タグ

2009年3月25日のブックマーク (4件)

  • 長尾のブログ2.0: フォーカル・ポインタ

    複数の人間が、自然に同じところに注目するような点をフォーカル・ポイント(focal point)と呼ぶ(注視点(focus of attention)とも呼ばれる)。 たとえば、川で隔てられた2つの街があって、その川には一の橋がかかっているとする。 その地図を複数人に渡して、「もし突然、2つの街のどちらかにいることがわかっている複数の友人と待ち合わせをすることになったとしたら、どこで待ち合わせをしますか?」という質問をすると、大部分の人は橋の両端のどちらかの場所を示すらしい。 それは、2つの街のどちらにいるかわからないから、結局行き来しなければならなくなると思うので、それなら橋のどこかで待っているのが妥当だし、橋の中のどこかよりは特徴のあるところで待つのがよい、ということらしい。 機能的な側面と視覚的な側面の両方を考慮しているようだ。 このような場所は地図上のフォーカル・ポイントとなりう

    hiromark
    hiromark 2009/03/25
    おもしろいかも。
  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

    hiromark
    hiromark 2009/03/25
    チェック。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらずべられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hiromark
    hiromark 2009/03/25
    なるほど。
  • 研究をやる上で踏まえておくべき非常識 : 研究開発

    総合研究大学院大学 複合科学研究科  情報学専攻 卒 博士(情報学) 自然言語処理や機械学習データ分析に関する研究内容とwebシステムの開発と運用について書いています。 シリコンバレーベンチャーみたいに深い技術の事業化をしたいと思っています。 ご興味ある方はご連絡ください。 東京大学大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 A教授の話 「教科書に書いてあることとか、信じちゃダメだよ。教科書に当のことなんか一つも書いてないんだから」 「偉い先生の言うこととか鵜呑みにしちゃダメだよ。」 「そういう、新しい知識を作り出していくことが君たちの仕事なんだから」 ※補足 「何であんなに会場がすぐ近くにあるのか知ってる?」 「シンポジウムとか終わった後、「こっちです〜」と、僕が先生たちを連れていくわけよ、でも次の会場に付くときにはもう半分ぐらい人数が減ってるんだよ」 「勝手にどっか行っちゃうんだよ」

    研究をやる上で踏まえておくべき非常識 : 研究開発
    hiromark
    hiromark 2009/03/25
    これは色々考えさせられる言葉が多い。