タグ

2010年10月14日のブックマーク (19件)

  • NTTドコモ、冬モデル発表会を11月5日に開催(予定)、T-01Cの発売は11月末に前倒し(更新) | juggly.cn

    NTTドコモの冬モデル発表イベントに関連したいくつかの情報が入ってきました。 匿名希望さんの情報によれば、NTTドコモは11月5日(金)に2010年秋冬モデルの発表イベントを開催(予定)、その時少なくとも東芝製T-01C、シャープ製SH-03Cが発表されるとのこと。 以前、『NTTドコモ2010秋冬モデルは11月に発表、SH-03Cは3Dスマートフォン、T-01Cは防水対応「REGZA Phone」』という記事で各モデルの情報や販売時期などを紹介しましたが、その時と同じ匿名希望さんからの情報によればT-01Cについては発売時期が11月末に前倒しされるとのこと。KDDI IS03にぶつけてくるということなのでしょうか。 東芝製T-01Cは、今回情報をくれた匿名希望さん、別の匿名希望さんらの情報によると、「REGZA Phone」、4インチFWVGAディスプレイ、FeliCa、ワンセグ、赤外線

  • SC-02B発表直前、Galaxy S (GT-I9000)のレビューまとめ | juggly.cn

    2010年10月5日にNTTドコモがGalaxy S SC-02Bを発表する予定となっています。その前にSC-02Bの国際版とも言えるGalaxy S(GT-I9000)を使ってみてのレビュー記事や感想などをまとめておこうかと思います。これからGalaxy S、SC-02Bを購入される方、販売される方の参考になれば幸いです。 開封、概観、デザインなど 筐体サイズ:64.2 x 122.4 x 9.9mm、重さ約118g ディスプレイ:4インチWVGA(480×800)、Super AMOLED、ゴリラガラス採用、マルチタッチ(最大5ポイント) CPU:1GHz Hummingbird ARM Cortex A8、1コア、GPU:PowerVR SGX540 メモリ:RAM 512MB、ROM 8GB/16GB(mobiNAND) カメラ:5MP、オートフォーカス、デジタルズーム、720p

  • ドコモマーケット(iモード)が2010年12月上旬に開始へ、アプリのレビュー機能も

    NTTドコモは、iアプリのマーケットプレイスである「ドコモマーケット(iモード)」を2010年12月上旬に開始する。ドコモが2010年10月12日に公開した「【DRAFT】ドコモマーケット(iモード)サービスガイドライン ver0.9」で明らかにした。 ドコモマーケット(iモード)は、ドコモのiモード上で動作するアプリケーションであるiアプリを販売するサイト。ドコモがアプリをホスティングするため、サーバーを持たないアプリ開発者もアプリを登録できる。企業だけでなく個人でもiモード課金によるアプリの販売が可能。無料のアプリも登録できる。 これまでサービス開始時期は11月末予定とされていたが、「【DRAFT】ドコモマーケット(iモード)サービスガイドライン ver0.9」で12月上旬に変更された。コンテンツ提供者の登録申請受付開始は10月12日とされていたが、10月中旬予定に変更された。 また、

    ドコモマーケット(iモード)が2010年12月上旬に開始へ、アプリのレビュー機能も
  • Yahoo! Japanのアクセス障害、原因はロードバランサーの物理障害

    10月13日深夜から10月14日にかけて起きたポータルサイト「Yahoo!Japan」のアクセス障害について、ヤフーはCNET Japanの電話取材に応じ、原因を説明した。 Yahoo!Japanでは、10月13日午後11時33分から10月14日午前0時56分の約1時間半の間にアクセスした際、サイトが表示されない、もしくはサイトの一部が表示されても画像が表示されないという障害が発生していた。 ヤフーによると、原因は負荷分散用サーバの一部に物理障害が起きたためだという。「同時期に他社でもアクセス障害があったようだが、調査したところ外部からの攻撃は認められなかった」(ヤフー)。その後、同社では14日1時から約2時間、トップページにてアクセス障害についての謝罪文を掲載していた。今後は広告主などにむけて、個別に状況を説明するとしている。

    Yahoo! Japanのアクセス障害、原因はロードバランサーの物理障害
  • 複数のPE、米ヤフー買収でニューズとAOLに接触=関係筋 | Reuters

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

  • 特集「iPad上陸」:日経ビジネスオンライン

    米アップルの新型情報端末「iPad」が日に上陸した。その大きな存在感は、薄く軽く独創的な見た目ばかりではない。映像や書籍、広告、ゲームなどのコンテンツの概念を覆し、人々の生活やビジネススタイルを大きく変える可能性を秘めている。 (日経ビジネス5月31日号特集も「iPad上陸」です)

  • 社長が知っておくべき「ITの将来」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 記者を続けているうちに天の邪鬼になったのか、「IT(情報技術)の世界は変化が速い」と当たり前のように語られると「何も変わっていない」と言いたくなる。 何も変わっていないのは人間であり、組織である。ITをうまく使いこなすには、仕事を改善する案を出したり、複数の企業や部門が協力してプロジェクトを進めなければならない。だが乱暴に言えば、このあたりの取り組みは大昔からさほど進歩していない。「ITの世界」にIT利活用を含めるなら、それが容易ではない点はまったく変わっていない。 とはいえ、ITそのものは変化している。コンピューターの大きさだけ見ても、かつては専用の設置場所を設ける必要があったが次第に小さくなり、オフィスに置けるようになったと思うと、机の上

    社長が知っておくべき「ITの将来」:日経ビジネスオンライン
  • 拡張する“記憶”の経済圏:日経ビジネスオンライン

    米国カリフォルニア州のシリコンバレー。誌記者がフィル・リービンCEO(最高経営責任者)に名刺を手渡すと、おもむろにスマートフォンを取り出して名刺を撮影した。「名刺データを保存したから、いつもであなたを思い出せる」と微笑む。保存先はリービンCEOのパソコンではなく、同社のデータセンターだ。 同社の理念は「すべての記憶を記録すること」。パソコンやスマートフォンなどを通じて、画像やメモ、音声などを同社のデータセンターに保存できる。キーワードを入力すると、パソコンやスマートフォンから保存資料を検索できるシステムになっている。クラウドサービスの一種だ。画像に含まれている文字も検索できるので、撮影した名刺も管理できる。 サービス開始からわずか2年半で加入者は450万人に達した。急速に加入者を増やすリービンCEOに話を聞いた。 (聞き手は 大西 孝弘=日経ビジネス記者) リービン ネットワーク経由でシ

    拡張する“記憶”の経済圏:日経ビジネスオンライン
  • <ネットTV>競争火ぶた ソニー米国発売、世界普及に弾み (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ソニーは日時間の13日、テレビ番組とインターネットを同時に楽しめる新型のネット対応テレビ「ソニー・インターネットTV」を、米国で16日から発売すると発表した。米検索最大手グーグルの基ソフト(OS)を搭載したもので、テレビ番組を見ながら、キーボードの付いたリモコンで、動画のダウンロードや検索ができる。米国では量販店などで販売、日での発売も検討している。テレビにネット機能を搭載する動きは世界的に進んでおり、新たな競争をテコに世界的な普及が進むとの見方が強まっている。【弘田恭子、米川直己、ニューヨーク斉藤信宏】 「世界で初めて真のインターネットテレビ体験を届けられる。新たな価値を創造したい」。ソニーの石田佳久・ホームエンタテインメント事業部長は、ニューヨークでの会見で「世界初」を強調、ライバルメーカーに後れを取るテレビ市場での販売巻き返しに自信を見せた。 「ソニー・インターネットTV

  • 「GoogleTV、日本での発売は難しい」ソニー関係者【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] ソニーは、米ニューヨークで現地時間12日に、世界で初めて“Google TV”プラットフォームを採用し、1台でテレビ視聴、アプリケーション・インターネットコンテンツをシームレスに楽しめるSony Internet TVを米国内で16日から発売すると発表した。(関連記事:Apple TVなんて目じゃない、ソニーが「Google TV」詳細を発表 【増田@maskin真樹】)気になるのは日国内での発売だが、日のあるソニー関係者は「日にはネット上にテレビ番組がないので当面は難しい」と語っている。 米国では、ネット上にNetflixなどのように映画テレビ番組を有料で視聴できるサービスが増えてきた。GoogleTVのコンセプトは、そうしたサービスをパソコンの画面ではなく、テレビ画面で見ようというもの。なので、そうしたサービスがまだ広く普及していない日などの地域ではGoo

  • Apple TVなんて目じゃない、ソニーが「Google TV」採用した理由 【増田@maskin真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 先日の記事(「Google TV」全貌が明らかにーAndroid携帯はリモコンに・HDレコーダーは危機的状況に?)で詳細が明らかになった「Google TV」。ベンダーとして名乗りをあげたソニーは10月12日、初のGoogle TV対応製品となる「Internet TV」の詳細を明らかにした。HDTVモデルは1080pフルHD対応で、画面サイズが24インチから46インチまで用意されている。32インチ以上のモデルはLEDバックライト搭載。価格は599.99ドルからと液晶テレビと比較すると1~2割高めとなる。既存のHDTVに接続するブルーレイプレイヤー搭載セット・トップ・ボックス型のモデルは399.99ドルとなっている。発売は10月16日の模様。 「Sony Internet TV」は名前の通りインターネットに接続できるテレビWi-FiまたはEthernetで接続する。最

  • 米社買収で世界に飛び出したモバゲー 円高追い風に一気に攻める【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] モバゲータウンを運営する株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA、南場智子社長)が米ソーシャルゲーム大手ngmocoを買収対価総額約4億ドル(約342億円)で買収した。ngmocoはiPhone上のゲームアプリメーカーとして力をつけてきた会社で、今後はAndroidケータイ上でもソーシャルゲームプラットフォームを展開する計画。米ソーシャルゲーム大手Zyngaも当然、ngmocoの買収を狙っていたとみられるが、円高を追い風にDeNAが一気に攻め落とした形だ。 ngmocoは、ゲーム大手Electronic Artsの元重役のNeil Young氏が2008年6月に、iPhone/iPod touch向けのゲームアプリを提供する会社として設立。シリコンバレーの有力ベンチャーキャピタルのKleiner Perkins Caufield & Byersも出資した有望企業だ。 発表文

  • MicrosoftとFacebookが強力タッグ bingがソーシャル検索に【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 米MicrosoftとFacebookが強力なタッグを組んだ。両社は、Microsoftの検索エンジンbingの検索アルゴリズム(計算式)にFacebookのソーシャルなデータを加えると発表した。検索結果にFacebookの友人の意見が表示されるようになるという。 例えば、商品の名前で検索すると、その商品に対して「いいね!」ボタンを押したFacebook上の友人の顔写真が表示されるようになる。 またbingで人名で検索すると、Facebook上のその名前の人物が検索ページの上位に表示されるという。また同名同姓の人がいる場合は、自分の友人、もしくは友人友人など、ソーシャルグラフ(人間関係データ)の中で自分に近い人の中から上位に表示されるらしい。 このほかにもFacebookのデータを活用した機能追加を今後も開発し続けるとしている。 こうしたFacebookのデータを取り

  • マイクロソフトとFacebookが提携強化--Bingでプロフィールとlikeボタンの連携可能に

    カリフォルニア州マウンテンビュー発--検索サービス「Bing」のユーザーは、Facebookの友達が同ソーシャルネットワークの「like」(いいね!)ボタンを使用した情報を検索結果に表示可能になるという。Microsoftが米国時間10月13日に発表した。 MicrosoftのOnline Services Divisionでプレジデントを務めるQi Liu氏とFacebookの創業者兼最高経営責任者(CEO)であるMark Zuckerberg氏は、Microsoftのシリコンバレーオフィスで記者会見を開き、両社間の長期にわたる提携関係の延長を発表した。FacebookのプロフィールとFacebookの「like」ボタンを利用した「liked by your friends」(友達が「いいね!」と言ったもの)セクションにスポットを当てることを目的としている。likeは、ウェブパブリッシャ

    マイクロソフトとFacebookが提携強化--Bingでプロフィールとlikeボタンの連携可能に
  • テクノロジー : 日経電子版

  • アップル、米国パソコン市場で第3位に浮上--「iPad」効果か

    この3カ月間の米国市場におけるパソコン販売はかなりの不振だったが、「Mac」だけは例外だ。 IDCが米国時間10月13日に発表した「Quarterly PC Tracker Survey」によると、Appleは2010年第3四半期に米国で199万台のMacを出荷した。これは米国で出荷されたパソコン1890万台の10.6%にあたり、米国市場におけるAppleのシェアは同社史上最高を記録したという。 Hewlett-Packard(HP)の24.3%やDellの23.1%というシェアとの開きはまだ大きいが、これら2社の出荷台数がこの1年間相対的にほとんど変化しなかったのに対し、Appleの出荷台数は前年同期比で24%増加している。 Appleが上回っているのは、HPとDellの売上成長率だけではない。第3四半期の米国のパソコン市場は前年比で(予想では11%増だったものの)3.8%の成長にとどま

    アップル、米国パソコン市場で第3位に浮上--「iPad」効果か
  • AOLや複数の非公開投資会社が米ヤフーの買収を検討か--米報道

    The Wall Street Journal(WSJ)が米国時間10月14日、AOLや、Silver Lake Partners、Blackstone Groupなどの複数の非公開投資会社が米Yahooへの買収提案を検討していると、事情を知る関係者の話として報道した。 WSJの記事には、検討はまだ初期段階にあり、Yahooとの交渉は始まっていないと書かれている。また情報筋によれば、「正式な提案をするとなれば参加の意向を示す可能性のある企業が他に2、3社ある」という。 買収が実現するかはさておき、AOLのパートナーとされる投資会社は豊富な資金力を持っていることは確かだ。Avayaも2007年にSilver Lake Partnersに身売りし、株式非公開企業になっている。Blackstoneもよく知られた非公開投資会社で、中国政府から30億ドルの出資を受けている。 さらにAll Thing

    AOLや複数の非公開投資会社が米ヤフーの買収を検討か--米報道
  • マイクロソフトとアリババ、新しい中国検索サイトをローンチ

    Associated Press(AP)によると、Microsoft中国のEコマース(EC)企業Alibaba Groupは、新しい検索サービスをテスト中で、中国の最大手検索サイトBaiduと苦戦が続いているGoogleに代わる検索サービスが、中国ユーザーに提供されることになるかもしれないという。 AlibabaのEC検索エンジンとMicrosoftの「Bing」検索エンジンの中国語版を組み合わせた新しい検索サイト「Etao」のベータ版が、先週末オンラインに登場した。The Wall Street Journal(WSJ)によると、この新しいサイトは、Alibabaの既存のECサイトであるTaobao.comへとユーザーを導くことを目的としているという。 Taobaoは中国最大のECウェブサイトで、2010年第2四半期の時点で、同国内の全EC取引の75%を占めているとThe Wall S

    マイクロソフトとアリババ、新しい中国検索サイトをローンチ
  • 米AOLがヤフー買収検討か 投資ファンドと、米紙報道 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=岡田信行】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は13日、インターネットサービス大手の米AOLが複数の投資ファンドと組んで、ネット検索大手の米ヤフーの買収を検討していると報じた。ヤフーを巡っては2008年1月に米マイクロソフト(MS)が総額475億ドル(約3兆9000億円)で買収を提案し、反対にあって撤回した経緯があり、AOLがどのような提

    米AOLがヤフー買収検討か 投資ファンドと、米紙報道 - 日本経済新聞