hiromichinomataのブックマーク (1,378)

  • リモートワークに移行できないIT企業は令和時代のInternet Explorer - algonote

    かもしれない。ただのポエム リモートワーク とは 労働者の働き方を場所を起点に考えると実際にオフィスなどの勤務地に行く働き方と、自宅やカフェなどで働く働き方に分けられます。後者はリモートワークやテレワークと呼ばれ、以前までは一部の企業が行うのみでしたが、コロナ禍を機に活用する企業が増えています。 全ての企業がリモートワーク ができるのか 場所の制限から解放されて最高という人もいますが、全ての仕事リモートワーク ができるわけではありません。パーソル総合研究所の調査によると職種別テレワーク実施率上位は WEBクリエイティブ 64.1% コンサルタント 61.4% 企画・マーケティング 60.4% IT技術職: 53.0% 広報・宣伝・編集 52.1% 下位だと 福祉専門職 2.2% ドライバー 3.2% 軽作業 3.9% 製造 4.2% 建築・土木技術職 5.9% で平均27.9%とのこ

    リモートワークに移行できないIT企業は令和時代のInternet Explorer - algonote
  • giabalanaiで楽しむゆるふわボタン式アコーディオン - algonote

    ゆるふわ(組み立て作業が簡単とは言っていない) TLDR 動画にしたのでこちらをご覧ください。 www.youtube.com はまったこと Togetterにまとめています togetter.com 所感 以前組んだNafudaからの進化でいえばハードル高めでした。 自分で選択できる部分があったので自作キーボード力が上がった気がします。ヴァイオレット・エヴァーガーデンの映画観にいったのでテルシス語のタイプライターとか作ってみたい。

    giabalanaiで楽しむゆるふわボタン式アコーディオン - algonote
  • [Zenn投稿] IT業界の勉強を強いられる構造は悪なのか - algonote

    Zennという課金のできるQiitaのようなサービスが最近流行っておりお試しで投稿してみました。 zenn.dev noteとの違い 課金のできるプラットフォームとしてはnoteが有名ですが、MediumライクなUIMarkdownは使えず独自エディターの編集が強いられます。 また、最近IPアドレスなどの情報が流出しており、その対応が技術者の視点でみるとイマイチな部分もあるようです。 Qiitaとの違い Qiitaは課金ができないので収益化の方法を示したというのがZennの売りですね。 オフラインのイベントで今まで同人誌を販売していた人がイベントが感染対策で中止になってしまった故に有り余る熱意を吐き出す場所を求めていたというのもバズった理由かもしれません。 Qiitaは規約上技術のことしか書けないためしばしば検閲で削除されることもありますが、Zennは大きくTechとIdeaというカテゴ

    [Zenn投稿] IT業界の勉強を強いられる構造は悪なのか - algonote
  • [Zenn投稿] もしあなたがデジタル庁のPMだったらどうやって半分の時間で目標を達成しますか? - algonote

    Zennその2です。 デジタル庁のPMになったと仮定してデジタル改革Idea Boxへ投稿したネタをまとめています。 zenn.dev

    [Zenn投稿] もしあなたがデジタル庁のPMだったらどうやって半分の時間で目標を達成しますか? - algonote
  • 日本からGAFAをだす法改正 - algonote

    ideaboxネタその2 前口上 GoogleApple、Facebook、AmazonMicrosoftの5大IT企業の年間売り上げ高総計は88兆円であり、同等規模の会社を日ベースで作ることができればその法人税により日の赤字財政を改善できる可能性があります。 https://finders.me/articles.php?id=866 彼らがより母数の多い英語圏にいるという事実はあるのですが、差はそれだけでしょうか。法律的の制限などで不利になっている部分を改善していけばいずれは日からも巨大なテックジャイアントが出てくるかもしれません。 起業促進: 小規模の会社は賃貸の自宅で登記可能に https://ideabox.cio.go.jp/ja/idea/02259/ 一般に建物は商用と居住用に分けられ、それぞれで税率が違います。 そのため、賃貸の物件では規約に商用利用には使えない

    日本からGAFAをだす法改正 - algonote
  • マイナンバーカードは配れば使われるのか - algonote

    前回、前々回の続き。 マイナンバーカードは配れば使われるのか検討してみます。 前提 現状のマイナンバーカードは ICカード+パスワード認証 ID+パスワード認証 の2つがあります。 現状前者が推奨で後者が廃止予定とされています。 ICカード認証は電子証明書を使うのでよりセキュアですが、別途ICカードリーダーやNFC対応のスマホを購入する必要があります。 民間サービスと比べてみる 日国という民間の会社のマイナンバー照会というウェブサービスがあったとして、その利用回数は年に数回いけばいい方であり、そこの利用情報から個人の嗜好などを抜き取る事はできない。 LINEなどは一般普及率99%以上だが、その情報が仮に漏れてしまうと個人の趣味嗜好などが露出してしまう。 所得税の年間総額を人口で割ると50万円程度だが、これは東証の単元株以下であり、日々ネット証券で取引される株やビットコインなどの方が誤って

    マイナンバーカードは配れば使われるのか - algonote
  • 『CTO・エンジニアリングマネージャー養成読本』を書きました - algonote

    同人誌 TLDR 『CTO・エンジニアリングマネージャー養成読』を書きました。 技術書典のサイトで電子書籍として購入できます。 techbookfest.org 技術書典9は2020年9月12日(土)-22日(火)が期間で終了次第Boothでも販売する予定。 内容 このブログに書きためてきた記事をベースに加筆や修正、一定の社会性フィルターを通してとして読みやすいように整理しています。 主な対象読者は急に CTO やエンジニアリングマネージャーをやることになった、 普段テックリードとして働いていて将来のキャリアの選択肢として CTO/エンジニアリ ングマネージャーを考えられている、そんな人を想定しています。 おおむねプロダクトをどう作るかの取説なのでいずれ起業したいと思っている人、アーリーステージのCEOやファウンダーも参考になる可能性大。 全90ページ。 はまったこと Web系ツール

    『CTO・エンジニアリングマネージャー養成読本』を書きました - algonote
  • xR Developers Community Conference感想 #xRDCC #VRM勉強会 - algonote

    xR Developers Community Conference (VRM勉強会トラック)に参加しました。 VRM 1.0で使用可能になるConstraintについて VRM 1.0でConstraintが使えるように。ただし制限がありソースはHumanoidのボーンでなければならない。モバイルデバイスでも動くものを目指しているため。 仕様はrepositoryで管理中。 github.com UniVRM1.0 draftはすでに公開しているが仕様が変わる可能性があるためテストのみを推奨。 github.com v1.0リリースされたら次は何ですかね?VRMは3Dモデルにフォーカスした規格ですがより歴史のあるMikuMikuDanceだとMikuMikuEffectsも同時に使われることが多いので同じように標準化されたエフェクトファイルがあってもいいかもしれない。 「VRMはアバター

    xR Developers Community Conference感想 #xRDCC #VRM勉強会 - algonote
  • 3Dキャラクター(VRM)の感情表現検討 - algonote

    パラメトリック感情表現のお勉強 前口上 3Dのキャラクター作成ツールでは静的な見た目をカスタマイズした後に、絵作りのために差分として表情を可変できることも多い。また、LINEのスタンプでも通常同じキャラクターが複数のバリエーションで感情を表現している。 人間の感情はたくさんあるのでそれを網羅するのは大変。 できればデータの持ち方を工夫して少ない労力でたくさんの感情を量産したい。 VRMは3Dキャラクターのオープンなフォーマットであり、その作成ツールであるVRoid Studioを例に現状が最適か検討してみる。 VRMモデル現状 ラッセルの感情円環モデル[Russell 1980]は人間の感情表現を円環状の空間に当てはめたモデルで後続の研究でも参照されていることが多い。 快<=>不快、高活動<=>低活動の2軸で近しい感情を近しい2次元平面にプロットできる。 VRMモデルの表情パターンをに当て

    3Dキャラクター(VRM)の感情表現検討 - algonote
  • マンガのコマ割りにおいて足は飾りか - algonote

    足なんて飾り? 前口上 マンガを書く上でイラストのうまさはもちろん重要なファクターですが、ストーリーや見せ方も重要な要素です。 ストーリーは小説などと共通の部分もありますが、見せ方はマンガ独特の部分も多く、1ページを何コマに分割にするか、どういったアングルから何を映すかを考えなければいけません。いわゆるコマ割りの部分ですね。 イラストを描く上で全身を書くというのは骨の折れる作業なのでできるだけサボりたいです。人の印象は顔が9割などといいますが、VTuberのサムネイルも基はバストアップがほとんどです。足なんて描きたくない。 マンガの1話を作るのにどこまでサボれるものでしょうか。 データセット 人気のマンガを題材に統計をとってみます。 手元にあったONE PIECEとかぐや様は告らせたいを使って人物のうつし方を計測してみます。 ONE PIECE 901話 海上での逃亡シーン。戦闘がメイン

    マンガのコマ割りにおいて足は飾りか - algonote
  • 2020年に読んだ本、個人的トップ5 - algonote

    振り返りの続きです。毎年恒例ですが1年で読んだの中からよかったを紹介します。 実践CVC 独立した投資組織でなく事業会社から派生したCVC(コーポレートベンチャーキャピタル)を実施する際の進め方のハウツー。 日米共にCVCの投資は増加傾向。ミドル、レイターは独立系よりバリュエーション高い。戦略リターンと財務リターンの両方が大事で体から文句言われないために投資基準をちゃんと作ってポートフォリオを構築するべし イスラエルは女性も兵役あるんですね。 戦争は嫌ですがよく日の大学の研究費が少ないと言われる要因が仮に自衛隊のスコープが狭いことに起因して他国比で軍用の研究費がまわってこないのだとしたら構造的に面白いとは思いました。地政学的優位性はマクロで研究費の縮小につながる説 成長と承継のための PEファンド活用の教科書 投資する組織としては主にベンチャーキャピタルよりレイターよりを担当する

    2020年に読んだ本、個人的トップ5 - algonote
  • [Qiita投稿] MacでCoral USB Acceleratorを動かす - algonote

    Edge TPUで推論 以前Coral USB Acceleratorを買ったものの中々時間が見つけられず放置していたのですが、冬休みに時間が取れたのでexample動かしてみました。 Qiitaに手順を載せています。 qiita.com 購入した際デバイスの小ささに驚いた記憶があります。 30 x 65 x 8 驚きの小ささ pic.twitter.com/WJ0MzyN9Lw— H. NOMATA (@hiromichinomata) March 24, 2019 大きさとしてはNeural Compute Stickと同じくらいですね。 デザインはNeural Compute Stickの方が好き pic.twitter.com/i5r9IolL2g— H. NOMATA (@hiromichinomata) March 24, 2019 Coral USB Acceleratorが

    [Qiita投稿] MacでCoral USB Acceleratorを動かす - algonote
  • 20年プログラミングをする中で役にたったこと - algonote

    先日32になりました。 前口上 はじめてコードを書いたのは12の時でした。学校の授業で技術の時間だったと思います。 当時ウィンドウズはもう出ていたはずですが学校にあったのは古い筐体でフロッピーディスクに入った行番号BASICを実行したり、訳もわからず写経したのを覚えています。 今はプログラミング必修化等の流れもありますが当時はそんなものもあるはずもなく、田舎の学校でそういったものを授業でやるのは割と先進的だったのかもしれません。 先日生誕祭?を迎えちょうどプログラミング歴20年になったのでプチ成人式でこの20年プログラミングする中で役に立ったことを振り返りたいと思います。 Lisp プログラミング言語を分類する方法の一つとし関数型かどうかというものがあります。関数型の代表言語がLispでその構文はCに影響を受けた多くの言語と比べると独特と言われることもあります。EmacsのカスタマイズもL

    20年プログラミングをする中で役にたったこと - algonote
  • [Zenn投稿] GitHubをやみくもに禁止せずにコード流出を防ぐ方法 - algonote

    コード流出について TLDR 少し前に話題になった業務コードが流出した件についてZennに書きました。 zenn.dev 直近Zennはクラスメソッドに買収されていますが、国内のプログラミングノウハウ系では今後Qiitaと双璧をなすかもしれないですね。

    [Zenn投稿] GitHubをやみくもに禁止せずにコード流出を防ぐ方法 - algonote
  • モルカーで学ぶ羊毛フェルト - algonote

    羊毛フェルトに入門してみた。 PUI PUI モルカーとは molcar-anime.com PUI PUI モルカーはストップモーションの短尺アニメ。モルカーというモルモットと車が合体したキャラクターが主人公でモルカー 自体は羊毛フェルトで作られている。1話3分程度。 キャラクターの可愛さと話のシュールさとがあいまり一部界隈で空前のブームに。羊毛フェルトはやったことがなかったのでものは試しに作ってみたというのが記事の趣旨。 乗るしかない、このビッグウェーブに 羊毛フェルトとは 毛を固めたものをフェルトといい、素材が羊毛なので羊毛フェルト。 お湯と石鹸で固める方法もあるが針を使ってワタ状のものを固める方法(ニードルフェルト)の方がメジャーでそちらを羊毛フェルトと言っていることが多い。 元が毛なためモコモコしたものを作るのに適しており、デフォルメされたキャラクターとリアルな動物を作る人の二

    モルカーで学ぶ羊毛フェルト - algonote
  • 寝ながらiPadで楽しむ競技プログラミング - algonote

    寝ながらプログラミングする方法 前口上 長く働く上で体を横にするのは重要だと思っていて、優秀な人が腰を痛めた話を聞くたび体を横にする重要性を感じています。腰への負荷は座る>>立つ>寝るですね。 iPadKindle読書や記事を読む程度なら簡単にできますし、音声認識の精度向上により小説やブログの記事なら声で入れることも可能かもしれません。一方でプログラミングは記号類が多く、音声認識フレンドリーではありません。 タブレットでプログラミングというと普通外出先で外付けのBluetoothキーボードを使うケースが多いのですが、寝ながらプログラミングする例は少ないようです。今回AtCoderPythonを例に環境を作ってみます。 タブレットでプログラミングをする方法 タブレットでの開発環境は主に 言語ユニークの開発環境アプリを使う方法 ブラウザでWebベースのIDEを開く方法 がありそうです。

    寝ながらiPadで楽しむ競技プログラミング - algonote
  • 「エンジニアのマネジメントがわからない」は本当にエンジニアだからなのか - algonote

    管理職の悩みの切り分け方 前口上 スーパーマンでない限りソフトウェアプロダクトを一人で開発するのは困難で、徒党を組む必要があります。 チーム開発において、プロダクトがまだ小さく機能も少ない範囲なら完全にフラットな関係のまま突き進むことも可能ですが、Googleでの実験結果が示すとおり、規模が大きくに連れ、なんらかのマネージャー職が必要になるものです。 そういった職種についている方はしばしば口にしてしまうのです。 「エンジニアのマネジメントがわからない」と。その悩みは当にエンジニアだからなのでしょうか? ケース1: 単に経験不足でわからない 今までマネージャーをやったことのない人が急に抜擢されたケースです。単にマネジメントがわからないとも言えます。 例えば学生起業で運よくあたったり、スタートアップにジョインするタイミングがはやく今まで担当だった人が急に別ロールをすることになったケースがそう

    「エンジニアのマネジメントがわからない」は本当にエンジニアだからなのか - algonote
  • Power Automate Desktop勉強会メモ #PADjp #PowerAutomateDesktop - algonote

    緊急開催!Windows 10なら無料で出来るPower Automate Desktop勉強会!に参加しました。 Power Platform と Power Automate の世界へようこそ 動画視聴。開発者が足りない。Automation重要 ミニ基調講演 開発者自らの講演 WinAutomationを15年前から開発していたがMicrosoftの買収によりPower Automateとして生まれ変わった。 Windowsにも組み込まれる予定。日語版もリリースした。 Coca-Colaは他のRPAのベンダーから移行して良好。1/10の価格に抑えることができた。 昭和企業からIT会社へ Power Automate Desktop人生が変わった話 RPA転職した話。 UI要素、セレクタービルダーが使えるとできることが増える。安否確認ツールを作った。 Power Automat

    Power Automate Desktop勉強会メモ #PADjp #PowerAutomateDesktop - algonote
  • ZOZOの計測ツールまとめ - algonote

    ZOZOファンのメモ 前口上 インターネット上でモノを買う上でのつらみの一つは実際には試せないことです。 電化製品やならワンサイズ、メジャーやARで表示すればある程度見込むことはできますが、洋服や化粧品は人ごとにパラーメーターが違うために買った後にあっていなかったになりがちです。 ZOZOTOWNはファッション通販のサイトであり、独自の簡便なハードウェアと画像処理の技術によってその測定部分をカバーしています。新しくハードウェアが発表されるたび試しているのでまとめてみます。 買ったものは100点満点で評価 ZOZOSUIT ZOZOSUITは全身タイツです。服にきてスマホのカメラの前でぐるっと360度回転すると体のサイズを測ってくれます。 発表当初のコンセプトはサイバーパンク風のスーツでしたが、コストカットの観点から配布版は簡易なものになりました。 ある程度のデータが集まったとのことで現在

    ZOZOの計測ツールまとめ - algonote
  • 第5回 VRM勉強会メモ #VRM勉強会 - algonote

    第5回 VRM勉強会 in YouTube Liveに参加しました。 clusterでLOD対応したときの話 xanxys.github.io VRM minifierの話。 qmuntal/gltfを元にgoで変換。materialを一つのUnlitに 論文:Surface Simplification Using Quadric Error Metricsを参考にしている。 デバッグ用のツールも作った。 プライオリティーキューの亜種を使うんですね。アルゴ力要求されるの面白い アバター撮影システム『Emmv』の紹介 アバターのいろんな表情を撮れるシステム。 iPhoneの実カメラの画角をWindowsアプリの仮想カメラに使える(UDP経由) 転送はVMCプロトコルではないんですね VRMで表現する、ポーズブックアプリ!COCOPStudio 2周年。URP対応、ポーズダウンロード機能、ポ

    第5回 VRM勉強会メモ #VRM勉強会 - algonote