タグ

2010年6月18日のブックマーク (12件)

  • Singleton パターン - Wikipedia

    Singleton パターン(シングルトン・パターン)とは、オブジェクト指向のコンピュータプログラムにおける、デザインパターンの1つである。GoF (Gang of Four; 4人のギャングたち) によって定義された。Singleton パターンとは、そのクラスのインスタンスが1つしか生成されないことを保証するデザインパターンのことである。ロケールやルック・アンド・フィールなど、絶対にアプリケーション全体で統一しなければならない仕組みの実装に使用される[1]。 クラス図[編集] Singleton パターンの一般的なクラス図を示す。 Singleton は同じ型のインスタンスを private なクラス変数として持つ。この変数には Singleton.getInstance() からアクセスする。Singleton のコンストラクタは private である。 このクラス図で注目すべきこ

    Singleton パターン - Wikipedia
  • サンドボックスとは - IT用語辞典

    概要 サンドボックス(sandbox)とは、砂場、砂箱という意味の英単語で、コンピュータの分野では、ソフトウェアの特殊な実行環境として用意された、外部へのアクセスが厳しく制限された領域のことを指すことが多い。 サンドボックスはシステム上に設けられた外部から隔離された領域で、通常と同じようにプログラムを実行することができる。ただし、通常は自由に行うことができるストレージ上のファイルやディレクトリの読み書き、外部とのネットワーク通信、実行中の他のプログラムとのデータのやり取り、内蔵装置や周辺機器の使用などを厳しく制限され、動作に必要な最低限を除いて禁止される(無効となる)。 これにより、コンピュータウイルスなどのマルウェアが仕込まれたプログラムがシステム上の他のプログラムやファイルなどへの感染や破壊、外部への漏洩などを試みても防ぐことができる。また、プログラムに不具合があり制御不能に陥っても、

    サンドボックスとは - IT用語辞典
    hirsato
    hirsato 2010/06/18
    砂場。保護された領域。特定のことしかできないようにしておく。 #infotalk
  • LinuxBuildInstructions - mozc - How to build Mozc on Linux - Project Hosting on Google Code

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    LinuxBuildInstructions - mozc - How to build Mozc on Linux - Project Hosting on Google Code
  • グーグル、XMLに代わるデータ交換ツール「Protocol Buffers」をオープンソース化

    どうやらGoogleにとって、XMLは力不足になってしまったようだ。 Googleは米国時間7月7日、データ交換フォーマット「Protocol Buffers」のオープンソースプロジェクトを立ち上げたと発表した。 Protocol Buffersの目的は、サーバ間で多様なフォーマットのデータを高速で共有する際の問題を解決することだ。Protocol Buffersはまた、Googleのような企業が、接続されたサーバのネットワーク上で、一時的なダウンを招くことなくソフトウェアをアップグレードできるよう設計されている。 Googleは当初、XMLを共通言語として利用し、異なるサーバ間でデータをやり取りする考えだった。だが、XMLを使った作業は複雑になる場合がある。さらに重大な問題として、XMLで作成された大容量のファイルは、アプリケーションのパフォーマンスを低下させる可能性がある。 Proto

    グーグル、XMLに代わるデータ交換ツール「Protocol Buffers」をオープンソース化
  • Mozc - Google日本語入力のオープンソース版

    Mozc - Google日本語入力のオープンソース版 Google日本語入力のオープンソース版が公開されました。 → http://googlejapan.blogspot.com/2010/05/google_10.html → http://code.google.com/p/mozc/ 嬉しいことにLinuxで使えます! しかし、残念ながらGoogleが収集した大規模語彙データは入っていません。マニアックな固有名詞の変換が一番の売りなのに…仕方ないか、Googleの大事な財産だもんね。 Ubuntu(Debian)とFedora(CentOS・Scientific Linux)用のパッケージを作ってみました。 → IKOINOBA APT/YUM repository リポジトリを追加して「ibus-mozc」をインストールすれば必要パッケージが落ちてきます。 (ここでは取り上げま

    Mozc - Google日本語入力のオープンソース版
  • Microsoft発のjQueryグローバリゼーション・プラグイン - @IT

    記事は、Microsoft社副社長であり、ASP.NETやSilverlightなどの開発チームを率いるScott Guthrie氏のブログを翻訳したものです。氏の許可を得て転載しています。 先月、MicrosoftがどのようにjQueryへコード寄稿を開始したのか、そして、jQueryテンプレートとデータ・リンキングのサポートのために行った最初のコード寄稿のいくつかについてブログ投稿しました。 日(2009/6/10)は、jQueryグローバリゼーション・プラグインをリリースし、これによりJavaScriptアプリケーションにグローバリゼーション・サポートが追加できるようになりました。このプラグインには、ゲール語、フリジア語、ハンガリー語、日語などから、カナダ英語まで、350以上のカルチャに対するグローバリゼーション情報が含まれています。このプラグインをオープンソースとして、コ

    hirsato
    hirsato 2010/06/18
    #infotalk こんなのも国際化してました。
  • ネットワークの仮想化で次世代サービスを柔軟に - @IT

    見逃した人必見、Interop Tokyo 2010レポート 2010年、ShowNet気を幕張に見た ネットワークの仮想化で次世代サービスを柔軟に 高橋 睦美 @IT編集部 2010/6/18 幕張で開催されたInterop Tokyo 2010では、「これぞInterop」と印象付けられる取り組みが見られた。ShowNetでの試みを中心に注目すべき技術をを紹介する。(編集部) 6月7日から11日にかけて、千葉・幕張メッセでInterop Tokyo 2010が開催された。今年はスペースこそ縮小したものの、「これぞInterop」と印象付けられる取り組みが見られた。展示会を特徴付けているライブネットワーク、ShowNetでの試みを中心に、その一部を紹介する。 2種類の100Gbps接続が幕張に 10ギガビットイーサネット(GbE)の登場以降、イーサネットの高速化はここ数年頭打ち……と

  • BRI、最大3人で共有するWiMAXサービス -BB Watch

    ブロードバンド地上波デジタル総合研究所(BRI)は、UQコミュニケーションズのモバイルWiMAX網を借り受けて提供するデータ通信サービスで、2人~3人で共有する「トリプルWiMAXサービス」を11月9日より提供する。 これまで同社では、MVNOとして月額3870円や2年契約で8万7000円(月額換算3625円)のモバイルWiMAXサービスを提供してきた。今回発表された「トリプルWiMAXサービス」は、2人~3人で1回線を共有し、1人が使える時間帯を制限するというサービス。1人あたりの利用料は月額1990円(最低契約期間は30日間)で、BRI側が1人で申し込んできたユーザーを組み合わせ、1回線を共有させる。端末はユーザー自身が用意する。 同じ時間帯で2人のユーザーが使おうとした場合、後からアクセスしたユーザーが優先して使用権を得る形となり、先に使っていたユーザーの通信は切断される。すぐ繋ぎ直

  • [【連載】] 第350回:機器追加はスグできる? 同時利用はどうなる?

    市販アダプタの登場や内蔵PCの発表など、対応製品の選択肢が増えてきたWiMAX。こうなると、気になるのが複数台の機器をどう利用するかだ。今回はUQコミュニケーションズの「UQ WiMAX」で提供される「WiMAX機器追加オプション」を実際に利用し、機器の追加や削除方法、同時に利用した際の動作などを検証してみた。 ■1契約で複数台登録が当たり前に 「WiMAXの最大の魅力は何か」。そう聞かれたとしたら、個人的には恐らく「手軽さ」と答えるだろう。 確かに下り最大40Mbps、上り最大10Mbpsの通信速度はWiMAXが持つ特徴の1つではあるが、現状はエリアが狭いこともあり、その実力が十分に発揮されていない印象もある。もしかすると、パフォーマンスという意味では、今後登場する他社サービスの方が有利かもしれない。 しかし、機器の入手性や契約という点では、少なくとも現状ある他のサービスとは比べものにな

    hirsato
    hirsato 2010/06/18
    同時利用は後が優先。
  • https://jp.techcrunch.com/2010/06/18/20100617forrester-tablets-outsell-netbooks/

    https://jp.techcrunch.com/2010/06/18/20100617forrester-tablets-outsell-netbooks/
  • 次期Androidバージョン”Gingerbread”ではUIが刷新される? | juggly.cn

    TechCrunchがGoogleに近い複数の人物から得た情報によると、Googleは次のAndroidバージョン”Gingerbread”において今のユーザインタフェースを刷新する新しいユーザインタフェースを組み込むことに注力しているそうです。 2008年に初のAndroidスマートフォンが登場してから多くの機能は追加されたものの、ユーザインタフェースに関してはほとんど進歩なく歩んできたのですが、そんな状況だからHTCやMotorolaなどがSense UI、MotoBlur、NinjaBlurなどの独自UIを開発するようになった。 しかし、それら独自UIは端末の動作速度低下を招くだけではなく、Androidバージョンのアップデートにも追随することが困難になってきていることから、GoogleがかっこよいイケてるUIを開発することでその問題を取り除こうともしているそうです。 また、それはi

  • 『今日の言葉 じたばた です。』

    出口宗和 著 答えられそうで答えられない語源から     平成22年5月20日 今日の言葉 じたばた です。 じたばたのジタとはバタとはなに? 手足をバタバタさせる。 あわてふためく。 シチテンバットウのシチ(ジタ)バッ(バタ)が変化したものです。 もともとは「七転(顛)八倒」のこと。 鳩山政権も最初から「じたばた」ですね。 今日の語源でした。 参考文献 出口宗和 著 答えられそうで答えられない語源から 二見書房 476円 新発田駐屯地祭での防衛大学生のすばらしいファンシードリルです。 平成22年5月16日撮影

    『今日の言葉 じたばた です。』
    hirsato
    hirsato 2010/06/18
    じたばたのもともは「七転八倒」の、シチバッが変化したもの。