タグ

2010年7月23日のブックマーク (36件)

  • NameBright - Coming Soon

  • ポストインプレッション とは 意味/解説/説明 【post impression】 | Web担当者Forum

    ポストインプレッションは、広告の効果に関する用語の1つ。広告を見たことでそのあとのユーザーの行動が変わる効果を意味する。 広告の効果を測定する場合は、広告を見たユーザーがその場でクリックしたか、そしてコンバージョンに至ったかどうかという観点から測定することが多い。 しかし、その場ではクリックしなかったとしても、広告を見たことで企業名やサービス名を認知している場合、後日、広告経由ではない形でサイトを訪れてコンバージョンすることもある。そういった効果を「ポストインプレッション効果」と呼ぶ。 特にバナー広告のようなビジュアル訴求型の広告ではポストインプレッション効果を意識する価値はある。また、昨今ではリスティング広告のようなテキストベースの広告でもポストインプレッション効果があるとの調査結果もある。 ビュースルー率(VTR:View Through Rate)やビュースルーコンバージョン(Vie

    ポストインプレッション とは 意味/解説/説明 【post impression】 | Web担当者Forum
  • モバイル広告のインプレッション効果を実証│JIAA

    インターネット広告推進協議会(以下JIAA)は、2007年11月から2008年1月にかけて、モバイル広告(ピクチャー広告※1)の効果測定調査を実施した。調査は、実際に広告出稿が行われた5件のモバイルキャンペーンを対象として、モバイルインターネット調査で行った。 5件のキャンペーンにおいて、調査対象モバイル広告到達者※2に調査対象モバイル広告の認知を聞いたところ、70%以上が2件、60%以上が2件、50%以上が1件という結果となり、それらを平均すると、広告到達者の64.9%がモバイル広告を認知しており、インプレッション効果が高いことがうかがえる。【図1】 モバイル広告への接触回数(フリークエンシー)とモバイル広告認知率の関係を調べたところ、広告接触が1回以上の広告到達者での広告認知率が64.9%であるのに対して、広告接触が10回以上の広告到達者での認知率は72.4%となっており、7.5ポイン

  • ネット広告の“ブランディング効果”、広告到達者の29.1%が広告を認知

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 【広告効果測定基礎】海外で解明された効果

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    【広告効果測定基礎】海外で解明された効果
  • 『ビジョナリーカンパニー3』ジェームズ・C・コリンズ・著 vol.2192 | 「ビジネスブックマラソン」バックナンバーズ

    日の一冊は、あの名著『ビジョナリーカンパニー』シリーズ待望の第3弾。 ※参考:『ビジョナリーカンパニー』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822740315 ※参考:『ビジョナリーカンパニー2』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822242633 第1弾で「時代を超える生存の原則」、第2弾で「飛躍の法則」を説いた著者が今回放つのは、なんと「衰退の五段階」。 業績の冴えない企業にとっては、思わず目をそむけたくなるタイトルですが、それだけに重要な示唆を含んでいます。 書では、ピーター・ドラッカーの教え子であり、著名な経営コンサルタントでもある著者が、これまで研究対象としてきた偉大な企業がなぜ衰退の憂き目を見たのか、その理由を明らかにしています。 いわく、「研究対象とした健康な人のなかに、

  • 『即答するバカ』梶原しげる・著 vol.2189 | 「ビジネスブックマラソン」バックナンバーズ

    以前、採用面接に来た第二新卒の女性に、驚きのひと言を浴びせられました。 「会社の理念は?」と聞かれて、こちらが思いを熱く語った後、彼女はこう言ったのです。 「へえー。えらいですね」 あまりの衝撃に唖然としてしまい、それ以上面接を継続する気力がなくなってしまいました。 しかし、最近になって思うのは、ひょっとしたら彼女には悪気はなく、何か別の思いを伝えようとしていたのではないか? ということ。 もし、彼女が伝え方の問題だけで損をしていたとしたら、それは非常に残念なことです。 日ご紹介する一冊は、その「伝え方」について、アナウンサーの梶原しげるさんが指南した一冊。 「伝え方」と聞くと、ついビジネスにおける「ロジカルシンキング」や「効果的な伝え方」を連想するかもしれませんが、書で扱う「伝え方」は、これとはまったく違う考え方。 考えなしに「即答」するのではなく、相手を慮って感情の交流を実現する、

  • 「仕事術」関連の人気サイトランキング(2010年06月)

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    「仕事術」関連の人気サイトランキング(2010年06月)
  • クーポッド、24時間でクーポン1万枚を完売

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    クーポッド、24時間でクーポン1万枚を完売
  • Google化する大学生【小俣剛貴】 | TechWave(テックウェーブ)

    慶応大学3年の小俣剛貴くんから寄稿してもらいました。大学生の間で、Googleのサービスがどのように使われているかという記事です 日の大学生に進む”Googlization” 【Goki Omata @goooooki】 はじめまして。慶應大学3年の小俣剛貴と申します。 これから僕はいわゆる’86世代、デジタル世代の現役大学生の視点からITに関する記事を書いていきます。浅はかで拙い文章ではありますがよろしくお願いします! ではさっそく。今回のテーマは「大学生とGoogle」 大学生とGoogleの関係の現状をレポート、そしてそこから見えてくるものについて考えていきます。 要約すると今回の話は 今、大学生にとってGoogleが学生としての活動、の殆どに関わっていて、学生生活を大きく変えた。 そんな感じです。ざっくり言い過ぎですね。 ただその変化の仕方がちょっと異様に思えて、そしてそれをマク

    Google化する大学生【小俣剛貴】 | TechWave(テックウェーブ)
    hiroyukisonoda
    hiroyukisonoda 2010/07/23
    僕らのころは、何かとヤフーのブリーフケースを多用していたなー。
  • 丸の内朝大学の日の朝スケジュール - SHINOBY'S WORLD

  • トランスコスモス、iPhone4向け動画ビューワー開発、美容番組を配信:NETMarketing Online(日経ネットマーケティング)

    米アップルのスマートフォン「iPhone4」向けに、美容情報番組を再生する動画ビューワーアプリケーション「米村式 アプリ de 美人道」を、トランスコスモスが2010年7月18日に公開した。それぞれ異なる番組を収録した4種類のアプリを7月末まで各115円、以降は各350円で販売する。さらにこれらの開発基盤を汎用化し、顧客企業の要望に応じて新規アプリの制作を請け負う。同社が7月22日付けで発表した。 米村式 アプリ de 美人道は、美容エッセイストの米村亜希子氏による監修のもと、季節にあわせたメイクアップ手法や技術を動画で紹介する。iPhone4を初め、アップルの最新版基ソフト(OS)「iOS 4」を搭載したiPhoneiPadに対応する。番組は全17回の構成で、アプリ1つにつき4―5回分を収録する。それぞれ監修者の米村氏がミニブログ「Twitter」に設けた公式アカウントと連動し、新商

  • whatever dude (CO-CEOブログ)

  • はてな、位置情報サービス「はてなココ」iPhoneアプリを公開

    はてなは7月15日、モバイル向け位置情報サービス「はてなココ」のiPhone向けアプリケーション「はてなココ for iPhone」を公開した。 はてなココは、モバイル端末に搭載されたGPSを使って友人とコミュニケーションをとるサービス。今いる場所についてコメントや写真を投稿して共有したり、友人の居場所を確認し合って楽しむ。 iPhoneアプリ版はユーザーインターフェースをiPhoneに最適化した。アプリを起動するとすぐに友人の現在地情報「ともだちのイマココ」や、現在地周辺のスポット「近くのスポット」ページの情報が一覧表示される。 右上の「イマココ」ボタンを押すと、自分の現在地を写真やコメント付きで友人と共有できる。Twitterやmixiなどの外部サービスにも同時投稿できる。 はてなココは4月にサービスを開始した。7月15日までにユーザーが現在地を投稿した回数は16万回にのぼるという。

    はてな、位置情報サービス「はてなココ」iPhoneアプリを公開
  • cciとVRI、スマートフォンユーザーと非ユーザーを比較調査

    サイバー・コミュニケーションズ(cci)は7月14日、ビデオリサーチインタラクティブ(VRI)のPCインターネット調査パネルを対象に実施した、スマートフォンユーザーと非ユーザーの比較調査の結果を発表した。 調査によると、スマートフォンユーザーの平均世帯年収は672万円で、非ユーザーは644万円だった。また、平均個人年収は425万円(非ユーザー279万円)、1カ月の自由裁量額は3万5185円(非ユーザー2万8166円)で、どの項目も非ユーザーに比べて高いことがわかった。 また、デジタル機器の購入意欲は、非ユーザーと比べて「iPad」が10ポイント、「3D対応テレビ」が7ポイント高く、高額商品についても「乗用車」「住宅不動産」の両項目とも8ポイント高かった。 スマートフォンユーザーの1日あたりのメディア総接触時間は396分で、非ユーザーの334分を62分上回った。また、スマートフォンユーザー

    cciとVRI、スマートフォンユーザーと非ユーザーを比較調査
  • 広告費:2010年度は3年ぶりのプラス--ネットは再び2ケタ成長

    日経広告研究所と日経済研究センターは7月15日、2010年度(2010年4月〜2011年3月)の広告費見通しの上方修正を発表した。前年度比4.0%減から同6.2%増になるとしており、3年ぶりのプラス成長となる。 3年ぶりのプラス成長の要因として「景気の回復基調を反映」と両社は分析。だが、2008年リーマンショックでの大幅な落ち込みからは依然として立ち直っておらず、ピーク時の2007年度下期の水準には及んでいない状態という。 媒体別では、テレビが6.9%増(2009年度は9.3%減)、新聞が1.2%増(同16.2%減)とテレビと新聞は回復すると予想。一方で雑誌は2.9%減(同27.3%減)、ラジオも2.6%減(同14.9%減)と両媒体ともに低迷が続くとしている。 2009年度が6.1%増と1ケタ成長だったネットは、2010年度上期が9.0%増、下期が24.1%増とし、年間で17.3%増と2

    広告費:2010年度は3年ぶりのプラス--ネットは再び2ケタ成長
  • D2C、スマートフォン向けのコンテンツ自動変換サービスと広告枠を販売

    ディーツーコミュニケーションズ(D2C)は7月15日、エムティーアイのモバイルコンテンツ自動変換サービス「モバイルコンバート for スマートフォン」と、有力サイトのスマートフォン向け広告枠をパッケージ化した商品を販売開始した。 モバイルコンバート for スマートフォンは、iモード向けに制作したモバイルサイトを、iPhoneAndroid端末などでの閲覧に最適化したサイトに自動変換できるサービス。 D2Cはモバイルコンバート for スマートフォンサービスとあわせて、Yahoo! JAPANやAmeba、Exciteといった有力サイトのスマートフォン向け広告枠やモバイル広告ネットワーク「AdMob」を販売する。

    D2C、スマートフォン向けのコンテンツ自動変換サービスと広告枠を販売
  • 高給、資格過剰が転職の障害になるとき--転職先の採用責任者を安心させるには

    自分の職種に対して十分以上の資格を持っており、高給を得ているのであれば、転職先を見つけるのは簡単だと思うかも知れない。それらの事実は結局のところ、今の会社があなたを認め、高く評価していることを示しているのだから、他の会社もあなたを雇うことのできるチャンスに飛びつくはずではないか。 ところが、わたしが最近2人のTechRepublicのメンバーから受け取ったメールは、これが必ずしも正しくないことを示している。最初のメールは、次のようなものだ。 わたしは今、業界標準よりも高い給料をもらっています。 しかし、この仕事はわたしにプロフェッショナルとして、また個人としての満足感を与えてくれません。 求人に応募すると、人事担当役員が最初にわたしに電話をしてきます。その役員が今のわたしの給料を聞くと、その給料は彼らの標準よりも高いと言います。彼らは技術マネージャーと相談してから折り返し連絡すると約束する

    高給、資格過剰が転職の障害になるとき--転職先の採用責任者を安心させるには
  • あきない総研、スタートアップ支援「katanaファンド」からベンチャー企業2社へ出資

    あきない総合研究所(あきない総研)は7月20日、同社がとりまとめる投資ファンド「katanaファンド」から、ベンチャー企業2社への出資を発表した。 今回の出資では、katana-1号がキーストーンテクノロジーとグッドシングの2社より、それぞれ100万円の第三者割当増資を引き受ける。マイルストーン型の出資としており、1〜3カ月で設定された目標(マイルストーン)を達成すれば、追加で400万円を出資し、合計500万円を出資するとしている。 キーストーンテクノロジーは、既存のプリント基板の製作、販売事業のほか、植物栽培用LED照明の開発を手掛ける。今回の増資を元に、オンラインでの販売など強化していく。 一方のグッドシングは、OLを対象とした化粧品サンプルや割引券などを巾着袋に入れて配布する広告事業を展開している。今回の増資を元に、巾着袋を配布したOLの携帯電話アドレスを収集し、マーケティング事業を

    あきない総研、スタートアップ支援「katanaファンド」からベンチャー企業2社へ出資
  • ネットプライス、ECサイトの商品をTwitterでリクエストできる「つぶリク」開始

    ネットプライスは7月20日、同社が運営するタイムセール専門ECサイト「24value.com」において、Twitterから商品リクエストを受けつける「つぶリク」を開始した。 24value.comは、サプライヤーから少数在庫や訳あり商品などを特価で仕入れ、毎日24時間、または12時間限定のタイムセール式で底値販売を行うサイトだ。ブランド、ジュエリー、時計、コスメ、ヘルスケア、訳ありフード、家電、生活雑貨などから、1日あたり約15アイテムを取り扱い、最大9割引から2割引で販売している。 今回のつぶリクは、24value.comで取り扱う商品について、ユーザーがTwitterでリクエストできるというもの。ユーザーは、Twitterからハッシュタグ「#24_request」を付けてツイートするだけで、過去に販売した商品やこれから販売してほしい商品、カラーやサイズ、価格などをリクエストすることがで

    ネットプライス、ECサイトの商品をTwitterでリクエストできる「つぶリク」開始
  • 米ヤフー第2四半期決算、ディスプレイ広告売上が増加

    さしずめサニーベールの晴れた1日というところか。 米Yahooは米国時間7月20日、第2四半期決算(4-6月期)の決算を発表した。売り上げはわずかに増加という結果だったが、広告市場がメディア不況からやや回復したこともあり、自社サイトでのディスプレイ広告売上が前年同期比で19%増加した。検索は依然弱いままである。全体の売上高は2%増の16億ドル、希釈後の1株あたり利益は0.15ドルで、予想されていた0.14ドルをわずかに上回る結果となった。 Yahooの最高経営責任者(CEO)であるCarol Bartz氏は、「強い営業利益とマージン拡大を継続できたことをうれしく思う」と20日の決算発表で述べた。Bartz氏は18カ月前に同社に入社し、業務改善の陣頭指揮を任されている。「検索基盤は改善されつつあり、健全なディスプレイ広告の成長を新たな四半期でも記録できた」 しかし、いずれの結果も特に驚くべき

    米ヤフー第2四半期決算、ディスプレイ広告売上が増加
  • はてなココ、位置情報を活用したスタンプラリー「ココラリー」を提供

    はてなは7月21日、携帯電話向け位置情報サービス「はてなココ」の位置情報投稿機能を活用した「ココラリー」を提供開始した。 ココラリーは、ラリーに設定されたスポットを訪問して現在位置を投稿(イマココ)することにより、スタンプラリーを楽しめるサービス。 投稿したスポット数に応じてコココインを獲得でき、すべてのラリースポットをクリアすると、ラリーの難易度によって色分けされたバッジがプロフィールページに表示される。オフィシャルの「はてなのラリー」を提供するほか、ユーザー自身がラリーの名前や説明を設定してスポットを追加することにより「ユーザーのラリー」を作成できる。 今後はユーザーのラリーの中で良質なものを審査し、はてなのラリーとしてほかのユーザーにも使えるようにする。角川書店の妖怪マガジン「怪」が企画するエンタテインメントプロジェクト「お化け大学校」とのタイアップを皮切りに、企業や団体とのタイアッ

    はてなココ、位置情報を活用したスタンプラリー「ココラリー」を提供
  • 日本企業の社内公用語の英語化でコミュニケーションの圧縮率は高まる(かも)

    公用語の英語化、いいことだと思います。グローバルな会社になりたいなら、まぁ必然的に必要だ、ということはさはさりながら、あと「コミュニケーションが簡潔化する」のではないか、と。 (以下、書く英語ではなく、話す英語について語ります。) 母国語から、それほど精通していない言葉に訳すときは、どうしても語彙が足りないので、いかに骨子だけを伝えていくか、が鍵。枝葉末節はいさぎよく切り捨てて、当に大事なことだけを簡単な文章で伝えていかなければならない。 たとえば 「最近似たようなところにも行ってまして、それとは別に風邪気味で体調も悪いので、できれば今日は行きたくないんですよ」 てな、だらだらした内容を 「I don't want to go」 とピシッと骨子だけ。これで十分意思は通じる。 これ、実際やると、結構脳がフル回転するですよ。 人間、 「自分が何を言いたいのか」 を理解するのは大変なことなのだ

    日本企業の社内公用語の英語化でコミュニケーションの圧縮率は高まる(かも)
  • テレビ東京、6月度単月売上高 タイム収入好調で売上高94億超に

    株式会社テレビ東京は7月20日に、2010年6月度単体月次実績を発表した。 売上高    : 94億4400万円 (前年同月比9.2%増) タイム収入  : 49億3400万円 (同9.7%増) スポット収入 : 20億1100万円 (同0.0%増) 今月は好調に推移し、大きく売上高を伸ばした。参考として提示された、2010年6月度世帯視聴率および通期世帯視聴率動向(ビデオリサーチ調べ)では、2010年6月度平均の全日視聴率は2.7%(前年同期比-0.5pt)、テレビ東京の占拠率は6.0%(前年同期比-1.2pt)となっていることから、効率よく実績を積み重ねたことが伺える数値となっている。 ■リリース http://eir.eol.co.jp/EIR/View.aspx?cat=tdnet&sid=814360 ■関連リンク テレビ東京 http://www.tv-tokyo.co.jp/

    テレビ東京、6月度単月売上高 タイム収入好調で売上高94億超に
  • 日本新聞協会の労務委員会、夏季賞与交渉の情報を交換

  • モバイルサービス市場は途上国がけん引=ラクダに乗ってP2P送金?【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    調査会社Informa Telecoms & Mediaは、世界のモバイル付加価値サービスの市場は2009年の2000億ドルから2014年には3400億ドルに脹れ上がり、そのうち中国、インド、インドネシア、南アフリカ、ナイジェリア、エジプトなどの途上国の占める割合が36%に達するという報告書をリリースした。 興味深いことに途上国では、モバイルペイメントや、P2P送金、農業情報サービスなど、先進国でも普及していないような新しいタイプのモバイルサービスの普及が始まっているという。 そうした新しいサービスの例として、ケニアのSafaricomが提供するユーザー間送金サービスのM-PESAや、China Mobileの農業情報サービスのRural Information Service、南アフリカのMTNが提供するPlease Call Me” サービス、バングラデシュのGrameenPhoneが

  • foursquareが1億チェックインを記録【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    人のアーリーアダプターの間で人気が高い位置情報サービスの米foursquareが総チェックイン回数1億回を記録した。同社の事業開発担当のTristan Walker氏がTwitter上で明らかにした。 チェックインとは、携帯電話やスマートフォンのGPS機能などを使って現在位置であるレストランやカフェなどの店舗にいることを記録する機能。foursquareでチェックインすると常連客であることを証明するバッジなどの印がもらえるというゲーム性が受けて、日でも人気が高い。チェックイン回数ではニューヨークよりも東京のほうが多いという情報もある。(関連記事:Foursqureで最も活発な都市、実は東京) foursqareが人気を得ていることを受けて、日でも日人受けしやすくアレンジした同様のサービスが始まっている。(関連記事:ライブドアが位置情報サービス「ロケタッチ」【湯川】) 蛇足:オレは

  • ソーシャルゲームが儲かる理由【ループス斉藤徹】 | TechWave(テックウェーブ)

    株式会社ループス・コミュニケーションズ代表取締役 斉藤 徹 世界中でソーシャルゲーム業界にファンドマネーが殺到し,バブルの様相を呈している。 【データ元: Virtual Goods Investment Report】 その理由は単純だ。久々に発掘された,IT業界の「儲かる大金脈」だからだ。 ではなぜ儲かるのか?そしてどれくらい? この記事では,ソーシャルゲームの根源にある「フリーミアムモデル」と「ソーシャルモデル」の相乗効果を具体的に検証し,その儲かるビジネスモデルの謎を解き明かすとともに,具体的な目標値や収益の構造について深く分析していきたい。 ■ フリーミアムモデル ~ 顧客数と利用者単価をともに向上させる奇跡のモデル 売上は顧客数と利用者単価の掛け算だ。そして多くの商売ではそのどちらに力点をおくかで戦略がかわってゆく。ブランド志向では顧客単価を,低価格志向では顧客数をという具合に

    ソーシャルゲームが儲かる理由【ループス斉藤徹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • iPhoneアプリ版「iPhone的英語学習法」現在審査中です | TechWave(テックウェーブ)

    出す出す詐欺になりかけましたが、湯川さんの新著「iPhone英語学習法」のiPhoneアプリ版(有料)を、昨日Appleの審査に提出しました。 阪急コミュニケーションズから出る紙の書籍「iPad英語学習法」の発売(7月30日)に先行して電子版をリリース予定でしたが、上手く行っても同時、もしかしたら少し遅れるかもしれません。 両者の違いは、 紙版はツールの使い方について詳しい説明が載っています。iPhoneTwitterを使いこなしていない方は、そちらを読まれることをお勧めします。 そういったことに慣れているよという人は、電子書籍ならではの機能が楽しめるiPhoneアプリが最適です。あと電子版だけの特典?として、湯川さんの20年前の秘蔵写真も載っています。 タイトルが微妙に違うのは、それぞれ営業上の思惑なので、そう解釈して頂ければ・・・ 特筆すべきは、 今回の電子版・紙版の出版にあたり、

    iPhoneアプリ版「iPhone的英語学習法」現在審査中です | TechWave(テックウェーブ)
  • Facebook5億人突破=で、いったいどんな会社【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    米大手コミュニティサイトFacebookのアクティブユーザーが5億人を突破した(英語の発表文)。破竹の快進撃を続ける同社だが、日ではまだ馴染みが薄い。いったいどんな会社なんだろう。 一言で言えば、Google全盛の今のインターネットを、次の時代へと導く会社である。 6月8日に出版されたThe Facebook Effect: The Inside Story of the Company That Is Connecting the World(David Kirkpatrick著)の中で、Facebook関係者が自分たちとGoogleの違いを次のように述べている。「Googleはコンピューターを中心としたグローバル化を進めている。コンピューターですべて解決すると考えている。だから彼らはソーシャル化の波に乗り遅れたんだ」。 Googleは「世界中の情報を整理する」ことをミッションに掲げて

    Facebook5億人突破=で、いったいどんな会社【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • ガラケーTwitterアプリがiPhoneを超えた【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    株式会社ネイキッドテクノロジーの携帯電話向けツイッターアプリ「Twittie(ツイッティー)」が、iPhoneに搭載されているツイッターアプリを超えた。 そんなわけはない、と思われるかもしれない。iPhone向けアプリは、世界中の開発者がしのぎを削る激戦地帯。日で開発されたアプリが世界を超えるわけがないー。僕もそう思っていた。しかし日のユーザーにとっては、Twittieのほうが使い勝手がよくなったと思う。 なぜなら「ふぁぼったー」や「togetter(トゥギャッター)」などといった日人にとって馴染み深いツイッター関連サービスが、Twittie上で使えるようになったからだ。 Twittieのことは以前から気になっていた。ツイッターはガラケー、もしくはフィーチャーフォンと呼ばれる日の一般的な携帯電話のケータイブラウザ上でも、もちろん利用できる。ただフォローしている人数が少ないうちはブラ

    ガラケーTwitterアプリがiPhoneを超えた【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • tribalmarketinglab.jp

    This domain may be for sale!

  • mediologic.com/weblog » やり方は、目を狙った”露出”だけではない〜サントリーの試み

    宣伝会議ヘッドラインニュース(20100722より) ◆JR新橋駅のメロディーにサントリーCMソング JR新橋駅(東京都港区)の電車の発車メロディーとして、サントリーのCMソング「ウイスキーが、お好きでしょ」の音楽が流れ始めた。サントリーがジェイアール東日企画に提案したもので、まず1カ月継続した後に長期的な展開を検討している。土地にちなんだ発車メロディーは他の駅にもあるが、企業との取り組みは初めて。「発車メロディー変更自体に伴う広告費は発生していないが、当社の交通広告として捉えている」とサントリー広報部は話している。 新橋というところがポイントか。 新橋といえばサラリーマンの「ソーシャルメディア」のプラットフォーム。 テレビ局でもよく酔っ払ったサラリーマンの撮影といえばここを使ってるぐらい、飲み屋のメッカである。 そこで、サントリーのCMソング。 すでにTVCMでの露出が結構あるので

  • リクルートのクーポン共同購入「ポンパレード」、初日の出品から炎上騒ぎ:NETMarketing Online(日経ネットマーケティング)

    「ディナーコース+フルーツプレート+オリジナルな演出(要相談)1万円相当を5000円で!」。 こんな魅惑的なキャッチコピーで2010年7月21日正午にサービスを開始したリクルートのクーポン共同購入サービス「ポンパレード」だが、早々にケチが付いた。 ポンパレードが掲載したのは東京・池袋「サンシャイン60」の59階にあるイタリアンシーフードレストラン「オーシャンカシータ」の割引クーポン。 冒頭の通り一見するとお得なクーポンだが、当初記されていたコースメニューをオーシャンカシータの自店舗Webサイトで確認すると、Aコース4800円の内容だった。しかも週末は使えない制限があり使い勝手が悪い。 そのため、「フルーツプレートとオリジナル演出が5200円もするのか」と不信感を抱くツイートがTwitter上にあふれ、ちょっとした炎上状態となった。ポンパレードのトップページではハッシュタグ(#pompara

  • オプト、ユーザー情報を売買して広告効果を高める「OpenDPF構想」を発表:NETMarketing Online(日経ネットマーケティング)

    オプトは2010年7月21日、インターネットユーザーの行動履歴などの情報を基に広告主や媒体社がユーザーをターゲティングできる「オープンデータプラットフォーム(OpenDPF)構想」を始めると発表した。広告主にとっては、この広告配信のプラットフォームを利用することで、媒体社が提供する年代や性別などの利用者情報と他サイトの広告在庫を組み合わせてターゲティング精度を高められることがメリットだ。媒体社や広告主に広く参加を呼びかけ、「遅くても2011年には媒体社のデータ利用などを可能にしたい」(同社)としている。 参加するWeb媒体は、提供するユーザー情報に応じて一定の対価を受け取る。一方、媒体社が利用料を支払うことで、他社のデータを基に特定の広告をターゲットユーザーに配信することも可能になる。例えば、天気予報のようにユーザーの興味・関心を特定しにくいサイトでも、富裕層など特定のターゲットに広告を配

  • 第43回:過熱する日本版グルーポンサイト:NETMarketing Online(日経ネットマーケティング)

    「今、最も熱いネットサービスは何でしょうか?」。そんな質問を業界の人に聞いてみたら、多くの人が「グルーポン系サービス(クーポンの共同購入サービス)」と答えるのではないでしょうか。実際、ここ数カ月で数多くのグルーポン系サイトが立ち上がり、各社からは増資のリリースが相次いで発表されるなど、昔のドットコムブームのような盛り上がりを見せています。直近では、フリーペーパー最大手のリクルートまでも参入を表明。ネットベンチャーから大企業まで入り乱れる激戦マーケットとなりました。 このように現在日で盛り上がっているクーポン共同購入サービスは、2008年11月に米国で誕生した「グルーポン」がモデルになっています。創業2年で売り上げが年間300億円超という驚異的なスピードで成長したこのサイトの大成功が日での共同クーポンの立ち上げラッシュの原点になっています。 米グルーポンのサービスはシンプルです。地域ごと