タグ

ブックマーク / www.oreilly.co.jp (259)

  • スタートアップ企業向けインフラ運用入門(2):ログ・メトリクスの収集

    システム・サービスに関するログ・各種情報を取得する事により、トラブルシューティング、パフォーマンスチューニングのみならず、ビジネス上の成果の確認、UIの改善等にも役立ちます。ただ、闇雲に情報を取得しても、効果は上がらず労力ばかりがかかってしまいます。記事ではログ・メトリクスの収集の目的を明らかにし、その為に必要な点を実例を挙げながら説明していきます。 「ログ」取得の目的 Retty開発担当の鹿島です。Webサービスに限らず、ITのシステムを運用していれば、何らかの形で「ログ」の取得・保存をしている事かと思います。そもそも、それらは何のために保存されているのでしょうか。まずは、「ログ」を保存する目的を明らかにし、その観点から各種の「ログ」について見ていきたいと思います。 開発や運用経験のある方であれば、 「ログにxxxに関する情報が出ていれば、障害解決がスムーズなのに......」 とか、

    スタートアップ企業向けインフラ運用入門(2):ログ・メトリクスの収集
    hiroomi
    hiroomi 2012/08/30
    決めないと、ただ流されるだけ。
  • Think Stats

    書は「プログラミングのスキルを統計の理解に役立てよう」というコンセプトで書かれたものです。数学的な観点から語られることが多い統計について、計算処理の観点から説明。実際にPythonのコードを示し、実データを分析しながら統計の基礎を解説しています。日語版では豊富な数学関数ライブラリを提供するPythonの科学技術計算用モジュールNumPyとSciPyに関する解説を付録として追加。NumPy/SciPyが持つ統計関数の解説のほか、書に登場した問題をNumPy/SciPyを使って解く方法を紹介します。Pythonで書かれたサンプルコードを使って実際に手を動かしながら統計が学べる、プログラマのための統計入門の決定版です。 はじめに 1章 プログラマのための統計的な考え方 1.1 第一子は出産予定日よりも遅れるか? 1.2 統計的なアプローチ 1.3 全米世帯動向調査 1.4 テーブルとレコー

    Think Stats
    hiroomi
    hiroomi 2012/08/10
  • プログラマのためのサバイバルマニュアル

    TOPICS Business/Essay 発行年月日 2012年08月 PRINT LENGTH 260 ISBN 978-4-87311-571-9 原書 New Programmer's Survival Manual FORMAT PDF プログラマとして生きていくには新たなスキルが必要だ。書はプロフェッショナルとしてこの業界で生きていくための実践を33のtipにまとめて提供する。番システムのプログラミングや開発ツールについて心得ておくべきことなどを解説しているのはもちろんだが、コードで生活を立てるために必要なことはそれだけではない。書は、プロラミングの仕事にまつわるその他のすべてについて説明しようとするものだ。たとえば、エンジニアリング部門のなかで仕事がどのようにまわっているか、リリースまでにコードがどのように育っていくかなど、プログラマが知っておくべきことは多岐にわたる。

    プログラマのためのサバイバルマニュアル
    hiroomi
    hiroomi 2012/08/03
  • 「レベルアップ」のゲームデザイン

    ゲームデザイナー/ゲームプランナー必携のガイドブック。『ゴッド・オブ・ウォー』『パックマンワールド』『マキシモ』シリーズなどのヒット作を生み続けるスコット・ロジャーズが、企画やプレゼンから実際のゲーム制作、さらにはスランプの脱出法まで、ゲームデザインのすべてを楽しくわかりやすく解説します。家庭用のテレビゲーム開発だけでなく、モバイルやソーシャルゲームの開発にも役立つノウハウが満載です。企画書のサンプルなど今すぐ使えるボーナスコンテンツも多数収録しました。第一線で活躍している現役のゲームデザイナーが解説する書は、現場で実際にゲームを制作しているプロにとってもクリエイターのタマゴにとっても必読の一冊です。 サンプルPDF ● 「監訳者まえがき〜2章まで」(8MB) 監訳者まえがき 序文 PRESS START! LEVEL 1 新人さん、いらっしゃい! 1.1 テレビゲーム歴史 1.2 ゲ

    「レベルアップ」のゲームデザイン
  • Python & AWS クックブック

    Amazon Web Servicesを操作するPythonAPIライブラリbotoを使った、さまざまなコードを紹介するクックブック。AWSの多様なサービスのうち、特に利用頻度の高いEC2とS3に焦点をあてたコンパクトな一冊です。EC2ではインスタンスの起動、タグを使った追跡。またSSH鍵ペアの同期化、固定IPアドレスの関連づけや起動時のカスタムスクリプトの実行。S3ではバケット作成からストレージ容量の計算、別のバケットへのコピー、有効期限付きURLの生成、大きなオブジェクトのアップロードなどを紹介しています。 書のサンプル(まえがき〜1章まで) PDF版(619KB) ePUB版(352KB) まえがき 書で使用されている表記規則 サンプルコードの使用について お問合せ先 1章 一般情報 Pythonに関するクイックメモ botoのインストール Amazon Web Service

    Python & AWS クックブック
    hiroomi
    hiroomi 2012/07/17
    Amazon Web Servicesを操作するPythonのAPIライブラリbotoを使った、さまざまなコードを紹介
  • O'Reilly Japan - インタフェースデザインの心理学 : ウェブやアプリに新たな視点をもたらす100の指針

    デザインは相手から反応を引き出すための大事な要素です。買ってほしい、読んでほしい、行動を取ってほしいなど、相手の反応を誘い出すためにデザインをします。人間の行動原理を理解していないデザインは相手を混乱させるだけで目的の結果を得ることができません。書ではすべてのデザイナーが知るべき100の指針を実践例とともに紹介します。すべてが科学的な研究から導き出されたものです。これらの指針を理解してデザインすれば、人間の思考や行動、遊び方にマッチした直観的で人を引きつける製品――印刷物、ウェブサイト、アプリケーション、ゲーム――を作れるようになります。 翻訳者によるサポートページ。 サンプルPDF ● 「前付〜#008まで」(53MB) 目次 1章 人はどう見るのか 001 目が受け取る情報と脳が私たちに伝える情報は微妙に違う 002 対象の「あらまし」をつかむのは中心視野より周辺視野の役目 003 

    O'Reilly Japan - インタフェースデザインの心理学 : ウェブやアプリに新たな視点をもたらす100の指針
    hiroomi
    hiroomi 2012/07/02
  • デザイニング・データビジュアライゼーション

    よりたくさんのデータを処理する必要性から、近年注目が集まる「ビジュアライゼーション」。書は、そのデータのビジュアライゼーションを作成する際に留意すべき、基的なコンセプトとベストプラクティスを紹介する書籍です。ビジュアライゼーションの分類、構成要素、目的、また選択すべき表現や避けるべきことなどを、簡潔に紹介しています。なお書はEbook版のみの販売となります。 デザイニング データビジュアライゼーション はじめに 書の構成 用語の意味 許可を受けて使用した図 カラーの図をオンラインで見る 出典および許可 問い合わせ先 謝辞 パートI 何をデザインするのか 1章 ビジュアライゼーションの分類 複雑さ インフォグラフィック vs ビジュアライゼーション インフォグラフィック データのビジュアライゼーション 探索 vs 説明 探索 説明 ハイブリッド:探索的説明 情報的 vs 説得的 vs

    デザイニング・データビジュアライゼーション
    hiroomi
    hiroomi 2012/06/30
  • git-flow によるブランチの管理

    今回は分散バージョン管理システムgitと共に用いる「ブランチモデル」について紹介していただきます。gitを使ってみて、その高機能さをどう使えば良いか悩まれた方は、ぜひ稿をご一読ください。gitそのものの使い方については解説していませんので、その際には『 実用git 』などの書籍を参考にしてください。 git-flow は Vincent Driessen 氏によって書かれた A successful Git branching model (O-Show 氏による日語訳) というブランチモデルを補助するための git 拡張です。 git-flow を利用する前には、まずこの文章を一読することをおすすめします。 その骨子については、 Voluntas 氏のブログ が参考になります。 git を使うメリットの 1 つは、そのブランチモデルです。しかし gitを使っていると、その高い柔軟性か

    git-flow によるブランチの管理
    hiroomi
    hiroomi 2012/06/10
  • リーダブルコード

    美しいコードを見ると感動する。優れたコードは見た瞬間に何をしているかが伝わってくる。そういうコードは使うのが楽しいし、自分のコードもそうあるべきだと思わせてくれる。書の目的は、君のコードを良くすることだ。(書「はじめに」より) コードは理解しやすくなければならない。書はこの原則を日々のコーディングの様々な場面に当てはめる方法を紹介します。名前の付け方、コメントの書き方など表面上の改善について。コードを動かすための制御フロー、論理式、変数などループとロジックについて。またコードを再構成するための方法。さらにテストの書き方などについて、楽しいイラストと共に説明しています。日語版ではRubyやgroongaのコミッタとしても著名な須藤功平氏による解説を収録。 正誤表 ここで紹介する正誤表には、書籍発行後に気づいた誤植や更新された情報を掲載しています。以下のリストに記載の年月は、正誤表を作

    リーダブルコード
    hiroomi
    hiroomi 2012/06/08
  • スタートアップ企業向けインフラ運用入門(1):監視 - O'Reilly Japan Community Blog

    スタートアップ企業等の少人数チームの場合、専任のシステム運用担当がいることは稀だと思います。記事では、そうした少人数チームの開発兼運用担当者を主な対象として、システム運用の重要な要素である「システム稼働状況の確認、障害対応」を省力化するための方法の一つとして「システムの監視」の方法について説明します。 少人数チームでのシステム運用 Retty開発担当の鹿島です。第1回で少し紹介しましたが、RettyはWebサイト、iPhoneアプリAndroidアプリの計3プラットフォームを、3人+αの開発者で開発を進めています。私は主にWebサイトの開発とインフラ全般を担当しているのですが、Webサイトの開発がメインのため、インフラ構築・運用に割ける時間はそれほど多くありません。 おそらく世間の小規模チームの大半では、我々と同様に専任の担当者がいないと思われます。今回の記事はそうしたスタートアップ企

    hiroomi
    hiroomi 2012/06/05
    “基本方針:手間をかけず、ほどほどに”
  • オープンソースで学ぶ社会ネットワーク分析

    書は社会ネットワーク分析の基礎理論への理解を、オープンソースのプログラミング言語Pythonを使って体感しながら深めるための書籍です。ソーシャルネットワーク分析の背景となる理論を学びたいスタートアップ企業や、社会学の理論をプログラミング言語を使って実践的に研究したい研究者などにとって、役立つ知識を学ぶ助けとなります。なお書はEbook版のみの販売となります。 2012/7/20 誤植等を修正してファイルをアップデートしました。2012-7-20版をダウンロード可能です。 2013/5/20 誤植を修正してファイルをアップデートしました。2013-5-20版をダウンロード可能です。 正誤表 ここで紹介する正誤表には、書籍発行後に気づいた誤植や更新された情報を掲載しています。以下のリストに記載の年月は、正誤表を作成し、増刷書籍を印刷した月です。お手持ちの書籍では、すでに修正が施されている場

    オープンソースで学ぶ社会ネットワーク分析
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/31
    ポチっとしようとしたが、媒体がないので一晩悩み中。
  • O'Reilly Japan Ebook Store : ショッピングカート

    ご希望の商品の名称・金額をご確認ください。 Ebook Storeでは、paypalのカード決済サービスを利用しています。

    hiroomi
    hiroomi 2012/05/22
  • Webサービスにおける外部APIの使用(その3) - Facebook Query Language - O'Reilly Japan Community Blog

    最近はFacebookのユーザー、Facebookアプリの数が増えています。記事では、はじめにFacebook APIについて簡単に説明した後、Facebookが持っている情報を効率的に取得するためのFacebook Query Language(FQL)について説明します。 はじめに 昨年から日でもFacebookユーザーが爆発的に増加しています。最近のWebアプリの多くはFacebookとの何らかの連携機能を持っていて、連携機能を持っていないものを探すほうが難しいかもしれません。 Facebook APIには多くの機能があるのですが、今回はその1つであるFacebook Query Language(以下FQL)について説明します。 なお記事は、読者に以下の前提知識がある事を想定しています。 Facebookの基的な仕組み Facebookアプリ、Graph APIの基的な仕

    hiroomi
    hiroomi 2012/04/20
  • HTML5 ファイルシステムAPI

    従来のWebアプリケーションでは対応できなかったファイルI/Oによる永続化を実現するべく策定されたHTML5 File APIを概説する書籍です。File APIが実装されたGoogle Chromeを例に、ストレージの使用法、ファイルの読み書き、ドラッグ&ドロップ、ディレクトリ操作、URLを使った参照、同期APIなどのトピックを紹介します。なお書はEbookのみの販売となります。 はじめに 1章 概要 ユースケース セキュリティ上の考慮事項 ブラウザのサポート 注意 2章 ストレージとクオータ ストレージの種類 一時ストレージ 永続ストレージ 無制限ストレージ クオータ管理API ストレージの追加要求 現在の使用状況のチェック 3章 作業の開始 ファイルシステムを開く エラーの取り扱い 4章 ファイルの処理 FileEntry ファイルの作成 名前によるファイルの読み取り ファイルへの

    HTML5 ファイルシステムAPI
    hiroomi
    hiroomi 2012/04/19
  • プログラミングGoogle App Engine

    TOPICS Programming , Web , Java , Python 発行年月日 2011年01月 PRINT LENGTH 392 ISBN 978-4-87311-475-0 原書 Programming Google App Engine FORMAT PDF 書では、Google App Engineの上で動作するアプリケーションの開発方法と、そのスケーラブルなモデルを最大限に活用する方法を解説します。メールの送信や画像の操作などのスケーラブルなサービス群や、デプロイと管理のためのツール、独自のドメイン名を使ってGoogleのアカウントやGoogle Appsと統合するための機能といった、App Engineの主要な機能を取り上げています。さらに、タスクキューやオフライン処理など、App Engineを最大限に活用するための最適化のテクニックについても議論しています。

    プログラミングGoogle App Engine
    hiroomi
    hiroomi 2012/03/17
  • Google Maps Hacks 第2版

    Google Maps Hacks』の改訂第2版。今回の改訂では、住所から経緯度を取得するジオコーディング機能、タブ付きの情報ウィンドウ、多角形の描画、オーバーレイ画像の表示など、初版発行後に利用可能となった新機能およびサービスを利用するHackを新たに追加し、古いHackの内容も最新にアップデートしました。進化するGoogle Mapsを使い倒すHackが満載です。巻末付録としてGoogle Maps APIバージョン2の簡易リファレンスを収録。 訳者まえがき 書に寄せて クレジット はじめに 1章 Google Mapsの概要 1. Google Mapsの歩き方 2. Google Mapsの場所の指定方法 3. ブラウザ上の地図操作 4. 鳥になった気分 5. よりよいユーザーインタフェース 6. Google Mapsの共有 7. Google MapsのURLの解析 8.

    Google Maps Hacks 第2版
    hiroomi
    hiroomi 2012/03/12
  • HTML5 ジオロケーション

    書はデバイスの位置情報にアクセスするジオロケーション技術について解説する書籍です。ジオロケーションの歴史や関連知識、またW3C Geolocation APIなどのAPIを用いて位置情報を取得する方法、さらにはGoogle MapsやArcGIS JavaScript APIを用いて位置情報を地図上に表示する方法などを紹介します。 HTML5を用いて、Webブラウザやモバイルデバイス向けの位置情報アプリケーションを構築する際に必要となる基礎知識をコンパクトに学ぶことができるでしょう。なお書はEbook版のみの販売となります。 まえがき 対象読者 書で使用されている表記規則 サンプルコードの利用について 書に関するお問い合わせ 謝辞 1章 位置を見つける技術の発展 ジオロケーションの歴史 一般に開放されたGPS ジオロケーションのいま 基 位置情報を割り出す 位置と位置情報サービス

    HTML5 ジオロケーション
    hiroomi
    hiroomi 2012/03/12
  • OPDSカタログの配信をはじめました

    皆さんこんにちは。突然ではありますが、電子書籍の書誌情報配信フォーマットであるOPDS Catalogに対応いたしました。 達人出版会の高橋さんには以前から「対応しないんですか?」というお話をいただいておりましたが、ようやく対応できました。まだまだ不十分な点が多いのですが、現時点のものということで公開してしまいます。不具合等は徐々に改善していくつもりです。 O'Reilly Japan Ebook iOSデバイスであればStanza、AndroidデバイスであればAldikoやMoon+ Readerなどのアプリケーションに上記のURIを登録することで、カタログが表示されるようになります。以下はStanzaで表示させた例です。 カタログ内からリンクをたどることで、書誌情報のページを参照したり、ご購入していただくことができます。スマートフォンなどの画面が小さなデバイスでは、こちらの方が一覧性

    OPDSカタログの配信をはじめました
  • プログラミングAndroid

    書は、Android開発者やモバイルアプリケーションなどの開発経験がある開発者を対象としたAndroidアプリケーション開発の解説書です。書の目的は、小さなアプリケーションにとどまらず、適切に設計されたAndroidアプリケーションを開発できるようになることにあります。格的な開発に進むために必要なWebサービスを活用するアプリケーションのほか、マルチメディアや位置情報、センサー、コミュニケーションといったアプリケーション分野のプログラミングの知識やノウハウを解説。また、AndroidのツールやJava言語の機能、モバイルアプリケーション開発の基礎を提供することで、読者が持っている既存の知識をAndroid開発に活かすことができるよう配慮しています。格的なAndroidアプリケーション開発にステップアップするための解説書。 目次 はじめに 1部 ツールと基 1章 ツールキット 1.

    プログラミングAndroid
    hiroomi
    hiroomi 2012/02/10
  • IPv6アプリケーション適応ガイド

    現在IPv4の環境で使われているアプリケーションは、IPv6の環境でも正しく動作するのか? このような疑問に答えるために考えなければならないポイントを理解する助けとなる書籍です。IPv6プロトコルそのものではなく、UIの変更、DNSの設定、API、アドレスの格納などアプリケーションをIPv6に対応させるためのチェックポイントを解説します。なお書はEbookのみの販売となります。 はじめに 書の趣旨 書の対象読者 書の内容 書で使用されている表記規則 サンプルコードの使用について 問い合わせ先 著者との連絡方法 謝辞 1. ユーザインタフェースの変更 表示形式の変更 可変長IPv6アドレス ポート番号コロン クラスレス(CIDR)表記法対サブネットマスク 大文字と小文字の区別 入力フィールドの有効性チェック 2. DNSの変更 AAAAレコードの取り扱い AAAAレコードとAレコー

    IPv6アプリケーション適応ガイド
    hiroomi
    hiroomi 2012/02/10