タグ

2016年9月29日のブックマーク (4件)

  • 【出張クルミドの夕べ】いま感じていることは「本当の自分」が感じていることですか? | シンプリィライフ

    2016年9月25日、18:30。 上田市のブックカフェ「NABO.(ネイボ)」で、通算2回目の「出張クルミドの夕べ」が開催されました。 ファシリテーターをしてくれたのは、「ゆっくり、いそげ ~カフェからはじめる人を手段化しない経済~」の著者である影山知明さん。 テーマは「自分の頭で考える」でした。 クルミドの夕べとは、クルミドコーヒーで月に1度くらい開催される「お茶しながら対話をする場」。 そこで話される「問い」がだんだん深くなってきているようで、「哲学カフェ」なんて呼ばれ始めているそうです。 なぜ影山さんが上田市のネイボに? ところでなぜそんな人が上田市に来てくれたのか?と言うのを簡単に説明しておきますね。 影山さんが経営している東京西国分寺にあるクルミドコーヒーは、テーブルの上にくるみが置いてあり、お客さんはくるみ割りを使って、自由にくるみをべていいことになっているそうです。 クル

    【出張クルミドの夕べ】いま感じていることは「本当の自分」が感じていることですか? | シンプリィライフ
    hito-kan
    hito-kan 2016/09/29
  • 環境や立場を活かす戦略と自分の実力の捉え方 | Social Change!

    起業でも独立でも何かに挑戦するとき、裸一貫から自分の力だけで成し遂げる方が立派だと思われがちだ。いや確かに立派だが、もっと苦労やリスクを減らして、うまくやっても良いのではないだろうか。 今はサラリーマンでも、いずれ独立して自分の力で生きていきたいと考える人も多いだろう。そうした時の「自分の力」とは一体なんだろうか。スキルや経験だけが自分の力だと考えてはいないだろうか。 私は、さほど大きなリスクも取らず堅実にやってきたが、それなりに自分の理想とする会社と働き方が実現できている。これは当に運良く周りに恵まれたおかげだ。ただ、恵まれた環境を活かしてきたことも大事だったように思う。 そこで記事では、自分の実力をどう捉えるか、そして環境や立場を活かした戦い方について考察してみた。 自分を取り巻く環境さえも自分の実力のうち 私も若い頃に勘違いしていたことがある。それは、自分の能力とは、ただ自分一人

    環境や立場を活かす戦略と自分の実力の捉え方 | Social Change!
    hito-kan
    hito-kan 2016/09/29
    "自分の本当の力とは、自分一人で出来ることだけではなく、自分を取り巻く環境も含めて自分の力だということだ"、"有名になれ。仲間をつくれ"
  • エンジニアが納期を守れていないとしたら、そこにはいったい何があるのだろう?(あるいはいったい何がないのだろう?)

    XP 祭り 2016

    エンジニアが納期を守れていないとしたら、そこにはいったい何があるのだろう?(あるいはいったい何がないのだろう?)
  • 日本から残業をなくし生産性を上げる3つの方法

    1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。社長、会長を10年務めたのち、2018年より立命館アジア太平洋大学(APU)学長。2024年より現職。 出口治明の提言:日の優先順位 東日大地震による被害は未曾有のものであり、日はいま戦後最大の試練を迎えている。被災した人の生活、原発事故への対応、電力不足への対応……。これら社会全体としてやるべき課題は山積だ。この状況下で、いま何を優先すべきか。ライフネット生命の会長兼CEOであり、

    日本から残業をなくし生産性を上げる3つの方法
    hito-kan
    hito-kan 2016/09/29
    "働き方の改革の根本は、「『メシ・風呂、寝る』から『人・旅・本』へ」であって、残業の原則禁止の徹底と、適用拡大の2本柱(あるいは、これに定年制の廃止を加えた3本柱)を中心に制度設計を行うことが望ましい"