タグ

2017年7月12日のブックマーク (2件)

  • 「思考は現実化する」を実験してみた | 天狼院書店

    【6月開講申込みページ/東京・福岡・京都・全国通信】人生を変える!「天狼院ライティング・ゼミ」《平日コース》〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜 →【東京・福岡・京都・全国通信対応】《平日コース》 記事:伊藤かよこ(ライティング・ゼミ 日曜コース) ――――人体実験 「よし、自分の身体で試してみよう」 そう思ったのは、今から17年前のことだ。 子どもの頃から、私は身体が弱かった。 扁桃腺を腫らして、高熱をだすのは年に2~3回。風邪をひくと必ずぜんそくを併発する。冷たいものをべるとすぐにお腹をこわすため、「チューペット」という真ん中でぽきんと折ってべるアイスは、いつも半分しかべさせてもらえなかった。小学生ですでに肩こりがあって、ひどい時には肩こりから頭痛になった。あまりにも疲れやすいので、腎臓疾患を疑われ、しばらく体育を見学していたこと

    「思考は現実化する」を実験してみた | 天狼院書店
    hito-kan
    hito-kan 2017/07/12
    なるほど!→『癒す心、治る力』で気づいた「信じる力」の功罪
  • 「ルールづくり先行」の働き方改革にモノ申す

    篠田:そもそも働き方改革ってなんですか、というのはありますよね。特にそれらの対象になっていそうな大企業の知り合いに会う度に聞いているんですけど、みんな答えがわからなくて……。 横石:ひとつは、長時間労働をやめろということだと思います。電通の件から、強制退社を始めた企業も多いですよね。 柴田 :僕、昨日けっこう大きい企業の方と面接をしていたのですが、その方が職場に自販機やウォーターサーバーなどの備品を置きたいと希望してから3年後にやっと決裁が通った、という話をしていて。すごいなと思ったんですけど、それぐらい機能不全の会社がけっこうあるんだったら、「とりあえず労働時間を短くしろ」ぐらいの感じでやらないと、救えない状況もあるのかなとは思いました。 人に合わせて組織が変化していく 横石:働き方をめぐる今のような混沌とした状況に対して、会社としてなにかメッセージを発信していこうとか、大事にしている部

    「ルールづくり先行」の働き方改革にモノ申す
    hito-kan
    hito-kan 2017/07/12
    糸井さんの言葉、いいな。 >毎日積み重ねる「生きる」時間の中に健康を保つことも、人との信頼関係を築きながら働くこともある、と。