タグ

ブックマーク / text.baldanders.info (3)

  • Mastodon/Misskey は Twitter にはなれない

    misskeyの急速な流行と分散型SNSの限界 | 右や左の旦那様 最近 Misskey.io が急激に煩くなってきて「なぜ? いまさら?」と思ってたのだが,どうやら「日製であることから日人の間でtwitterからの移行先として注目されています」ということで,特定のコミュニティが TwitterMastodon からまとめて移住してきたっぽい? 移住者が同じサーバに殺到すれば,そりゃああなるわな,知らんけど。 Misskey.io の知ってるアカウントをいくつかフォローしてみたが,あまりに煩いので,ホーム TL から隔離して専用リストで様子見をしている。 私が Fedibird に移住を決めた最大要因は「ローカル TL がないこと」だったので,件の記事の「分散型SNSはローカルタイムラインが体であり、インスタンスごとにコミュニティを形成しているから」というのは同意しかねるものが

    Mastodon/Misskey は Twitter にはなれない
    hk-03
    hk-03 2023/02/28
    “どんな色か見たければローカル TL を眺めるしかない。 だから色が見えない Fedibird の設計は,汎用サーバとしては秀逸だと思う”
  • Twitter のいないセカイ

    またぞろ Twitter がやらかしてるらしい。 Twitter will discontinue offering free access to the Twitter API starting February 9 and will launch a paid version, the Elon Musk-owned microblogging website said as it looks for more avenues to monetize the platform. あらゆるところから銭をむしり取ろうとする態度は,まるで日の財務… げふんげふん。 あとボット判定ロジックが変わったのか,毎日似た tweets をしているアカウントをボットと見做して凍結三昧だそうな。 何がしたいんだろうねぇ。 関係あるか知らないけど,私がメインで活動している Fedibird は招待以外のサ

    Twitter のいないセカイ
    hk-03
    hk-03 2023/02/03
    “情報の取捨選択がユーザの制御下にあるということの意味は,全てユーザが(自動か手動かはともかく)制御しなければならないということだ。”
  • デバッグする AI

    とか返してきた。 思わず「そうだけどそうじゃねー」ってツッコんじゃったよ(笑) まぁ,個人的に一番面白かったのは「「やせ蛙負けるな一茶これにあり」の俳句を解説してください。」に対して と返したことだったけどね。 最後の「この俳句は、「人間の弱さ」をテーマにした俳句であると言えます」のところだけ合ってるような気がしないでもないのがにんともかんとも(笑) 前にも書いたが,現代の AI 技術が齎すものは 翻案の大量生産 だろう。 20世紀が夢見た「エキスパートシステム」も,今となってはそのバリエーションのひとつに過ぎなくなっている。 「翻案機」としての AI をどう上手く使うかがこれからの「人材」に求められているのかもしれない。 なんてな。 今日も楽しく遊びました。 【2022-12-04 追記】 AI エコー・チェンバー なるほどな,と思う tweet を見かけた。 文章作成AIによる解説ブロ

    デバッグする AI
    hk-03
    hk-03 2022/12/08
    「現代の AI 技術が齎すものは 翻案の大量生産 だろう。 (中略)「翻案機」としての AI をどう上手く使うかがこれからの「人材」に求められているのかもしれない」
  • 1