2010年3月15日のブックマーク (7件)

  • 鳩山元総務相が自民離党(時事通信) - Yahoo!ニュース

    自民党の鳩山邦夫元総務相は15日午後、離党届を提出した。鳩山氏は午後6時半に都内の事務所で記者会見する。  【関連ニュース】 ・ ポスト鳩山を狙う"ラグビーボール"原口総務相 ・ 邦夫氏との連携否定=鳩山首相 ・ 混乱収まらぬ自民=幹事長更迭論も ・ 大型連休前の新党目指す=与謝野、舛添氏と連携意欲 ・ 自民の歴史的役割終わった〜舛添要一前厚生労働相インタビュー〜

    hobbling
    hobbling 2010/03/15
    次は与謝野か。
  • 借金返済は「月1回一括」よりも「2週間に1回半額ずつ」のほうがお得らしい | ライフハッカー[日本版]

    お金の管理は人生の管理でもあります。ゆえに、正しい収支バランスを保つことは、生きていくうえで大切なことですね。したがって、お金を借りる際は、そのタイミングやボリュームを賢く判断する必要がありますが、返済の仕方も同様。こちらでは、ちょっとした工夫で賢く返済する方法をご紹介しましょう。 マネー系ブログメディア「The Simple Dollar」では、貸し手が手数料なく分割返済や繰上げ返済を認めていることを前提とした場合、月1回の一括返済よりも、2週間に1回、半額ずつ返済するほうが返済総額を抑えられると述べています。 21万9000ドルの債務があり、毎月の返済額が1300.89ドルであるケースを例に挙げてみると... パターン1: 月に2回、半額ずつ返済する 毎月15日と末日といった具合に、月に2回に分割して返済する。この場合、毎月の支払額は変わらず、年間通じた支払額も変わらないが、利息分の2

    借金返済は「月1回一括」よりも「2週間に1回半額ずつ」のほうがお得らしい | ライフハッカー[日本版]
    hobbling
    hobbling 2010/03/15
    複利計算によるテクニック。週1回1/4とか、1日1回1/30とか。
  • <奈良公園>矢の刺さったシカ死ぬ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    奈良市の奈良公園で13日にボーガン(洋弓)の矢が刺さった状態で見つかった雌ジカが、同公園内の保護施設「鹿苑(ろくえん)」で死んでいるのを「奈良の鹿(しか)愛護会」の職員が15日朝、発見した。獣医によると、矢が左腹部から刺さり、肺が傷ついて気胸になっていたという。 矢は職員が13日に抜いて獣医が14日に縫合手術をした。手術後は鹿苑で眠っていたが、15日午前8時半ごろ、出勤した職員が死んでいるのを確認した。同会によると、03年と08年に矢などが刺さったシカが見つかっているが、死ぬのは初めて。 同会総務課の福千春さん(28)は「シカと人との信頼関係がこわれてしまう。絶対にやめてほしい」と話している。県警奈良署が文化財保護法違反(天然記念物の棄損)容疑で捜査している。【泉谷由梨子】 【関連ニュース】 【矢が刺さったシカの写真入り】奈良公園:雌ジカの左腹にボーガンの矢 重傷 <シカ受難>

    hobbling
    hobbling 2010/03/15
    どっかの馬鹿が自殺島を真似した?
  • 国境なき記者団が「ネットの敵」発表 中国など12カ国(ITmedia News) - Yahoo!ニュース

    国境なき記者団(RSF)は3月12日、インターネットの言論の自由を脅かす「インターネットの敵」リストの最新版を発表した。 今年ネットの敵として挙げられたのは、ミャンマー、中国、キューバ、エジプト、イラン、北朝鮮、サウジアラビア、シリア、チュニジア、トルクメニスタン、ウズベキスタン、ベトナムの12カ国。いずれもネットコンテンツの検閲や、政府に批判的な発言をしたWebユーザーを投獄するなど、Webにおける言論統制を行っているという。特に中国は最近、ネット検閲をめぐってGoogleと対立していることが話題になった。 RSFによると、2009年には約60カ国が何らかの形でWeb検閲を行った。2008年と比べると2倍に増えたという。Webユーザーが標的にされるケースも増えており、オンラインで自由に意見を述べたことで投獄されたブロガーやネットユーザーは過去最高の120人近くに上った。中でも中国が最

    hobbling
    hobbling 2010/03/15
    独裁国家の常連リスト…韓国・オーストラリアとかもヤバいのか。
  • 阿久根市長:暴走する「救世主」 市民の不満後ろ盾に - 毎日jp(毎日新聞)

    東シナ海を望む鹿児島県北西部の阿久根市で、竹原信一市長(51)の「暴走」が止まらない。08年9月の就任以来、ブログで市職員や市議会を非難するユニークな「ブログ市長」として耳目を集めていたが、障害者への差別的な記述が批判された昨年末ごろから言動はヒートアップ。司法判断を無視した上、開会中の3月議会では「議場に報道陣がいる」として、10年度予算案審議をボイコットした。騒動からは、疲弊する地方の実情も見えてくる。 □ 「早く不信任案を出してくださいよ」 2月中旬の夜、反市長派のベテラン市議は、かかってきた携帯電話に耳を疑った。相手は竹原市長。笑い含みの挑発的な口調。「出すつもりはありません」。そう言って電話を切った。 予算案審議のボイコットで、対立が深まる市長と市議会。定数16のうち反市長派は12人、市長派は4人だから、不信任決議案の可決は容易だ。だがある苦い記憶が反市長派に不信任決議案提出をた

    hobbling
    hobbling 2010/03/15
    橋下知事もそうだが、そういう首長が支持される地元の閉塞感に対する想像力を欠如したまま、教条的に住民を叩く人間ばかりで辟易する。東京だって石原が都知事だろうに。空爆するならまず東京からだよ。
  • asahi.com(朝日新聞社):「CD買おうぜ」 ネットに対抗、若手音楽家ら呼びかけ - 文化

    「BUYCDs」と書かれた幕のかかったステージで、レゲエシンガーのリッキーGさん(中央)らが歌った=東京・恵比寿秦拓也さん    音楽CDが売れない。インターネットで配信される曲をダウンロードする方式に押され、生産はこの10年でほぼ半減した。そんな中、若いミュージシャンらが「CDを買おう」と呼びかけ始めた。「ジャケットのデザインも、曲の並び順も作品の一部」と訴える。名づけて「BUYCDs(CD買おうぜ)」。  運動を始めたのは、東京都世田谷区在住の秦拓也さん(34)。服飾メーカーで働きながら、プロのキーボード奏者としても活動している。  青春は、レコードやCDとともにあった。輸入レコード店の並ぶ東京・渋谷に通ってはジャズやソウルの名盤を買いあさった。20歳から独学でピアノを学び、仲間とバンドを始めた。大学卒業後は就職せずにプロを目指した。  ここ数年、CDを取り巻く状況は劇的に変わった。音

    hobbling
    hobbling 2010/03/15
    「音楽を形の無いデータでやり取りするだけなんて、あまりに味気ない」 音楽に形はあるのか?CD買おうぜよりライブ行こうぜの方が共感できる。
  • 他国から富を奪えない政権は価値が無い。 島国大和のド畜生

    民主党は「官僚が握りしめてる金を庶民にバラ撒くよ。」と言って与党になったけど、バラ撒けてない。 実際は、誰も金なんか握りしめていなかったか、握りしめてる奴の方が何枚も上手だったわけだろー。 分配の話ばかりに目が行くんだけど、誰もが満足のいく分配はハナから無理。そんな金は無いんだもん。税収足りぬ。リソース不足。 するってぇとまた、税金をupするとか、若者から搾取するとか、徴兵制だ、徴公務員だと酷い話が出るわけで。民主党に限らず自民党もね。 この「財源」をどうするか。という問題において。 もっとも政治に求められるのは、「よその国からどうやって富をぶんどってくるか」でしょ。ぶっちゃけようがぶっちゃけまいが。 日政治家はこれを言わない。それどころか他国にバラ撒く話ばかりする。 そりゃ支持率も下がるわ。 そもそも今先進国と呼ばれている国はどうやって富を得ているか。 ・略奪した土地を所有した。 ・

    hobbling
    hobbling 2010/03/15
    日本の成長の基盤が朝鮮戦争、これで外国から富を奪った?基本的に経済史への理解がおかしい。