タグ

2010年12月14日のブックマーク (17件)

  • 米国のTwitter利用、成人ネットユーザーの8%--米調査

    Pew Research Centerは米国時間12月9日、米国の成人約2250人を対象としたTwitterの利用実態に関する調査結果を発表した。これによると、米国でインターネットを利用している成人のうち8%がTwitterを利用しているという。そのうち24%はツイートを1日に数回チェックし、12%が1日に1回チェックしている。 世代別に見ると、18歳から29歳の利用率が最も高い。また、マイノリティー(アフリカ系およびラテン系)の利用率は白人の利用率の2倍であり、都市居住者の利用率は地方居住者の利用率の2倍となっている。 ツイートをしている調査対象者のうち、72%が個人的な生活や関心について、62%が仕事上の出来事について投稿すると回答した。また、対象者の55%がニュース記事のリンクを共有しており、53%が他人のツイートをリツイートしている。

    米国のTwitter利用、成人ネットユーザーの8%--米調査
    hiroyukisonoda
    hiroyukisonoda 2010/12/14
    Facebookで事足りてるのかな。日本語だと、漢字使うと140文字で結構いろいろかけるしね。
  • DeNAに公正取引委員会が立ち入り検査--いったい何が問題になっているの?

    12月8日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「モバゲータウン」を運営するディー・エヌ・エー(DeNA)社に対して公正取引委員会が立ち入り検査をしました。DeNAがSNS向けアプリケーション開発会社に対して、グリーが運営するSNSGREE」へのアプリ提供をやめるようにとの圧力をかけた疑いがあるためです。 具体的には、モバゲータウン事業に関してDeNAと契約したり、契約を検討している複数のSNS向けアプリ開発会社に対し、グリーとの契約を結ばないよう働きかけたり、自社と契約するよう強要した模様。 DeNAとグリーはともに携帯電話向けSNSを運営しており、ライバル関係にあります。そのため、DeNAはグリーに対して優位性を保つために、SNS向けアプリ開発会社に対して圧力をかけることにより、開発会社の囲い込みとそれによる自社コンテンツの充実を図ったとみられています。 では、具体的には独

    DeNAに公正取引委員会が立ち入り検査--いったい何が問題になっているの?
  • 「Angry Birds」のRovio Mobile、アプリ内支払いシステムを計画

    文:Don Reisinger(Special to CNET News) 翻訳校正:中村智恵子、福岡洋一2010年12月13日 11時12分 フィンランドに拠点を置くRovio Mobileは現地時間12月10日、同社が制作するモバイルゲーム「Angry Birds」のイベントで、全ての開発者に対して近いうちに公開を予定しているアプリ内支払いシステムについて説明した。イベントでAngry Birdsの人気の高さをアピールするRovioは、さしずめ気色ばんで羽を大きく広げたゲームのキャラクターといったところだ。 「Bad Piggy Bank」と名付けられた同サービスは、ゲーム内のグッズを購入したい消費者に、「ワンタッチで支払う」方法を提供するものだ。購入時には登録もクレジットカード情報も必要ない、とRovioは急いで指摘した。その代わり、ユーザーの毎月の電話代に加算されて課金される。 B

    「Angry Birds」のRovio Mobile、アプリ内支払いシステムを計画
  • 新入社員向けの教育研修--こんなやり方は避けるべき

    最近、ある企業に入社したTechRepublicのメンバーが、自らの経験した新入社員に対する教育研修のお粗末さについて詳しく書いてきてくれた。新入社員を対象とする教育研修は、筆者の経験に照らし合わせると、以下のパターンに大別できる。 ベテラン社員に仕事のやり方を教えさせる。 「分からないことがあれば、遠慮せずにマネージャーに質問してほしい」とだけ告げておく。 公式の研修プログラムを1週間に渡って実施する。ただし、当の社員はこういった研修プログラムをあまりにも退屈なものと感じ、大爆発でも起こってその単調さが吹き飛んでくれないかと願うことになる。 OJT(On the Job Training)によって、社員は必要となる知識すべてを魔法のように吸収できるはずであるため、公式の研修は実施しない。 こういったケースのどこに問題があるのだろうか? #1:ベテラン社員に新人教育を担当させる ベテラン社

    新入社員向けの教育研修--こんなやり方は避けるべき
  • 今年グーグルで最も検索されたのは「YouTube」、「Facebook」は3位に

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    今年グーグルで最も検索されたのは「YouTube」、「Facebook」は3位に
  • 城繁幸×石黒不二代 対談【前編】「終身雇用・年功序列」は崩れ始めた!“安定”を失った日本人はどう転進すべきか

    石黒不二代の勝手に改革提言!ニッポン人の新しい働き方 少子高齢化、グローバル化が進行し、経済は低成長下にある日。環境が大きく変わった今、我々日人は以前と同じような働き方をしていては、安定した生活さえもままならない。この連載では、ネットイヤーグループ石黒不二代社長をナビゲーターに様々な切り口から新しい時代に相応しい日人の働き方を探る。 バックナンバー一覧 少子高齢化、グローバル化が進行し、経済は低成長下にある日。社会や経済環境が大きく変わった今、我々日人は以前と同じような働き方をしていては、成長どころか安定した生活さえもままならない状況に陥っている。では、現代に相応しい「新しい日人の働き方」とはどのようなものなのだろうか。 当連載は、「リスクをとらないことが最大のリスク」と常に変革の必要性を説くネットイヤーグループCEOの石黒不二代氏をナビゲーターに、様々な切り口から新しい時代に

  • 経済産業省調査、10月の広告業の売上高は前年同月比5.3%増 好調を取り戻す

  • 不況は不況、僕らは僕ら。 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    先日、金曜日の深夜に東京の山手線でトラブルが発生し、大量のお客さんが足止めされ、各駅のタクシー乗り場が大行列を作った騒動は記憶に新しい。渋谷、新宿、池袋などのターミナル駅は500人以上が列を作り、それに諦めた人々が道に出て、流しのタクシーを探すが、どれも実車。タクシー会社に電話してもつながらず、その様相は、まるで20年前のバブル時代を彷彿させるようだったという。 リーマンショック以降、世は100年に一度の大不況ということになっている。ボーナスは減額され、大学生の就職内定率も過去最低を更新。人々の消費熱は冷え、百貨店などは閉店が相次いでいる。日々、新聞やニュース、ネットの記事などに接していると、一向に回復しない景気に気が滅入るばかりである。 ところが、である。 先日のタクシーの行列騒動に象徴されるように、街に出ると、今もそれなりに人々であふれている。12月ということもあろうが、月曜の夜でも結

    不況は不況、僕らは僕ら。 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • [米国メディア事情]2010年の10大ニュース | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    米国メディア界もデジタル領域を中心に新たなサービスや企業の動きが相次いだ。編集部基準による「10大ニュース」で2010年を振り返ってみたい。 電子書籍端末 電子書籍と共にキンドルやヌックなどの端末が急成長。年末には初のタッチスクリーン式機種「ヌック・カラー」も発売。 アンドロイド メーカー数社が採用するグーグルの携帯OSが1位のアイフォーンに肉薄し、今年最大のヒットOSに。 iPad(アイパッド) 4月発売以来2カ月で200万台を売り、パソコンと携帯電話の中間の「タブレット市場」を確立。サムスンもアンドロイドOS搭載の「ギャラクシー・タブ」を発売。 マスメディア復調 テレビ・新聞・ラジオ広告市場はいずれも2009年比較で売り上げ増に。 グーグル・フェースブック(FB)対決 写真映像投稿(ユーチューブ・ピカサ・フェースブック)、ローカル広告(プレイシズ=両社同名称・別機能)、そしてEメール(

    [米国メディア事情]2010年の10大ニュース | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • 『博報堂DY(博報堂・大広・読売広告社): 2010年11月売上速報 電通比較』

    広告マーケティングシンクロニシティ 人の一生は、重荷を負うて遠き道を行くが如し!自分の1分1秒を常に意識して生きる! 博報堂・大広・読売広告社の2010/11月売上が発表された。 PDF注意:http://www.hakuhodody-holdings.co.jp/ir/library/mb/mb201011.pdf 電通の11月単体は1273億0400万円 (前年同月比で110.8%) 博報堂の11月単体は476億4000万円(前年対比100.5%) 大広の11月単体は109億5600万円(前年対比104.1%) 読売広告社の11月単体は50億7400万円(前年対比96.4%) ============================ 電通の11月単月度の売上高総計は1273億0400万円 (前年同月比で110.8%) 6ヶ月連続でわたり前年プラスから一転マイナスになってから3ヶ月からプ

  • ソーシャル メディア担当 の行く先 - ソーシャル メディア リード・クマムラゴウスケ

    今朝読んだ @capote 氏の新しいエントリー。 “ソーシャルメディア担当が特別な意味を持たなくなる時: Social media editorを廃止するThe New York Times” 改めて読み返してみて、色々と思うコト、考えるコトが出てきたので、その思考の断片を残しておくという意味合いも含めて、久々にエントリーを…。 正直、コレを読んで驚きはまるで無く、むしろ組織として、ソーシャル メディアと真剣に相対するために、必要とされる方向に着実に進んでいるんだなぁ、というのが第一印象。 上記のエントリーにも記されているのだけれども、 記事全体で伝えているのは、顧客の声を聞くことや、普段の顧客との接し方の大切さなのですが、同時に筆者が受け取ったメッセージは、今はどの部門もソーシャルメディアを通じて顧客との接点がもてるようになった、ということでした。 ココにしっかり行き着いた結果なのでは

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 2011年 Facebook、mixiはともに成長 変わるのはマーケティング【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    2011年は、Facebookとmixiの競争が激化する年である。いや、誤解される前に言っておきたいのだが、Facebookとmixiの間でユーザーの奪い合いが激化するという意味ではない。 TwitterやFacebookといった米国発のソーシャルメディアの台頭は、ある側面において実はmixiにとって有利に働く。 Twitterが普及したことによってmixi内のユーザーの活動が活発になっている。mixiが提供するTwitter風サービス「mixiボイス」の利用が増えているからだ。mixiは20代前半の若いユーザーの圧倒的支持を得ている。mixiユーザーは必ずしもデジタル系のアーリーアダプターではなく、レイトマジョリティーが多い。Twitterに真っ先に飛びつくのではなく、Twitterが流行っていると聞いてmixi上の自分の友達と同様のサービス「mixiボイス」を楽しみたいというユーザーが

    2011年 Facebook、mixiはともに成長 変わるのはマーケティング【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 本の制作は、書くのと、話すのと、どちらが良い方法なのか? - 内藤忍の公式ブログ SHINOBY'S WORLD

    <業務連絡> フジテレビのWebコラム「少年タケシ」の最新コラムがアップされています。 将来が不安な84%の人のために制作したこちらの動画。メール登録だけで無料でお送りします。 --- 来年出版する書籍を並行して何冊か作っています。今年は共著も入れて5冊のを出版することができましたが、来年も恐らく同じくらいの予定があります。いい加減「断る力」(by勝間さん) を発揮しなければいけないのですが、楽しい企画があると、つい引き受けてしまい、後で地獄を見て後悔する。その繰り返しです。 ところでを作るというと、自分で原稿を書くと思っている方が多いかもしれませんが、実はもう一つ別の方法があるのです。 それは、口述という方法です。 の内容を固めてから、編集者の方に話を聞いてもらい、それをまとめていくという方法です。しゃべった内容ですから、口語で話も完全にまとまってはいません。ですから、活字に

  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

  • ビジネスニュース:経営・企業の最新情報 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「ビジネス」に関する最新のニュースをお届けします。

    ビジネスニュース:経営・企業の最新情報 - 日本経済新聞
  • モバゲー、公取委立ち入りの深層 巨大SNS、火花散る争奪戦(前編) :日本経済新聞

    クルマや鉄道、バスなどあらゆるモビリティーを連携して移動の利便性を高めるサービス「MaaS(マース)」。自動車メーカーは、MaaSに対する備えを避けて通れない。その普及は、自家用車…続き トヨタ、次世代車みすえ組織改革 2300人から要職登用 自動運転 覇を競う 「水と油」が組む時代 [有料会員限定]

    モバゲー、公取委立ち入りの深層 巨大SNS、火花散る争奪戦(前編) :日本経済新聞