タグ

2013年11月6日のブックマーク (8件)

  • 目利き女子大生、小さな書店救う 漫画フェア大当たり:朝日新聞デジタル

    【鬼頭恒成】お菓子とマンガの甘い関係、農まんが収穫祭――。意表を突くテーマでコミックを集めて、売り上げを伸ばしている書店が東京都東大和市にある。テーマ選びから仕入れまで、任されたのは女子大学生のアルバイトたち。小さな書店の生き残りが女子大生の肩にかかる。 西武拝島線と多摩モノレール「玉川上水」駅前にある書店「光進堂玉川上水店」(東大和市桜が丘3丁目)で今年2月、「お菓子とマンガの甘い関係」と題するフェアが開かれた。 企画したのは、首都大学東京大学院1年の多光さん(23)だ。同店でアルバイトして3年。昨年暮れ、店長から「フェアを任せるからよろしく」と頼まれた。「うまく行かなくてもいいと言われたけれど、がむしゃらにやりました」

    hmmm
    hmmm 2013/11/06
  • チルドゆうパックも常温放置 日本郵便、苦情相次ぎ調査:朝日新聞デジタル

    【中村信義、伊藤和行】日郵便が「チルドゆうパック」で預かった荷物が、一部で常温のまま仕分けられたり配達されたりしていたことが、複数の同社関係者の話でわかった。日郵便社には9月までの半年間に少なくとも「荷物が冷えてなかった」などの苦情が22件寄せられているといい、同社は全国の郵便局で実態調査を始めた。 日郵便によると、チルドは保冷設備がある全国約3600の郵便局で集荷▽仕分け▽配達する。郵便局間の輸送では保冷車や保冷コンテナを使うが、戸別の集荷や配達で使う配送車やバイクには冷蔵・冷凍庫がない。このため同社では荷物を保冷バッグに入れ、保冷剤やドライアイスで冷やしながら運ぶ決まりだ。 だが現・元従業員によると、バッグに荷物が入らずバッグの外に積んで運ぶことが常態化。60代元社員は「面倒なので配達員は保冷剤を持参せず運んでいた。時間指定サービスの対応に追われ、常温で何時間も放置することもあ

    hmmm
    hmmm 2013/11/06
    できないことをできると言ってはいけない。
  • 着席しない男児…「みんな、お尻たたいて」 担任が指示:朝日新聞デジタル

    高知市の市立小学校で10月、2年生を担任する女性教諭(60)が、「帰りの会」で、なかなか着席しないことを理由に男子児童の尻をたたくようクラスの児童全員に指示し、実際に男児がたたかれていたことが6日、高知県教委への取材でわかった。県教委は教諭の処分を検討している。 県教委によると、クラスには21人の児童が在籍。女性教諭は、男児が教室内を歩き回ったことで会の進行が遅れたとして、「帰りにみんな、○○君(男児の名前)のお尻をたたいて帰りなさい」と発言。児童の多くは教諭に従い、男児の尻を軽く触ったり、たたくまねをしたりし、うち1人は男児の顔を平手打ちしたという。男児にけがはなかった。男児は特別支援学級に在籍し、一部の授業や帰りの会などは普通学級で参加している。 担任は県教委に対し、「つい言ってしまった。配慮が足りなかったと反省している」と話したという。

    hmmm
    hmmm 2013/11/06
    ひどい。
  • 『ドアの向こうのカルト』 佐藤典雅著 : 書評 : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京ガールズコレクションやキットソンというアパレルブランドをブレイクさせたカリスマプロデューサーが、25年間過ごした「エホバの証人」。教団生活からどのように抜け出したかを赤裸々に語ったのが書。そのオセロゲームのような人生に興味を惹(ひ)かれ、手にとった。 父親のアメリカ駐在中に母親が入信したため、彼は「証人」の二世である。著者は子供の素直な目で淡々と教団生活を見つめる。異文化であるアメリカと、教団という特殊な社会とも折り合いをつけなくてはならない。しかしこの異文化性が彼を救うことにもなる。日から来る証人はなぜうつ病が多いのか。なぜ主婦の入信者が多いのか。不幸のオンパレードからの現実逃避ではないのか…。異文化の目を持った著者は、次第に現実に目覚めていく。 大学進学や就職を無意味と考える教団で、信者は不安定な経済状況を強いられるため、マルチ商法に手を染める人が少なくない。この商品だけが絶対

    hmmm
    hmmm 2013/11/06
  • ブクマカーのリテラシーのレベル感が最近怖い感じだがこれはお仕事ブクマのせいかもしれないと思い直した - novtan別館

    まずはこれを見てくれ ツバを飲み込むのさえ辛い「イガイガした喉の痛み」を少しでも和らげる方法 | Linomy[リノミー] よく訓練されたはてなブクマカーであれば即座に「ニセ科学」「宣伝乙」「メディア名乗る資格ねーぞクソが」と罵倒が並ぶレベルであります。しかしながら、実際のブクマコメントの半数くらいは違う。 はてなブックマーク - ツバを飲み込むのさえ辛い「イガイガした喉の痛み」を少しでも和らげる方法 | Linomy[リノミー] 「やってみよう」「初めて知った」「良い情報」「喉の痛み」とポジティブ評価やお役立ちネタ認定的なコメントが並ぶ。 TopHatenarによると、購読者0である。そりゃそうだ。RSSないもんな…しかし、月一万ブクマをたたき出している。 一昔前と違うのは、この手のは大量の無言ブクマと訓練されたブクマカーの罵倒あるいは罵倒タグしかなかったのに最近はコメント率が異常に高い

    ブクマカーのリテラシーのレベル感が最近怖い感じだがこれはお仕事ブクマのせいかもしれないと思い直した - novtan別館
    hmmm
    hmmm 2013/11/06
    ライフ八苦系とかで妙にクマブクマが集中している記事ってあるよな。
  • 読んだ本の紹介 - warbler’s diary

    ツイッターでつぶやいていた読後感想のうち、お薦めを選んでまとめました。 「カルト宗教」取材したらこうだった (宝島社新書) (藤倉善郎著)2012年08月15日読了 ニセ科学批判をして感じている事とかなりオーバーラップしている部分があり、読み応えがありました。(ライターとしての参考にも)ホメオパシーに関する話題も取り上げられています。カルト問題についての入門としてお薦めです。問題のある団体について批判していると、訴訟恫喝されることはよくあります。私にも経験があります。毅然とした態度でいることが大事という、藤倉さんのご意見に納得です。あとがきにある、被害者に対して「そんな宗教を信じた方がバカなのだ」という世間によくある自己責任論の問題性については、ニセ科学を信じて騙されてしまった被害者に対しても共通しています。「あなただって、いつ巻き込まれるかわからないんですよ」というメッセージを伝える大

    読んだ本の紹介 - warbler’s diary
    hmmm
    hmmm 2013/11/06
  • 朴大統領、やまぬ対日批判…政府内に日中優先論 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    韓国の朴槿恵(パククネ)大統領が対日批判を繰り返していることに、日政府が反発を強めている。 政府内では、東アジア外交の立て直しに当たり、「日韓関係を棚上げして、日中関係を優先すべきだ」(首相周辺)との声も上がり始めた。 「日の一部の指導者は謝罪する気もなく、元(従軍)慰安婦を侮辱し続けている。(安倍首相と)会談しない方がましだ」 朴大統領は、4日の英BBC放送(電子版)のインタビューで、日への反感をむき出しにした。 岸田外相は5日の記者会見で、大統領の慰安婦発言について「我が国の立場、考え方はこれまでも様々な形で説明してきた。大変残念だ」と不快感を示した。 大統領は9月30日にも、訪韓したヘーゲル米国防長官に、歴史や領土問題に絡めて日を批判し、ヘーゲル氏を当惑させたばかりだ。 韓国側による反日の動きは、大統領の言動にとどまらない。 韓国の裁判所では最近、戦時中に日に徴用された韓国

    hmmm
    hmmm 2013/11/06
    "出口の見えない日韓関係に代わり、ここにきて日中関係改善を先行させる考えが浮上してきた。" ここ、もうちょっと具体的に。
  • 特区で都市開発に弾み 閣議決定、容積率緩和へ 外国人医療拡大など住環境改善を推進 - 日本経済新聞

    政府は5日、地域限定で規制を緩める国家戦略特区法案を閣議決定し、国会に提出した。容積率を緩めて都心の再開発を進めるほか、外国人医師を増やせるようにする。医療の規制も緩和する。政府の成長戦略の柱として、外国企業を呼び込む狙い。一方で企業の関心が高い労働時間規制の見直しや企業の農地所有の解禁は今後の検討課題として先送りする。政府は同法案を12月までに成立させる方針。成立すれば、首相を議長とする国家

    特区で都市開発に弾み 閣議決定、容積率緩和へ 外国人医療拡大など住環境改善を推進 - 日本経済新聞
    hmmm
    hmmm 2013/11/06