タグ

2007年3月13日のブックマーク (12件)

  • PCでLinuxを起動できるユニークなメディアプレイヤーが発売に

    USB接続したPCLinuxを起動させることもできるユニークなフラッシュメモリ内蔵ポータブルメディアプレイヤー「wizpy」がターボリナックスから発売された。実売価格は容量2GBモデル(ホワイトのみ)が約30,000円で、4GBモデル(ホワイトとブラック)が約34,000円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。 手のひらサイズの筐体にカラー液晶パネルや操作ボタンなどを備えた「wizpy」は、ごく一般的なポータブルオーディオプレイヤーといった印象だが、ユニークなのは内蔵したフラッシュメモリにOSのTurbolinuxがプリインストールされている点だ。 USBブートに対応したPCに接続してOSを起動させることができ、ほかにインストールされているWebブラウザ(Firefox)やメールクライアント(Thunderbird)、オフィススイート(OpenOffice.org)といったアプ

    hiromark
    hiromark 2007/03/13
    試しに買ってみようかなあ。
  • ウェブカメラを使って変顔作成『Sigost』 | 100SHIKI

    友達に変顔が得意な人がいる。 女性なのでどうかな、と思ったりもするのだがw、やっぱり変顔は人気だ。 しかし、なかなか自分で変顔は・・・という人も多いだろう。どうにも恥ずかしくてできないからだ。 そこでおすすめしたいのがSigostである。このサイトではウェブカメラで撮った写真を変顔にしてくれるサービス(?)を提供している。 これなら自分で変顔をする必要がないので多少は抵抗なく変顔ができあがる。出来上がった写真でその場が和むこと間違いなしだ(多分)。 その場の雰囲気を和ませるために何ができるか。変顔以外にもどんなサービスが可能か、考えてみるのも悪くない。

    ウェブカメラを使って変顔作成『Sigost』 | 100SHIKI
    hiromark
    hiromark 2007/03/13
    確かにおもしろいけど、なんに使うんだろう (笑)
  • 本物の机の上で作業するような感覚が味わえる『BumpTop』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    物の机の上で作業するような感覚が味わえる『BumpTop』 March 11th, 2007 Posted in 未分類 Write comment どこかで紹介したような気がしないでもないが、とにかくご紹介。 デスクトップをより物の机の上のようにしようじゃないか、と考えているのがBumpTopだ。 このサイトではファイルやプログラムの管理をより直感的に行えるようなランチャー(?)を開発中である。 同サイトにはYouTubeの映像が上がっているので是非みてもらいたい。 これを使えば関連あるファイルを積み重ねていったり、今作業中のものは目立つところに配置したりといったことができる。 あたかも当の机で書類をあちらこちらに動かしているような感覚だ。 仕事を効率よくこなすにはある程度のテンションが必要だ。そのテンションを高めてくれるような気持ちの良いインタフェースが求められている。BumpT

    本物の机の上で作業するような感覚が味わえる『BumpTop』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~
    hiromark
    hiromark 2007/03/13
    ええやん、使ってみよ。
  • 普通の紙を味のある「アンティーク風」にする方法 | POP*POP

    これはなかなかおしゃれ。 こちらでは普通の紙をアンティーク風にする方法が紹介されています。プレゼントのラッピングに使うとおしゃれかも知れません。ホワイトデーにいかがでしょう。 » How to Antique Paper (via Curbly) では、下記に作り方をご紹介! ■ 用意するもの。 古紙に見せたい紙(中にはメッセージや詩を書いておきましょう) 1/4カップほどの熱いブラックコーヒー(紅茶でも可) コーヒーの粉、スプーン1杯分 紙より大きいベーキングシート スポンジブラシ(あるいはそのようなブラシ) ペーパータオル オーブン ■ 作り方 まず、オーブンをもっとも低い温度で暖めておきます。摂氏93度位だそうです。 紙をしわくちゃにしてから伸ばしてオーブンのトレイに入れます。トレイにはベーキングシートを敷いておきます。紙はその上に載せましょう。 紙をコーヒーに浸します。隅々まで染み

    普通の紙を味のある「アンティーク風」にする方法 | POP*POP
    hiromark
    hiromark 2007/03/13
    なんかすごい。
  • 41:「受託開発と自社開発の両立」:柳澤大輔「面白法人カヤックのいきかた」

    面白法人カヤックの関連会社にクーピーという会社があります。2007年2月現在、2社あわせた人数は50人程度。50人の内訳は、というと、ほとんどが、ディレクター、プログラマー、デザイナーの3職種のいずれかに属します。一応管理系の人間も数人いますが、管理系であっても、ディレクターなど他業務を兼任しているというのが弊社の特徴です。例えば、弊社の総務担当も自社サービス「総務の森」のディレクターを兼任しています。2社ともインターネット関連の開発を中心に行っている会社ですので、外からは似たようなことをやっているように見えるようです。 受託と自社で会社をなぜ分けたか ですが、社内的には業務内容によって2社の棲み分けを行っています。カヤックが自社サービスをメインとしている(レベニューシェアモデルのサービス含む)のに対して、クーピーは純粋に受託案件だけを扱っています。 もともと、カヤック創業時は受託の仕事

    hiromark
    hiromark 2007/03/13
    なるほどー。
  • Marigan's Weblog - How the vi editor would seem if it has been made by Microsoft

    hiromark
    hiromark 2007/03/13
    もし、M$ が vi をつくったら、というネタ。無茶苦茶笑った。
  • 四万はてブ記念 - はてブロングテイル論 : 404 Blog Not Found

    2007年03月12日21:45 カテゴリBlogosphere 四万はてブ記念 - はてブロングテイル論 blogは昨日四万はてブを突破しました。ご愛読ありがとうございます。 はてなの被ブックマーク数が10,000突破しました | *LOVE IS DESIGN* まだ上には上がいる!日19時現在、blogは合計2022回ぶくマされ、ぶくマ数の合計は40,291でした。1記事当たりの平均ブクマ数は19.9ということになります。 y = 888.72x-1.3077 R2 = 0.8756 しかし、この場合平均というのはあまり当てになりません。x軸に記事あたりのぶくマ数、y軸ブクマ数ごとのentry数をプロットすると、右のとおりとなります。見事なロングテールです。相関係数0.87というのはむちゃ高い。 他のblogに関しても、だいたいこのロングテールの相関が成り立ちました。R2の値は

    hiromark
    hiromark 2007/03/13
    これはすごい。
  • タスク管理もできるマインドマップツール『Mindomo』 | POP*POP

    なかなか便利そうなツールのご紹介。 マインドマップツールはいろいろありますが、こちらの「Mindomo」は一味違います。それぞれのバブルをタスクとして扱うことができます。 » Mindomo ある意味、バブルマップとして活用することもできそうですね。バブルマップに関しては下記をご参照下さい。 » バブルマップのすすめ ~ ストレスすっきり解消型ToDo管理手法 ~ | i d e a * i d e a 使い方を下記にご紹介。 ↑ このようなインターフェイスです。 ↑ 一般的なマインドマップツールとして使えます。日語も通りますよ。 ↑ そして、こちらがタスク管理機能のメニューです。 ↑ それぞれのバブルに期限や担当を入れることができます。 ↑ 各タスクの進行度を表すアイコンも付け加えられます。 もうすぐ新年度。今までマインドマップやバブルマップを使ったことがないという方は、この機会に一度

    タスク管理もできるマインドマップツール『Mindomo』 | POP*POP
    hiromark
    hiromark 2007/03/13
    ちょっと使ってみる。
  • 常識破りな天才エンジニアたちの名言集がついに書籍化|【Tech総研】

    常識破りな発想・手法で画期的な研究開発で、世の中を驚かせてくれるクレイジーエンジニアたち。彼らを紹介した『我らクレイジー☆エンジニア主義』がになりました。書籍化を記念し、彼らの印象的な名言を一気にご紹介します。 2005年8月からスタートし、たちまちのうちに人気連載となった「我ら“クレイジー☆エンジニア”主義!」。読者のみなさんから「励まされた」「読んで元気になれた」「こんなすごい技術人が日にいたとは!」「日技術に自信が持てた」などなど、大きな反響をいただいたカリスマ技術人へのインタビューがこのたび、になりました。 書籍化にあたり、メールマガジンなどのみで配信され、サイトでは公開されなかった「黒幕Qの直撃インタビュー」が特別付録に。記事で書ききれなかった取材の裏話なども公開されています。全国の書店、ネット書店などで販売中。以下、登場する15人の“クレイジーエンジニア”たちの印象的

    hiromark
    hiromark 2007/03/13
    買う。
  • 続・デスクトップを広く使う方法

    PCデスクトップを広く使う方法として、前回はアイコンの間隔を狭める方法を紹介した。この方法では、特別なソフトのインストールなしにデスクトップ上に多くのアイコンを詰めて置くことができるようになるが、アイコンそのもののサイズは従来のままで、劇的に変わるというわけではない。 「ぴたすちお」はもともと複数のウィンドウをぴったりくっつけるためのユーティリティで、ほかにもマウスホイールによる音量調整や、ウィンドウの半透明化といったユニークな機能を備える。ちなみに「ぴすたちお」ではない 今回紹介するソフト「ぴたすちお」を使えば、デスクトップ上のアイコンそのものをエクスプローラの「一覧」表示並みに小さくすることができる。例えば、通常タテに9個しかアイコンが並ばない筆者のXGAノートであれば、この「ぴたすちお」を導入することで、なんと43個ものアイコンをタテ方向に並べることができる。 エクスプローラでアイ

    続・デスクトップを広く使う方法
    hiromark
    hiromark 2007/03/13
    使える。
  • Rimoだけじゃない、YouTubeマッシュアップサービスを比較

    複数のサービスを統合し、新しいサービスを生み出す“マッシュアップ”。最近話題のRimoやニコニコ動画も、YouTubeの新たな楽しみを提供するマッシュアップサービスの1つだ。両サービスの登場以降、続々と類似のサービスが発表されている。 ここで、国内で盛り上がりを見せているYouTubeマッシュアップサービスをまとめて紹介しよう。 ダラ見系 YouTubeマッシュアップサービスで最も多いのは、動画をテレビのように連続再生する“ダラ見系”のサービス。これらのサービスは、自分で動画を探し出す必要がなく、サービス側が用意する“人気順”や“ジャンルごと”のチャンネルをダラダラと見られるのが特徴だ。 Rimo(リモ) URL:http://rimo.tv/ シンプルなインターフェース (株)はてなが運営する、元祖ダラ見系サービス。誰でも使いやすいように極力シンプルにしたインターフェースと、WiiやP

    hiromark
    hiromark 2007/03/13
    色々おもしろそう。
  • 最近、これまで以上に真剣に一つ一つのことに取り組んでいるような気がする - My Life Between Silicon Valley and Japan

    先週はJTPAシリコンバレーツアーがあって、木曜の夜7時から質疑応答含めて二時間弱の講演をやって、そのあと皆と懇親会で参加者たちに夜11時過ぎまで付き合った。若い人たちを相手に当に必死で話をした。結果、頭が冴えて午前三時まで眠れなかった。 また今年は三冊が出る(一冊は対談で五月発売、二冊は書き下ろしで秋から冬の予定)が、書き下ろしの構想作りと習作に没頭して、気がつくと丸一日たっているということもある。 クライアント企業での講演でも、一時間少し話すと集中しすぎでめまいを起こして倒れそうになる。東京での一週間に35個くらいそういうミーティングをやっていた。 はてなの経営も、尋常じゃないくらい真剣にやっている。今週ははてなの経営においてものすごく重要なとても大きなアナウンスができそうで嬉しく思っている。乞うご期待。 これまでもそれなりに真剣に生きてきたつもりだけれど、最近はこれまで以上にやっ

    最近、これまで以上に真剣に一つ一つのことに取り組んでいるような気がする - My Life Between Silicon Valley and Japan
    hiromark
    hiromark 2007/03/13
    色々わくわく期待しちゃう日記。