タグ

2010年12月6日のブックマーク (37件)

  • ツイッターでのリーチで「piku」が「グルーポン」を上回る

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    ツイッターでのリーチで「piku」が「グルーポン」を上回る
  • mixi、「メアドで友人検索」の仕様変更を3日で見直し--アクティビティ機能にも反対の声

    ミクシィは12月2日、11月30日に仕様変更した「メールアドレスでマイミク登録」機能を、変更前の仕様に戻すことを発表した。ミクシィはCNET Japanの取材に対し「一部のユーザーによって悪用されるため」とコメントしている。また、今回の仕様変更によって同社の事業計画に影響はないとした。 mixiではこれまで、友人のメールアドレスを入力すると直接相手にマイミク申請が送信される仕様で、友人検索機能を提供してきた。11月30日に変更された仕様は、mixiへの登録の有無やプロフィール情報の確認後に、マイミク申請やmixiへの招待メールを送れるようになるという内容だ。 プライバシー設定から、メールアドレスからの友人登録を拒否する設定にしていれば、プロフィール情報は検索結果に表示されないが、デフォルトでは拒否しない設定となっていた。 この仕様変更に対し、ネット上では学生時代の知人のメールアドレスで検索

    mixi、「メアドで友人検索」の仕様変更を3日で見直し--アクティビティ機能にも反対の声
  • [ブックレビュー]2010年、続けられなかった人へ--「30日で人生を変える『続ける』習慣」

    詳細:単行(ソフトカバー) / 224ページ / 日実業出版社 / 価格:¥ 1,365 / 著者:古川 武士 / 発売日:2010/11/11 / 外形寸法 (H×W×D):18.8cm × 13.4cm × 1.8cm / 重量:0.3 kg 内容:早起き、ダイエット、勉強など、続けたい事柄はたくさんあるのに、どうしても続けられないという人は多いだろう。その続けたい事柄を習慣化するための方法を教えてくれる。 三日坊主をやめる、すなわち「始めたことを続ける」のがいかに難しいことか。どれも「これが習慣化したら自分は変われる」と思って始めたのに、続かない。そんな続かない自分を卒業するために、書では、NLP(神経言語プログラミング)とコーチングの手法を活かした「習慣化するための方法」を教えてくれる。 著者によると、どのくらい続けたら「習慣化」するのかは行動の種類によって違うという。だいた

    [ブックレビュー]2010年、続けられなかった人へ--「30日で人生を変える『続ける』習慣」
  • Facebook、プロフィールページを刷新へ

    Facebookは米国時間12月6日に、会員のプロフィールページを刷新し、主要機能の位置を大幅に変更する予定である。 Facebookの最高経営責任者(CEO)であるMark Zuckerberg氏は5日夜、CBSの「60 Minutes」においてLeslie Stahl氏を前に新しい外観を披露した(米CNET NewsはCBS傘下のCBS Interactiveによって運営されている)。ユーザーはこちらのページで新レイアウトを試すことができる。 新しいページでは、これまでよりも写真が強調されるようだ。写真はサイズが大きくなり、ページのトップへと移動する。現在はページ上部に水平に並んでいる「Wall」(ウォール)ボタンと「Info」(基データ)は、会員の写真の下の部分に移動する。「Message」ボタンと「Poke」ボタンは、ページの右上に表示される。おそらくは様々な形態のコミュニケーシ

    Facebook、プロフィールページを刷新へ
  • Groupon、グーグルの買収提案を拒否か--米報道

    Chicago TribuneはGoogleによるGrouponの買収に関し、この交渉に詳しい2つの情報筋からの話として、Grouponが50億ないし60億ドル規模の買収提案を断り、独立性を維持することに決めたと報じた。同報道からは、新規株式公開(IPO)を目指すかどうかについてGrouponの最終的な決断はまだだが、2011年にはその方向に進む可能性のあることがうかがえる。 ローカル市場は今後インターネット広告が成長するための大きな収入源になると見られており、Googleはローカル市場に特化したGrouponのようなサービスを手に入れたいと熱望している。Grouponの希望にかなうほどの高い金額(60億ドルと言えば、Googleの買収金額の中でも大差をつけて過去最大だが)をGoogleが出し渋ったのか、それとも、Googleの関心を引きはしても自らの力で成長したTwitterなどの新興企

    Groupon、グーグルの買収提案を拒否か--米報道
  • グリー、SNS「GREE」のAndroid版をベータ公開

    グリーは12月2日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「GREE」のAndroid版を、ベータ版として提供開始した。ドコモ、au、ソフトバンクのAndroid端末に対応する。 サービス開始時点では、「ホーム」「ひとこと」「プロフィール」「友だち」「日記」「フォト」「あしあと」「メール」「コミュニティ」などSNSの基機能が利用できるほか、ドコモ、auの端末では会員登録機能も利用できる。ソフトバンク端末の会員登録機能については近日対応の予定だという。

    グリー、SNS「GREE」のAndroid版をベータ公開
  • 検索連動型広告の運用を代理店に依頼する前に知っておきたいメリット・デメリット

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    検索連動型広告の運用を代理店に依頼する前に知っておきたいメリット・デメリット
  • 内定をくれない企業を恨む前に

    就職がまだ決まってない大学四年生は全体の43%にも及ぶそうです。先日はそうした学生がデモ行進をしているニュースを見ました。しかし、いや、ちょっとまて、といいたい気分が僕にはあります。 話が変わりますが、最近、AppleTVを使って、いまさらながら「プラダを着た悪魔」を観ました。 主人公の女性は大学を卒業し、ジャーナリストを目指しますが、たまたま高級ファッション誌のカリスマ女性編集長のアシスタントの職を得ます。彼女は仕事仕事だからと、わがままな編集長の言うことを必死にこなしますが、ファンションに興味がないので、ベルトの微妙な色の違いであーだこーだと言っている連中をみて失笑したりしてしまいます。 そんなおり、どうしてもかなえられない難題を前に、ついにキレてしまう彼女は、なんでこんなにがんばっているのに認めてくれないんだ?と同僚に愚痴をぶちまけますが、意外にもその同僚に「いや、君はがんばってな

    内定をくれない企業を恨む前に
  • グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた

    グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた 著者:辻野晃一郎 新潮社(2010-11-22) 販売元:Amazon.co.jp ★★☆☆☆ 日企業からイノベーションが失われたといわれて久しい。それを象徴するのが、日のイノベーターの代表だったソニーの凋落だ。著者は、ソニーでVAIOやスゴ録などのヒット商品を生み、グーグル法人の社長に転身してそこも辞め、今は自分の会社を創業している。書は、その歩みを振り返って日のイノベーションを考えるものだ。 ソニーは出井社長時代につくられた「カンパニー」という制度が裏目に出て、商品戦略に整合性がなくなった。著者のチームが開発したスゴ録は、DVD録画機としてはヒットしたが、同じ時期に出たPSXと競合した。著者はカンパニーのトップとしてPSXを開発した久多良木健氏と交渉するが決裂し、同時に別々のDVD録画機が発売されて「ソニーは何を考えている

    グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた
  • 「光の道」-総集編

    とにもかくにも、総務省のタスクフォースの最終報告書が出て、後は政治の世界に委ねられることになりました。 仮に政治の世界でこれから何も大きなことが起こらなかったとしても、タスクフォースの報告書で推奨されている「NTTの機能分離案」の「具体的な詰め」はこれからですし、今年の6月に発表された政府の「成長戦略」の中の1項目である「光の道」構想が、これからどういう形で実現されるのか(或いは実現されないのか)は、まだ全く見えていませんので、これからもなお色々な曲折がある事でしょう。 この件につきましては、この1年以上にわたり、私もアゴラで無数の記事を書きましたし、それについて多くのコメントも頂きました。従って、NHKの大河ドラマよろしく、この辺でこの問題の「総集編」を作っておくのもよいのではないかと考えるに至りました。 また、これまでアゴラ上で私が書いてきた事は、どちらかと言うと、私の「提言」、「主張

    「光の道」-総集編
  • リートを買い取る日銀の愚

    ★加藤鉱の会社すくらんぶる 三井不動産・三菱地所に喝!★ いまから9年前の2001年9月、先進国にかなり遅れて日版の不動産投資信託、Jリートがスタートした。東京証券取引所はリート市場を開設、新規上場したのが日ビルファンド投資法人投資証券とジャパンリアルエステイト投資法人投資証券の2銘柄。前者が三井不動産系で後者が三菱地所系であるのは言わずもがな。 【先進国のリートとの決定的な違い】 「ミドルリスク、ミドルリターン」といったふれこみで華々しく宣伝したせいか、一時期は一般投資家にけっこう人気があったけれど、そのうちに失速、破綻するリートも出てきた。日経済がバブル崩壊の痛手を引きずるなか、なぜこの時期に海外の後追いをするのかが解せなかったわたしは、知り合いのシンクタンク研究員の意見を聞いて納得した。 「バブル崩壊後、金融機関や不動産会社が保有していた物件の価格が10分の1以下になってしまい

    リートを買い取る日銀の愚
  • Google、米グルーポンを5,000億円かけてまで買収しようとした7つの理由 : (旧)ガイアックスソーシャルメディア ラボのブログ

    ■交渉決裂、だがなぜ創業2年の米グルーポンは、Googleから5,000億円もの評価を得たのか? (画像引用:THE WALL STREET JOURNAL)

    Google、米グルーポンを5,000億円かけてまで買収しようとした7つの理由 : (旧)ガイアックスソーシャルメディア ラボのブログ
  • 味の素ワールドグルメレポート : 世界の料理レシピ

    Once the reserve price is met, Sedo automatically bids on your behalf up to your maximum bid. Any offer you submit is binding for seven (7) days. Your best offer The current price of citywave.com is . You can place an offer below the seller's listing price, however the seller will only respond if they are interested in negotiating based on this offer.

  • 塚越友子(臨床心理士・公認心理師)オフィシャルブログ Powered by Ameba

    塚越友子(臨床心理士・公認心理師)オフィシャルブログ Powered by Ameba築地駅徒歩1分のカウンセリングルーム 東京中央カウンセリングの心理カウンセラー(臨床心理士・公認心理師)塚越友子が薬に頼らず「うつ」や心の病を治す方法♪&だれとでもうまくつきあえるようになる人付き合い上手になる方法♪を教えます♪ 【お願い】 現在、個別の悩み相談・質問メッセージや起業相談・質問のメッセージをいただいております。 大変感謝しておりますが、相談業務を生業としているため、個別相談につきましては メッセージの返信による回答はしておりません。 ご相談がある方は、カウンセリングをお申し込みください。 誠に勝手ながら、皆様にはご協力いただけますようお願い申し上げます。 ブログでの公開質問・公開回答ということでしたら、対応させていただきますので、 もしどうしても回答がほしいという方は公開回答OKとメッセー

  • 藤沢あゆみオフィシャルブログ Powered by Ameba

    藤沢あゆみです。 9月27日、ブログから何でも叶う何でも売れる現役作家直伝!魅惑のライティング講座 25人の方がお申し込みくださり、あっという間の時間。楽しく終了しました! 主催してくれたkeikoさんからこんなご感想をいただきました。 誰よりも早くご感想(開催)ブログを書きます宣言をしてくれたkeikoさんはその日のうちにご感想ブログをアップされていました。すごい! 質疑応答を含めて1時間というミニ講座なので、30分、3つのメソッドを選りすぐってお伝えしました。 きてくれたみんなからご感想が届いています。 全文はブログに飛んでみてね。 💎新庄あいさん、ありがとうございます! 今少しずつ書くことに慣れてきた そのタイミングで とってもありがたかった‼ 必死でメモをとりました 💎三城あまねさん、ありがとうございます! 感想は一言 凄かった、、、 こりゃすべて メモるしかねーわな🤣 と、

  • 元専業転勤妻。電撃離婚からの生き方模索の日々

    元専業転勤。電撃離婚からの生き方模索の日々結婚できない症候群の私が、四十路目前に電撃結婚! 孤独な子なし専業転勤の暮らしの先にあったのは… 電撃離婚!! さて、どうやって生きていこう?とりあえず、今日も元気だご飯がうまい。そんな生活を目指します。 30歳までに結婚!! そんな決意の元、始めたブログですが、 きづいたらアラフォー・・・ 独身友達も減り続ける中、人生迷走中! 結婚したいのか?一生一人で生きていくのか? そんなMillyの昔の男の話と、新たな出会いをつづります!! リアルな知り合いには話せない、そんなイタイ女の毎日。。 怖いもの見たさで覗いてください。 頑張れ!私! 【伝説の愛すべきダメンズ】 1位:カフェ男君 2位:オカルトボーイ 3位:しらす丼 【心に残る!!ハズレコンパ】 1位:霊感コンパ 2位:裏切りコンパ 3位:婚活マンとのお事会 ※登場する人物は全て仮名です。

  • MoreThanPanel - #1 Best & Cheapest SMM Panel

    Welcome to MoreThanPanel! Look! We all aware the challenges in the SMM panel industry you've experienced, such as dealing with unreliable panels, order issues, and unresponsive support, leading to wasted money. We all know your feeling and insecureness because we are old smm panel user as well. We've been through the ups and downs of using old SMM panels ourselves. But guess what? No worries, frie

  • DeNAとサイバーエージェントグループ、日中のソーシャルゲームデベロッパーを共同で発掘・支援

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    DeNAとサイバーエージェントグループ、日中のソーシャルゲームデベロッパーを共同で発掘・支援
  • シリコンバレーの会社の新陳代謝

    シリコンバレーで生まれる会社と死ぬ会社の数。2007−8年にかけての1年間で、約17,000社が生まれ、7,000社が死に、差し引き1万社増えた計算に。 ちなみに、対象はSan Mateo CountyとSanta Clara County。(County:「郡」と訳されるかな?いくつかのcity/市が集まった行政単位。詳細は一番下の方を参照あれ。) トータル人口は230万人弱。なので札幌くらい? 年間、1500150人に1人が会社を作る、ってなペースですね。ほかの地域に比べ多いか少ないか知りません。・・っていうか、以下の理由により、あまり変わらないんじゃないかと推定され。 (なお、元データはこちらからダウンロードできるJoint Venture Silicon ValleyによるIndex 2010年版の29ページ目。) 元データでは1995年からの数値がグラフになってるんですが、シリコ

    シリコンバレーの会社の新陳代謝
  • シリコンバレーのエンジェルから投資を受けるのに必要なこと

    最近よく聞かれるので。以下、インターネットベンチャーに限っての話です。 会社をアメリカで登記する・・・・か日投資家を囲い込んである 前もこんなのとかこんなのを書きましたが、海外で登記された企業に投資するのはハードル高し。アメリカの、それもデラウェア州で登記されてるのが望ましいです。 (映画、The Social Networkで、Facebookが最初Floridaで登記されてたのをDelawareに移す、、、というシーンがありましたな。) とはいえ、先日シリコンバレーの有力スーパーエンジェルであるところの500 Startupsから投資を受けたAqushは日の会社。なので、日の会社であっても絶対NGではないわけですが、でも、500 StartupをやってるDave McClure人に 「日の会社でも投資する?」 とAqushの投資の後に確認したところ、 「日国内のメジャーの

  • メディア・パブ: スマートフォンのアプリ、供給者が期待するほどまだ浸透していない

    スマートフォンがすごい勢いで普及し始め、そこで利用されるアプリが各国で次々と開発されている。代表的なプラットフォーム(AndroidiPhone、Backberry)上で走るアプリの総計は30万種を超えているはず。もうアプリの全盛時代が到来したかのような騒ぎようである。 だがアプリ、アプリと騒いでいるのは、どうも利用者側よりも供給者側のようである。そこで知りたいのは利用者側はどう見ているかである。ちょうど、Moosylvaniaがスマートフォンのアプリ利用実態を調査し、レポートを公開していたので、その調査結果を紹介する。 調査は回答者として7000人(男性3500人、女性3500人)を対象に実施した。回答者の99%は年齢が18歳以上の大人であった。調査の実施期間は、2010年10月2日から11月2日までの間。スマートフォンを利用している割合は全回答者の61%。男性は66%、女性は57%が

  • メディア・パブ: メディア広告が回復へ、でも新聞だけが置いてきぼりに

    大半のメディア広告が復活してきたのに、新聞広告だけが取り残されている。 一昨年後半から昨年と、未曾有の広告不況に見舞われたメディア業界であるが、今年に入って回復軌道に乗り始めた。米国の5大メディア(TV、新聞、雑誌、ラジオ、インターネット)のそれぞれの四半期広告売上げは、TV、ラジオそれにインターネットが、今年第1四半期(1月-3月)から順調に前年同期比でプラス成長に入った。ところが、プリントメディア(雑誌と新聞)は構造的な問題を抱えているためか、第1四半期もマイナス成長のままで回復が出遅れていた。でも第2四半期になると、以下のグラフのように、雑誌広告もプラス成長に転換した。 (グラフのソース:REFLECTIONS OF A NEWSOSAUR) ところが残る新聞広告だけが5大メディアの中でマイナス成長から脱せないでいるのだ。そして先週末に、NAA( Newspaper Associat

  • 「ビジスパ」オープンのお知らせ - Joe's Labo

    12月1日に新しい有料メールマガジン配信サービス「ビジスパ」がオープン しました。 ビジスパは、ビジネス系デジタルコンテンツのニーズに応えるため、厳選された ビジネスリーダーが生み出す質の高いビジネスコンテンツをメールマガジンとし て配信するサービスです。 【メルマガタイトル】『サラリーマン・キャリアナビ』★出世と喧嘩の正しい作法 「これって常識?それとも、うちの会社、やっぱり変?」終身雇用の日では、 なかなか会社の外は見えません。出世のマナーから時には喧嘩の仕方まで、メディ アではおおっぴらに言えない裏情報まで交えつつ、隔週でお届けします。 第2、第4金曜日配信で月額315円です、興味ある方は購読いただければ幸いです。 このビジスパ、将来的には電子書籍への展開も視野に入れているそうです。 電子書籍は、これからどうなっていくか楽しみな分野なだけに、今後、どう展開 していくのか、期待してい

    「ビジスパ」オープンのお知らせ - Joe's Labo
  • www.さとなお.com(さなメモ): 近い目標設定をしてハードルをひとつずつクリアしていく

    今年のノーベル化学賞に選ばれた根岸英一さんがこんな意味のことを言っていた。 「20世紀に生きて死んだ人の数と過去の受賞者数から、ノーベル賞に選ばれる確率は1000万分の1になる。低すぎて宝くじに当たるような確率に思えるが、1000万は10を7回かけ合わせた数。10人中1位になる経験を7回繰り返すと考えればいい」 まぁ10の7乗なので、10人中1位を別個に7回やるのではなくて、10人中1位になって上のグループに行ってまた10人中1位になって、という繰り返しをしないといけない。上のレベルに行くたびに競争は大変になるので生半可ではない。でもそうやって近い目標設定をしてハードルをひとつずつクリアしていく、というのは有効な手段だよね。 ノーベル賞の話と比べる気もないが、ボクも似たような「近い目標設定」をわりとする。 たとえばを執筆するとする(小説ではなく新書みたいなやつ)。 を書くって(経験ある

  • [書評]マーケティングの基本 – マーケティング is.jp

    このは見開き2ページでマーケティングに関する用語を1項目を解説する、初心者向けの用語解説です。 たとえばこんな感じです。 こうした4PやSTP、AIDMAといった基的な用語の解説がイラスト付きで解説されています。 今回読み返すまで忘れていたのですが前にマーケティングis.jpでも紹介した「デ・マーケティング」まで紹介されていました。デ・マーケティングを取り上げるは少ないんですけどね。 書の構成も比較的4Pに沿ったものになっていて、とくにこれだけチャネル政策まわりにページを割いた書籍も珍しいかもしれません。だからこそ「どうしてこれが?」と思うような用語も含まれているんですけどね。 たとえば「ショッピングセンター」や「POS」なども紹介されていますが、知識として知っておくべきではありますが、初心者向けではありませんね。 全部で75項目あって、ぜんぜん基じゃないのも含まれているのです

    [書評]マーケティングの基本 – マーケティング is.jp
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to The Interchange! If you want this in your inbox, sign up here. We’ll be taking a break next weekend as Mary Ann and Christine both take much-needed vacations (we didn’t

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Update: The FTC confirms that it has requested a “temporary restraining order” preventing the deal from going through while reviews are underway. Original story follows this statement from

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch

    Paris’ commercial court has accepted Cooltra’s offer to acquire Cityscoot. These two companies provide shared electric mopeds that you can unlock and ride to go from one place to another. Cityscoo

    TechCrunch
  • [jp] 日本のクーポン共同購入レースも新局面へーーキラメックスがKAUPON STORESをオープン

    Welcome back to The Interchange! If you want this in your inbox, sign up here. We’ll be taking a break next weekend as Mary Ann and Christine both take much-needed vacations (we didn’t

    [jp] 日本のクーポン共同購入レースも新局面へーーキラメックスがKAUPON STORESをオープン
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Update: The FTC confirms that it has requested a “temporary restraining order” preventing the deal from going through while reviews are underway. Original story follows this statement from

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • GoogleによるGroupon買収成立せず【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 米Chicago Breaking Businessは、かねてからうわさになっていた米Googleによる共同クーポン購入サイト最大手米Groupon買収の交渉が決裂したと報じた。2人の別々の消息筋からの情報としており、60億ドルといわれるGoogleが提示した買収金をGrouponは拒否したという。この報道を受けてTechCrunchもこの事実を確認したと伝えている。(最終確認: GoogleのGroupon買収は消えた) またBusiness Insiderによると、GrouponのCEOであるAndrew Mason氏は過去の資金集めで十分な資金を確保できたので「お金はもはや重要ではない」と語ったいう。 蛇足:オレはこう思う GoogleがGrouponをほしがった理由はよく分かる。Googleの持つ検索連動型広告は、既に購買意欲を持った消費者の背中を押す役割を果た

  • 【イベントレポート】何かしたい!と思わせる『SHARE』の魅力【本田】 | TechWave(テックウェーブ)

    12月1日、ライフハッカーさん主催の『SHARE』(『シェア〈共有〉からビジネスを生みだす新戦略』)のイベントに参加してきました。 イベントの参加者は、書の監修者の小林弘人さんに、ブランド品のリサイクル事業「PASS THE BATON」を運営する株式会社スマイルズの遠山正道さん、DPZの林雄司さん。 まず小林さんから書の説明がありました。簡単にまとめると、Shareの分類として、大きく3つが挙げられています。 プロダクト:サービス・システム(PSS) 私的所有に代わって、利用することに対価を支払う。個人の余剰・遊休物を貸し出す(Share)することで、その所有者にも利用者にもメリットを出せる。 再分配市場 特に個人間の中古品流通。それを仲立ちするwebサービス。 コラボ的ライフスタイル 物ではなく、同じような目的を持った人たちが時間や空間、技術など目に見えにくい資産を共有する。 『

    【イベントレポート】何かしたい!と思わせる『SHARE』の魅力【本田】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 人生のサイクルを10年〜12年で考えてみる - 内藤忍の公式ブログ SHINOBY'S WORLD

  • なぜグーグルはGrouponを欲しがったか : Market Hack

    ひとつ前のエントリーでなぜGrouponはグーグルからの60億ドルの買収提案を拒否したかについて書きました。 そこで今度はグーグルの立場からなぜグーグルはGrouponに買収提案せざるを得なかったかについて僕なりの考えを書きます。 ひとことで言えばその理由は「隕石効果」です。 企業買収のあり方を隕石に喩えるやり方は昔、シスコ・システムズのIRの人から教えてもらいました。 僕:「それにしてもアレですね、やっぱルーセントはベル研だから、その技術力は侮れないでしょ?」 ランディー:「ルーセントなんてクソよ。怖くもなんともないわ」 僕:「!!!!」 僕:「?」 ランディー:「言ってみれば隕石よ。つまりずっと遠くにちっぽけな隕石が確認され、それがこちらに向かってくるとするじゃない。その場合、この物体が将来どのくらい大きくなるかは誰にも予想がつかないわけ。ちょっと目を離した隙に相手はぐんぐん自分に迫っ

    なぜグーグルはGrouponを欲しがったか : Market Hack
  • なぜGrouponはグーグルからの60億ドルの買収提案を拒否したか : Market Hack

    Grouponがグーグルからの60億ドルでの買収提案を袖にし「独自の道を歩む」と言っているようです。 インベストメント・バンカー的な見地からすれば、Grouponが見売りを躊躇うのは当然です。 なぜなら同社は既に年率換算して20億ドル程度の売上高を稼いでいると噂されているからです。 もしこれが当ならば、PSR(時価総額対売上高比率)は3倍に過ぎません。 創業して2年にも満たない会社が既に20億ドルの売上高ランレートに達しているのに、この程度の買収価格で満足するのはどう考えてもソロバンが合いません。身売り価格が安過ぎです。 それからこの売上高は広告主へのパス・スルーを差し引く前のグロス額であり、ネット額ではない点にも注意が必要です。ネット額ベースでの売上ランレートは10億ドルだという説もあります。 もちろん、売上高だけが考慮されるべき尺度ではないかもしれません。 なぜならGrouponのビ

    なぜGrouponはグーグルからの60億ドルの買収提案を拒否したか : Market Hack
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

  • ひとめでわかる米国携帯事情 〜 2011年末にスマートファン比率50%超か:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    ニールセンから、2010年10月の米国携帯市場分析が発表(元リリース)された。 米国内での全携帯におけるスマートフォン占有率は約30%に達している。またスマートフォン内のシェアでは、トップがiOSで28%、BlackBerryが27%、Androidが23%となっている。なお、この図は、特定期間の販売台数ではなく、利用台数をあらわしている。 このニールセンデータに基づき、企業アナリスト、Horace Dediu氏がブログ(Asymco)で発表したグラフが秀逸なので紹介したい。ちなみに、このAsymcoは、最近話題になっているハイテク市場分析系ブログで、元NokiaのアナリストだったDediu氏によるもの。開始経緯などについてはこちらのブログ記事「企業内アナリストは虚しいからブロガーになった」をご一読あれ。 左側がニールセン発表の実績、それに対して右側はHorace Dediu氏の予測値だ。

    ひとめでわかる米国携帯事情 〜 2011年末にスマートファン比率50%超か:In the looop:オルタナティブ・ブログ