タグ

ブックマーク / nais.to/~yto (38)

  • [を] 残業しない技術

    残業しない技術 2007-01-08-4 [書評・感想][仕事] ■梅森浩一 / 残業しない技術 ホワイトカラーエグゼンプションという、 舌がからまりそうな名前の制度が提案され話題になっています。 Wikipedia によると、 「ホワイトカラー」は、その働き方に裁量性が高く、労働時間の長さと 成果が必ずしも比例しない部分があるとしており、このため、労働時間に 対して賃金を支払うのではなく、成果に対して賃金を支払う仕組みが必要、 というのが提案の要旨である。 とのこと。上記のような裁量労働になると残業代は出なくなります。 残業代が出なくなれば、いかにして残業(サービス残業)を避けるか、 というのが重要になるかと思います。 そこでこの。 このの「残業しない技術」のエッセンスは、 「必要なことだけ過不足なく身につける」こと。 「サクっ!」をこなすことがポイント

    hiromark
    hiromark 2007/01/11
    ちゃんと読もうっと。
  • [を] Perl で配列をシャッフル

    Perl で配列をシャッフル 2006-11-28-2 [Programming] Perl で配列をシャッフルする方法のメモ。 最近よく使うので。 Matthew McEachen :: Hints & Kinks :: shuffle in perl http://matthew.mceachen.us/archives/000034.html use strict; use List::Util 'shuffle'; my @lines = <>; print shuffle( @lines ); Recipe 4.17. Randomizing an Array (Perl Cookbook) http://www.unix.org.ua/orelly/perl/cookbook/ch04_18.htm # fisher_yates_shuffle( \@array

    hiromark
    hiromark 2006/11/30
    ほう、こりゃ便利。
  • [を] 情報考学の本が出ます

    情報考学のが出ます 2006-11-06-5 [] 「情報考学 Passion For The Future」(http://www.ringolab.com/note/daiya/) で知られるアルファブロガー橋大也さんが、ブログを出すそうです! ■橋大也 / 情報考学 WEB時代の羅針盤213冊 内容紹介によると、 ITビジネス界の隠れたカリスマ橋大也氏の人気ブログ「情報考学」の 書評を一冊にまとめた現代の知的参考書。 といった感じ。 ブログの書評をまとめたものかな。とにかく要チェック!

    hiromark
    hiromark 2006/11/07
    要チェックじゃん!
  • [を] ねじとねじ回し - この千年で最高の発明をめぐる物語

    ねじとねじ回し - この千年で最高の発明をめぐる物語 2006-11-05-2 [書評・感想] この千年で最高の発明は?→ねじとねじまわし! ■ヴィトルト・リプチンスキ / ねじとねじ回し - この千年で最高の発明をめぐる物語 ということで、ねじとねじ回しの歴史をたどる短いです。 ちょっとした知的冒険を楽しめます。 中学生、高校生にぜひ読んで欲しいですね。これを読んで将来の進路に 工学(エンジニアリング)も視野に入れて欲しいな、と。 難をあげると、もっともっと図がいるんじゃない?という点。 「図解○○」みたいながよくあるけど、このこそ、懇切丁寧な図解が 欲しかったところ。昔の文献から引用した図はいっぱい載ってるけど、 「説明のための図」が欲しい! さて、19世紀の技術(熟練した職人)と発明についての話が、現代の ソフトウェアエンジニアリングにも応用が利くか

    hiromark
    hiromark 2006/11/06
    名文かも。
  • [を] Binary Hacks が出ます

    Binary Hacks が出ます 2006-10-28-1 [][Programming] ■高林哲, 鵜飼文敏, 佐藤祐介, 浜地慎一郎, 首藤一幸 / Binary Hacks -ハッカー秘伝のテクニック100選- 伝説となったあのイベント「Binary 2.0」の興奮冷めやらぬうちに オライリー・ジャパンからバイナリーハックスが出ます! 技術の源泉はバイナリワールドから!ディープなプログラマ必読! 11/11発売だそうです。 ref. - いやなブログ: Binary 2.0カンファレンス 2005 発表資料とレポート http://0xcc.net/blog/archives/000085.html - Binary Hacks サポートページ http://0xcc.net/binhacks/ バイナリハックス関連記事: - [を] バイナリハック

    hiromark
    hiromark 2006/10/30
    要チェック。
  • [を] Count Sketch アルゴリズムというのがおもしろそう

    Count Sketch アルゴリズムというのがおもしろそう 2006-10-28-3 [Algorithm] これおもしろそう。 大量のデータから出現頻度の高いものを効率よく取り出す方法らしい。 - "Count Sketch" - Radium Software Development http://www.radiumsoftware.com/0610.html#061020 元の論文はここから読める。あとで読んでみる。 - Finding Frequent Items in Data Streams - Charikar, Chen, Farach-Colton (ResearchIndex) http://citeseer.ist.psu.edu/charikar02finding.html

    hiromark
    hiromark 2006/10/30
    ほほう。。。
  • [を] Suffix Array の解説文書のリンク集

    Suffix Array の解説文書のリンク集 2006-04-10-3 [Algorithm] Suffix Array について解説している日語による文書のうち、 Webで閲覧できるもののリンク集。随時更新予定。 - 用語解説: Suffix Array (PDF) via http://nais.to/~yto/tools/sufary/ - Suffix Array の解説 in D論 (PDF) via http://nais.to/~yto/tools/sufary/ - 横着プログラミング 第9回: sary: Suffix Array のライブラリとツール http://0xcc.net/unimag/9/ - Suffix Arrayの簡単な説明 http://sary.sourceforge.net/docs/suffix-array.html

    hiromark
    hiromark 2006/04/11
    まとまっていて便利。
  • [を] 履歴書メーカー

    履歴書メーカー 2006-04-06-1 [仕事][WebTool] 履歴書メーカー http://resume.meieki.com/ 履歴書作成メニュー http://resume.meieki.com/wrmk_resume.php Webページ上で履歴書が作れます。 フォームに必要事項を入力すると、PDFが作成されます。 Firefoxだと動かなかったけど、IEだと動きました。 追記060408: と思ったのですが、別PCのFirefoxだと動きました。たまた ま動かなかっただけかも。

    hiromark
    hiromark 2006/04/07
    何気に便利そう。
  • [を] 自分用の「哲学の道」

    自分用の「哲学の道」 2006-03-22-4 [書評・感想][LifeHacks] 茂木健一郎著「脳の中の人生」[2006-03-21-1]より、 なるほどと思った話。 いきなり京都へ行って「哲学の道」を歩いても、 有意義な思索にふけることができるかというと、 そうとも言えないようです。 西田幾多郎は、毎日のように「哲学の道」を歩いていたからこそ、 さまざまな思索にふけることができたのではないか。京都のあの風光明媚 な道だけが、哲学の道なのではない。毎日の生活の中で歩いている ありふれた道こそが、私たち一人ひとりにとっての“哲学の道”なのである。 (p.53) 確かに納得できます。 ともかく、毎朝、駅まで歩いていく道は私にとっての「哲学の道」という ことで。 どうやら、ひらめくためには、脳がある程度「退屈」しないとダメなよう である。目新しい刺激が次から次へ

    hiromark
    hiromark 2006/03/23
    うんうん、すごくよくわかる。
  • [を] Emacsでマウスを使い絵を描く

    Emacsでマウスを使い絵を描く 2006-01-22-3 [Tips] artist-mode <http://www.bookshelf.jp/soft/meadow_36.html#SEC525> Emacs上でマウスで絵が描けます。文字による絵ですけど。 「.」による点画や「-|/」による線画など。 「M-x artist-mode」でスタート。「C-c C-c」で終了。 デフォルトのペン先は「.」。シフトを押しながらだと線。 マウス右クリックは消しゴム。 キーボードで絵を描くには「M-x picture-mode」ですね。 via Emacs ユーザーの方に質問です。これは便利! と思える elisp プログラムを教えてください。... <http://www.hatena.ne.jp/1137478760> [2006-01-17-3]

    hiromark
    hiromark 2006/01/23
    へえ。こりゃおもしろそうだ。
  • [を] プログラマーの意識の差がコードに出るか

    プログラマーの意識の差がコードに出るか 2006-01-05-4 [Programming][仕事] とある大手IT企業に勤めていた某氏から聞いた話。 Cでのプログラミング。printf の使い方で、 printf("len=%06d, cont=%s\n", strlen(outstr), outstr); で済むところが、 strcpy(lenstr, "000000"); sprintf(tmp, "%d", strlen(outstr)); strcpy(&lenstr[6 - strlen(tmp)], tmp); printf("len=%s, cont=%s\n", lenstr, outstr); などとなっていたらしい。 あと、単純に if (buf[i] == '\r' || buf[i] == '\n') で済みそうなのに、コピペプログラミングの影響か、

    hiromark
    hiromark 2006/01/06
    耳が痛いところもあったりして、、、自分への戒めもこめてブックマーク。
  • [を] 転職の理由の添削

    転職の理由の添削 2006-01-04-3 [仕事] 転職の理由の一つとして、ステップアップしたい、というのがあるが、 かと言って「ここにはもう学ぶことはない」なんてのは悪い表現。 「ここにはもう学びたいことはない」と言うのが良いかと。 どんなところにも学ぶことはいくらでもある。 どんな人からも学ぶことはいくらでもある。 「学ぶことはない」などと言ってプライドを刺激してはいけない。 自分にとって学びたいか、だけがポイント。 どんな否定的な理由も、自己都合、嗜好の問題に変換しておくことが肝要。 辛口不要。 以上、誰にともなく、なんとなく偉そうにお送りしました。っと。 Referrer (Inside): [2006-01-05-4]

    hiromark
    hiromark 2006/01/05
    いや、これって結構深いかも。。。
  • [を] Ajax 本続々と

    Ajax 続々と 2005-11-10-3 [][Programming] 日語での Ajax のが2冊立て続けに出ますね。 うーん、必要とするかどうかは分かりません。 ■高橋登史朗 / 入門 Ajax 11月15日。サポートページあり。 - 入門 Ajax/support <http://jsgt.org/ajax/> ■増井雄一郎, 深津貴之 / Ajax 実装のための基礎テクニック 12月3日。

    hiromark
    hiromark 2005/11/11
    立ち読みして決めよう。
  • [を] ChangeLog はオープンデータ

    ChangeLog はオープンデータ 2005-10-25-4 [ChangeLogMemo][Chalow][Blog] ChangeLog はオープンデータです。単なるテキストデータなので、 chalow ユーザは Blog データを手元で安心して管理できます。 という話を UNIX USER 04/08月号に書いたんだけど[2004-07-08-3]、 その記事の元テキストをWeb公開するのをすっかり忘れてました。 あれからいくらか仕様が変わっているので、手直しして近いうちに 公開したいと思います。 miyagawa 氏のブログで、melma!blog 終了においてユーザのデータが ちゃんとエクスポートできるのかという懸念が表明されていたので、 思い出した次第。 ref. Your Data is your data <http://blog.bulknews.

    hiromark
    hiromark 2005/10/26
    確かに、ある意味究極のオープンデータかも知れない。
  • [を] 仕事術より Life Hacks

    仕事術より Life Hacks 2005-10-14-5 [LifeHacks] 「私の仕事術を紹介します」と言うと、 「有名人気取りで偉そうなこと言ってるんじぇねえよ!」 「お前はちゃんと仕事で成果出してるのかよ!」 「その仕事術で億万長者にでもなったのかよ!」 「仕事術じゃなくてサボリ術じゃないの?」 などと突っ込まれることもあるかもしれません。 仕事で成功していないと仕事術を語れない、という雰囲気があるような 気がします。英語ができない人に「私の英語勉強法をお教えします」と 言われるような感覚でしょうか。どうでしょうか。 しかし、「私の Life Hack を紹介します」と言えばつつがなく過ごせる ような気がします。それに仕事とは直接は関係ない Tips のこともありま すしね。 というわけで、今後ちょくちょく "Life Hacks" を紹介していきたい

    hiromark
    hiromark 2005/10/17
    なるほど。
  • [を] 便乗して私も5冊紹介

    便乗して私も5冊紹介 2005-09-23-1 [] この秋に読む!TOPエンジニアが刺激を受けた25冊/Tech総研 <http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03500.jsp?p=lwi005> に便乗して5冊選んで紹介しようと思ったのですが、先日すでに紹介して いたのを思い出したので再掲します。ツイてる! [を] 私と5冊の成功[2005-06-07-3]より: - コンサルタントの秘密―技術アドバイスの人間学 - スーパーエンジニアへの道―技術リーダーシップの人間学 - ライト、ついてますか―問題発見の人間学 - コードコンプリート―完全なプログラミングを目指して - ハッカーと画家―コンピュータ時代の創造者たち Referrer (Inside): [2006-02-26-3]

    hiromark
    hiromark 2005/09/24
    たつをさんの選ぶ5冊。
  • http://nais.to/~yto/clog/2005-08-22-3.html

    hiromark
    hiromark 2005/08/22
    ケース・バイ・ケースではありますが、確かに、根性論しか選択肢のない奴とは仕事したくない。
  • http://nais.to/~yto/clog/2004-12-02-4.html

    hiromark
    hiromark 2005/08/15
    『、「たいしたことじゃない」という自分の直感を信じないのも大切』、なるほどぉ。
  • [を] 大企業には優秀な人がたくさん埋もれている

    大企業には優秀な人がたくさん埋もれている 2005-08-01-1 [仕事] 大企業には優秀な人がたくさん埋もれている。 優秀な人を一つのプロジェクトに集結すれば、簡単に他社を圧倒できそう なものだが、そうはならない。 なぜか? 優秀な人をかかえた部の上司がその人を放したがらないからだ。 上司から見れば、優秀な人を一箇所に集めるのは不平等だ。 自分の部から優秀な人を持っていくなんてケシカランわけだ。 結局、優秀な人は大企業のいろんな部に点在し、孤立している。 これでは来の力は発揮できない。宝の持ち腐れだ。 第二次世界大戦のフランス軍は、それなりの台数の戦車を持っていたが、 各部隊に平等に分配した結果、戦車を一点集中してきたドイツ軍に敗れて しまったそうな。 結局、全体の利益を考えずに、自分の利益だけを「平等」の名のもとに 主張する人々が全体をダメにしてしまう。

    hiromark
    hiromark 2005/08/01
    できる人が大企業からベンチャーにうつる経緯。
  • http://nais.to/~yto/clog/2005-07-21-1.html

    hiromark
    hiromark 2005/07/21
    「買ったけど読んでない本」、、、耳が痛い。