ詳細に解説し、あなたのPodcastが多くのリスナーを獲得することを助けます。また、著作権やプライバシーに関する注意、インタビューの際のマナーなど、音声コンテンツの 作成に必要な心得も紹介し、さまざまなトラブルを避けることも可能にしま

    Podcasting Hacks
    hiromark
    hiromark 2005/12/09
    いいねえ。要チェック。
  • log2.0が流行っている? 嘘々、Googleで検索してもなにもでな、、、あれ? - kokepiの日記

    なんでも2.0ってつければいいってもんじゃ、、、。 ↓ Googleで検索 ↓ 大Google様はさすがだ、、。 、、クダラナスw べっ、べつに騙されたんじゃないんだからねっ! おもしろくもなんともないんだから! 勘違いしないでよっ! し、知ってるわよlogでしょ? log。 *1 *1:一部お見苦しい言葉遣いがございますことをお詫び申し上げます。ちょっと悔しい時の決り文句のひとつみたいなもんですので、見逃してください、、

    log2.0が流行っている? 嘘々、Googleで検索してもなにもでな、、、あれ? - kokepiの日記
    hiromark
    hiromark 2005/12/09
    仕事場の机でツボにハマっちゃった、、、まわりからアヤシイ目で見られ、、、
  • Femo (beta)

    移動します。

    hiromark
    hiromark 2005/12/09
    うわー、これいい!はてなブックマークとあわせて使うとすげー便利。
  • GNU Make 第3版

    makeは、Unixのプログラム開発や各種ソフトウェアのインストールに必須の基 ツールです。書ではmakeの概念、基操作、ルールの文法、変数とマク ロ、関数、大規模プロジェクトで利用する方法、Windows環境での注意など、基 礎から高度なテクニックまでを詳しく解説しています。makeの入門書として初 心者に役に立つのはもちろんのこと、makeのリファレンスとして、中、上級者 にとっても非常に有益な一冊です。 正誤表 ここで紹介する正誤表には、書籍発行後に気づいた誤植や更新された情報を掲載しています。以下のリストに記載の年月は、正誤表を作成し、増刷書籍を印刷した月です。お手持ちの書籍では、すでに修正が施されている場合がありますので、書籍最終ページの奥付でお手持ちの書籍の刷版、刷り年月日をご確認の上、ご利用ください。 3刷正誤表 監訳者まえがき まえがき 第3版にむけて 1章 簡単なメ

    GNU Make 第3版
    hiromark
    hiromark 2005/12/09
    いつも結構適当だったからなぁ。ちゃんと勉強すっかなぁ。
  • はてなリング日記 - 参加しているリングのRSSの配信を開始しました

    はてなカウンターの表示の修正および月単位のアクセス数集計の追加に付きまして はてなカウンターに表示の修正および機能の追加をいたしました。その際に解析結果ページの表示が一時的にエラーとなるトラブルが発生してしまっておりました。大変申し訳ありませんでした。 なお、修正、および追加されました機能は以下のとおりです。 月単位のアクセス数集計の追加 11月1日のリニューアル後、はてなカウンターでは時間単位、日にち単位でのアクセス数集計を表示していましたが、月単位で集計を行い1年分のアクセス数を見られる機能を追加いたしました。月間のアクセス数には、左側のカレンダーの年(2005)の部分に張られておりますリンクよりアクセスいただけます。 カレンダーの表示の変更 これまで画面左側のカレンダーには常に今月、および前月が表示されておりましたが、集計結果として表示している月のカレンダーが表示されるように修正

    はてなリング日記 - 参加しているリングのRSSの配信を開始しました
    hiromark
    hiromark 2005/12/09
    これはうれしい。
  • love.pl - koyachiの日記

    素晴らしい。 our $life = \$love and $togetherness; and: foreach my $sweet (@first) { little: until ($we . $met) { last 'and' } } if ($now . $we) { goto marry; $we . $shall } bless our $life, More; Jabberwocky and London.pl プログラミング言語で詩を、という活動は90年代初期のPerlコミュニティで流行っていたようです。上記の詩はその一例です。リンク先に他にも例があるのですが、詩が難しいのかコードが難しいのかわかりませんが、一見しては内容が読み取れませんでした(僕の知識では)。

    love.pl - koyachiの日記
    hiromark
    hiromark 2005/12/09
    おお。
  • MODULE.JP - 「このページのモバイル版URLをメールする」Bookmarklet

    Mobile Link Discoveryに脊髄反射してBookmarkletを公開する人がいるだろうと思って傍観してたのですが。でてきてないっぽだったので晒してみた。 Bookmarkletなので、次に示すハイパーリンクをブラウザにブックマークして使います。 このページのモバイル版URLをメールする Safari, Firefox 1.5, IE6 で動作を確認してます。 これ単体でもいいんだけど、auto discoveryに失敗したらモバイル版への変換サービスへリンクさせたりしても良いんだろうね。メールで送るからURL長くても関係ないし。僕は使わないけど(おぃ) Mobile Link Discovery仕様についてはシックス・アパート株式会社のドキュメントを参照してください。

    hiromark
    hiromark 2005/12/09
    これいいすね。
  • MODULE.JP - 「自信を持ってApacheを操るために」スライド公開

    Internet Week 2005で行ったチュートリアル「自信を持ってApacheを操るために」で使用したスライド資料をPDFで置いておきます。資料だけ見ると役に立つところが少ない、というかワケワカメですな。 Internet WeekのWebサイトでも後々資料の配布とビデオ配信される予定ですが、少し時間がかかると思うので先行してこちらに置いておきます。 T16:自信を持ってApacheを操るために 〜内部構造からたどるWebサーバ設定のキモ (PDF 800Kbyte) チュートリアルの概要についてはInternet Week 2005 Webサイトのプログラム詳細をご覧ください。当日お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

    hiromark
    hiromark 2005/12/09
    す、すごい。感謝。
  • プログラマのためのJavaScript (12):不思議な宣言と奇妙なスコープ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    ひさびさに「プログラマのためのJavaScript」。あいだは空きましたが、予定どおりスコーピングを話題にします。JavaScriptには“変なところ”がいくつもありますが、そのなかでも、スコーピングはもっとも混乱と弊害をまねくところではないでしょうか。これを読めば、間違うことも悩むこともなくなりますよ。 [追記]僕の誤認と勘違いをコメントでご指摘いただきました。いつも、ありがとうございます。ご指摘を文に反映しました。変更部分は取消線を使って修正、または「追記」と明示してあります。ただし、ついでに表現を直した部分までは明示してません。[/追記] 今回の内容: JavaScriptにおける宣言文 undefined値 var文はこのように働く 驚くべき現象 疑似ブロックと将来の仕様変更 今回のまとめ ハブエントリー(全体目次) 前回 - 継承についてもう少し ●JavaScriptにおける

    プログラマのためのJavaScript (12):不思議な宣言と奇妙なスコープ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    hiromark
    hiromark 2005/12/09
    うひゃー。
  • 情報だけで世界が成立していたらあなたの会社は生き残れる? - kokepiの日記

    タイトルがうまく思いつきませんが、だらだらと思いつきを書きますよ? 情報が自律している世界に経済があったらきっとこんな感じ。 構造 生産:全ての情報生産者 ↓ 流通:広告屋、アフィリエイト 高速道路:検索屋 ↓ 小売 百貨店:ポータル 専門店:コンテンツサイト 地域商店:個人サイト ↓ 消費 地域コミュニティ:CGM 消費者:個人 要素 商品:コンテンツ 対価:トラフィック パッケージ:RSS みたいな感じなんじゃないか。 鉄道(XML/EDIみたいな)を敷設する資力がなくても、コンテンツをRSSというパッケージに梱包することさえできれば、あとはXMLが開拓してきた道を走る100万台のトラック(無数のWEBサービス)が適切な受け手に届けてくれる。そんなイメージ。金融とかメディアとかはメタのメタとか複雑になるから無視。 <こっから妄想> ろくに売り物作れてない生産者が「うちに直接足を運んで

    情報だけで世界が成立していたらあなたの会社は生き残れる? - kokepiの日記
    hiromark
    hiromark 2005/12/09
    いつも悩むのは、やっぱし「現実世界との矛盾は解消するのか?」のあたりなのよねー。
  • 好きだから (arclamp.jp アークランプ)

    今日は友人の紹介でファシリテーターの鬼(というか仙人?)田村洋一さんと忘年会。 その中で心に残った言葉が「好きだから」という話です。 例えば考古学者がなぜ歴史を調べるのかといえば、「未来知るため」「過去から学ぶため」いろいろ理由を答えるけど、聞かれたから答えただけ。きっとそれは、好きだから。 「好きだから」とは2つのことしか求めない。それは生きることと死ぬこと。その全てが好きであること。なにも理由なんかいらない。 理由があるってことは、うそ。好きってことにロジカルな理由なんてない。 すべてを突き抜けて、それこそ生死に関係なく好きだと言えること。それは「好きだから」という以上のことはないのです。 僕が「好きだから」という言葉にであったのは就職活動の時。社長面接で「なんで入りたいの?」と聞かれ、うだうだと理由を述べてみる。それが、あまりにだめだめだったのでしょう、人事の人が助け舟を出して

    hiromark
    hiromark 2005/12/09
    朝からいい文章を読んだ。。。