タグ

2012年4月17日のブックマーク (20件)

  • 【更新】SCEの新ネットワークレコーダー「nasne」(ナスネ) - 機能をQ&A形式で紹介 - PHILE WEB

    日発表されたSCEのネットワークレコーダー「nasne」(ナスネ)(関連ニュース)。同社にはPS3用の地デジレコーダーキット「torne」がすでにあるため、何ができるのか、どこが違うのかなど、疑問に感じている方もいるかもしれません。このページでは、nasneについてQ&A形式でご紹介します。 Q:nasneって何? A:nasneと書いて「ナスネ」と読みます。ネットワークに接続して使用するレコーダー兼NAS(ネットワークHDD)です。500GB HDDを搭載し、チューナーは地上/BS/110度CSデジタルチューナーを1基備えています。 Q:torneとは何が違うの? A:torneは、PS3専用のレコーダーキットで、録画にはあくまでPS3が必要となります。録画できるのも、PS3の内蔵HDD、またはPS3に接続したHDDです。またtorneで録画した番組を、ネットワーク内の別の機器で再生す

    hirsato
    hirsato 2012/04/17
    DLNA対応機器でテレビが見れると面白いかも。
  • KinectとHMDを組み合わせて作られた「電脳メガネ」 | スラド

    Kinectとヘッドマウントディスプレイ(HMD)を使い、「部屋の中に初音ミクを召喚」した様子を撮影した動画がニコニコ動画で公開されている(ITmediaの記事)。 Kinectで自分の位置を計算し、HMDに搭載されている6軸センサーで頭の向きを検出。HMDにカメラを取り付けて部屋を撮影し、その映像にCGのミクを重ねてHMDに表示しているという。ARマーカーは不要で、リアルタイムでCGを映像に合成できるという。

    hirsato
    hirsato 2012/04/17
    KinectとHMDを組み合わせて作られた「電脳メガネ」
  • SSH をモバイル向けに近代化した「Mosh」 | スラド セキュリティ

    1995 年に発表された「SSH」は、安全性の低い「TELNET」や「RLOGIN」に変わってネットワークログインツールの主役となったが、MITハッカーグループは SSH の近代化が必要だとして、それに代わるモバイル向けネットワークログインツール「MOSH」(Mobile shell) を発表した (Mosh: the mobile shell、家 /. 記事より) 。 Mosh の特徴は Wi-Fi ネットワーク間のローミングや 3G 回線への切り替え時に IP アドレスが変わったり、スリープから復帰しても接続が維持できること。リモート接続時に文字入力を行ったとき (ローカルエコー時) の応答性の良さ。詳細は今年後半に開催される USENIX で論文として提示される予定。現状のものはネットで公開されている (研究論文 PDF) 。

    hirsato
    hirsato 2012/04/17
    SSH をモバイル向けに近代化した「Mosh」
  • 人工ニューラルネットワークで人間の知性の進化を表現 | スラド サイエンス

    「マキャベリ的知能仮説」とは、人間の知的能力が社交性や協力性のような人間の駆け引きの能力に影響されて発展したのではないかという仮説であるが、アイルランドのダブリン大学の研究者らはこの仮説を実証するため、人工ニューラルネットワークを構築した。この研究では「協力」システムが出現する過程を解明するのが主な目的である (Sciencemag.com の記事、家 /. 記事より) 。 この人工ニューラルネットワークには、3 〜 6 個のニューロンにより構成される 50 パターンの「脳」がプログラムされている。実験は「囚人のジレンマ」と「snowdrift (Chicken)」というこの手の実験で多用される二つの古典的なゲームを使用した。そして、二つのゲームを各 10 回、50,000 世代分走らせ、時間経過後に脳がお互いとどれほど協力を行い、脳にはいくつのニューロンがあったかを測定している。 実験

    hirsato
    hirsato 2012/04/17
    人工ニューラルネットワークで人間の知性の進化を表現
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    hirsato
    hirsato 2012/04/17
    デザインについて | IDEA*IDEA
  • グーグルなど13社を訴えた国産ベンチャー驚異の実力

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 ある日のベンチャー企業が自社の米国特許を武器に米国IT企業を果敢に攻めている。グーグル、ヤフーなど13社を特許侵害で訴え、アップルまで標的に定める。しかも勝てそうであるから驚きだ。そこには自社の特許を活用するという日企業が見習うべき経営戦略がある。

    グーグルなど13社を訴えた国産ベンチャー驚異の実力
    hirsato
    hirsato 2012/04/17
    グーグルなど13社を訴えた 国産ベンチャー驚異の実力|Close-Up Enterprise|ダイヤモンド・オンライン
  • 同じ条件でも肩こりする人としない人がいる!? その差はなんと「足裏」にあった: マイスピ

    デスクワークだから肩がこる」という言葉を良く耳にしますが、デスクワークでも肩こりしない人もいますよね? 姿勢や骨格、運動や習慣が違うから......と言われればそれまでですが、「世の中には同じ生活をしていても腰痛や肩こりが起こる人と起こらない人に分かれる」と、10万人の足を治療してきたカサハラフットケア整体院院長の笠原巌先生が、出版されたばかりの著書『みるみる腰痛・肩こりがラクになる「足裏バランス健康法」』(講談社)の中で提言しています。 「実は、その原因は足裏にあったのです。(中略) 足裏が不安定になると、体の重心がかかとへと片寄ってしまいます。そうすると、全体のバランスが悪くなり、体の各部に大きなゆがみやストレスが生じます。足裏の不安定さを補うために、骨盤や首にゆがみが生じて、それが腰痛や肩こり、首こりの原因になるのです」 正しい足の裏には「4つの足裏アーチ(イラスト参照)」があ

    hirsato
    hirsato 2012/04/17
    同じ条件でも肩こりする人としない人がいる!? その差はなんと「足裏」にあった: マイスピ
  • 平日は都心で、週末は離島で!“2拠点”で楽しみながら、地域活性化に取り組むプロジェクト「Nieve」

    平日は都心で、週末は離島で!“2拠点”で楽しみながら、地域活性化に取り組むプロジェクト「Nieve」 2012.04.17 磯木 淳寛 磯木 淳寛 「都会の暮らしも大好きだけど、いつかは開放的なところで暮らしてみたい」そんな風に思う方も多いのではないでしょうか。 それを「いつか」と言わず、都会と自然の両方を目いっぱい楽しむいわゆる”2拠点生活”を始めたのが、プロジェクトチーム「Nieve」(ニーブ)です。 平日は都心で、週末は新島(にいじま:竹芝桟橋から高速船で2時間20分)に渡り、同じ東京都とは思えない海や山の自然の美しさに触れたり、畑で野菜を作ったりしています。ときには島の材を使ってファーマーズマーケットに出店することも! そんなNieveが現在手掛けているのは新島の野菜のパッケージデザインやパンフレットの制作。島の方と一緒になってアイデアを出し合い、アシタバやたまねぎなどのブランデ

    平日は都心で、週末は離島で!“2拠点”で楽しみながら、地域活性化に取り組むプロジェクト「Nieve」
    hirsato
    hirsato 2012/04/17
    平日は都心で、週末は離島で!“2拠点”で楽しみながら、地域活性化に取り組むプロジェクト「Nieve」
  • プログラミング初心者がJavaScriptを1分で実行する方法

    プログラミング初心者がJavaScriptを1分で実行する方法を紹介します。 JavaScriptはブラウザ上で実行できるので、ブラウザを利用します。ブラウザはIE8/IE9またはGoogle Chrome、Firefoxのいずれかを使います(FirefoxはFirebugのインストールが必要です)。 プログラミング初心者にプログラムのサンプルを見せるときにも使えるかもしれません。 1.IE8/IE9で実行する WindowsであればIE8/IE9がデフォルトでインストールされていると思うので、もっとも手っ取り早いです。 ブラウザを起動して任意のページを表示します。この状態でF12を押下すると、次の画面が表示されるので、「コンソール」タブをクリック。 (画面をクリックすれば拡大します。以下同様) 一番下の行に実行したいJavaScriptを記述してリターン。ここでは「document.wr

    プログラミング初心者がJavaScriptを1分で実行する方法
    hirsato
    hirsato 2012/04/17
    プログラミング初心者がJavaScriptを1分で実行する方法
  • ネットのプライバシーなんて本当に守れるのだろうか? - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ネットでプライバシー侵害とセキュリティについての議論であれば、高木浩光氏のブログが素晴らしい。氏の議論は技術的な解説だけでなく法律的な側面からもいろいろな実例を紹介しており、まあ、総論としては、とても素晴らしいとしかいいようがない。氏の指摘により、ネットサービス側も、先日のはてなブックマークのように仕様変更をせざるを得なくなったケースも多くみられてネット社会に貢献しているサイトである。 少なくとも国内のネットサービス事業者においては氏の活躍により、プライバシー侵害についての意識が高まったことは間違いなく、今後も大いに活躍してもらいたいと思うのだが、やはり世の中の流れの全体としては、ネットのプライバシーなんて事実上なくなっていく可能性が高いなと、この前、Facebookを触っていて思った。 一昨年になるか、ぼくがFacebookのアカウントを取り直したときに気づいたことがある。自分の名を入

    ネットのプライバシーなんて本当に守れるのだろうか? - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    hirsato
    hirsato 2012/04/17
    ネットのプライバシーなんて本当に守れるのだろうか? - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • CBCNET » ものの見方や既存の価値観の転換に迫る『ひっくりかえる – Turning around 』Chim↑Pomの初キュレーション展

    ものの見方や既存の価値観の転換に迫る『ひっくりかえる – Turning around 』Chim↑Pomの初キュレーション展 アーティスト集団Chim↑Pomの初キュレーション展「ひっくりかえる – Turning around 」がワタリウム美術館にて開催中。 展は、フランス、日ロシア、カナダでそれぞれ革命的な活動を続けてきたアーティストたちによる展示を中心に構成されている。 参加アーティストは、人々を消費主義に誘導するマスメディアの手法を批判し続けてきたカナダの雑誌「Adbusters(アドバスターズ)」や、アートの知性と自由を武器に革命を企てるロシアのストリート・アート集団「VOINA(ヴォイナ)」、壁に絵を書くのではなく巨大な顔写真を貼るプロジェクトを世界各地で行いながら社会問題と向き合い続ける「JR (ジェイアール)」、そして、Chim↑Pom。 また、特別参加作家として

    CBCNET » ものの見方や既存の価値観の転換に迫る『ひっくりかえる – Turning around 』Chim↑Pomの初キュレーション展
    hirsato
    hirsato 2012/04/17
    ものの見方や既存の価値観の転換に迫る『ひっくりかえる – Turning around 』Chim↑Pomの初キュレーション展
  • http://atnd.org/events/27936

    http://atnd.org/events/27936
    hirsato
    hirsato 2012/04/17
    フィジカルコンピューティングをゆるやかに勉強する会
  • 初の「リアルタイム・データ」サッカー試合:アディダス

    hirsato
    hirsato 2012/04/17
    初の「リアルタイム・データ」サッカー試合:アディダス
  • フランス携帯通信業界を騒がすフリーの「価格破壊」(編集担当メモ) - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    今年初めにフランスでスタートした「フリー」(Free)というブランドの携帯通信サービスがある。このサービスが巻き起こした騒動についての情報を目にすることが、このところ増えている。 ▼free フリーで新たにモバイルサービスを仕掛けたのは、ザビエル・ニール(Xavier Niel)氏という起業家が率いるイリアド(Iliad)。同社は1999年から「フリー」ブランドで定額制のブロードバンド接続サービス--VoIPやIPTVも含む、いわゆる「トリプルプレイ」を提供し、月30ユーロという低価格が受けて昨年末まで約500万人の加入者を獲得。またこの影響から、それまで従量課金制を続けてきたフランステレコムなどの競合各社では実質的な料金引き下げを余儀なくされたと、昨年12月にニール氏を取材したGigaOMのオム・マリックは記している。 4月初めにBusinessweekが掲載した記事には、このフリーの

    hirsato
    hirsato 2012/04/17
    携帯電話会社は「ID(身元証明)サービスや決済サービスから利益を上げるようにするべき」「いまだに音声通話やSMSに料金を払うのはおかしい」
  • Concept Model : Jaime Hayon | FUTURE CONCEPTS | iida

  • 新しいセカイカメラ開発中です(操作画面はこんな感じ)。 - 以心伝心記

    頓智では新しいセカイカメラのリリースに向けて製品開発に没頭してます。2012年4/26にはベータリリース、6月にはパブリックリリースを控えて「インタレストをアクションにする」と言う新機軸で世界規模の都市型メディアをお届けします。 そこで、特に東京首都圏で展開するメディア、ブランド、公共交通機関、コンテンツ・プロバイダーの皆様と新製品リリース時の共同展開を模索しています。その場所ならではのエリアコンテンツをインタレストに基づいてガイドする、新しいセカイカメラは特に新型iPhoneiPadにフォーカスして展開します。 公式コンテンツや公式キューレーターも素晴らしい布陣で進めています。ぜひ、新しいセカイカメラと組みたい!という方は僕宛にご連絡を下さい!(メールでもフェイスブックメッセージでも歓迎です)お待ちしています!

    新しいセカイカメラ開発中です(操作画面はこんな感じ)。 - 以心伝心記
  • なぜ、日本人は「空気」に左右されるのか?日本軍も陥った4つの罠

    1972年生まれ。慶應義塾大学総合政策学部、京都大学経営管理大学院(修士)卒業。 大学卒業後、貿易商社にてカナダ・オーストラリアの資源輸入業務に従事。その後国内コンサルティング会社に勤務し、2001年に独立。戦略論や企業史を分析し、負ける組織と勝てる組織の違いを追究しながら、失敗の構造から新たなイノベーションのヒントを探ることをライフワークとしている。わかりやすく解説する講演、研修は好評を博しており、顧問先にはオリコン顧客満足度ランキングで1位を獲得した企業や、特定業界での国内シェアNo.1企業など多数。主な著書に『「超」入門 失敗の質』『「超」入門 学問のすすめ』『戦略の教室』『戦略は歴史から学べ』『実践版 孫子の兵法』『実践版 三国志』『最強のリーダー育成書 君主論』『3000年の英知に学ぶリーダーの教科書』などがある。 「超」入門 失敗の質――日軍と現代日に共通する23の組織

    なぜ、日本人は「空気」に左右されるのか?日本軍も陥った4つの罠
    hirsato
    hirsato 2012/04/17
    現代の日本企業においても、「空気」によって合理的な判断が妨げられている企業は数多く存在しているはずです。
  • 「Meteor」は、JavaScript/HTMLで開発するリアルタイムWebアプリケーション基盤。何が起きているのかすぐに分からないほどすごい

    「Meteor」は、JavaScript/HTMLで開発するリアルタイムWebアプリケーション基盤。何が起きているのかすぐに分からないほどすごい 「Meteor」は、Webアプリケーションを開発するためのフレームワークと実行環境を提供しています。アプリケーションはすべてJavaScriptHTMLCSSで記述できるため、サーバ側でRubyPerlJavaなどのプログラミングをする必要はありません。 TechCrunchの記事では、JavaScript/HTML/CSSだけでWebアプリケーションが開発できる点にフォーカスが当たり話題になりましたが、公開されたデモンストレーションのスクリーンキャストを見たところ、Meteorにはそれ以上に新しい仕掛けが盛り込まれていました(スクリーンキャストはこの記事の末尾に埋め込んであります)。 それは「リアルタイムなWebアプリケーションを構築す

    「Meteor」は、JavaScript/HTMLで開発するリアルタイムWebアプリケーション基盤。何が起きているのかすぐに分からないほどすごい
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    hirsato
    hirsato 2012/04/17
    【厳選】Google Chrome拡張機能の良質まとめ記事13本まとめ - NAVER まとめ
  • 電子書籍の価格カルテル訴訟が及ぼす影響とは? 「アップルはたとえ敗訴しても影響は軽微」

    先週、米国の司法省(DOJ)が、米アップルと出版大手を相手取り、電子書籍の価格カルテル訴訟を起こしたと伝えられたが、海外メディアがさっそくこの訴訟の展開と、及ぼす影響について報じている。 司法省による提訴が発表された際、コメントを控えていたアップルだが、米ウォールストリート・ジャーナルの技術系情報サイト、オールシングスデジタルは、その後アップルの広報担当者がコメントを出し、司法省と全面的に争う姿勢を示したと伝えている。 それによると、アップルは「司法省の主張は事実に反する」としたうえで、アップルが立ち上げたアイパッド(iPad)用の電子書籍販売サービス「アイブックストア(iBookstore)」によって米アマゾン・ドットコムの市場独占が排除され、出版業界の自由競争が促された、と主張している。 「訴訟はアップル側に不利」と専門家 しかしながら、米ニューヨーク・タイムズは、ニューヨーク大学の経

    hirsato
    hirsato 2012/04/17
    電子書籍の価格カルテル訴訟が及ぼす影響とは? 「アップルはたとえ敗訴しても影響は軽微」