タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (47)

  • 「助けてオビワンケノービー!」スタイルの拡張現実名刺(動画あり)

    以前も、クールなオーギュメンテッド・リアリティ(拡張現実)な名刺を紹介しましたが、今回のはスターウォーズファンもびっくりです。 作者のJonas Jagerさんの名刺の裏側のコードをWebカムにかざすと、PCモニター人が3Dホログラム風に映し出されます。Twitterのステータスをリアルタイムで表示したり、他にもクールなことがいろいろできるそうです。 以下の動画は必見! もちろんJonasさんのインスピレーションのもとはスターウォーズ。 このコンセプトを開発する際、自分にとって非常に重要だったのは誰でもがこうした名刺を作ることができて、自分をプレゼンテーションできること。それに、スターウォーズファンなのでだれかをホログラム風にディスプレイするアイディアが気に入りました。 なんと、ソースコードは彼のサイトで近日公開されるそうです。つまりコードをダウンロードすれば、だれでもこの名刺を作れる

    「助けてオビワンケノービー!」スタイルの拡張現実名刺(動画あり)
  • 10個ものUSBポートを持つUSBハブがエレコムから発売

    ちまちまと増設するよりは、10個ですよ。10個。 エレコムから、先日発売されたのは、10個のUSB機器が接続できるUSBハブ。10台も同時に接続できれば、一般の用途では、さすがに充分でしょう。 スリムなデザインながら、ポート間には比較的余裕があるので、それぞれのポートにテプラで名前を貼って、「指定席」にすることもできそう。また、マグネットが底面についてますので、オフィスのデスクなどに固定して使うことができるのも便利ですねー。 ACアダプターを接続しないバスパワーモード(10ポート合計200mA以内)と、ACアダプターを接続するセルフパワーモード(10ポート合計4700mA以内)があるので、消費電力が大きい機器を複数つないでも安心。 USBのポートが少なくて、色々抜き差ししてやりくりするような、生活とはおさらばー。かな。さすがにこれだけあれば。 [エレコム:U2H-Z10Sシリーズ] (聖幸

    10個ものUSBポートを持つUSBハブがエレコムから発売
    hm39
    hm39 2009/07/30
    USB10ポートタップ。これぐらいがちょうどいいかも。
  • もうメガネなんていらない、3Dデジタル映像システム「FUJIFILM FinePix REAL 3D System」発進!

    もうメガネなんていらない、3Dデジタル映像システム「FUJIFILM FinePix REAL 3D System」発進!2009.07.23 20:00 とうとう出ました。PIEで参考出品されていた、富士フイルムの3Dカメラが発売されますよ。 富士フイルムでは、この3Dカメラとカメラ不要で3D映像の鑑賞ができる3Dビューワー、そして3D写真をプリントするサービスを総称して「FUJIFILM FinePix REAL 3D System」と命名。まさに三位一体。 まずカメラは「FinePix REAL 3D W1」です。有効画素数1000万画素のCCD×2基、3倍光学ズームレンズ、新開発の画像処理プロセッサー「リアルフォトエンジン3D」を搭載。静止画、動画とも3Dで撮影することができます。もちろん、2D撮影にも対応しています。 背面の液晶モニタは独自開発のデジタルカメラ専用3D/2D表示液

    もうメガネなんていらない、3Dデジタル映像システム「FUJIFILM FinePix REAL 3D System」発進!
    hm39
    hm39 2009/07/24
    ついにコンシューマ向けが来た。ソフト側で何かできることはないだろうか。
  • 20年前に今のゲーム機のスペックをほぼ完璧に言い当てた預言漫画

    裏を返すと、夢をカタチにしてきた20年、ってことなのかもしれませんね。 はちま起稿が掘り当てた、今から20年ほど前に雑誌「ファミリーコンピュータMagazine(ファミマガ)」で描かれた、2010年のゲーム予想漫画の的中率が、半端ないことになっているのです。 ここで描かれた未来のゲーム機「ハイパーファミコン」は、 ・映画のような美麗映像のゲーム ・ワイヤレス・コントローラー ・SDカード(並に薄い)カートリッジ ・テレビチューナー対応 ・ワイヤレスでの対戦 ・Wii Fit的エクセサイズゲーム ・Xbox 360のNatal的全身コントローラー ・ネットワーク経由でのゲームダウンロード などを搭載した、まさに今のゲーム機! もしこの漫画を描いた高瀬ひろしさんが、絵だけではなく話の内容も全て作っていたのでしたら、ぜひ「近未来のゲームを予想する:2009年度版」を描いて欲しいです。 漫画全体を

    20年前に今のゲーム機のスペックをほぼ完璧に言い当てた預言漫画
  • ソニー初のネットブック、「VPCW119XJ」発表!

    ソニーがネットブックVAIO「Wシリーズ」を発表しました。 丸みを帯びたデザインはどことなくMacBook Proの筺体を連想させますが、トラックパッドやパームレスト、液晶の枠にまで体と同色で色付けされていて、「360度どこから見ても美しいフォルム」とデザインを推しています。 スペックは、OSにはWindows XPを搭載しCPUにAtom N280(1.66GHz)、1GBメモリー、160GBのHDD、バッテリーは約3.5時間を実現。また、画面の10.1型ワイド液晶を搭載し、解像度はWXGAの1366×768で「快適なネットライフを提案」しています。 発売は8月8日からで、市場想定価格は6万円前後。 今後はType Pとの区分をどのようにしていくのでしょうかね。 Wシリーズ [sony] (遠藤充)

    ソニー初のネットブック、「VPCW119XJ」発表!
  • MS、USBメモリ版Windows 7を検討中

    僕の普段使ってるパソコンも、CD/DVDトレイがありません。 マイクロソフトは、CDやDVDを使えない、主にネットブックのユーザーのために、USBメモリに同梱したWindows 7を検討中なんだそうです。 使い終わったら普通にUSBメモリとしても使えるのかな。なんにせよ、こういう細かい心遣いができるなんて、MSもいいマーケッターを抱えてますね。 [CNET] John Herrman(いちる)

    MS、USBメモリ版Windows 7を検討中
  • グーグルもビビッたMS新検索エンジン「Bing」の実力は? 最強7大機能を一挙紹介

    グーグルもビビッたMS新検索エンジン「Bing」の実力は? 最強7大機能を一挙紹介2009.06.16 18:00 今回ばかりはMSに喝采か... 検索にLiveなんて使ってた人、どれくらいいるんでしょうかね? 検索エンジンといえば、ほぼグーグルとヤフーの2強独占状態なんて感じでしょうけど、その構図を一気に塗り替えるべく、マイクロソフトが満を持して投入してきた新検索エンジン「Bing」の出来栄えが、思いのほかスゴいんだそうです。ちょっとグーグルでさえ、今回はやってきたな...なんて、やや危機感を覚え始めてるんだとか。 えぇ、マジ~? もうウチは、お世話になってるグーグルさまorヤフーさまで十分なんだけどぉ~ そうつぶやいちゃったギズ読者の皆さま、どうぞ、まずは百聞は一見にしかずでございますよ。一部、まだ家の米国バージョンでしか利用できない機能なんかもありますけど、とにかく美味しい機能満載

    グーグルもビビッたMS新検索エンジン「Bing」の実力は? 最強7大機能を一挙紹介
  • ウェブの情報によって生成される次世代スクリーンセーバー(動画あり)

    ソニーから配布されているスクリーンセーバーがすごいんです! このスクリーンセーバーは好きな単語から、関連するテキスト・動画・画像を自動的に収集してマトリックス的なアニメーションをその場で生成してくれるスクリーンセーバーなんです。 なんつっても、アニメーションが実にクール。文字や画像が画面にダーッと雪崩れのように現れて、さまざまに変化する様子は何度みてもつい見入ってしまいます。(仕事中なのに...) 実際に動いている動画は以下においておきます。ほんとクールで検索の未来を見ている感じですよー。 どうです!? かっこいいでしょー? もちろんウェブからの情報をそのつど生成しているので、同じ単語で検索しても毎回違ったスクリーンセーバーが見れちゃうってのもすごいもんですよねー。いやぁ、こんだけかっこいいスクリーンセーバーを無料でダウンロードできるんですからすごい時代になったもんです。 対応OSはMac

    ウェブの情報によって生成される次世代スクリーンセーバー(動画あり)
  • ニンテンドーDSiに驚異のバズーカカメラを装着!

    持ち運びサイズまでバズーカ級にビッグになります... ソニーからは噂どおりに「PSP go」が、マイクロソフトからは、あっと驚く全身運動コントローラーの「Project Natal」が発表され、なかなか盛況だった今年のE3ですけど、な〜んか期待の任天堂からは、ちょっと地味目の発表ばかりだったよなぁ。「Wiiバイタリティセンサー」で、心拍数まで計れるっていわれてもねぇ。 そんな任天堂ラブな皆さま、お待たせいたしました。わりとナイスな周辺機器を出してくるNykoから、ニンテンドーDSiに標準搭載されたカメラを、一気に8倍ズームまでパワーアップしちゃう「Zoom Case for the DSi」の発売が、E3会場でアナウンスされてましたよ。 通常はDSi体を安全にプロテクトし、快適なホールド感まで提供する硬派なケースとして活躍。そして、いざ撮影という出番になると、なかなかプロフェッショナルな

    ニンテンドーDSiに驚異のバズーカカメラを装着!
  • 川島教授の「脳トレ」がiPhoneでも登場

    川島教授は脳科学だけじゃなくて、商売の方もお得意なようで。 「DSと言えば脳トレ」「脳トレと言えばDS」と言われるくらいに(ちょっと言い過ぎですね。反省はちょっとしています)大ブレイクした川島隆太教授の『脳を鍛える大人のDSトレーニング』シリーズですが、シレッとiPhoneアプリとしても登場です。 iPhone版では、習熟度によって数独が出てきたり、SNSのFacebookにスコアも転送して、スコアを共有したり競ったりできますよー。お値段は5.99ドル(日では700円)。 でも、僕は、新しいiPhone 3G S の購入で悩んで、頭を使ってるけどねー。うーん、悩ましい。 [iTunes Link via Kotaku] Adam Frucci(原文/聖幸) 【 iTunes で「全脳トレ」の詳細を見る 】 【関連記事】 ・【GIZ金曜アンケート】みんなの大満足ガジェット結果発表! ・iP

    川島教授の「脳トレ」がiPhoneでも登場
  • iPhone 3GS機能完全ガイド

    予想通り出ましたね、アップルの新しいiPhone 3GS! あの流出画像のスクリーンとiPhoneは結局物でした。 触ってみた感想はこちら(英語)、機能紹介ビデオはこちら。 iPhone 3GS新機能の全詳細は以下にまとめておきます! スピード「3GS」の「S」は「SPEED!」のS。実際速くなってます。 • アップルによると新プロセッサ搭載で前世代より最大2倍の高速環境とか。:メッセージ立ち上げは2.1倍、SafariにNYタイムズを呼び出すロード時間も2.9倍速くなります。 • バッテリー消費も少なくなり、バッテリー寿命が改善。 カメラiPhone 3GSの強みのひとつ。あらゆる面で改良した、とアップル。 • センサーは3メガピクセル • 新カメラはオートフォーカス、自動露出、自動ホワイトバランスつき • 処理中にタップしてフォーカスしたり、ホワイトバランス変更も可。これはいいですね

    iPhone 3GS機能完全ガイド
  • 僕が初めて買ったiPhoneアプリ、それが「FlipTime」

    シンプルだからこそやみつきになるものってあるんだよね。 Omletworksが開発したFlipTimeもその一つ。空港の(ちょっと旧式な)発着案内板をモチーフとしたシンプル時計とカレンダーのなiPhoneアプリだけど、その動きに病みつきになっちゃったよ。動きを見ているのも楽しいけど、実際の時計からサンプリングしたというサウンドも心地よい。 続きでサンプルの動画を。 この小気味良い動きとサウンドには脱帽だね。配色もシンプルだからこそ、飽きが来ない感じだし。 そして、このアプリは僕が初めて購入したiPhone アプリとなった。お値段は99セント(日では105円)。 あー、何度見ても飽きないね。 【 iTunes で「FlipTime」の詳細を見る 】 [omletworks via Soup] matt buchanan(原文/聖幸) 【関連記事】 ・iPhoneがないと運転できない車、今秋

    僕が初めて買ったiPhoneアプリ、それが「FlipTime」
  • ソニー、Windows XP搭載「VAIO type P」新モデル発表 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    ソニー、Windows XP搭載「VAIO type P」新モデル発表2009.05.26 15:30 Vaio type Pのエントリーモデルです。 ソニーは「VAIO type P」の新モデルとなる「VGN-P50」を発表しました。今までのモデルとの違いは「Windows XP Home Edition」を搭載していることと、「FOMA HIGH-SPEED」に対応したワイヤレスWAN機能を標準搭載としたところや、メモリを1GBにして、Webカメラを省いた点などです。 スペックはAtom Z520、80GBのHDD、IEEE802.11nなどを搭載。販売予想価格は8万5000円前後。6月6日発売予定です。 [SONY] (遠藤充)

    ソニー、Windows XP搭載「VAIO type P」新モデル発表 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ
  • ベンチマーク結果以上にWindows 7が軽いと感じる理由

    「VISTAに比べてWindows 7は軽い!」って、多くの人は言うけれどその理由はなんでしょうねー。 windows 7とVSTAのベンチマークテストは、先日テストして結果を報告してたけど、ベンチマークテストの結果以上に「7は軽い」と言ってる人が多いよね。 Windows 7の開発チームがその秘密の一端を語っているよ。 Windows 7の開発チームはデスクトップ操作の軽さを改善することにも注力した。従来のデスクトップのグラフィック処理などを受け持つ部分のGDI(Graphics Device Interface)は、排他的な処理をしていた。GDIアプリAが処理が終わるのを待って、GDIアプリBの処理をするという具合にね。 それで、あの妙ちきりんなVISTAのインターフェースと相まって、もっさり感を演出していてくれてたってわけさ。 新しい、Windows 7では、その部分を改善するために

  • 調整可能のHydrokineticスパナ(動画)

    Hydrokineticって水の運動エネルギーを利用するってことだそうです。 すごいすごい。絶対欲しいこのスパナ。 とりあえず動画を見てください。すごいの! このスパナ1でどんなサイズのボルトもへっちゃらです。 サイズを調節するためには、初めにバルブ(柄の真ん中についてるやつ)を開いてボルトに当て込みます。次に逆側についてるポッチをぐっと押します。すると中の液体が圧縮されてボルトを締めるのにぴったりなサイズに! 最後にバルブを締めてロック。あーら簡単!さらに、このスパナなら変形しちゃってるボルトでも大丈夫です! 欲しい! ThinkGeekでたったの25ドルです。 [ThinkGeek via RGS] Sean Fallon(原文/そうこ)

  • テトリス脳をアートに変えるデザイナーズ家具

    ゲームの世界から飛び出して、実用性まで抜群ですよ。 ポップでキュートなカラーリングも最高ですね。アイディア次第で、どんな形にだってデザインできちゃいますし、使い勝手も工夫次第…なんてとこまで、頭の回転が求められるテトリスゲームとそっくりですよね。 ブラジル人デザイナーコンビのディエゴ・シルベリオさんとヘルダー・フィリポブさんによる、こちらのテトリス家具は、棚板や引き出しとのセットも自由自在ですし、当に組み合わせ次第で、オフィスでも、プライベートでも、大活躍してくれそうですね。 まだコンセプトデザインってとこが、なんとも残念なとこなんですけど、これってIKEAとかで売ってたら、鍛え抜かれたゲーム脳で反射的にお持ち帰りしちゃいそうです… [coroflot via walyou] Mark Wilson(原文/湯木進悟)

  • ノートPCのコンセント周りをスマートに

    長すぎるケーブルとはオサラバです。 コンセントからACアダプタ。ACアダプタからノートPC。どちらも長いケーブルがついていて、邪魔になることってありませんか? 壁際のコンセントを使うならノーマルのままでもいいのでしょうけど、机に備わったコンセントを利用するなら、ELECOMの「ACアダプタ用直結プラグ」がお勧め。写真はコンセントからACアダプタを結ぶ、通称メガネケーブルの代用品となる電源プラグで、極短。かさ張りがちだったACアダプタのダイエットにもなりますよ。 ACアダプタ用直結プラグ[ELECOM] (武者良太)

  • 村上隆とヴィトンのコラボで、超ポップなQRコードが誕生

    当にサイトにジャンプできますよ。 さえない白黒模様のマークを見かけることも、今では普通になってしまいましたけど、二次元バーコードのQRコードが誕生してから、今年で15年になるんですね。まぁバーコードなんだから仕方ないんでしょうけど、でも、もうちょっとデザイン的にオシャレだといいんだけどなぁ… な~んてつぶやいた人はボクだけではないと思うんですけど、やってくれましたよ。このほど、ポップアーティストの村上隆さんとLouis Vuitton(ルイ・ヴィトン)のコラボレーションにより、初めて村上隆さんがデザインを手がけるQRコードが完成。いやぁ、どうです? あの地味で殺風景な白黒QRコードが、こんなにもキュートなアートになるなんて、さすがですよね! ただのコンセプトデザインではなく、普通にヴィトンのサイトへジャンプする、立派な物のQRコードとしての役目も果たしてるっていうから驚きです。SETの

  • BrandoのHDDクレードルがなんだかかっこいい件について

    BrandoというメーカーのSATA HDDドックです。日でHDDドックといえば「裸族」シリーズがありますが、Brandoはデザインが秀逸ですね。 このかっこいいドックは「SATA HDD Dock Station Combo Stereo Speaker Hub」という名前です。3.5インチと2.5インチのS-ATAのHDDをセットすることができます。 パソコンとの接続はUSB2.0となります。また、体に2ポートのUSBハブも搭載しております。 すごいところは、HDDドックなのにスピーカーを搭載。MP3ファイルを保存したUSBメモリをセットすれば、再生することができます。 冷静に考えると、なんでHDDドックに音楽再生機能が搭載されているのか不思議ですけど、まあそんな小さなことは気にしないで! このかっこいいHDDドックのギャラリーを以下にアップしておきます。ごゆるりとお楽しみください

  • iPhoneを超えるか! 魅惑の「Windows Mobile 7」スクリーンショットが流出

    iPhoneを超えるか! 魅惑の「Windows Mobile 7」スクリーンショットが流出2009.04.01 20:00 なんかマイクロソフトっぽい固さがなくっていいかも… あの蜂の巣デザインが新鮮な「Windows Mobile 6.5」インターフェースで大いに期待を高めてくれたマイクロソフトさんですけど、そのさらなる先を行く「Windows Mobile 7」の極秘スクリーンショットが流出しちゃったみたいですよ。これがまぁ、なかなか渋くキマッテルんだよなぁ。 まず、いきなり上の左端のスクリーンショットですけど、iPhoneにiPodがあるのなら、Windows MobileにはZuneだぜって、高性能なWindows Mobile上のマルチメディアプレイヤーとして、ちゃっかりZuneが移植されちゃった様子がうかがえますよ。見てろよ、アップル! そんなバルマーCEOの雄叫びすら聞こえ