タグ

ブックマーク / business.nikkei.com (9)

  • 東京への一極集中が再び始まった

    4月26日に、2022年3月の住民基台帳人口移動報告が発表された。東京都の転入超過数は3万3171人で、前年同月比119%、新型コロナウイルス禍が格化する直前の2020年3月と比べても82.5%の水準まで回復している。 コロナ禍になってからのこの1~2年、東京の人口が減少したというニュースに接する機会が多かった。最近でも、東京の暮らしにくさを強調し、東京から地方に脱出する流れが加速するだろう、という記事を見かける。 しかし、2022年1月から東京都の人口は転入超過、すなわちプラスに転じている。この回復傾向は今後も継続していく可能性が高い。東京一極集中が再び強まっていると筆者はみている。背景にあるのは、新型コロナに対する人々の意識の変化だ。 人々の意識は変わり始めている 筆者が所属する大東建託賃貸未来研究所が2022年3月に行った「6回目となる新型コロナウイルスによる意識変化調査」では、

    東京への一極集中が再び始まった
    hitac
    hitac 2022/05/13
    もう20年以上前から言ってるんだけど、衰退する国家はインフラの維持が出来なくなるので都市部に人口が集中してスラムになる。五輪前にもこの機会に少しでもインフラの整備をって願ったが全く行われなかったな。
  • プーチン戦争であらわになったドローンの脅威、そして無防備な日本

    トルコ製ドローン「TB2」を使い倒す ウクライナ軍のドローンの使い方には2つの大きな特徴が見られます。第1は、トルコ製の攻撃型ドローン「バイラクタルTB2」を非常に有効に活用したこと。ロシア軍のロジスティクス(兵たん)を途絶させたり、防空システムを無力化したりするのに力を発揮しました。 ロシア軍の補給物資を搭載した車両が渋滞している映像を見たことがあると思います。TB2はそのようなターゲットを対地ミサイルや精密誘導爆弾で攻撃しました。 また9K37ブーク地対空ミサイルや電子戦装置など、ロシア軍の防空システムも攻撃の対象に。防空システムが機能しなくなると、戦闘機などドローン以外の装備による空からの攻撃が可能になり、戦局を有利にすることができます。 ウクライナはドローンを使ったこうした戦い方を、2020年にナゴルノ・カラバフをめぐって起きたアゼルバイジャンとアルメニアの軍事衝突から学んだのだと

    プーチン戦争であらわになったドローンの脅威、そして無防備な日本
    hitac
    hitac 2022/04/15
    何年も前からそうなると思ってたけど、予想よりも通常兵器が簡単に携行ミサイルで撃破されていく様を見ると、やっぱり正しかったなあ。第三次世界大戦は中国の膨大な数のドローンの飽和攻撃を他国がどう防ぐかになる
  • 任天堂、「スイッチ」で取り戻したゲーム機のプライド

    9月16日に任天堂が開いた経営方針説明会。古川俊太郎社長はプレゼンの中で何度もハードとしてのゲーム専用機の必要性を強調した。 翌17日にはソニーが新型ゲーム機「プレイステーション(PS)5」を11月12日に発売すると発表。通常版は499.99ドル(日では4万9980円)で、光ディスクドライブを省いた廉価版は399.99ドル(同3万9980円)と価格を抑えた。米マイクロソフトが11月10日に発売する「Xbox」の新型機も通常版は499ドル。クリスマス商戦に向けてゲーム機の覇権争いが勃発する。 ハードが新しくなるたびに買い替えが必要なゲーム専用機のビジネスは、スマートフォン向けゲーム市場の広がりに影響を受けるとされてきた。だが、コロナ禍における巣ごもり消費の拡大や、3月に発売した「あつまれ どうぶつの森」のヒットもあり、任天堂の主力ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の販売は好調。ゲーム専用機な

    任天堂、「スイッチ」で取り戻したゲーム機のプライド
    hitac
    hitac 2020/09/18
    一定の売上は持ってるわけで取り返すも何もない。携帯機と据置機の総数で見ると20年来ずっと減少傾向。安定した人気を持ちつつもかつてのゲーム業界の覇者から有力メーカーに後退中が正確な把握。
  • 今、香港中文大学で起きていること〜日本人研究者が学内から緊急報告

    11月13日、香港中文大学で武装した警官隊と抗議者が激しく衝突した。言論と研究の空間である大学キャンパスに公権力が突入し、抗争が起きるまでに深刻化した香港政府への抗議活動。大学の自治が揺らぎ混乱が深まる現場で今、何が起きているのか。同大に在籍する若手日人研究者がキャンパス内から緊急寄稿した。 新たな局面を迎えたデモ 11月8日に香港政府に対する抗議活動を巡る死亡者が出て、11日には警官が実弾を発砲し抗議者が重傷を負った。ストライキは香港全体に呼びかけられ、道路やMTR(鉄道)などの利用を妨げるため障害物が高架や歩道橋の上から落とされるようになった。警察はこうした妨害運動を理由に抗議者の拠点とされる複数の大学を直接攻撃対象とし、催涙弾をキャンパスに対し大規模に打ち込み始めた。(ただし、実際に妨害活動が始まったのが、警察の攻撃よりも前だったのか後だったのかについては諸説ある) その中でもとり

    今、香港中文大学で起きていること〜日本人研究者が学内から緊急報告
    hitac
    hitac 2019/11/15
    報告より前にとっとと国外に出ろって。50人中47人逃げてるのにまだ残ってる神経が理解できん。
  • 精神的につらい時は、小説を読み、筋トレをしよう

    ユニー・ファミマHD相談役、上田準二さんの「お悩み相談」。今回は、うつ病にかかり昇進が遅れている男性から。同期が昇進していく中で、どのように復職していったらいいか悩んでいます。上田さんは「を読み、筋トレをしよう」と焦る必要はないとアドバイスします。 悩み:うつ病を何度か発症したため、昇進が遅れて焦っています。これからどのように復職し、業務に取り組んでいったらいいでしょうか。 私は金融関係の仕事をしているのですが、33歳になって、いまだに階級が一番下のままです。というのも、昇進を迎えるタイミングで何度かうつ病を発症、再発してしまい、それが原因で仕事をうまく回せていないからです。 以前は営業をやっていたのですが、対人関係で上手くいかず、現在は内勤の職場に異動し、復職訓練を行っている形です。同じ年に入社した同期や後輩は課長代理やチームリーダーといった役職を与えられているのに、私はまだ平の会社員

    精神的につらい時は、小説を読み、筋トレをしよう
    hitac
    hitac 2019/02/07
    有効だと思うよ。でもその前に「休む」っていう遥かに重要な事をやった後の話だよね。次に美味しい食事を取ること。運動やらストレス解消はその後の話だよ。
  • サッカー代表、西野監督の「とぼけ」が選手救う

    サッカーW杯ロシア大会で日本代表は7月2日(現地時間)、ベルギーに逆転負けを喫した(写真:AP/アフロ) 夏草や兵どもが夢の跡 そんな芭蕉の句が思わず口をつくほど、ベスト16で散ったサッカーワールドカップ(W杯)ロシア大会での日本代表の戦いが、悔しくもあり、懐かしくもあり、また誇らしくもある。 ベルギーに2対3で負けた後、ピッチから目を離すことができなかった西野朗監督の姿が、忘れられない。しかし、残念な敗戦の一方で、短期間でチームをベスト16まで引き上げた西野監督のチームマネジメントは、評価されるべきものだろう。 予選リーグで「3戦全敗の可能性もある」と予想されていた。そんなチームが決勝トーナメントに進出。その要因は、もちろん選手たちの頑張りによるものだが、「おじさんジャパン」と揶揄された日本代表が持てる力を十二分に発揮した裏には、西野監督のチーム運営と巧妙なマネジメントがあったことは間

    サッカー代表、西野監督の「とぼけ」が選手救う
    hitac
    hitac 2018/07/07
    やっぱりこの手の記事が出てきたか。実際の采配なりで褒める所がないと必ず人心掌握だの運だのって数値化できないもんを評価しだす。こんな記事ならバカでも書けるから楽でいいんだろうけど。
  • ウナギを食べたい人たちの言い訳

    ウナギが不漁らしい。 毎日新聞によれば、 《絶滅危惧種ニホンウナギの稚魚シラスウナギが今期は極度の不漁で、国内外での漁獲量が前期の同じころと比べて1%程度と低迷している。漁は4月ごろまで続くが、このまま推移すれば過去最低の漁獲量となりかねない。--略--》ということのようだ(こちら)。 特に驚きはない。 むしろ、ニュースの第一報に触れて 「当然だろうな」 と思ったというのが正直なところだ。 さらにもう少し率直な感想を述べるなら、私は 「自業自得だよな」 という感慨を抱かずにおれなかった。 「ざまあみろ」 とまでは思わないものの、ニュース原稿の中で不漁を嘆いている関係者に対して、真摯な同情を寄せる気持ちにはならない。 というのも、このニュースは、かれこれ10年以上も前から、様々な立場の人々が異口同音に指摘し、予告し、警告し、懇願し、提言し、あるいは叱責罵倒非難問題提起してきた話題の延長線上に

    ウナギを食べたい人たちの言い訳
    hitac
    hitac 2018/01/19
    もうウナギを食べるのを完全に禁止しなきゃいけない領域だと思うんだけど、コメントもファミレスとか牛丼屋とかでウナギを出すのがダメってレベルばかりだし。完全に禁止する以外にもう止めようがない。
  • 香川と清武の数値比較に見る日本代表の不安

    W杯アジア最終予選グループBも各国と一通り対戦し全日程の半分(5試合)を消化した。先月(11月15日)、ホームにサウジアラビアを迎えての一戦で勝利を収めた日本代表は、W杯出場権獲得を意味するグループ2位で何とか折り返すことができた。 ただし、勝ち点1の差の中で上位4チームがひしめき合っている現状を考えると、残りの後半戦はまさに負ければ終わりのデスマッチがひかえていると言えるだろう。特に苦手とする中東アウェイでの試合を残している日本代表にとっては、これまで以上に苦しい戦いが予想される。 この戦いを勝ち抜くためには、他チームを分析すると同様に、日本代表のこれまでのグループBでの戦いについて検証する必要がある。稿では、直近のサウジアラビア戦に加えてこれまでのデータを振り返ることで、後半戦に向けての期待感と、併せて抱く危機感の根拠をお伝えしたい。 最終予選後半で改善した中盤でのボール奪取率 下の

    香川と清武の数値比較に見る日本代表の不安
    hitac
    hitac 2016/12/21
    面白い。こういうマトモな分析はもっと読みたい。
  • ランニングの疲れでひざに痛み。解消法は?

    ランニングの疲れでひざに痛み。解消法は?
    hitac
    hitac 2016/10/01
    ランニングそのものが好きなら仕方がないけど、中高年で健康のためとかで脚を痛めたら走るな。ランニングは、健康目的なら効果の割には身体に掛かる負担が大きすぎるダメスポーツだって事をもっと周知すべき。
  • 1