タグ

ブックマーク / level0.kayac.com (3)

  • 「Flasherのレベル10」を考えてみた。 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    level0ブログの親戚でもある(いま勝手に位置づけた)tech.kayac.comですが、最近面白い記事がアップされたようです。その名も、「javascriptプログラマのレベル10」。 なるほどなーと感心したので、Flashでも考えてみました。 あくまで僕個人が感じる10段階のレベルなので、みなさんも10段階に分けてみて、自分がどの位置にいるかを考えてみてはいかがでしょうか? Flasher レベル0 ・Flashサイトと非Flashサイトの区別がつく。 ・「Flashって動くホームページのことだよね」 Flasher レベル1 ・マウスイベントを設定して、クラシックトゥイーンを用いて素材を動かす程度のアニメーションをするFlashバナーが作れる。 ・そのまま使えそうなサンプルのflaを探し回っている。 ・ビギナーレベルのFlash書籍を読み始める。 Flasher レベル2 ・fun

    「Flasherのレベル10」を考えてみた。 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • 新人に読ませたい、Flash制作で必要になってくる大事な考え方(1) | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    除夜の鐘のごとく連投しています、kijimaです。そろそろきつくなってきましたが止まりません。 さて、今回は新人Flasherがまずぶち当たるであろうポイントについて、「機能を実装するための考え方」という視点でまとめてみました。 新人Flasherを育成するにあたって、なにか参考になる部分があれば幸いです。 Flashコンテンツ作成にあたり、習得しなければならない考え方、汎用的ロジックが存在することについて Flashコンテンツの特性として、デザインや演出などの見た目は違えども、多くのFlashコンテンツに共通している機能がたくさんあります。代表的なものでは、以下に挙げた機能などですね。 ・プリローダーの実装 ・ポップアップウィンドウの表示、非表示 ・スクロールバーの操作 ・フォーム送信とそのエラー処理 ・ボタン操作を一時的に全無効にさせる処理 ・ページャー機能 そして、上で挙げたような機

    新人に読ませたい、Flash制作で必要になってくる大事な考え方(1) | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • 爆速!!!"歩く"アニメーションの作り方|_level0.KAYAC

    アニメーションの作業を人に頼んだときに 相手のセンスとスキルを測れる動きがあります。 それが"人の歩行" なぜ"人の歩行"かというと、 ・誰でも毎日見る動きなのでモチーフとして公平。 ・表現するには観察力が必要。 ・自分をモデルに出来る。 ・モーショントゥイーン(クラシックトゥイーン)の特性をある程度理解している必要がある。 という理由です。 そんなセンスとスキルがモロバレになるアニメーションでも、 コツさえつかめば3分で作れる魔法のtippsを今回はご紹介。 ちなみにCS4から今までの "モーショントゥイーン"が"クラシックトゥイーン"になりましたが、 細かい動作が必要な場合には"クラシックトゥイーン"が向いているように思います。 今回紹介するtippsも"クラシックトゥイーン"で制作しています。 前置きが長くなりました。 続きを読む ココがポイント タイムラインをコピーして逆に動く手と

    爆速!!!"歩く"アニメーションの作り方|_level0.KAYAC
  • 1