タグ

ブックマーク / ddnavi.com (3)

  • 日本人の80人に1人が読んだ「ペーパー」の内容とは? 経済産業省若手官僚30名が作成。さらなる情報を追加した『不安な個人、立ちすくむ国家』 | ダ・ヴィンチWeb

    『不安な個人、立ちすくむ国家』(経産省若手プロジェクト/文藝春秋) 2017年5月18日に開かれた第20回産業構造審議会総会で、「不安な個人、立ちすくむ国家~モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか~」という資料が配布された。 経済産業省の若手官僚30名によって作成された全65ページの資料には、少子高齢化や貧困、活躍の場のない若者など、現在日が直面する問題がまとめられていた。この資料のPDFが公開されるや大きな反響があり、これまでに150万以上もダウンロードされ、読んだ人たちからは賛否両論、様々な意見が噴出した。各メディアでもニュースとして取り上げられたので、ご記憶の方も多いことと思う。官製の文書というのは往々にして難解であり、「わからせる気はないのか?」という仕上がりになっている場合が多い。なので霞が関用語で言うところの「ペーパー」が、これほど多くの人に読まれることは異例なのだ。 しかし

    日本人の80人に1人が読んだ「ペーパー」の内容とは? 経済産業省若手官僚30名が作成。さらなる情報を追加した『不安な個人、立ちすくむ国家』 | ダ・ヴィンチWeb
    hito-kan
    hito-kan 2017/12/29
    資料をもとに様々な内容と情報を追加し、さらに多くの人に日本が直面する問題に関心を持ってもらおうとまとめられた
  • 新しい働き方をインスパイアする定食屋!? 未来食堂・小林せかいインタビュー | ダ・ヴィンチWeb

    誰かを応援したい気持ちを込めました 今回採り上げていただいたは当初、実はあんまり執筆に乗り気ではなかったんです。これまでに2冊を出させていただいたのですが、を出してから屋さんに行くと改めて、「世の中にはなんとたくさんのがあるんだろう!」と驚いて。「こんなにたくさん出ているのに、また似た趣旨のを出したら迷惑かも……」と思ってしまったんです(笑)。でも、編集さんに書はまた新しい切り口で作りたい、と提案していただいて、よし、それならとこれまでにないを作ろうと取り組み始めたんです。 新しいアイディアを思いつき、どうすれば実現できるのか考え、実際にやってみる――という流れを私の経験からお伝えしているのですが、書は特に「続けること」と「そのアイディアを多くの人に伝えること」の方法論を掘り下げています。「続けること」って、とても大事で、でも同時にとても大変なことだと思うのですが、そこに

    新しい働き方をインスパイアする定食屋!? 未来食堂・小林せかいインタビュー | ダ・ヴィンチWeb
    hito-kan
    hito-kan 2017/09/22
    3冊目の著書について語るせかいさん。
  • “書店ゼロ市町村”が全国に332も! 理由はオリジナリティの喪失? | ダ・ヴィンチWeb

    電子書籍やインターネット書店など、の購入に“足”を必要としなくなって久しい。便利になった一方、街から次々と書店が姿を消している。驚くことに全国には、地域に書店がない“書店ゼロ”の市町村が332(5月1日調べ。日書籍出版協会資料より)もあるという。この事実に対して、全国の読書家からは嘆きの声と共に、書店の独自性を理由に「致し方なし」とする声が多いようだ。 2015年9月1日(木)、東京都内に3店舗を展開する書泉が、“書店のメッカ”千代田区神田神保町にある老舗書店・書泉ブックマートを、9月30日(水)をもって閉店すると発表した。1967年に開店した同店は、近年では2階を「少女コミック・同人誌・ティーンズラブ(TL)をメインにした少女向けフロア」に、3階を「ボーイズラブ(BL)・女性向小説をメインにした大人女子向けのフロア」にし、人気を博していた。広報担当者は「近くに書泉グランデがあり、経営

    “書店ゼロ市町村”が全国に332も! 理由はオリジナリティの喪失? | ダ・ヴィンチWeb
    hito-kan
    hito-kan 2015/09/26
    母数は1,700強で合ってるのかな? http://www.soumu.go.jp/gapei/gapei2.html
  • 1